冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(52173件)
RSS

このページのスレッド一覧(全541スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ビールがぬるい…😢

2022/01/16 18:59(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F507HPX

クチコミ投稿数:7件

11月末にヤマダデンキで190,728円で購入しました。
今まで使っていた日立の冷蔵庫の冷凍スペースが足りなくなった為、冷凍スペースの広いものを探していて、こちらの冷蔵庫にしました。
しかし、最上段に飲料を入れておくと、あまり冷えません。ビールやコーラなどの炭酸飲料などは、コップに移すと泡立ってしまいます。
冷蔵室中段で温度を測定すると6〜7℃で、説明書の3〜6℃にはなりません。
メーカーの修理センターに念のため見てもらったところ、冷蔵室の温度センサーは3℃になっているといいます。
日立の冷蔵庫にすれば良かったかなぁと後悔しています。
パナソニックの冷蔵庫はそういう設計なんでしょうかね。ちょっと不満です。

書込番号:24547869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2022/01/16 21:20(1年以上前)

”最上段に飲料を入れておくと、あまり冷えません”

どんな冷蔵庫でも広い室内の上から下までまんべんなく均一の温度になっている訳がない。

最下段に入れておけば済む話・・・

”冷蔵室中段で温度を測定すると6〜7℃で、説明書の3〜6℃にはなりません。”

室温、冷蔵室の設定温度、冷蔵室の中身の量、ドアの開閉回数等々千差万別。大学や企業の研究室の専用冷蔵庫じゃないんだから温度ムラもあって当たり前。

気にし過ぎ。そこまで要求しては”酷”。

書込番号:24548122

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:7件

2022/01/17 00:16(1年以上前)

それくらいの事は理解した上で書いています。
今までに使ったことのある冷蔵庫の中でも一番冷えが悪いですし、共働きで日中ドアの開閉はしていません。帰宅して最初にドアを開けた状態でそのような状況だから書き込んでいるのです。
酷と言われるのであればパナソニックの冷蔵庫は金輪際お薦めしないまでです。
日立や東芝の方が良く冷えますよ。

書込番号:24548461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2022/01/17 06:46(1年以上前)

”日立や東芝の方が良く冷えますよ。”

拙宅は日立です。

350ml のビールが入る棚は冷蔵室左上ですが、スレ主さん同様冷えは悪いです。6本パックは左下、奥側に寄せるように入れてます。

そんなもんですから、入れる場所を工夫するしかないでしょうね。

書込番号:24548645

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

製氷機が壊れる

2022/01/07 15:57(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-G42N

クチコミ投稿数:1件

三菱の冷蔵庫はプラスチック成型パーツが経年変化でボロボロになります
製氷機丸ごと交換で22500円取られます。

書込番号:24531680

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1548件Goodアンサー獲得:232件

2022/01/08 21:22(1年以上前)

>てっさ77さん

確かにです。
この手の故障の場合高い修理代を払うか、自動製氷を捨てるかの選択になりますね。
100均で製氷皿を買って製氷庫に入れておけば氷は出来ちゃうので。

無償修理以外なら、余寿命などトータル的に考えてご教示いただいた修理費と使用勝手を考えての判断になるでしょうか。氷を沢山使う時だけ買ってきてあとは手動で製氷したほうが安いならそっちで良いかってなりそうですね。

書込番号:24533886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信0

お気に入りに追加

標準

コストコで購入

2022/01/03 18:56(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > ハイアール > JR-NF406A

クチコミ投稿数:1件

まったく使えません。何より、冷凍庫に入れた物が全部溶けて廃棄処分になりましたが、まったく保証して貰えませんでした。時期も悪く年末年始だったので毎日が外食。折角のお節料理も冷蔵庫に入れられず、最悪な年末年始でした。中国製にはこだわりはありませんでしたが、販売会社の対応も大事です。因みに冷蔵庫は20℃冷凍庫は20℃。。。おすすめしません。

書込番号:24525777

ナイスクチコミ!21




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 アシストドアが弱い

2022/01/02 22:48(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-AF50H

スレ主 wildappleさん
クチコミ投稿数:11件

東芝とシャープしか現在アシストドアが無いのですが、シャープのアシストドアがパワーが弱くて半開きにもならない。

カラーに一目惚れした嫁さんがなかなか折れてくれないが、
アシストドアのパワーで言ったら、断然
東芝と思いますが、皆さんどう思われますか?

書込番号:24524366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
TOMちんさん
クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:18件 SJ-AF50HのオーナーSJ-AF50Hの満足度4

2022/01/03 04:16(1年以上前)

再生するタッチオープンの様子です

製品紹介・使用例
タッチオープンの様子です

>wildappleさん
昨年に当該機種を購入しました。
無くてもよいと思ったタッチオープンですが、手が汚れる調理中は何かと便利なんですよね。

『半開きにもならない』と書かれてますが展示品の様子でしょうか?
我が家の開き具合を動画にしましたのでご参考になれば。

我が家の冷蔵庫は右に少し傾いているので右側の扉の方が大きく開きます。
使う側としては左扉位の開度で止まってくれた方が使い勝手は良いです。
冷蔵庫の捻じれは手前の2本の脚で調整できますが、全体的もしくは後ろが傾いている場合手前だけの調整では傾きまでは修正できません。
この調整足を両方とも長くすれば冷蔵庫全体が後傾することになるので、オートドアの開き具合も穏やかになります。
一番良くないのが冷蔵庫が捻じれて設置してある場合で、この場合開閉の抵抗が高いためほとんど開かないこともあります。
店頭展示品も捻じれた状態、もしくは過度に後傾した状態なのではと推測できます。
もしねじれて設置されていたら店員さんに指摘してみてください。
開き方が全然違うかもしれません。

捻じれた状態であるかどうかは両扉の合わさる所が上下にずれているかどうかで判断できます。
床の不陸が3mmあっただけでも左右の扉はずれます。
私も経験ありますが、片方の足かローラーに段ボールのきれっぱしが挟まっただけでも扉はずれます。
フレンチドアはとにかくねじれに影響されます。

お気に入りの冷蔵庫が選択できると良いですね。

ちなみに接地面積が同じなら
・シャープは冷凍庫がとにかく広い。
・東芝は野菜室が広いし、全体容量も若干大きい。
なのでオートドアよりも奥様が冷凍庫と野菜室どちらを重要視するかが選ぶポイントのような気がします。

書込番号:24524596

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パネルが消えて電動ドアが切れます

2021/12/29 17:16(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-WX55E

クチコミ投稿数:90件

購入して2年あまり、特に不満もなく便利に使っていました。

ところが先日、パネルが点かなくなり、電動ドアが動かなくなりました。
冷蔵庫自体は問題なく動いていますし、隙間が空いたりもしていませんが、いよいようちのも不具合が出たかという感じで、修理を依頼するかどうか迷っています。

コンセントを抜き差しして直ることもありますし、直らないこともあります。
しばらくほっておいて、手動でいつもと反対側から開いたりすると、急に直っていたりすることもあります。

つまりはドアの接点からの給電の問題かと推測しています。

電動両開きドアは、もう最新の機種には採用されていないとどこかで読みました。
修理に来てもらっても、完全には直らないなら無駄なのでしょうか。

もしご意見等ありましたら、アドバイスいただけると幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:24517853

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:90件

2022/01/03 11:19(1年以上前)

その後も、元に戻ったり、また切れたり、繰り返していますが、しばらく様子を見ることにしました。

水平をしっかり取れば問題ないということも読みましたが、普段使っていないほうを意識して使うようにして、左右のバランスを取りながらだましだまし使っていきます。

書込番号:24524993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 金属音がします

2021/12/09 09:49(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 MXシリーズ MR-MX57G

クチコミ投稿数:8件

設置後4日程経ちますが、
耳障りな金属モーター音が聞こえます。
虫の鳴き声のようです。
今まで冷蔵庫2台大小置いていましたがこのような音はしていませんでした。
モーター音は仕方ないとして、金属が鳴るような音は耳障りで、このような音が三菱さんは標準なのか、それとも個体差の個性なのか、もしお持ちの方いたら教えていただけないでょうか。
リビングで仕事をしていると、金属音が気になってかなりストレスです。。
音は定期的に大小を繰り返します。しばらく大人しくなる時もありますが、ほぼウィーンウィーンいってます。。

書込番号:24484998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:63件

2021/12/09 22:42(1年以上前)

>まいめめさん

我が家もひと月くらい前に購入しましたが、そのような金属音はしないですね。

購入店かメーカーに見てもらうべきだと思います。設置時の水平性確保の問題か、輸送時の緩衝材の抜き漏れの可能性もあるでしょう。

書込番号:24486093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2021/12/10 23:09(1年以上前)

>Gadget Partyさん

返信ありがとうございます。
そうですか。音しないのですね!
一旦みていただこうと思います。
ありがとうございます。

書込番号:24487593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/12/17 14:25(1年以上前)

三菱のサービスの方に見ていただきましたが、
後ろの基盤でしょうか、その辺は問題ないとの事。
音は個体差あるという事ですが、冷媒の通る音という事でした。
修理対象等にはならないようです。
子供も結構気になる音みたいです。
三菱冷蔵庫ご検討の方がいたら、金属音的なモーター音がある場合があると思っておいていただいた方がいいかもしれません。
いままでシャープやパナソニックでこのような気になる金属音的なモーター音はありませんでした。
仕方ないと諦めますが、次は三菱は買いません。。

書込番号:24498465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:63件

2021/12/17 19:20(1年以上前)

>まいめめさん

そうですか。それは残念な結果ですね。。。

冷媒の通る音であれば、しばらく使っていたら落ち着くかも知れません。解決することをお祈りしております。

書込番号:24498843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2021/12/20 16:01(1年以上前)

ビデオ添付できるのですね。
虫が鳴くような金属音撮ったのでUPします。
やっぱりずっと鳴っているとかなりストレス。。。
三菱の方が来たときは大人しくなってしまって。
もう一度問い合わせしてみようと思います。

書込番号:24503609

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2021/12/24 11:03(1年以上前)

もう一度来ていただいて、後ろのモーターを交換していただいたら音がしなくなりました。
扉を開けると静かになるモーターで、冷気を回すものののようです。
同じような方がいたらご参考に。

書込番号:24509037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:33件

2022/05/19 17:12(1年以上前)

>まいめめさん
交換後改善されて良かったですね。
質問なのですが、こちらはコンプレッサーが高速運転時の音でしたか?
我が家も同じような音がします。
またまいめめさんと>Gadget Partyさん
にも質問なのですが、コンプレッサーの高速運転時はいかほどの音がしますか?
我が家は夜7時〜9時過ぎ位まで特に活動が活発化する傾向にあるらしく、一番うるさい時は我が家の18年選手のうるさめのエアコンと同じような音がリビングにも響きます。騒音測定アプリでは30dbくらいでしたが、モスキート音も相まってかなり不快です。
皆様同じような感じでしょうか?
技術者さんに来て貰って修理、交換等対応して貰えれば軽減出来る類のものでしょうか?
出来ればユーザーの皆様の現状、三菱冷蔵庫の他の個体はどうなのか教えていただきたいです。
よろしくお願い致します。

書込番号:24753387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング