


2021年9月にレビューしましたが、その後のことです。
購入時はスイッチ感触が悪いこと以外は全く正常でしたが、冬になって冷凍食品が溶けてしまいました。
予備の冷蔵庫だったので普段あまり開け閉めせず、気が付くのが遅くなりました。
設置は無人の暖房無しの部屋、正月用の食品を入れておいたのですが、溶けてしまったので慌てて消化した次第です。
取説によれば冬は冷凍機能が落ちるので、冷凍庫温度を下げるためには、冷蔵庫の温度を最強(低く)にしなければならない、とのこと。
説明通りにしても温度はマイナス2度程度、全くアウトです。
暑い夏ではなく冬に冷凍出来ないとは?、意味が分からない。
東芝の見解はこれで正常らしいです。全く安物買いの銭失いです。
この冷蔵庫、今は販売終了、2021年12月に後継の GR-T15BS が発売されましたが、そちらはどうなのでしょう?
予備とはいえ、必要なので購入した冷蔵庫です。結局「他メーカー」の冷蔵庫に買い換えました。
「他メーカー」の技術の人の話、「電子制御なので、その様な事態は起き得ない」とのことでした。
買い換えた冷蔵庫ですが、問題無くマイナス20度以下になっています。
書込番号:24625583
4点

失礼ながら、主さん、以前同じような質問されましたか?
同じような質問を見た覚えがあるのですが・・・?
書込番号:24625698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>取説によれば冬は冷凍機能が落ちるので、冷凍庫温度を下げるためには、冷蔵庫の温度を最強(低く)にしなければならない、とのこと。
冷却機が1個のタイプは全メーカー同仕様ですね。
吾輩も経験済みです(TOT)
書込番号:24625763
2点

S_DDSさん
私も以前その様な投稿を見た様な気がしますが、
私ではありません。
別件です。
TWINBIRD H.264さんもご経験済みとのこと。
気が付かないでいる購入者も多いのでは?
もうちょっとなんとかして欲しいものです。
書込番号:24625920
0点

>hiDeコロ55^^さん
「【冷凍冷蔵庫】として売られているのは問題だ」と【消費者センター】を通してクレームを入れました。
そのメーカーの回答は他社の取説をコピーして「同様の説明がなされている」で終了しました。
【冷凍冷蔵庫】として販売するのは間違いだと思います(●`ε´●)
書込番号:24625947
4点

>TWINBIRD H.264さん
そうですか、クレームを入れて下さいましたか。
何か対応は有るのでしょうか?
>【冷凍冷蔵庫】として販売するのは間違いだと思います(●`ε´●)
表向きスペック情報は、4スター(☆4つ)、つまり、3カ月マイナス18度なんですよね。
とんでない大嘘です。
>冷却機が1個のタイプは全メーカー同仕様ですね。
結局、この手の「冷凍冷蔵庫」は皆「こんなもの」なのでしょうか。
東芝以外の他メーカーはそのことを公表しているのでしょうか?
全く知りませんでした。皆さん、分かって購入しているのでしょうか?
疑問ばかりです。酷い話ですね。
書込番号:24626857
0点

Panasonicとて「冷凍が緩む場合があります」と言う曖昧な表現で通しています。
消費者団体が不買運動でも決行しない限り改善されないようですね。
アイスクリームは確実に溶けますよ(TOT)
書込番号:24626928
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
- 5月24日(水)
- 洗濯後に出る埃の原因は?
- グラボ購入にアドバイスを
- アプリ通知が表示されない
- 5月23日(火)
- 内釜で洗米にアドバイスを
- ライブ配信用の一眼カメラ
- スマホからPCへの音楽転送
- 5月22日(月)
- 炊飯器の早炊きは何分?
- 防犯カメラを複数接続
- 位置情報取得失敗の原因は
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





