冷蔵庫・冷凍庫すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

冷蔵庫・冷凍庫 のクチコミ掲示板

(10623件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1727スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1725

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > 置けるスマート大容量 JXシリーズ MR-JX61X

スレ主 zuozuo91さん
クチコミ投稿数:263件

13年使った日立の460Lで「過電流異常」というエラーコードが出たため、急遽こちらで見たお店に16万円で発注。
ただ、本日の搬入時、内階段が幅770ミリなのでギリ大丈夫かと思っていたものの、踊り場部分に照明があって上げきらず、仕方なく搬入を断られてしまいました。(新築ではないので多少なら傷付けても構いません、と言ったものの、階段照明を外しても多分無理、とのことでした。良心的な搬入業者さんではありましたが・・・)

今の460L(横幅685)の購入時もヤマダで断られたものの、別の地場量販店(既に廃業)で応諾得られ、それから転勤で引越業者(ヤマト)による1往復をこなしていたので、何とか大丈夫かと思っていましたが、今日の業者さんではNGとなった次第です。(今日の搬入業者さんは、今の460Lのを降ろすのも無理、とのことだったので、ある意味常識的な判断をされるところだったのだと思います)

再度、階段照明を外してトライしようと思うのですが、神奈川県でヤマダ以外で搬入時に比較的チャレンジしてくれる搬入業者さんを使われている量販店等があればご指南下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:18122806

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2014/11/02 22:12(1年以上前)

去年、同様の悩みで、次の業者に依頼しました。
http://www.orange-line.co.jp/reizouko.html

Y電の配送スタッフが事前調査に来たのですが、階段がNG。
(戸建(3階建)の2階がキッチン)

で、オレンジラインに依頼。2階のベランダから入れてもらいました。
5人でやってきて、30分程度で完了しました。親切でした。
値段は、2万円+税でした。

ご参考までに。

書込番号:18123232

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 zuozuo91さん
クチコミ投稿数:263件

2014/11/02 23:22(1年以上前)

kaleido scopioさん、ありがとうございます。
庭から2Fベランダへ電動リフトで上げる、というのは何とかなりそうに思いました。

ただ、今日の搬入業者さんの話だと、庭にクレーン車が入れないので2Fベランダからも無理、とのことでした。
オレンジラインさんのH.P.の図だと、スカイポーターなるものでなければ庭にクレーン車が入る必要はなさそうに
見えます。

ただ、費用的には2万円弱と結構なお値段なので、ちょっと躊躇しますね。今の460L降ろすのにも追加料金必要に
なるでしょうし。
他の家電量販店で引き受けてくれるところがあれば良いのですが・・・

アドバイスありがとうございました。

書込番号:18123638

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

内階段で2階に運べるでしょうか?

2014/11/02 18:35(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > シャープ > SJ-XF44Y

クチコミ投稿数:3件

本日ヨドバシ.comでこちらを注文しましたが搬入できるか心配になってきました。
一戸建ての内階段から二階へ搬入します。階段はL字型で幅730mm、L字部分は対角線が1メートルです。
ヨドバシ.comでは吊り上げ搬入はしていないということでしたので運べるか心配です。
もし運べたとしても入り口のドア660mm、カウンターキッチンの入り口も660mmとギリギリです。
経験のある方や詳しい方、搬入できるか教えてください。よろしくお願いします。
カウンターキッチンの入り口についてはリフォームの施工会社から冷蔵庫を買い替える時は
キッチンの上から入れてくださいと言われています。

書込番号:18122254

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27393件Goodアンサー獲得:3136件

2014/11/02 19:24(1年以上前)

XF44Yは、650mm×705mm×1745mm。
2つの入り口が、660mmでは、無理でしょう。
いくら傷を付けてもいいと言っても、業者は嫌がられるでしょう。
あとから、騒がれても、困るので。
冷蔵庫のような、長方形の重い物を、10mmしか、余裕の無いのに、通せるとは、思えません。
場合によっては、毛布のような物に、くるむ事も出来ません。
配送前に、店舗の人に、確認したらどうでしょうか。
配達業者に、聞いてくれるかもしれません。

書込番号:18122444

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27393件Goodアンサー獲得:3136件

2014/11/02 19:32(1年以上前)

取説 29ページ 仕様に、寸法の記載があります。
http://www.sharp.co.jp/support/refrigerator/doc/sjxf44-50y_mn.pdf?productId=SJ-XF44Y

書込番号:18122473

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2014/11/02 20:13(1年以上前)

MiEVさん、早速のご回答ありがとうございます。
今、ヨドバシさんに階段の幅やドアの入り口のサイズも伝え問い合わせてみましたら、
当日搬送員の方が現場を見てから判断するということでした。
でもやはりどう考えても無理ですよね。
考えが足りませんでした。反省です。
結局キャンセルしました。

書込番号:18122630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27393件Goodアンサー獲得:3136件

2014/11/02 20:37(1年以上前)

SHARP製こだわるなら、XF44Yが440リットル→424リットルのSJ-PW42Yは、どうでしょう。
横幅は、600mmです。
これは、ギリギリですね。
http://www.sharp.co.jp/reizo/products/sjpw42y-spec.html

他社の600mmでの、最大容量は、
三菱が、420リットル 600mm
Panasonic 426リットル 600mm
日立 416リットル 600mm
東芝 426リットル 600mm

書込番号:18122728

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/11/03 05:06(1年以上前)

これは引っ越し屋さんに頼んだ方が無難です。

二回であれば、窓から入れた方が安全。費用についても、引っ越し屋さんは良心的ですよ。

 自分の友人は2万円程で二階設置をしてもらったそうです。冷蔵庫の配送、設置料金を値引きしてもらって、
引っ越し屋さんに引き取り設置していただいた差額で1万円台余計に費用が発生したそうですが、そこはプロの仕事で、あっという間に上手く搬入なされたそうです。養生部材やリフターなどの器具なども引っ越し屋さんのほうが充実しているそうですし、そういった仕事に慣れているとのことを聞きました。

書込番号:18124247

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2014/11/03 09:06(1年以上前)

レスありがとうございます。
引越しで実家を二世帯住宅にリフォームしたので新しい部屋に合わせてブラウンのフレンチドアタイプを探していました。
その条件に適うならメーカーにこだわりはありません。
私は雰囲気ばかり優先してサイズのことをすっかり忘れていました…。
サイズがまず大事なのに…。
とりあえず今まで使っていた冷蔵庫を使ってみます。
引越し業者のほうがやはり搬入、搬出のプロですものね。納得です。
買い替える時はネットではなく実店舗で店員さんとよく相談してから購入することにしました。
どうもありがとうございました。

書込番号:18124610

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ70

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ブーンという異音が始まりました

2014/11/02 16:07(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルドFS R-G6200D

スレ主 rohrichさん
クチコミ投稿数:36件

現在、購入後半年ですが、最近時々ブーンというかなり大きな異音がするようになりました。

販売店の方にみていただくことになりましたが、ただの結露でしょうかね?

どなたか同じような症状を経験された方はおられないでしょうか?

書込番号:18121777

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/11/03 05:00(1年以上前)

スレ主さんこんにちは。

 ドアを開ければ音が止まるのであれば、庫内ファンの周囲に氷結している可能性が有ります。そういった場合の原因は、ドアが完全に閉まっていなくて、空気中の水分が冷蔵庫内で凍ることによるものですので、解氷すれば復旧します。

 そうではなくて、冷蔵庫背面から音がするのであれば、圧縮機の異常が考えられます。

 いずれにしろ、メーカにきちんと点検してもらい、原因を説明していただくことが重要だと思います。曖昧な説明だったり、一旦これで様子を見てほしいという内容であれば、出来るだけ初期不良交換を希望なされた方が間違いないと思います。

 冷蔵庫の異常音は原因によっては、再発することが多い現象です。

書込番号:18124245

Goodアンサーナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:32件

2014/11/13 20:35(1年以上前)

rohrich様

その後、見ていただいた結果をお聞かせいただけませんでしょうか。

私のも購入時からブーンと言う音が必ずします。
現象はドアを開けて閉めると必ず10秒ぐらいして止まります。
そんなに大きな音ではありませんが。

こうゆう仕様なのかと思ってましたが、10年前の冷蔵庫ではしなかった
音ですので、ちょっと不安に思ってました。

よろしくお願いします。

書込番号:18164257

ナイスクチコミ!7


スレ主 rohrichさん
クチコミ投稿数:36件

2014/11/15 20:01(1年以上前)

スレ主です。

>>アリア社長さん

ご報告がおくれましたが、先日販売店にみてもらったところ、
1.ファンからの異音であること
2.半年と症状が出るのが早すぎること
3.かなり大きな音がすること
より、メーカー保証でファンの取り換えをしてもらうことになりました。

ここ1週間修理を待っているのですが、音が更に大きくなり、参っています。

>>エディバンさん
うちは最初は冷蔵庫の音に気づきませんでした。

3か月ぐらいで耳につくようになり、「あれ?こういう仕様なのかな?」と違和感を持ちましたが、冷蔵庫を開けると止まるので様子を見ていました。

経過はまたご報告します。

書込番号:18170992

ナイスクチコミ!7


スレ主 rohrichさん
クチコミ投稿数:36件

2014/11/20 20:25(1年以上前)

結局メーカー保証でファンを交換してもらいました。

作業してくださった方は、霜がついているようだと言っていましたが、まだ半年ですから「ウーン?どうなの?」って感じです。

やっぱり初期不良だったのですかね?

とりあえず音はしなくなりました。

書込番号:18188232

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1件

2015/04/09 18:27(1年以上前)

ほぼ同じ症状で、購入から3か月ほどしてブーンという異音が発生しました。
修理をお願いしたところ、真空チルドの空気を抜くモーターの異音ということがわかりました。モーターを交換してもらったのですが、音はそれほど変わりません(むしろよりうるさくなった?)。

修理の方曰く「少なからず音はします」ということでしたが、そんなものでしょうか?

通常は異音はせず、真空チルドを開けて、ドアを閉めるとしばらく異音が発生します。ドアを開けると音は止まりますが、ドアを閉めるとチルド室内の空気が抜けるまでモーター音がブーンと鳴りつづけます。真空チルドを開けなければ音はしません。

モーター交換以降、また音が少しずつ大きくなってきました。同じような症状の方はいらっしゃいますか?

書込番号:18664643

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

日立と三菱どちらにするか迷っています

2014/10/20 14:45(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルドFS R-G4800D

スレ主 pitokakakuさん
クチコミ投稿数:24件

三菱と日立でどちらにしようか迷っています。
20年使った物の買い替えです。大きさは480です。
日立のチルドはどうなのでしょう。
誰かサゼッション頂けば幸いです。

書込番号:18072469

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/10/20 16:11(1年以上前)

pitokakakuさん こんにちは。

日立と三菱…私も迷いますね^^;
真空チルドに絞って考えると、使い心地は評判が良い口コミは多いですね。
一方、減圧の為のポンプが必要なので、それに面積を取られて奥行きが狭い事や、
容量を確保しようとして三菱なら小物引き出しとかの所までチルド室なので、
チルド室を空ける為には両方の扉を開けなければならないと言うのはありますかね。

書込番号:18072662

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/10/20 16:15(1年以上前)

ちなみに、三菱480Lのも2014年モデルはワイドチルドになってるみたいで、
チルド室を空ける為には両方の扉を開けなければならない条件は一緒になりますね。

書込番号:18072669

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/10/20 17:18(1年以上前)

日立の真空チルドと三菱の切れちゃう冷凍の機能、どちらがスレ主さんに重宝するかという点で選択すればとおもいます。

真空チルド→刺身、生ハムなどの生食品をおいしく食べるための機能

切れちゃう冷凍→一旦シャリシャリに凍らして、解凍してから食べるための機能

 まあ、お刺身などを良く食べる方は真空チルド、まとめ買いして長期保存する場合は切れちゃう冷凍

 でもって機種を選べばいいのでは?とおもいました。

書込番号:18072784

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 pitokakakuさん
クチコミ投稿数:24件

2014/10/21 05:09(1年以上前)

皆さん、有難うございました。
どちらにしても大差が無い事が判り、お蔭様で決心がつきました、
日立に決めました。
有難うございました。

書込番号:18074637

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 扉の開き方

2014/10/17 16:22(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > VEGETA GR-G51FX

スレ主 kumuzoさん
クチコミ投稿数:6件

一週間前に搬入してもらいました。
タッチドアが気に入ってこちらを底値になるまで待って
買いました。とても満足しています。
が、左右のドアの開きに時差があるのですが、こういうもの
なんでしょうか?

同時に押すと左が1秒ほど遅く、ブーンと音がしてから開きます。
左だけ開く場合も、ブーンと音がしてワンクッションしてから開きます。

書込番号:18061687

ナイスクチコミ!1


返信する
MOCHISI44さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/17 23:10(1年以上前)

先日、G51FXを購入したものです。

タッチオープンドアに関してですが、両方同時に押した場合は、時間差で開きます。

説明書には「先にスイッチを受け付けた扉から開く」と書かれてあります。

ただ、ご質問にあるような「1秒」程までの時間差はないと思います。

片方の扉が開いた「直後」に開くといった感じです。(主観で申し訳ございません)

片方だけ開く際、右側扉と左側扉の反応時間に差はありますか?

通常なら反応時間は変わらないので、もし左側扉が開くまでの時間の方が長いのであれば、初期不良が考えられます。

その場合は購入店、もしくはメーカーに問い合わせた方がよろしいかと思います。

長文失礼いたしました。

書込番号:18063095

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kumuzoさん
クチコミ投稿数:6件

2014/10/18 13:11(1年以上前)

左右片方ずつ開ける場合でも、やはり左の方が遅いです。
ブーンという音も左しかしません。
先ほど、メーカーに電話をして確かめたところ、
ほぼ同時に開くのが通常だと言われ、明日、見に来てくれることに
なりました。
直ればいいのですが。。。

ありがとうございました。

書込番号:18064981

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumuzoさん
クチコミ投稿数:6件

2014/10/31 13:47(1年以上前)

部品を交換してもらい、ブーンという音もなくなり、開きも良くなりました。
よかったです!

書込番号:18113412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/04 09:58(1年以上前)

kumuzo様
既に解決済みですが、質問させて下さい。
先日、この機種を購入したのですが、
kumuzo様と全く同じ症状で、左扉のみ、ボタンを押してから開くのに時間差
(何かにつっかえている感じ。ブーン音あり。右扉は即座に開きます。)があります。
修理依頼し、左扉に付いている回転板を交換したのですが、改善しません。
もし宜しければ、どういった修理内容だったか教えて頂けないでしょうか。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:18838068

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumuzoさん
クチコミ投稿数:6件

2015/06/04 11:08(1年以上前)

こんにちは。
うちと同じような症状だったのですね。
半年以上も前でよく覚えていないのですが、おそらく同じように回転板の交換をしていた
ように思います。
交換後、修理してくださった方が何度か開閉を繰り返し確認してくれました。

ブーンという音と時間差で開くのは改善されましたが、なんとなく扉が
重く感じられ、閉めるときに右側と同じように手ですっと押しても閉まりきらず半ドアになって
しまうことが多いです。

タッチボタンでなく、手をかけて開けるときには、右側が軽く、左側がぴっちりくっついている
感じです。(右側は小指一本で開けられるが、左は小指一本では厳しい)
数か月使っているので、慣れてしまいまた。

書込番号:18838193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/06 16:35(1年以上前)

kumuzo様
早速ご回答いただきまして誠にありがとうございます。
やはり回転板を交換されたんですね。
もう少しサポートに何とかならないか相談してみたいと思います。
ちなみに店頭同等商品でタッチオープンの反応を確認しましたが、
左右扉の開き方にほとんど差はありませんでした。
当方では、まだ閉まりにくいといった症状は出ていませんが、
今後の参考にさせていただきたいと思います。
重ねてご回答くださいましたことにお礼申し上げます。

書込番号:18845475

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

搬入玄関高さ。お答え頂けると幸いです。

2014/10/17 13:31(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 三菱電機 > MR-R47Y

スレ主 R-rrさん
クチコミ投稿数:11件

先日、配送設置・リサイクル料・5年保証全て込で
税込13万6200円にて購入致しました。
両親がエアコンを購入した際の担当社員さんに接客してもらい、店頭価格では税抜14万4〜6千円程でしたので、値引して頂きこの価格ではお買い得だったかな?

現在使っている冷蔵庫は1人暮らし用の2ドアタイプで、おそらく130L前後で2人暮らしの今には小さくて本当に不便でしたのでかなり前から買い替えの時期を考えていました。
当初は以前からデザインで選んでいたシャープのSJ-XF44Y狙いで行ったのですが、そちらの店頭価格が10万9800円。値引き交渉するもこれはこれ以上は下げられないとの事と、在庫がなく展示品のみとの事。
そこでもっと良いのがありますよとこちらのMR-R47Yを勧められました。
予算は10万円台だったし、他のメーカーものと比較もせずほぼデザインのみでシャープSJ-XF44Yを購入しようとしてたのですが、色々と製品について教えて頂き長く使う事を考えるならば少し予算を上げてでも良い物を購入した方が良いと思いこちらに購入を決めました。
ただ、今人気らしく入荷に2〜3週間かかるとの事。
まぁ使っている冷蔵庫が壊れているわけでは無いので大丈夫なんですが、待ち遠しいです(笑)

事前に搬入経路の寸法は測っていたのですが、予定していた製品より高さが高い物を購入したので玄関の高さが製品より低く入るか心配です。
店員さんは大丈夫と言ってましたが調べると傾けてはいけないとか書かれているので…。

ちなみに冷蔵庫 幅65cm 高さ182cm
アパート2階、玄関 幅73cm 高さ180cmです。
大丈夫なのでしょうか?

書込番号:18061282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2014/10/17 14:01(1年以上前)

R-rrさん
>店員さんは大丈夫と言ってましたが調べると傾けてはいけないとか書かれているので…。
電源が入っている状態でなければ、傾けても問題ありません。(上下を逆に傾けてはいけませんが。)
階段などは実際に見ないとわかりませんが、玄関については問題なく搬入できます。

書込番号:18061353

Goodアンサーナイスクチコミ!3


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2014/10/17 14:03(1年以上前)

〉店員さんは大丈夫と言ってましたが調べると傾けてはいけないとか書かれているので…。

横倒しにするはずもないので大丈夫。
傾けたらダメなら冷蔵庫を運ぶ車は坂道を通れなくなる。

書込番号:18061362

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 R-rrさん
クチコミ投稿数:11件

2014/10/17 14:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。
なるほど!大丈夫との事で安心しました。
階段については、幅85cm 踊り場幅101cm
折り返し?のある階段になります。

書込番号:18061400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2014/10/17 15:18(1年以上前)

R-rrさん こんにちは。

以前は冷蔵庫を横倒しにしたら駄目と言う認識でしたが、
現在は横まではしても良いみたいですので、それで入るのでしたら問題ないと思います。
運搬の姿勢については取説の32ページに挿絵つきで載っています。
https://dl.mitsubishielectric.co.jp/dl/ldg/wink/ssl/wink_doc/m_contents/wink/D_MENT_DOC/mr-r47y.pdf

書込番号:18061535

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 R-rrさん
クチコミ投稿数:11件

2014/10/17 15:38(1年以上前)

>ぼーーんさん
取説読ませて頂きました!ありがとうございます。
大丈夫そうで良かったです。
新しい冷蔵庫が来るの楽しみです!

書込番号:18061586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「冷蔵庫・冷凍庫」のクチコミ掲示板に
冷蔵庫・冷凍庫を新規書き込み冷蔵庫・冷凍庫をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング