


冷蔵庫・冷凍庫 > 日立 > 真空チルドFS R-G4800D
三菱と日立でどちらにしようか迷っています。
20年使った物の買い替えです。大きさは480です。
日立のチルドはどうなのでしょう。
誰かサゼッション頂けば幸いです。
書込番号:18072469
2点

pitokakakuさん こんにちは。
日立と三菱…私も迷いますね^^;
真空チルドに絞って考えると、使い心地は評判が良い口コミは多いですね。
一方、減圧の為のポンプが必要なので、それに面積を取られて奥行きが狭い事や、
容量を確保しようとして三菱なら小物引き出しとかの所までチルド室なので、
チルド室を空ける為には両方の扉を開けなければならないと言うのはありますかね。
書込番号:18072662
2点

ちなみに、三菱480Lのも2014年モデルはワイドチルドになってるみたいで、
チルド室を空ける為には両方の扉を開けなければならない条件は一緒になりますね。
書込番号:18072669
2点

日立の真空チルドと三菱の切れちゃう冷凍の機能、どちらがスレ主さんに重宝するかという点で選択すればとおもいます。
真空チルド→刺身、生ハムなどの生食品をおいしく食べるための機能
切れちゃう冷凍→一旦シャリシャリに凍らして、解凍してから食べるための機能
まあ、お刺身などを良く食べる方は真空チルド、まとめ買いして長期保存する場合は切れちゃう冷凍
でもって機種を選べばいいのでは?とおもいました。
書込番号:18072784
2点

皆さん、有難うございました。
どちらにしても大差が無い事が判り、お蔭様で決心がつきました、
日立に決めました。
有難うございました。
書込番号:18074637
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > 真空チルドFS R-G4800D」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2015/09/21 15:50:46 |
![]() ![]() |
0 | 2014/11/07 0:16:41 |
![]() ![]() |
5 | 2015/04/09 18:27:44 |
![]() ![]() |
4 | 2014/10/21 5:09:22 |
![]() ![]() |
1 | 2014/09/19 17:42:20 |
![]() ![]() |
12 | 2014/09/24 7:30:49 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/19 20:11:31 |
![]() ![]() |
4 | 2014/09/10 4:53:54 |
![]() ![]() |
0 | 2014/09/09 22:13:00 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/06 21:31:53 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)





