ナショナルすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ナショナル のクチコミ掲示板

(3615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全861スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

天然酵母のピザ生地

2007/07/30 15:29(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

クチコミ投稿数:2件

天然酵母のピザ生地を作りたいのですが、説明書にはドライイーストコースにしかピザ生地コースがありません。天然酵母でピザ生地は作れないのでしょうか?レシピや作り方がわかる方がいらしたら、ぜひ教えて下さい。

書込番号:6591670

ナイスクチコミ!0


返信する
みてきさん
クチコミ投稿数:60件

2007/08/29 17:18(1年以上前)

もちろん、天然酵母のピザ生地も作れます。
私の場合、国産強力粉にこだわったパンを作ってます。
そして、フォカッチャの生地をピザ生地に応用して使っているので、それで良ければ。
☆20cmサイズ二枚分

◎水150cc
◎生種20cc
◎国産強力粉(全粒粉)50g程混ぜても良い)300g
◎オリーブオイル11g(約大さじ1)

◎塩5g


全ての材料を、上から順番にパンケースに入れて、天然酵母の生地作りコースをスイッチオン。

1、生地が出来上がったら、生地を取りだして、二等分にし軽く形を整え、30分休ませる。

2、生地を丸める。

まず、手で生地をおさえる→二つ折りにすり→とじ目を縦にする→二つ折りにする→とじ目部分の生地をなじませてシッカリ閉じる。→まな板の上で回しながら丸く形を整える。

3、生地を直径20cm程度に麺棒で伸ばす。

4、生地を天板に乗せ、フォークで穴をあけ、オリーブオイルを塗る。

後は、好きな具、を乗せて230度で余熱しておいたオーブンで15分焼く。

書込番号:6692831

ナイスクチコミ!0


みてきさん
クチコミ投稿数:60件

2007/08/29 19:26(1年以上前)


補足です。

機種によって火の通り加減も違うので、オーブンの温度&焼き時間は、お手持ちのオーブンで最適な温度&焼き時間を調整されて下さい。

書込番号:6693186

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/09/01 02:14(1年以上前)

みてきさん、詳しくて親切な回答をありがとうございます☆
作れることがわかって、さらにレシピまで、本当にありがとうございます。
早速、作ってみます、楽しみです☆

書込番号:6702009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

安い!

2007/08/13 17:47(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BM101

クチコミ投稿数:114件

楽天市場の「マサニ電気」さんで、8/13午後6時現在、税・送料込、¥21,800ですよ!
現金特価らしいです。
http://www.rakuten.co.jp/masanios/597701/419346/1829847/
楽天ポイントも付くし、断然安いですよね!!
価格ドットコムに載っている所が本当に一番安い、って訳ではないんですね・・・。

書込番号:6637522

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件

2007/08/15 09:45(1年以上前)

はじめまして。
情報ありがとうございます!
はじめてこの掲示板を利用させて頂きます。よろしくおねがいいたします。
購入を考えていて私も調べてたので参考になりました。
本体だけでいえば20,790 円が最安のようですが送料525円や手数料300円を考えると200円弱なでしこスタイルが安いようです。いまのところ売り切れなので次回の予約受付があるのかがわかりませんが・・・。

あるところでいえば同じく楽天のムラウチも同じ価格ですね(^^)
http://item.rakuten.co.jp/murauchi-denki/4984824794849/
10,500円(税込)以上のお買い物で送料&代引き手数料無料らしいので
きっちり21,800 円で購入できそうです。

機能もいろいろと増えてるようですしちょっと待てばいいので値段も現行のものより安いところもあるようなのでこちらの機種にしようかとおもっています。
口コミがないのはちょっと心配ですが(^^;)届いたらまた書き込んでみようかと思っております。

書込番号:6642675

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2007/08/17 01:39(1年以上前)

きいろいくまさん、こんばんは!

私も、楽天で「なでしこスタイル」さんが安い事に、書き込んだ後に気付きました(^_^;)
でも売り切れなんですよね。
「ムラウチ」さんも楽天市場で\21,800ですよね。しかもカードも使えるし!
楽天勝利とかでポイント2倍等、お得な時に買おうと思っています。
早く欲しいのですが、発売後の価格がどうなるのか、ちょっと見てから買うつもりです。

ホームベーカリー、最近、人気ですからね。早く焼いて、食べてみたいですー!!
買って使ってみたら、ご報告、お待ちしております。

書込番号:6648777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/08/29 11:40(1年以上前)

楽天のSCAY web marketさんで21200円送料込みです。
発売日が過ぎると少し安くなるかな?と期待し、まだ注文はしていません。
他のナショナルの機種の新発売当時、価格の動きはどんな風だったか御存知の方はいらっしゃいますか?

書込番号:6692024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2007/08/29 16:43(1年以上前)

発売日が近づき、ますます安くなっていますね!

今日見たら、「バリバリ家電」のYahoo!店では送料無料・税込み\20,800でした!
しかも8月30日発送!

「買いたい!!!」
と思いつつも、9月5日のYahoo!ポイント8倍DAYを待つか、発売後にさらに価格が
下がるのを待つか、検討中です・・・(*_*)

書込番号:6692746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

生イーストの使い方

2007/07/13 23:13(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

スレ主 gayoさん
クチコミ投稿数:3件

2ヶ月ほど前に購入して、3日に1回くらいのペースでパンを焼いています。

とてもおいしくて、満足しているのですが、
生イーストで焼いたパンを食べさせてもらったところ、
とてもおいしかったので自分でも作りたいと思うのですが、
説明書ではドライイーストしか使えないと書いてありました。

以前、生イーストを使っているという書き込みがあったので、使えると思うのですが、
どのタイミングで生イーストを入れればいいかわかりません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか??
よろしくお願いします。

書込番号:6531041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:7件

2007/07/14 17:05(1年以上前)

生イーストって例えば「ホシノ天然酵母」のことでしょうか?

もしそれでいいのなら,付属の取扱説明書「パンの本」のp34以降に書いてありますよ!

うちでも何度かホシノ天然酵母で食パンを焼きましたが,十分に楽しめました。

書込番号:6533809

ナイスクチコミ!1


taisamaさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/14 21:53(1年以上前)

手動での生地作りなら十分につかると思いますが、小分けで売ってないのと比較的、消費期限が短いのが難点です。
(人によっては小分けに冷凍される方もおられるようです)
もし、お友達が使われているなら少しわけてもらってはどうでしょうか?

あと、今人気なのが【セミドライイースト】です。
HBでも使えて、安定した発酵が人気です。
でもタイマーは今の時期、特に難しいと思います。
http://www.rakuten.co.jp/mamapan/455678/426945/755588/

書込番号:6534801

ナイスクチコミ!0


スレ主 gayoさん
クチコミ投稿数:3件

2007/07/14 22:48(1年以上前)

回答ありがとうございます。

>UFOクンクソさん

私は詳しくないので、わからないのですが、
天然酵母と生イーストは同じ物と考えればいいのでしょうか??
混ぜる機能と発酵機能しか付いていないホームベーカリーで
生イーストを使っているのを見たことがあるのですが、
かたまりで生イーストを入れていたように思うのですが・・・

天然酵母はまだ使ったことがないのですが、
写真で見ると液体ですよね??
使い方おなじでしょうか???

でも、天然酵母のパンもまだ食べたことがないので、
今度挑戦してみようとおもいます!!
ありがとうございます!

>taisamaさん

手動での生地作りとありますが、
強力粉など他の材料と生イーストを一緒に入れて始めればいいということでしょうか??

セミドライイースト初めて知りました!
色々な物で挑戦してみたいと思います!
ありがとうございます!

書込番号:6535131

ナイスクチコミ!0


konbupanさん
クチコミ投稿数:1件

2007/07/20 16:00(1年以上前)

生イーストで焼いたパン、本当においしいですよね。

私はカタカナ3文字の某有名製菓材料ネットショップで買っています。
(名前出して良いのか分からないのでごめんなさい)
安いです。100円程度に小分けされた物でも使い切れないです。

イーストのところに乗っていますよ。粘土のような感じです。
大体の分量が書いてあるのでそれを参考に50cc程の
水に溶いて小麦粉と一緒にパンケースに入れてしまいます。
その分他の水を少なくするのを忘れずに。

自動イースト投入口には絶対入れずに、パンケースに
小麦粉やバターと一緒に直接入れてしまうのがポイントです。

ぜひ、試してみてください。



書込番号:6556650

ナイスクチコミ!0


スレ主 gayoさん
クチコミ投稿数:3件

2007/07/20 23:50(1年以上前)

返答ありがとうございます!

生イースト安いんですね〜〜
知りませんでした!

小麦粉などと一緒に入れてしまえばいいんですね!
わかりました!
一度やってみたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:6558335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:7件

2007/07/21 16:53(1年以上前)

よく知らないまま書込みしてすいませんでした。
書込んだあとに「生イースト」で検索して調べたら,こんなイーストもあるんだと知り,いい勉強になりました。

醗酵させる手間なくそのまま使えるイーストもあるんですね...。ただ,これは粉末状ではないので,醗酵させたホシノ天然酵母と同じように,材料と一緒にパンケースに入れてしまえばよさそうだとは思いました。

市販の菓子パンで「清酒醸造用の酵母」を使ったものを何度か食べたことがありますが,醗酵の理屈は同じ(膨らませるためか,アルコールを作るためかの違いはありますが,ひょっとしてどちらも同じものかな? パン作りのときはアルコールは不要,炭酸ガスを得るために酵母を利用し,酒造りのときは炭酸ガスは不要,アルコールを得るために酵母を利用する??? とくにビール製造会社が,ノンアルコール炭酸飲料も販売しているようですが,ビール製造工程で発生した炭酸ガスを炭酸飲料用に利用してる?)なのかなあ...

甘酒や粕漬けをつくるときに「みやこ麹」という商品を使いますが,ひょっとしてこれを使っても,ホームベーカリーでは無理そうな気もしますが,パンは作れるのかなどとおかしなことを考えてしまいました。

ところで「パンの本」には,小麦粉などの固形物を入れた後に水や牛乳などの液状の材料を入れるとあるんですが,これには何か理由があるんでしょうかね?

最近「羽根」を付け忘れることが増えてきたので,その防止策的な意味で,先に水や牛乳(卵を使うときは卵も)をパンケースに入れ,次いで小麦粉などを入れるようにしているのですが,これでもパンはしっかり作れます。

でも,メーカーの「パンの本」に書いてある手順とは違うので,機械の寿命が短くなるのかな,などと思ったりもしています。

パンケースに,先に液状の材料を入れ,その後に小麦粉などを入れてはまずいんでしょうかね? ちなみに,わが家での使い方は「夜にセット,朝7時前後に焼き上がり」というタイマーを使った方法が殆んどです。(すいません,他の方のスレなのに,長くなってしまいました。)

書込番号:6560634

ナイスクチコミ!0


みてきさん
クチコミ投稿数:60件

2007/08/29 01:02(1年以上前)

まだ見てるかわかりませんが…、本屋でホームベーカリーを使ったパンの本がありました。
この機種もモデル機種として使われますから、とても参考になりますよ。

世界文化社から出版されてます、「毎日食べたいナチュラルパン」です。
赤堀博美さんという料理研究家ね方が、いろいろ生種を用いた手法、粉別に食感等が解説してあったり、非常に役に立ちます。
お試し下さい

書込番号:6691157

ナイスクチコミ!0


みてきさん
クチコミ投稿数:60件

2007/08/29 14:13(1年以上前)

見ているかわかりませんが、ドライイーストコースで焼くことができる天然酵母もありますよ。
「白神こだま」というドライ酵母です。
発酵時や焼き上がりは味噌みたいな香りがしますが、時間経過とともに和らぎます。

この酵母の特徴としては、種おこし(予備発酵)がいらず、ドライイースト感覚で使えること。

保水性が高いので、他の酵母よりも、シットリとしてキメの細かいパンになります。

書込番号:6692433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ケーキについて

2007/06/15 00:07(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

クチコミ投稿数:1件

SDーBT103で焼いたケーキを以前友達から頂いた事があります。とてもしっとりして美味しかったです。
現在、SD−BT103にしようかSD−BT113にしようか迷っていますが、113も103のように、上手にしっとりしたケーキができますでしょうか!?

書込番号:6437476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2007/07/24 21:41(1年以上前)

私は迷いながら、パスタも作ってみたいと思い、113を購入しました。ネットで食パンミックスつきで16,000円で購入しました!
ケーキ、今日はじめて作ってみました。食パンはもちろんおいしくできましたし、ケーキもふわっと、おいしくできました。
私はこの機種で満足しています。

書込番号:6572699

ナイスクチコミ!0


みてきさん
クチコミ投稿数:60件

2007/08/29 14:03(1年以上前)

ホームベーカリーなので、スポンジケーキみたいなフワフワなケーキとはいきませんが、この機種ではチーズケーキやアールグレイのケーキ、のパウンドケーキ風を作っています。
しっとりとした口あたりと濃厚な風味が美味しいです。
より綺麗に作りたい時は、「焼き」行程に入る前に手を入れて羽根を外します。

そうすれば、パンの底に羽根の穴跡がつきません。

書込番号:6692406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

クチコミ投稿数:9件

現在、ホームベーカリーの購入を検討しています。大きさ的にもこのSD-113が欲しいのですが、この製品に米粉ミックスを入れて米粉パンは焼けないのでしょうか?現在、米粉パンの焼けるものは、サンヨー製しかありません。サンヨー製ですと私の家にはちょっと大きすぎるので・・。
どなたかご教授ください。

書込番号:5754218

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件 SD-BT113のオーナーSD-BT113の満足度5

2007/01/04 21:59(1年以上前)

試したことはありませんが、説明書のレシピによると米粉パンも焼けるようです。強力粉の替わりに上新粉30gを使うそうです。

書込番号:5840742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/03/07 22:21(1年以上前)

米粉パンというのが取説に載っています。
スタンダードな食パンは強力粉を250g入れるのですが
米粉パンは強力粉220g+米粉(上新粉)30gとなります。

少しモチモチなパンが焼けますよ。

書込番号:6086975

ナイスクチコミ!0


みてきさん
クチコミ投稿数:60件

2007/08/29 12:53(1年以上前)

見てないかもしれませんが、強力粉&米粉パン作ってます。
あとは、100%全粒粉パン、100%グラハム粉パン、100%セモリナ粉パン、40%ライ麦粉パンなど、この機種で作っています。
取り扱い説明書には詳しく載っていないこともあり、作れないのでは?と思う方も居るようですが作れます。

書店などに、ホームベーカリーパンの作り方みたいな料理本が出ていたりしますから、その様な本を参考にされると良いと思います。
特にこの機種を含むホームベーカリーを用いたパンの本は、赤堀博美さんが出していて、大変役に立ちました。

書込番号:6692239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ピザ生地

2007/04/03 23:51(1年以上前)


ホームベーカリー > ナショナル > SD-BT113

スレ主 sbt4さん
クチコミ投稿数:14件

マエの機種ではできたようなのですが、
この機種ではピザ生地を作ることはできないのですか?

書込番号:6194428

ナイスクチコミ!0


返信する
taisamaさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件

2007/04/04 10:00(1年以上前)

出来ますよ♪
めちゃくちゃ、硬い生地以外は練ったり捏ねたり大丈夫です。

書込番号:6195319

ナイスクチコミ!0


みてきさん
クチコミ投稿数:60件

2007/08/29 01:35(1年以上前)

この機種でもピザ生地は作れますよ。生地作りで生地を作ればOK。後からいろいろな機種が出たりしてますが、結局のところ、取り扱い説明書だけに頼るのではなく、ホームベーカリーパンの本だとかいろいろ調べると、この機種でも結構作れることがわかります。
今、私がハマってるのは生種を使ったライ麦パン。
取り扱い説明書には載ってませんが、作り方を調べさえすれば簡単です。

書込番号:6691270

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ナショナル」のクチコミ掲示板に
ナショナルを新規書き込みナショナルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング