炊飯器すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 炊飯器 > すべて

炊飯器 のクチコミ掲示板

(6261件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1202スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1202

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

炊飯器 > 日立 > 蒸気カット 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KV100K

クチコミ投稿数:4件

購入してまだ、一か月半です。ほぼ、毎日使うので、加熱板も蒸気キャップもきちんとはずして洗っています。しかし、加熱板とプレートがあたる部分に筋のように錆がではじめました。
そんなに簡単に錆がでるのかと驚いています。
それと、蒸気キャップのパッキンがすぐに外れ、はめ込むのになかなかスムーズにいきません。お使いのみなさんはいかがですか?

錆の件は、取り説には、水分が残っていると発生することも・・・と書いてありますが、もともと、水分が出るところですし、毎日の使用なので、こんなに早く出るとはびっくりです。

同じような経験をした方はいらっしゃいますか?

書込番号:12735660

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:529件Goodアンサー獲得:74件

2011/03/04 02:15(1年以上前)

メーカーが異なりますので、ご了承下さい。

ご購入されて、1カ月半で錆びとパッキンの外れが出ている様でしたら、
何かしらの不具合・不良品を感じます。

メーカーのコールセンターにお話はされておりますか?
できるのでしたら、早い段階で対処されると良いと思います。


書込番号:12737072

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/04 10:13(1年以上前)

>かっちりん  様

私は購入して1カ月程です。
Sくま様のスレ(初期不良だと思うのですが、、、参照)でも書いてますが、別の不具合で商品を、日立の持込修理センターに持参に致しました。
私も、かっちりん様と同様の症状もありました。
加熱板のステンレス部と樹脂部が接続する部分の錆と、スチーマープレートが当たる部分の筋のような錆(これが、かっちりん様と同様の症状だと思われます)があり、持込修理センターで告げました。
すると次の日、日立の方からの電話で『錆ではなく汚れです。私がこすったらすぐに取れました。』と言われて、思わず、恥ずかしい!と思い、了承致しました。

交換商品が返ってきて、数日使用し、加熱板を確認しましたところ、また錆?汚れ?みたいなのが付着していました。
私も毎日使用し、使用していない時の大半は、付属品は炊飯器から外し、水切りかごで乾かしている状態です。
それでも、汚れはつくのかな・・・?と疑問を抱きながらの使用中です。

また報告致します。

書込番号:12737766

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/03/05 09:19(1年以上前)

 おはようございます
現物を見ていないので、おそらくですが、加熱板の文字の上の平たい所に出来る、約5cm前後の白っぽい横筋の事でしょうか?
もしそうなら、主に、米のデンプン(+ミネラル)だと思いますよ。プレートの方に付いているパッキンの直線部分と加熱板の接地面にたまり固まるようです。
これは洗剤や水洗いではなかなか落ちにくいのですが、普通に洗い、ふいて乾かした後、柔らかいタオル、又は、布でこすると、以外に簡単に取れますよ。(ただし、硬い布類は傷が付きやすいので×)(もうすでに、傷になっていたらどうしようもありませんが。)
付いたら必ず取るようにしないと、いずれ、パッキンの密着力が弱まったり、隙間が出来て、圧力が弱まります。
さらに、ほおっておくと、水に溶けているミネラルなどが加わり、取れにくくなり、又、取れても傷になりやすくなります。

蒸気キャップのパッキンは、ゴムではなく、柔らかい素材で出来ていますので、水で強く洗ったりしますと外れやすいようです。
かっちりん様が、どのような状況ですぐに外れるのかがわかりませんが、私も水をかけながら洗いますと、全部ではありませんが、角のカーブになっている所が良く浮いていたり、外れかかっていたりしました。
蒸気キャップは水が溜まっているだけなので、今は2つに分解したら、中の水を捨て、ふいて乾燥させるだけにしています。(汚れた時だけ洗います。)
それと、パッキンをはめる時、棒などで押し込むのはやめた方がいいですよ。先程も書きましたが、柔らかい素材なので、破れやすいと思います。
ゆるゆるで、振っただけでも簡単に取れるようでしたら、購入店か、メーカーに相談されてはいかがですか?

私個人の主観ですが、どうもこの機種は、疑問の多い機種みたいですねぇ〜。

書込番号:12742283

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2011/03/05 13:46(1年以上前)

みなさんありごうございました。
白い筋ではなく、赤いものです。クレンザーを使用しそれは落ちました。パーツの隙間にも赤い錆びがみられます。ねじの隙間などにも。ここは、洗いようがないし、隙間の水分は、ドライヤーで当てない限りは、乾かせません。でも毎日使うのにな〜と疑問になりました。我が家のステンレスの鍋なんて雑に扱っているのに錆びは見たことがありません。
メーカーにも相談してみます。
参考になりました。

書込番号:12743417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/03/05 14:27(1年以上前)


そうでしたか。

>赤いものです。クレンザーを使用しそれは落ちました。

という事は、間違いなく、赤錆、と呼ばれている物でしょうね。

>我が家のステンレスの鍋なんて雑に扱っているのに錆びは見たことがありません。

普通はもらい錆が原因の事が多いのですが、
貴方様の場合、炊飯器の不良の方が、強いと思われますので、まず、購入店に相談された方が良いと思います。
できれば、炊飯器ごと交換してもらう方向で。

書込番号:12743554

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:6件

2011/03/05 15:25(1年以上前)

うちのも、同じ赤さびが発生しています。
チオ硫酸イオン入りの洗剤(というか錆落とし)で紫色ににじむから間違いありません。鉄錆です。
さていつ頃購入店に持っていこうかな〜?

書込番号:12743760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2011/03/05 15:42(1年以上前)

売れ筋NO1ですので、他にも、もっといらっしゃるんじゃないでしょうかねぇ〜?
だとしたら、クチに入る物の商品ですので、衛生上、問題ですよねぇ。
うちもその内、出てくるかもしれませんね!

書込番号:12743819

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:2件

2011/03/07 01:06(1年以上前)

炊飯器にサビとは、笑えない。

ステンレスでも膜が落ちるとサビやすくなる。
膜が落ちた状態で水と蒸気が接すればサビが出る。
いつ膜が落ちるかヒヤヒヤしながら使わなくてはならないとは・・・
リコールになるかもしれませんね。

新開発のドラム式洗濯機も欠陥・苦情が多かったようだが、新開発の蒸気レス炊飯器もそんな感じですかね。
コスト削減競争下の新開発商品では、始めから欠陥皆無なんて不可能です。



書込番号:12752237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2011/03/08 23:27(1年以上前)

加熱板とまわりのパッキンなどをつなぐパーツの間。中なので見えにくいかな。

みなさんアドバイスありがとうございました。
私も買って一カ月位で出ているので驚きでした。
洗える部分はクレンザーを使用して落としていますが、
写真のように、ふたの取り付けパーツの間では、洗いようがありませんし、
乾かしきれないうちにご飯を炊いてしまいますので、
湿っている状態は無理ないような気がします。
まわりのゴムパッキンの間もぽつぽつと出ています。
私のほかにも同じ悩みの方がいらっしゃるとは
やはり品質の問題なのでしょうかね。
その他は気に入っているので残念ですね。
改良されるといいですね。

書込番号:12761118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2011/03/09 12:41(1年以上前)

>かっちりん  様

画像拝見させていただきました。
ものすごい錆に驚きました。
我が家の当機は、新しいものと交換になり使用して2週間位になりますが、まだ、かっちりん様ほどの錆ではないです。
しかし、もう少し使用したら同様の状態になののでは・・・と恐れます。

このまま錆がひどくなるようでしたら、安全面で心配ですね。。。

書込番号:12763038

ナイスクチコミ!0


Moldaviteさん
クチコミ投稿数:6件

2011/03/10 00:41(1年以上前)

画像見たけど凄いですね。
私は昨年9月から結構な頻度で使っているけど、錆はなかったですよ。
ついでに言うと、他スレで出ていたフタ部分の小さな凹みもなかったです。

これ、不良品と言ってもおかしくないように思います。
どうも初期の頃と最近とでは、ものが違っているんじゃ?
と思えてきました。

書込番号:12766134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2011/03/14 20:48(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
ご飯は甘いような感じもあり、保温状態や蒸気カットは気に入っています。
錆だけは改善していただきたいものです。
他に同じようなお悩みの方も、相談センターに話してみましょう。
そうすれば、より早い改善があるかもしれませんね。

書込番号:12781794

ナイスクチコミ!0


axtibさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/19 22:29(1年以上前)

日立は最悪メーカー。品質悪い
お客様への対応最悪。
物もすぐ壊れる。
カタログスペックみて決めちゃったなら残念。
日立製品は、カタログスペックがいくら良くても
選択肢に入れては駄目ですよ。

錆以外の不良が2、3年のうちに発生するでしょう。

書込番号:12797618

ナイスクチコミ!0


axtibさん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:5件

2011/03/19 22:52(1年以上前)

ちなみにこの機種ではないが、日立の炊飯器を
3年前ぐらいに購入したが、2年使用し
ふた加熱板のプラスチック?の爪が熱での劣化か
割れてしまいご飯が炊けなくなりました。
未だに対策もされて無いようで、この機種も同じような
タイプみたいですね。20万ぐらいした、日立のドラム式の洗濯機も
不良続きで修理にもう4,5回来てもらっているがまた、駄目になってしまった。

"日立" これの製品は絶対に買ってはいけません。

書込番号:12797715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2011/04/01 08:22(1年以上前)

ばかばかしい話です。

仕事でステンレスの部品を使ってるけど、

基本的にステンレスは錆びないのです。すごい質の悪いステンレスでも、この画像のような

錆はつきませんよ。

あとステンレスは膜ではなく、ステンレス自体が錆びない素材なんです。

よって、汚れではないでしょうか?

ちなみに、僕の炊飯器もなってますけど錆ではないですよ。

書込番号:12845851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:6件

2011/04/05 22:15(1年以上前)

ステンレスは、通常の水ではさびにくいです。
あくまでも「にくい」です。
高温条件下、あるいは塩分やアルコールなどによって、割と容易に錆が出現します。
炊飯器は、これに近い状態でしょうね。

あと、ステンレスと一括りに言っても、組成によって様々な種類があります。
その辺りの研究は、メーカーも当然やっているはずですけどね。



ともあれ、恥ずかしいなぁ、上の書き込み。

書込番号:12863379

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8件

2011/04/24 10:09(1年以上前)

きゃっ、恥ずかしい。

>ステンレスは、通常の水ではさびにくいです。
 あくまでも「にくい」です。

正解。

写真のやつが錆なら一年と持たないでしょうね。

時がたてば判りますよ。錆でないってことに。

書込番号:12931239

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヤマダ電気(池袋)の値段教えて下さい

2011/04/17 17:16(1年以上前)


炊飯器 > 日立 > 極上炊き 圧力&スチーム RZ-KG10J

クチコミ投稿数:1件

ヤマダ電気(池袋)の値段教えて下さい。

書込番号:12906770

ナイスクチコミ!0


返信する
てら男さん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:9件

2011/04/17 23:03(1年以上前)

店舗にTELし、店頭値段知りたい旨伝え、型番を言うと店頭価格は教えてくれますよ。
つながりにくいですが、連コールするとその内つながりますので、がんばってください。

私は東京住んでますので、家電購入時は毎回WEB価格チェック+クチコミ価格チェックし、
店頭の値段を先にTELで聞いてから、作戦立てて池袋行ってます。

今日も総本店に炊飯器を買いに行きました。
銅釜のおどり炊き買いましたが、ネット・クチコミ等見ている・知っている中では最安値で買えました。

書込番号:12908229

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

いつまで待てば良い?

2011/01/09 14:00(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-XP2000

スレ主 sinnkaiさん
クチコミ投稿数:330件 おどり炊き ECJ-XP2000のオーナーおどり炊き ECJ-XP2000の満足度5

最近価格が少しずつ下がっているのですが、いつ頃まで待てばよろしいのでしょうか?

書込番号:12483405

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:4件

2011/01/12 14:51(1年以上前)

この様な意味のない質問はしないのがマナーです。

価格下落がいつ、いくらで下げ止まるかなど、メーカーにも
ユーザーにもサイト運営者にもわかるはずなどありません。
このサイトを見ている誰も、予言者ではないのです。

ご自身の価値観と照らし合わせて、買える価格のときに買うのが
唯一の正解だと思います。

書込番号:12498270

Goodアンサーナイスクチコミ!12


スレ主 sinnkaiさん
クチコミ投稿数:330件 おどり炊き ECJ-XP2000のオーナーおどり炊き ECJ-XP2000の満足度5

2011/01/16 10:46(1年以上前)

失礼しました。
自分のお財布を見て判断します。
ありがとう☻

書込番号:12516653

ナイスクチコミ!1


スレ主 sinnkaiさん
クチコミ投稿数:330件 おどり炊き ECJ-XP2000のオーナーおどり炊き ECJ-XP2000の満足度5

2011/01/16 10:48(1年以上前)

顔を間違えました。
すいません。

書込番号:12516669

ナイスクチコミ!1


chikuzenさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:8件 おどり炊き ECJ-XP2000のオーナーおどり炊き ECJ-XP2000の満足度5

2011/01/27 18:50(1年以上前)

ここのところジリジリ価格が上昇してますね。

書込番号:12568649

ナイスクチコミ!1


スレ主 sinnkaiさん
クチコミ投稿数:330件 おどり炊き ECJ-XP2000のオーナーおどり炊き ECJ-XP2000の満足度5

2011/01/27 23:31(1年以上前)

本当ですね。!です。

書込番号:12570187

ナイスクチコミ!1


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件 おどり炊き ECJ-XP2000のオーナーおどり炊き ECJ-XP2000の満足度5

2011/03/22 22:10(1年以上前)

みなさん安く購入されていますね(焦)
(修理が発生する事も想定して)私は近所の電気屋で
保証延長をつけて購入してしまいました・・
ネットの値段は安いですね・・ちょっと後悔してます・・

書込番号:12810824

ナイスクチコミ!0


スレ主 sinnkaiさん
クチコミ投稿数:330件 おどり炊き ECJ-XP2000のオーナーおどり炊き ECJ-XP2000の満足度5

2011/03/23 01:46(1年以上前)

やっぱりネットは中間マージンが対してかからないから安いのかもしれませんね。

書込番号:12811877

ナイスクチコミ!1


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件 おどり炊き ECJ-XP2000のオーナーおどり炊き ECJ-XP2000の満足度5

2011/04/16 13:52(1年以上前)

私が購入した時よりここのところ、急激に値段が落ち始めていますね…
ずいぶん急落していますのでここいらが底値に近くなってきたように感じます…最近の落ちかたはかなりのものなのでモデル・チェンジが近いのかな…とも感じてしまいます。
(>_<)

書込番号:12902329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2011/04/17 01:38(1年以上前)

昨日、ヤマダ電機WEBで購入しました。プレミアムレッドです。
63,000円&8,190 ポイントでした。
実質で54,180円なのでかなり安いほうではないかと。

なぜかプレミアムホワイトの価格とポイント率とはちょっと違っていました。

書込番号:12904771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:3件

2011/04/17 06:54(1年以上前)

アクアブルガリアさん

情報ありがとうございます。

さっそく、ヤマダ電機WEBをチェックしましたら、プレミアムホワイトも63,000円&8,190 ポイントでした。

奥さんがどうしても白じゃなければ嫌だと言っていたので、即決で購入しました。

今から商品が届くのを楽しみに待っています。

書込番号:12905061

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

XP1000→XP2000

2011/04/06 01:32(1年以上前)


炊飯器

クチコミ投稿数:52件

現在、XP1000でおいしく炊けています。ただ、最新型のXP2000だと
もっと美味しい気もします。

ただ、高いです。購入して、かなりの違いがあるものなのでしょうか?
普段は、2.5合を「ふつう」で炊いています。(最初はいろいろ試した
のですが、結局半分を冷凍した場合、匠より普通のほうが、解凍ご飯
はおいしい気がしたためです。)

みなさまなら、どう思いますか?なお、家電はPCのみ2年に1台買い換える
だけで、いまだブラウン管のTVを使用しています。7月になったら、チューナー
購入でチデジ対応しようかと・・・

書込番号:12864184

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2011/04/06 02:51(1年以上前)

>かなりの違いがあるものなのでしょうか?

違いや差については感性の問題になるので十人十色の答えしか返ってきません。
また高い買い物になるので他人が容易に勧めることもできません。

個人的な意見を言えば、メーカーのデータどおりの味・甘さの向上が毎年起こっているのだとしたら
今頃電気炊飯器の味は天国や極楽浄土にでも行っているのでは(天にも昇る気持ち的な)?
普通に考えたら1年後との機種変更で味が格段に良くなることなどごく稀です。

味に対する最悪と言える不満、炊飯器不具合や故障でもなければ
炊飯器は3年・5年・10年のスパンで買い替えたほうがいいと思います。

書込番号:12864314

ナイスクチコミ!3


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件

2011/04/16 17:22(1年以上前)

現在、2000は使用していますが、黒蜜飴玉さんの意見に賛成です。
1000と2000の大きな違いは圧力ボールが1個と2個の違い、銅釜の銅の厚さが0.5ミリの違いぐらいだけです。2000は1000を踏襲しているので、少しは良くなっているかもしれませんが、びっくりするほどの違いはないと思います。1000が壊れたら、その時、踊り炊きのハイエンド機種を買われたらいかがでしょうか?
(≧∇≦)

書込番号:12902882

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

2011/03/07 10:50(1年以上前)


炊飯器 > 象印 > 極め炊き NP-NB10-XJ [ステンレスブラウン]

スレ主 ラナンさん
クチコミ投稿数:9件

はじめまして。
炊いている時の音と保温中の音の大きさはどんな感じでしょうか?
説明書には炊飯中にブーン、保温中にジーと言う音がある、と書いてあるのですが
音の大きさを教えていただけますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:12753213

ナイスクチコミ!0


返信する
hokuto777さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/04/13 18:06(1年以上前)

現在使用しておりますが、個人的に気になる音としては、
炊きはじめから10〜15分ぐらいしてから加圧するときの音かなと思います。

イメージとしては、圧力鍋で調理しているときの音「フシュー、フシュー」
といった感じです。(わかりずらくてすいません)

この音が5〜10分ぐらい断続的に発生します。

初めて使ったときには、まさか炊飯器からそんな音がしているとは思わず
何が鳴ってるんだとびっくりしましたが、いまではなれてしまったという
ことと、所詮5〜10分ぐらいなので、特に気にしてません。

保温中はたしかに「ジー」といった音がしますが、これもあんまり気にして
ません。私が音に対して鈍感なのかもしれませんが。

性能や価格から考えてもよい製品だと思うので、おすすめですよ。

書込番号:12892068

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 純銅99.9%の内釜のお手入れ

2011/04/11 22:12(1年以上前)


炊飯器 > 三洋電機 > おどり炊き ECJ-XP2000

スレ主 mamararaさん
クチコミ投稿数:3件

純銅99.9%の内釜は、手入れが悪いと錆びて、緑青がでてしまうことはあるのでしょうか?
0.1%ほかの金属が入っていれば、錆びることはないのではと思いつつ、毎日使うものなのでもしものことがあっては嫌なので。

書込番号:12885968

ナイスクチコミ!2


返信する
開パパさん
クチコミ投稿数:433件Goodアンサー獲得:44件

2011/04/11 22:31(1年以上前)

その0.1%が内釜のコーティングだと思います!

そんなに心配しなくても良いと思いますよ!

書込番号:12886078

ナイスクチコミ!1


スレ主 mamararaさん
クチコミ投稿数:3件

2011/04/12 11:19(1年以上前)

やっぱりサンヨーとか家電屋さんのつくっている商品なら扱いやすくはなっているはずですよね。
思い切って買ってみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:12887550

ナイスクチコミ!1


1956STさん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:34件 おどり炊き ECJ-XP2000のオーナーおどり炊き ECJ-XP2000の満足度5

2011/04/12 23:24(1年以上前)

購入してから約2ヶ月使用していますが全く緑青の兆しはありません。手入れはマイクロ・ベロア付きのスポンジで軽くこするだけで簡単に綺麗になります。茶碗やナイフ・フォークを入れてしまうなどのコーティングを傷つけるようなことがなければまずは緑青の心配はしなくても良いと思います。ただ普通のお釜よりちょっと重いので予めご了承ください。

書込番号:12889929

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mamararaさん
クチコミ投稿数:3件

2011/04/13 05:39(1年以上前)

安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:12890585

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「炊飯器」のクチコミ掲示板に
炊飯器を新規書き込み炊飯器をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング