電気ポット・電気ケトルすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電気ポット・電気ケトル のクチコミ掲示板

(3020件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電気ポット・電気ケトル」のクチコミ掲示板に
電気ポット・電気ケトルを新規書き込み電気ポット・電気ケトルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

故障報告です

2011/03/31 16:42(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > PFV-G080

クチコミ投稿数:310件

購入から丁度2年で故障をし、修理をしました。
症状としてはスイッチは入るのですが温まらないといった状態で、故障内容はヒーターの断線、、、とあります。

購入してから毎日使っており、1日に4、5回はお湯を沸かしているのですが、最近沸く時間が遅くなったように感じていました。
蓋のゴムパッキンも弱くなった感じもしますし、その為にお湯が沸くのに時間がかかり、ヒーターの部品に付加がかかったのでは・・・などと素人ながらに考えてしまっています。

修理には2千円かかりましたが、購入時に7千円しなかった品ですので随分と高く付いたナァ、といった気がしています。
こうした電気製品は毎日使うものですから、耐久性の高さは大事ですね。

書込番号:12843514

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

アプレシア ピンクを購入

2011/03/29 09:20(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > ティファール > アプレシア 0.8L

スレ主 baby pinkさん
クチコミ投稿数:2件

アプレシアのピンクを購入しました。
私は、ミルクティーを飲む為に、牛乳とお水を混ぜたものを、
沸かしているのですが、沸騰すると、スイッチが
切れずに、溢れてきてしまいます。
既に、交換してもらいましたが、今度は、スイッチは、切れるのですが
沸騰すると、相変わらず、牛乳とお湯を混ぜたものが溢れてきてしまいます。
ヤマダ電機とイトーヨーカドーで、チェックしましたが、次回は、タイガーの
電機ポットの淡いピンクを購入しようと思います。
ティファール・アプレシアは、確かに、洗いにくいですね。
タイガーの電機ポットは、実用的なデザインですし、洗いやすいと、クチコミにも
ありましたし・・・。
まだ、購入したばかりなので、何年も使う予定ですがね。

書込番号:12834977

ナイスクチコミ!0


返信する
Superbiaさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/30 16:59(1年以上前)

牛乳と水では沸騰したときの泡の状態が異なります。
水は泡がすぐに消えますが、牛乳は泡の膜が壊れにくく、ふきこぼれる原因となります。
また、牛乳を湯沸しすることで、底の金属部品も傷みやすくなります。
火傷される可能性もありますので控えた方がよろしいかと思います。

書込番号:12839760

ナイスクチコミ!1


スレ主 baby pinkさん
クチコミ投稿数:2件

2011/03/30 17:19(1年以上前)

私の知識不足でした。
T-falのお客様相談室センターにも、問い合わせしたところ、
T-falは、お湯を沸かす専用の物なので。との回答でした。
ご丁寧に、ありがとうございました。

書込番号:12839815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

震災の影響で大活躍中です。

2011/03/20 12:11(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル

クチコミ投稿数:26件

仙台市内在住ですが、都市ガスが最低3週間停止の通告があり、
市内のほとんどの人がお風呂に入れず湯浴みをおこなっています。
僕は2年前に電気ポットから買い換えた電気ケトルを持っていたおかげで洗面器にお湯をはるのが早くてとても助かってます。
まだ先日雪が積もったりと寒い日が続いていますが、電気のありがたさを痛感する日々です。
災害時には余程の壊滅的被害を受けない限り電気の復旧が最優先されますので、電気と水道があれば水道が若干濁っていても沸騰殺菌して飲むこともでき、電気ポットと比べて堅牢、省エネという観点でも災害対策も兼ねて持っていて損はないと思います。
加熱調理の手段が電子レンジか炊飯器しかないため炊飯器にほうれん草等のその日手に入った野菜を一緒に炊いて食べているような生活ですが、海岸沿いの人たちを思うと温かいお湯が手に入る幸せを感じずにはいられません。

書込番号:12799423

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

正直、スペック先行かと

2011/02/20 00:48(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > 象印 > CK-EA08

スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件 CK-EA08のオーナーCK-EA08の満足度4

蓋がとれることのメリットに重きをおかない人は、他のを選んだ方が良いかと


正直、これを親に譲って他のを買っちゃおうかと思ってます
沸騰スピードや臭いのつかなさ等は満足ですが、うちの環境だとブレーカー落ちの可能性があるので(^^;)

書込番号:12680461

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

夫婦で評価が分かれます。

2011/01/10 11:11(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > 東芝 > PHK-800R

クチコミ投稿数:1件

私:ジャムの蓋を普通に開けられる握力はあります。(良い)
注ぎ口からお湯を出しても後ろにつたわる事もなくコーヒーを入れる時に非常に良い。
重さも気にならず、お湯の沸いたときのお知らせもある。本体の表面も熱くならない。
本体内部も、ふつうのポットタイプのと同じであり、プラスチック臭はしません。
水を入れる際には、蓋をはずすようになっているため、開け閉めがしずらい。
総合的には気に入ってます。

妻:握力は弱め、時々ものを落とす。ジャムの蓋を開ける事はできません。(悪い)
重い。お湯が沸かすためにスイッチを入れてからその場を離れた場合にお湯が沸いているのかどうかが見た目に分かりずらい。ボタンがパチッと倒れるタイプなら分かりやすい。
水を入れる際に蓋をはずす必要があり、また、蓋を閉めたときのロックが掛かりにくい。
蓋の開け閉めのツマミ部分が使い難い。
蓋を近くに置きたくないので、本体に着いた状態で開け閉めできる方が良いと言っている。 
見た目の大きさのわりにお湯の量が少ない。
良い点は、注ぎ口が傾け方で湯量を調整できるので大変使い易い。

書込番号:12487896

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 PFV-G080、PCE-A080との性能の違いについて

2011/01/07 08:54(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > PFY-A080

クチコミ投稿数:59件

標記の件メーカーに聞いてまとめてみました。

@PFV-G080
旧機種、内釜フッ素加工無し、静音設計では無い、湯沸し能力早い(ティーカップ70秒)、実売価格が安い

APFY-A080
現行機種、内釜フッ素加工有り、静音設計、湯沸し能力早い(ティーカップ70秒)、実売価格が高い

BPCE-A080
最新機種、内釜フッ素加工有り、静音設計、湯沸し能力遅い(ティーカップ90秒)、実売価格が高い

価格重視で選べば@
性能重視で選べばA
最新機種がよければB

私は湯沸しに時間がかかるBは電気ケトルの用途的に問題外と考え、
最終的に@とAで悩みました。

@の安さにも強く惹かれましたが
1,000円の差額でフッ素加工および静音設計となるAを選びました。


書込番号:12473164

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

「電気ポット・電気ケトル」のクチコミ掲示板に
電気ポット・電気ケトルを新規書き込み電気ポット・電気ケトルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング