電気ポット・電気ケトルすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

電気ポット・電気ケトル のクチコミ掲示板

(3020件)
RSS

このページのスレッド一覧(全111スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「電気ポット・電気ケトル」のクチコミ掲示板に
電気ポット・電気ケトルを新規書き込み電気ポット・電気ケトルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

5000円を切りました。

2014/12/13 01:07(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > PDR-G220

クチコミ投稿数:1件

安くなるのを待っているところですが、ようやく5000円を切りましたね。


購入レビュー♪タイガー魔法瓶のPDR-G220は安くて普通の電気ポット!?
http://reviewmatome.net/?article=45

>6350円で買いました。出たばかりだったので、ちょっと高いと思います。


↑6000円台で購入した人は残念でしたね・・・。

書込番号:18264203

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

急にサーモスタットが故障の模様

2014/10/17 20:48(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > 象印 > VE電気まほうびん 優湯生 CV-TR30

スレ主 dreammanさん
クチコミ投稿数:5件

使用して3年程ですが、沸騰したままで電源が切れなくなりました。
中を清掃してみましたが、改善されませんでした。
余りにも故障が速すぎます。

書込番号:18062523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

勝手に電源が入るトラブルについて

2014/08/31 21:12(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > 象印 > CK-FE08

クチコミ投稿数:427件

購入して2年程になりますが、昨日、勝手にONになり空焚き状態になるトラブルがありました。

風呂から出るとモクモクと蒸気?が・・
あわててコンセントを抜きましたが、内部は熱せられて真っ赤っか。。
空焚き防止が付いているのかは知りませんが、とにかく留守中じゃなくて良かったです

カスタマーに電話したら来週平日に連絡すると言われましたが、
もしかしたら火事になってもおかしくない事ですのでどうゆう対応取るのか気になります。

電気ケトルでこうゆう暴走とゆうかトラブルってよくあるのでしょうか?

書込番号:17888513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19件

2014/10/16 23:10(1年以上前)

私も、本日同じ症状が発生いたしました。

電気ケトルは基本マイコンで、リレーを切り替えによる加熱の制御を行います。

沸騰が止まらない原因は、リレー側がショートに入りっぱなしの状態になったことにあります。

私が今回、カスタマーに問い合わせした点で、説明させていただくと、

一応温度センサーがあって、それが空焚き防止になって安全装置が働くとの回答を貰いましたが
加熱スイッチをいれた際の、温度センサーが働くという意味だと思うので、

今回、スイッチを入れていない状態で、この温度センサーが働くとは言いがたいかもしれません。

スレ主さんが、空焚きが行われてた理由はコレかもしれません。

なんにせよ、本製品、本シリーズの電気ケトルの台座は基本電源が供給状態になってしまうものなので、
修理交換を行い、現在も使用しているのであれば、
今回の事故が再発する場合があるので、通常は台座には置かないようにすべきかもしれません。

書込番号:18059593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:427件

2014/10/16 23:21(1年以上前)

ラビットXさん

レスありがとうございます。

その後、カスタマーには空炊き防止がついているので火事の心配は無いと言われました。
「そんなもん空炊き防止が作動するかどうかわからないだろう」と言いましたが
結局、「かもしれない」の話になるのでそれ以上は言いませんでした。

現行モデルに交換しますとの事を言われたので
とりあえず、今はそれを使ってます。
現行モデルは蒸気レスなのでそこは良いですが
ちょっと怖いのはありますね^_^;

書込番号:18059634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2014/10/17 19:36(1年以上前)

私の場合、カスタマーからは、

現行の商品に対しての安全装置の回答自体が、ちゃんとした説明の返答がされていなかったので

修理受付は致しましたが、空焚き状態の危険性が危惧して

私は他のメーカー製を購入の検討しています。

スレ主様も、くれぐれもご利用には気をつけてください。

書込番号:18062252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2021/03/24 12:08(1年以上前)

当時、当該製品はじめ象印のいろんな製品で類似トラブルが多発して、それぞれの製品のクチコミでも同様トラブルについて記載されていましたが、しばらくぶりに何気に象印のWEBサイト覗いてみたら、みなさん危惧していた通り火災発生していましたね。

https://www.zojirushi.co.jp/toiawase/announce/list_kinkoku.html

象印が製品不良を認めず(火災がおきても原因が特定できずなどどふざけた事書いてるけど...)自主回収を怠ったための人災ですわ!

書込番号:24039623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

入院用に買いました

2014/03/02 00:52(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > パナソニック > NC-KT082

クチコミ投稿数:1783件 NC-KT082のオーナーNC-KT082の満足度1

両親に入院歴があり、その時に電気ケトルがあるといいなぁと思ったので
次回入院した時用にとこちらを買いました。
病院には給湯・給茶機がありますが、ドリップコーヒーを淹れられるほど
熱くはないので。
Amazonのタイムセールで2980円だったし内部フッ素加工だったのも決め手でした。

ただ両親もかなりの高齢なので、こういった目的には0.6Lでも良かったかもしれません。
そう言えばサーモスの水筒も500mlだと重いと言って350mlにしちゃってますし。
安さにつられてしまったかもしれません。

書込番号:17253684

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1783件 NC-KT082のオーナーNC-KT082の満足度1

2014/03/04 02:19(1年以上前)

レビューらも書いたけど、象印と較べると
「使えねぇ」レベルの製品だった。
安くてもこれじゃ。

書込番号:17262466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

コードレス (エアー) 給湯は面白そう。

2014/02/01 18:50(1年以上前)


電気ポット・電気ケトル > タイガー魔法瓶 > とく子さんNEO PVW-A220-CU [アーバンベージュ]

クチコミ投稿数:3417件 ニッコール・α・EOS review 

家電製品を見に行って、電気ポットに惹かれました。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000565433_K0000565434_K0000410456_K0000410457_K0000410458_K0000410459_K0000278137_K0000278138

容量は 3Lも2.2Lも殆ど差異はなさそうな … でも、コードレス
(エアー) 給湯は 今回初めて知りましたので興味かあります。

書込番号:17139873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3417件 ニッコール・α・EOS review 

2014/02/01 22:54(1年以上前)

とく子さん (NEO) で、昔のテレビCMを思い出しました。
タイガー魔法瓶のCMって、古くは古手川祐子さんか沢口
靖子さんだったようなイメージがあります。

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%AC%E3%83%BC%E9%AD%94%E6%B3%95%E7%93%B6

タイガー魔法瓶は 意外と歴史のある企業なのですね!!
で … 今日眺めたカタログの表紙は 倉科カナさんみたい
にみえます (最近テレビCMは見た記憶がないですが) 。
ワイドパネルが見易くて価格的にOkなら コレにしようと
思います。

書込番号:17141074

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「電気ポット・電気ケトル」のクチコミ掲示板に
電気ポット・電気ケトルを新規書き込み電気ポット・電気ケトルをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング