このページのスレッド一覧(全8337スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2025年9月10日 22:01 | |
| 1 | 2 | 2025年9月10日 11:47 | |
| 1 | 2 | 2025年8月15日 10:59 | |
| 3 | 2 | 2025年8月2日 23:50 | |
| 2 | 4 | 2025年7月18日 21:45 | |
| 9 | 0 | 2025年7月2日 19:32 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
食器洗い機(食洗機) > シロカ > SS-MH351
ビックカメラで購入し、昨日自宅に届いたのでセッティングして試運転を行いましたが、洗浄がされませんでした。
具体的には、最初と途中で給水して、排水もしているのですが、中のプロペラが回らず、給水した水をただただ排水していました。こういうものなのかなと思ってそのまま放置っておいたのですが、結局エラーもでずスピーディーモードが終了しました。プロペラは触っておらず、電源と排水、給水チューブぐらいしか取り付けていないですがやり方に間違いがあったんでしょうか。
書込番号:26286740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > SOLOTA NP-TML1-W [ホワイト]
色んな口コミ見てもみなさんピカピカと書いてる書き込みが多いんですが、洗浄・乾燥させた後に出してみると水アカが白く食器に残ります。
説明書に洗剤を少し多めにすると解決するかもしれないと書いてあったので、試してみましたが改善されませんでした。
水道水の硬度の問題かなと思うのですが、みなさんはどうですか?
硬度は77です。
書込番号:26276825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
水垢じゃなくて、水に含まれるミネラル分だと思います。
ついてても全く問題ないと思います。(無害)
地域差あると思いますよ。
私の地域はあまりつきません。
気にしなくていいと思います。
書込番号:26286192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>GURANTAさん
すみません。
水垢=水垢は、水道水に含まれるミネラル分が乾燥・固着した「アルカリ性の汚れという事でした。
水垢とミネラルは違う物と間違って認識してました。
私の地域は、硬度そちらよりも低いので、殆ど目立ちません。
水の問題ですので、気にしても仕方ないと思います。
書込番号:26286207
0点
食器洗い機(食洗機) > AQUA > ADW-L4-W [ホワイト]
令和7年1月に購入した食洗機(ADW-L4-W AQUA)について、今までは正常に問題なく稼働してましたが、2日前から稼働途中でエラーが出るようになりました。
発生した過程については、食洗機を通常通り稼働後、数分後に残り時間が出るモニター部分に「Ed」というメッセージが点滅するようになりました。「Ed」が表示されたあとも食洗機は稼働し続け、稼働が終了し、ドアが自動で開き完了しましたが、その後タッチパネルが一切反応しない状態です。
なお、「Ed」が表示されていた稼働中もタッチパネルは無反応でした。
扉を開けた時に庫内のライトが付くため電気は通っているようですがタッチパネルが無反応です。
コンセントを数時間抜いた状態にして再度起動させると1回は使用できますが、上記の通り稼働中にエラーが出ます。
同じような症状が出た方や解決方法などあればご教授ください。
また、メーカー保証修理を頼む場合、注意すべき点などあれば教えて頂けると助かります。(ちょっとしたことでも)
書込番号:26245095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
すっかり同じ症状です。購入店に連絡したら出張修理になりました。購入店に連絡してみてください。
書込番号:26263841 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
同一の症状の方がいて少し安心しました。
こちらも出張修理になり、扉部分のみ全取っ替え+扉と本体を繋ぐコードの交換になりました。
修理してもらった方が言うには、扉と本体を繋ぐコードの接触不良とのことでした。
作業時間は30〜60分ほど
作業前に症状を確認されると思いますが、そういう時に限って症状が出ないことがあるので、動画などで準備しておくことをお勧めします。
書込番号:26263850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
食器洗い機(食洗機) > AQUA > ADW-L4A-W [ホワイト]
「スペック見ても何が変わったか分からん!」というお気持ち、私も同じです。
まず、洗浄性能そのものに関する仕様上の大きな変更は確認できません。基本的な機能は継承された設計となっているようです。
一方で、前面パネル周辺の構造や操作性に関する改良が施されています。特に注目すべきは以下の点です。
1.ドア開閉センサーと自動オープン機能が一体化してスマートに。
2.前のモデルでは「私はが◯◯型だ!ドヤ」って感じで型番がドーンと出てたんですが、後継機では「AQUA」ロゴだけで控えめな自己主張に。取説の写真で見比べるとわかります。
3.これはあくまで推測の域ではありますが、旧モデルでは一部で前面パネル(二重ガラス部)に微細な水の侵入が見られたという報告もあり、防水性の見直し・改善がなされている可能性も高いと考えられます。
実機展示が進めば、より具体的な違いも分かるようになると思いますが、構造面での「実用的なアップデート」が中心であると見てよさそうです。
書込番号:26246565
![]()
3点
教えていただきありがとうございます!
機能的な変更はなかったんですね。
旧製品が安い時期に購入できて良かったです。
書込番号:26253936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TH4-W [ホワイト]
引越しに伴い、分岐水栓を新たに取り付ける必要があるのですが、水栓の型番が擦り切れてしまって読み取れません。
こちらのサイトで色々な型の水道に対応している事を知り、知恵を貸して頂きたく投稿しました。
初心者なので、失礼あるかも分かりませんがご指摘下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:26240800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ナツキリンさん
こんにちは。パナ食洗機の他機種ユーザーです。
解決方法のアドバイスまで。
分岐金具のメーカーである「ナニワ製作所」に、
それら写真を付けて「これに合う分岐金具の型番を教えて」とメールしてみましょう。
当該水栓のメーカーや型番を特定〜適合する分岐金具を特定して、教えてくれると思いますよ。
上記スクショの出所です↓
●配管部品、分岐水栓、水まわり製品のナニワ製作所 〜 ユーザーサポート「サポートセンター」
https://www.naniwa-ss.co.jp/support/index.html
なおパナソニックでも、分岐金具に関する問い合わせ先には上記「ナニワ製作所」を指定しています(パナソニックが自社ブランドで売っている分岐金具の製造元が同社なので)。
●【卓上型】水栓に適合する食洗機用分岐水栓の調べ方は - 食器洗い乾燥機 - Panasonic
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/26679/~/
ご確認を〜お試しを。
書込番号:26240878 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001171088/SortID=23310924/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=sf-c420sx#tab
↑
参考に
吐水口の形がメーカーの画像とちょっとだけ違うような気もしますが・・・
書込番号:26240906
0点
みーくん5963さん
解決方法のアドバイスありがとうございます!
早速試してみます!
書込番号:26241228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
柊の森さん
参考画像ありがとうございます!
確認してみます!
書込番号:26241230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
食器洗い機(食洗機) > パナソニック > NP-TA5-W [ホワイト]
NP-TA1を使っていますが次年度くらいから漏水停止が頻発し、たまに給水しながら排水する謎誤動作も起こすという、運用に非常に支障のある食洗機で、騙し騙し使っていますが、たまったものではありません。
最新のTA5では、こういった問題は解消されていますでしょうか。
書込番号:26226960 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)










