コーヒーメーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

コーヒーメーカー のクチコミ掲示板

(8161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1293スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

結婚祝いで

2006/06/07 04:17(1年以上前)


コーヒーメーカー > デバイスタイル > Brunopasso HA-9S

スレ主 Mr.WISEさん
クチコミ投稿数:2件

コーヒー好きのカップルなので第一候補として、こちらの商品を考えているのですが、
送られたほうは、
手入れと使い勝手の点で迷惑ではないでしょうか?
自分で使うのであれば、多少不便があっても良いのですが、結婚祝いなので慎重に選びたいと思い、書き込み致しました。ご使用されてる方の貴重な、ご意見を頂けたら
幸いです。

書込番号:5146989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

コーヒーメーカーの選び方

2006/06/02 17:54(1年以上前)


コーヒーメーカー > 東芝 > HCP-A3M

スレ主 SGAさん
クチコミ投稿数:43件

コーヒーメーカーは何を基準に選んだらいいのでしょうか?

カプチーノなどは必要ありません。
ホットコーヒーが飲めればいいです。
2000円くらいから数万円まで値段の差がありますが、
味は異なりますか?

よろしくお願い致します。

書込番号:5132998

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3139件

2006/06/02 18:31(1年以上前)

ほとんど茶々ですが、、、

ペーパーフィルターでコーヒーポットからお湯そそぐのがお勧め。

当然、淹れかたでアジは違いますですよ。

フィルターと 淹れる速度でアジは変わって来ます。マメも合わせる必要が出てきますね。

書込番号:5133085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2006/06/03 19:40(1年以上前)

レギュラーコーヒーだけに用途を限るならば、そんなに凝った機構は要らないので、そもそもそんなに高価な物にはなり得ないと思っています。手でコーヒーを淹れる場合のように、コーヒー豆の状態を見て蒸らし時間やお湯を落とすスピードを調整するなんていう芸当をするんだったら高いのもうなずけますが。
と言う訳で、値段よりもユーザーの評判の方が当てになると思います。仮に安くても評判がいいということは、あれこれ機能は付いていなくても、決められた挽き方をしたそこそこの質の豆を用意すれば、多くの人が満足するコーヒーを淹れることができる機種だと言うことでしょうから。

基本機能で価格差が付くのは、容量の違いと材質の違いくらいではないかと思います。10倍もの価格差がつくのは、エスプレッソもできるとか、ミルがついているとか、濃さを調整できるとか、多機能を売りにしている機種の場合でしょうが、こういうグレードの機種ですらレギュラーコーヒーで高い評価を得てばかりはいないようですね。だから値段より評判と思っています。

書込番号:5136303

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

コーヒー豆の詰まり

2006/05/29 10:23(1年以上前)


コーヒーメーカー > ナショナル > NC-A55

スレ主 電之助さん
クチコミ投稿数:33件

二ヶ月前よりこの機種を使用しておりますが、セットした豆の一部しかミルさない(豆が詰まってミルのところまで下りないで残っている)事が時々あります。 自分は苦味のコーヒーが好きなので深入り豆を使っているのでそのせいかもしれませんが、アイスコーヒーにも対応している機種なのでこれでは困ります。
どなたか同じ症状を経験され、回避法を見つけた方がいらしたらアドバイスお願いします。

書込番号:5120935

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:33件

2006/05/29 19:37(1年以上前)

私もこの機種の使用者ですが
間違っていたら申し訳ないのですが、
使用後ドーム上についた水滴、コーヒー豆を入れるミル
についた水滴を完全に布かティシュでぬぐっておかないと
このようになった事はありました。

書込番号:5121967

ナイスクチコミ!0


スレ主 電之助さん
クチコミ投稿数:33件

2006/06/01 11:52(1年以上前)

あらま〜1さん、書き込みありがとうございます。
ようはメインテナンス不足ですかね、やってみます。

書込番号:5129736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/07/14 13:59(1年以上前)

今ので2代目約10年使用してる者です。私は、全てセッテイングした後に 最後に豆をいれて すぐにスイッチON そうすれば100%OKです。1番の敵は湿気です。豆はタッパーに入れて冷蔵庫に保存すると 品質と湿気 両方ともたもてますよ。

書込番号:6533251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スチームノズルの先端が…

2006/05/18 09:10(1年以上前)


コーヒーメーカー > 東芝 > EHC-E40

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。
先日アマゾンでこの機種を購入したのですが…
カプチーノを作った後に掃除をしようと思い、スチームノズルの先端を外そうとしました。
説明書では取り付ける際に時計回りに回すように図が掲載されているので「外す時は半時計回りね」と思い、試してみましたが、全く動かないのです^^;
相談センターに電話して聞いたところ「説明書とは逆なんですよ」と言われました。。
(怒`・ω・´)ムキッ もっと早く知らせてよ。って感じでしたが、とりあえず言われた通りに今度は時計回りに回そうとしたのですが、これでも全く動かず。。
センターでは「初期不良のようなので、買ったところで返品交換してもらってください」と言われました。
昨日交換品が届いたので、早速開封してすぐにスチームノズルの先端を外してみようと思いましたが、やはり同じく全く動かず。

皆様はカプチーノを楽しまれた後の掃除の際、スムーズにノズルの先端を外すことができましたか?^^;

書込番号:5088586

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:11件

2006/05/18 21:31(1年以上前)

そうですね〜、ウチのも硬くって大変でした。
最終的にはプライヤーを持ち出して回して外しましたが、ノズルの部分に少し引っかき傷を作ってしまいました。(T_T)

外す方向は、時計回りですよ。

書込番号:5090050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2006/05/19 12:21(1年以上前)

ゆずランダーさんへ。

ゆずランダーさんの書き込みを見て、うちにあったニッパーを持ち出して試してみたところ、外すことができました^^
おかげで今日は美味しいカプチーノを楽しむことができました♪

m(_ _)m ありがとうございました。

書込番号:5091630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

エスプレッソって濃いの?

2006/05/16 17:35(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > EAM1000BJ

クチコミ投稿数:6件

この商品はエスプレッソとかいてますよね、エスプレッソだと濃いですか?
おいしい喫茶店とかで出る泡のついたコーヒーが飲みたいと思いますが、、、

エスプレッソは飲んだことが無いので 分かりません。

超初心者な質問でゴメンナサイ!

教えてくださいませ。

書込番号:5083956

ナイスクチコミ!0


返信する
fictionさん
クチコミ投稿数:2件

2006/05/16 23:11(1年以上前)

エスプレッソはコーヒーより濃いです。
おいしい(かどうかはわかりませんが)
喫茶店とかで出る泡のついたものです。

もっと知りたければ、
ここで調べてみると面白いですよ。
http://www.espresso.jp/

書込番号:5084926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2006/05/17 19:43(1年以上前)

fictionさん、回答ありがとうございます。

今は普通のコーヒーメーカーか手動でフィルターを通して
入れてます。
こういった味とは違うのですよね。。。

ではこの機種(ほかエスプレッソマシン)を買われた方はエスプレッソの少量をカップに注いで飲んでいるのですか??

私はいつもマグカップで5杯は飲んでいたので。。。

書込番号:5086972

ナイスクチコミ!0


fictionさん
クチコミ投稿数:2件

2006/05/20 23:34(1年以上前)

参考になるかどうかわかりませんが……

メーカーWebサイトよると、
この製品は抽出量を自由に
設定(20〜180cc)できるので、
一度にマグカップ1杯分
抽出することもできそうです。

コーヒーメーカーやフィルターのとは
ちょっと違うかもしれませんが、
味にこだわらなければ、
これで十分かもしれません。

うちの職場にはSaeco社製の
エスプレッソメーカーがありますが、
抽出量は紙コップ1杯分(180ccくらい?)
に設定していることが多いようです。
それでも評判は悪くないみたいです。

書込番号:5096435

ナイスクチコミ!0


senninhaさん
クチコミ投稿数:5件 EAM1000BJのオーナーEAM1000BJの満足度5

2006/05/22 15:46(1年以上前)

水・豆の量を調節して自分好みの味を探せます。
カプチーノもできるようですが、自分はそのような飲み方はしないので。

自分もヘビードリンカー(?)で、机の上には常にカップがありますかね。
水出し(パイレックス製)とこのマシンと併用していますが、味はぜんぜん違います。使っている豆も当然違いますが。
水出しは、味がすっきりして油のしつこさがありません。香りも消えないような? 難点は550oの抽出にかなりの時間(8時間ほど?)かかることでしょうか。水を落とす早さにもよりますが。
エスプレッソの方はクリーミーで挽きたてを手軽に楽しめます。ただ、カップの上下で味が違う(すぐに飲みきらないため?)のと、ミル・抽出時の音が気になります。

また、エスプレッソ用の豆と言っても、お店によって混ぜている豆・ロースト時間が違うためかまったく別の味がします。
ネットで簡単に注文できますから、少量ずついろんな店の豆を試すのも面白いですよ。

書込番号:5100881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カプチーノ

2006/05/12 17:40(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > BAR14N

クチコミ投稿数:19件

これは、カプチーノも出来るのですか?

書込番号:5072157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:93件

2008/05/17 17:27(1年以上前)

返事じゃないのですが、BAR14Nでカプチーノが
比較的簡単に出来るのか私も知りたいです。
まったくの素人なのでエスプレッソマシンというものがどういうものなのか
知らないのですが、先日ヨーロッパに行ってカプチーノを毎日飲んで病み付きになりました。

他の質問のところに詳しい回答をして頂いた方がおりましたが、
カプチーノを淹れるためのミルクを泡立てるにはこつがあるのとこと。
BAR14Nは価格.comのスペック表示ではエスプレッソのところには○が付いているけど、
カプチーノのところにはついてないです。
そもそもそう言う風に出来てない(ミルクを泡立てるようにはできてない)けど、
工夫して使えば使えないこともないということなんでしょうか?
こいつは粉専用でなかなか素人にはハンドリングが難しいというようなことも
amazonのレビューに書かれていました。

とういことを考えるとビギナーには少し高いけどEC200Nが良いのかな?とも思いますが
どうなんでしょうか?こちらはスペックのカプチーノに○がついています。
ただ、こっちもそんなにパワフルじゃなくてミルクを泡立てるのは1杯ずつがよいって
amazonレビューにかかれていました。
さらに、味には問題あるようですけど、EC200Nは粉だけじゃなくてポッドというなんか
専用に淹れやすいやつでもいけるようですね。

う〜ん迷う。カプチーノが手軽に淹れられるマシンのイチオシをご存知でしたら教えてください。



書込番号:7819454

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング