コーヒーメーカーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

コーヒーメーカー のクチコミ掲示板

(8161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1293スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使用されている方へ

2004/10/19 23:47(1年以上前)


コーヒーメーカー > 象印 > ZUTTO EC-DA50

スレ主 @なるなるさん

タンクが脱着出来きて洗えるという事とシンプルさで購入を検討しています。
どなたか使用されている感想をお聞かせ下さい。

書込番号:3403386

ナイスクチコミ!0


返信する
チョモベストさん

2005/01/09 17:47(1年以上前)

先週購入しました!
とても使いやすく満足しています。
なんと言ってもシンプルでデザインが良いです!
おすすめします。

書込番号:3753697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/02/05 10:16(1年以上前)

ちょっと高かったのですが、Amazonで購入しました。
シンプルで使いやすいです。
ただ、水を入れる時、上の蓋がちょっと取りにくい(つかみにくい)
ように思います。
その他は満足!

書込番号:3884741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

薄いんです!

2005/01/19 10:58(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > BAR14

スレ主 失敗っ子さん

元旦に、BAR14を購入しました。
買った当初はきちんとフォームミルクの泡が綺麗に出来ていたのですが、最近泡立ちが悪く、ミルクにお湯が混じるようになってしまいました。
スチームを使う前に念入りに水抜きをしているのですが、駄目です。
壊れたのでしょうか?
アドバイスお願いします!

書込番号:3802215

ナイスクチコミ!0


返信する
バリバリスタさん

2005/02/03 19:44(1年以上前)

牛乳ではないでしょうか。
成分無調整、乳脂肪分2.3%以上のものを使用しないといけません。
加工乳・低脂肪乳は泡立ちません。

書込番号:3877534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ぬるくないですか?

2005/01/31 23:50(1年以上前)


コーヒーメーカー > ブリエル > ES200J-AF

スレ主 デジとーこさん

ご使用されている方に質問です。
現在使用しているマシンでカプチーノをつくると非常におんどが”ぬるい”のですがこのマシンはかなり熱くつくれるのでしょうか?
ミルクの温度とか”ぬるく”ないでしょうか?教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:3864965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ドリップコーヒーの味が???

2005/01/19 01:09(1年以上前)


コーヒーメーカー > デロンギ > BCO261

先日、BCO261を買いました。それまで使っていたコーヒーメーカーが、13年の勤めを終え壊れてしまいましたので、思い切っての買い替えです。
使用してみての感想は、エスプレッソ・カプチーノに関しては、味・使い勝手、共に満足のいくものなんですが、「ドリップコーヒー」についてはかなり不満があります。
とにかく味が薄いのです。深みがない。
なぜなのでしょう・・・?
理由として「以下」が考えられますが、皆さんのBCD261は「ドリップコーヒー」がおいしいですか?
ご意見・おいしく入れる「コツ」などがあれば教えてください。

・ドリップの際、お湯が全体にかからず、中心に落ちている。(ドリップ後のフィルター内部(コーヒー粉)は真ん中がかなりへこんでいる)
・一度に出るお湯の量が多すぎる。且つ、ゴールドフィルターの目が粗く、フィルターを通過する時間が早いので、十分に旨みが出ない(ドリップの時間が早くていいのですがw)

ちなみに私は、次のような分量・挽き方でコーヒーを入れています
●豆の挽き具合は、コーヒーを飲み終わった時、カップの底に「舌触りを感じない微細な粉」が少し残っている程度の粗さ(これ以上は細かく挽けない感じです)
●豆の量は、付属スプーンで小盛2杯(以前使用メーカーの20〜30%増し)
●水の量は、2杯分より若干少なめ(以前使用メーカーと同量程度)
●濃度レバーは「ストロング」(この仕組み、良くわかりません;;)

あ〜〜、旨いコーヒーが飲みたい。よきアドバイスお願いします。



書込番号:3801123

ナイスクチコミ!0


返信する
RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2005/01/19 04:50(1年以上前)

持ってませんが試しに最大容量カップ10杯分のコーヒーを作って見ちゃどうでしょうね?なんとなくWEBでカタログを拝見しててそんな気がしました。
http://www.delonghi.co.jp/product/list/coffee/pdf/BCO261.pdf
あとはWEBから初期不良のクレームは可能のようです。
http://www.delonghi.co.jp/service/index.html?C=ke&ID=BCO261

書込番号:3801603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/01/19 09:59(1年以上前)

RHOさん、早速のレスありがとうございました。
アドバイス頂きましたように、一度、5杯分位ドリップしてみます^^
(我が家で、コーヒー飲むのは私だけですので10杯分ドリップする勇気がありませんw)

あと、初期不良の可能性をメーカーに問い合わせてみます。
ありがとうございました。

書込番号:3802026

ナイスクチコミ!0


まみぴょん♪さん

2005/01/22 09:27(1年以上前)

私は、ドリップコーヒーも使いますがいつも5杯くらいをドリップしますので、あまり味の薄さを感じたことはありません。
ステンレスのところに、コーヒーを直接いれずに(掃除の手間を省くときは、ドリップ紙)を使うこともあります。
いちど、ドリップ紙を使ってみてはいかかですか?

書込番号:3816285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/01/22 13:02(1年以上前)

まみぴょんさん、ありがとうございます。

ペーパーフィルターの併用も試していたんですけど、少し改善される程度で、根本的には薄いままです ^^;
サービスセンターにこれは初期不良なのか、そういう仕様なのかと尋ねましたら、とにかく一度新品と交換するとの対応でした^^
このへんは素晴らしく気持ちの良い対応でしたね^^
(こちらからは、交換の事とかは一切言ってませんから^^)

私のBCO261は、とにかくありえない薄さなんです;
某ファーストフード店のコーヒーの方が濃いぐらいですから・・w
そこで、原因として新たに浮かんできたのが、「濃度調節」です。
この機能は、「ストロング」に合わせると普通のドリップで、「ライト」に合わせると、お湯がコーヒーを通らず、直接ジャグに入ってコーヒーを薄める仕組みになっているらしいんです。
私の思うところ、どうもその機能が不良で、スイッチが「ライト」のままダメになっているような気がします^^;
まだ、交換のBCO261は届いていませんが、届きましたらご報告いたします^^
アドバイスありがとうございました^^
あ〜旨いコーヒーが飲みたい^^

書込番号:3817084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/01/26 14:39(1年以上前)

昨日、新しいBCO261が届きました。

「ドリップ・コーヒーの濃さ」(味わい)について結論から申しますと、BCO261の本来の味が出ているように感じました。交換前から比べて「改善」されたと報告いたします。

何故、はじめに届いたBCO261の「ドリップコーヒーの味が異常に薄かったのか?」についての原因は定かではありませんが、心持ちドリップ時間が長くなり、その分ゆっくりコーヒーが抽出されているような気がします。
(交換前のドリップ時間を計っていませんので気のせいかもしれませんが^^;そんな複雑な機構でもありませんし;;)
又、「濃度調節機能」が、ちゃんと機能しているのかどうかについても定かではありませんが、それなりに「濃い味」(味わい深い)のコーヒーが抽出されています。

RHOさん、まみぴょんさん、アドバイスありがとうございました。
これから、コーヒーの銘柄や豆の挽き具合・量、又、水の量等を加減しながら「自分流のおいしいコーヒー」を探っていきたいと思います。(^^

書込番号:3837569

ナイスクチコミ!0


まみぴょん♪さん

2005/01/28 22:26(1年以上前)

違いのわかりにくい男さん

よかったですね♪私もコーヒーがおいしいと感じ始めてまだ
3年くらいしかたたないのですが、生豆から自分で煎って
自分の好きな珈琲に挑戦してます。
コーヒーって奥深いものですね

書込番号:3848709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ポッド安い所ご存知無いですか?

2005/01/25 01:06(1年以上前)


コーヒーメーカー

スレ主 神戸暇人さん

最近ポッド対応のエスプレッソメーカーを格安で入手したのですが
不精な自分としては、片付けも楽でポッドは気に入ってます。

問題なのが、ポッドの価格で粉と比べると割高です。
通販のノーブランド(自分が知らないだけかも?)で40個ぐらいの
まとめ買いで単価が40円ぐらいのはあったのです。
しかしアスクルでイリーのノーマルロースト36個入が45円/単価で
購入できるので5円差ならイリーと思ってます。

どなたか通販可能でポッド安い所ご存知無いですか?

書込番号:3831465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買っちゃたー!

2004/12/30 15:23(1年以上前)


コーヒーメーカー > ブラウン > アロマパッション KF550

スレ主 Heruくんさん

使っていたコーヒーメーカーのガラスポットにひびが入り、半年もだまし続けて使ってましたが、会社の某支店で使っている「コレ」が気になり、家電屋さんで衝動買いを。もちろん「白」でね。
抽出速度も保温温度も使いやすさも満足なのですが、朝の忙しいときに朝食用に2−3杯入れたいときに、どうも味が薄いのです。中・荒挽きを細挽きに変えてみるしかないのでしょうか? 相当に粉量増やしても大差ありません。コーヒーの種類にもよるかもしれませんが、若干でもそう感じられた方おられますか?

書込番号:3707300

ナイスクチコミ!0


返信する
LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2005/01/13 16:35(1年以上前)

水の量が少ないので、コーヒーの粉全体にいきわたってないかもしれませんね。
私は8杯分ぐらい入れます。
それで試行錯誤して入れてます。
量が多いので最後の方はまずくなるので、最近は、ドリッパーで一日2〜3回入れています。
お湯の入れ方とかで変わってしまうので難しいです。

書込番号:3773070

ナイスクチコミ!0


スレ主 Heruくんさん

2005/01/15 01:16(1年以上前)

LARK2さんありがとうございます。
まだ、試行錯誤中ですが、やはり4杯以下ではかなり難しいです。
自己流テク?ですが、@ペーパーセットしてから完全に水で濡らす。A3杯飲みたいのなら、少々多目の粉を投入。変かもしれませんが、中心を高めの山にする。Bスイッチを入れる。数十秒後最初の抽出が始まり、ポットに出てきたらスイッチを切る。C1分程度放置して、スイッチON D基本的にこれでOK E濃さが足らないようなら、荒業ですが、ポットを引き抜き、ドリッパーをあけて、少量(適宜)注いで、ポットを戻す。F少々まずくても納得して飲む 
6杯以上で規定量できっちりとおいしくいただけるで、満足していますが、注がれる熱湯が1点で出てくる構造と速度などの微妙なバランスなんでしょうかね。

書込番号:3780143

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2005/01/21 14:03(1年以上前)

試行錯誤を繰り返すのは、濃いのがダメ・粉をケチるために、
例えば、4杯入れる時は3杯分の粉しか入れません。
カップの分量は取説通りに入れたことはありません。

書込番号:3812398

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2005/01/22 15:57(1年以上前)

ここに詳しい手で入れる方法が載っています。
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/iritate/ippai.htm

書込番号:3817805

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「コーヒーメーカー」のクチコミ掲示板に
コーヒーメーカーを新規書き込みコーヒーメーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング