
このページのスレッド一覧(全135スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 6 | 2018年6月23日 16:19 |
![]() |
11 | 1 | 2018年3月25日 16:53 |
![]() |
4 | 1 | 2018年3月11日 18:16 |
![]() |
7 | 0 | 2018年3月4日 21:47 |
![]() |
11 | 3 | 2018年1月26日 19:14 |
![]() |
4 | 1 | 2018年1月17日 07:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メンテのしやすさや味にはまぁ満足していたのですが、ミルが動かなくなりました。
ミル単独で使っている製品は6年たってもまるで問題なく使用できているのですが、大変残念です。
2年が寿命と思うと、高い商品という印象です。
6点

そんな時のために延長保証があるのです。
書込番号:21857218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

モーターは使用頻度によりますが、2年足らずで壊れます。
当方の場合、修理費用は送料コミで¥8964円でドック入り、長期化を懸念しましたが3日で戻ってきました。
参考まで
書込番号:21857360
4点

>デイトリッパーさん
情報ありがとうございます。
人の手がかかるので、部品込みで一万円近くかかるのは止むを得ないのでしょうが、ちょっと躊躇します。
ミル+ただのドリッパーとしてしばらく運用します。
書込番号:21857453
3点

私も便利に使ってましたが、先日ミルモーターが回らなくなり煙も出ました。
ヤフオク送料込みで5000円弱で購入し取り替えて復活しました。
また二三年で壊れると思いますが、その時は部品もないかも?!
書込番号:21857519 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

寿命が短く感じます。
私も好きな機種で、
2年程、
ほぼ毎日使用してます。
小さな躯体なので、
モータを小さくしてますので、
耐久性は?でしょう!
恐らくブラシモータなので、
連続使用は、避けた方が、
良さそうです。
当たり、外れもありそうですが?
書込番号:21859027 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はナショナル時代の当商品を使っています。
毎週5回の頻度で利用していますが、10年以上だった今でも問題なく利用できています。
壊れてはいませんが、そろそろ新しい機種をと考えていたところで当書き込みを拝見したところです。
最近の機種は壊れやすいということで、参考になりました。
書込番号:21916385
3点



ドリップ式コーヒーメーカーは、“キャリオカ”時代からナショナル(パナソニック)を愛用してますが、今回、非常にはやく、しかも突然に壊れました。
振動でハンダでも取れたのかと思い、してはいけない分解…電子部品は正常っぽかったのですが、ミルが異常にかたくて回らない…どうやら、モーターが焼き付いてしまったようです。
仕方なく、毎日使う物なので、リアル店舗に出向きましたが、エディオン・ヤマダ・コジマとも(約21,500円)、在庫切れ、
なんだか、話によるとTV特集が、あって…すぐ在庫切れになったとか…メーカーからも4月中旬以降からしか入らないとか…
イオンタウン電化コーナー(約27,000円)は、在庫があったのですが……値段が……
たまたまハズレを引いてしまったのか? メーカーの品質に問題があるのか? たまたま何かの拍子に過剰な電流がながれたのか?原因は、わからないけれども、もう一度、購入はしたいと思ってます。(どのみち直ぐに手に入らないならネットもありかな)
とりあえず、しばらく、デロンギのエスプレッソメーカーだけで、我慢。我慢。(^_^;)
4点

モーターは使用頻度によりますが、2年足らずで壊れます。
当方の場合、修理費用は送料コミで¥8964円でドック入り、長期化を懸念しましたが3日で戻ってきました。
参考まで
書込番号:21703413
7点



先程EDIONから届いたのですが、さて豆を入れてスタートしようとしたところ、ミルの上部に傷が2箇所もみつかりショックです。
今から返品とか面倒なので諦めようとしたのですが、ミルの場合、粉が傷に付着して後々、面倒になると思うので返品を考えています。
触ると凹凸がわかるほどです。
みなさんならどうしますか?
0点

>KENTOROYさん
ショックを感じられたのなら、販売店に連絡でしょうね。
書込番号:21667706
4点



コーヒーメーカー > HARIO > V60 珈琲王 EVCM-5TB
マツコの番組で、コーヒーが美味しく入ると言っていたので、即ネットで購入しました。
確かに、以前のメリタのアロマサーもよりは、クリアーで美味しくなったように思います。
しかし、お湯の落口と抽出部がむき出しになっており、
抽出時の音がうるさく、かつ湯気が凄く、時々飛沫が飛び出します。
別室の炊事場などで入れるのならいいのですが、
我が家のように食卓の近くで入れる場合、我慢できないレベルです。
即、予備機としてお蔵入りです。
7点



コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ ドルチェ グスト ピッコロ プレミアム MD9744-PR [ワインレッド]
冬、キッチンの気温が一桁になると作動しなくなります。高温低音の安全装置?がついているそうで、そのせいで冬の朝に温かいコーヒーを飲もうと思っても安全装置のせいでマシンが動きません。残念。
あと、作動時は爆音と振動が凄く、音はまだ良いにしても振動でカップがズルズルと移動してしまうのでカップを押さえていないと台から落ちてしまいます。色々と使いづらいですね
4点

>R5121さん こんにちは
比較的価格が安く、評価が高いのはhttp://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000994948_K0000625404&pd_ctg=2128
などでしょうか、カップチーノが出来るか、エスプレッソが出来るかの違いがありますが。
書込番号:21542882
1点

へー そんな安全機能があるんですか、初めて知りました。
うちにはエスプレッソ系のマシンが4台ありますが、
一番煩いのがネスプレッソです。
ドルチェグストは静かな方ですよ。
書込番号:21543460
4点

こんばんは
一度使用した後の高温時なら、一時的につかえないのはわかりますが、
低音時?しかも0度以下ならともかく、たかだか一桁台の室温で使えないのは意味不明ですね。
日本の従来からの一般的な住家の性能では、冬(特に朝)の暖房無しの室内温度は新築でも普通に当たり前の温度........これも悲しい現状
上記にちなんで参考
興味ある人以外、あまり知られていない日本と世界の住宅性能(建築法)の開き...
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO78836460U4A021C1000000/?df=3
書込番号:21543600
2点



コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカ ESAM03110
前機種は水を足したり前面を開ける際にスチームノズルが邪魔をする事はなかったのですが、この機種は前面部分の部品が大きいのか給水か前面部分を開ける際にスチームノズルがぶつかるのが残念だと感じました。以前の機種より音が静かになったりエコボタンが追加されたりと機能はよくなってるようですが基本設計がミスなのはどうなのかなと感じてしまいました。
書込番号:21516278 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かにスチームノズルは、少々邪魔ですね。
清掃の時も、水を足すときもぶつかってしまうことがあります。
書込番号:21517183
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





