
このページのスレッド一覧(全309スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 1 | 2023年2月18日 08:39 |
![]() |
8 | 0 | 2022年12月28日 20:11 |
![]() |
5 | 1 | 2023年2月13日 23:03 |
![]() |
3 | 0 | 2022年9月29日 10:40 |
![]() |
4 | 0 | 2022年8月27日 22:49 |
![]() |
4 | 0 | 2022年7月9日 05:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


コーヒーメーカー > メリタ > アロマフレッシュ AFG622-1B
確かに、豆詰まり無く、最後まで落ちていきます。
コップの大きさも様々なので、奇数杯設定出来るの便利です。
3杯の設定で丁度、2人分2カップの量になり、重宝してます。
書込番号:25147564
3点



コーヒーメーカー > デロンギ > エレッタ カプチーノ トップ ECAM45760B
5年間故障なし。イタリア製でも品質いいじゃん。
実質17万円で購入したから、
今のところ、年間3.4万円の機器代。
高いね。
これ買っても、結局ドリップコーヒー機器は手放せなかった。
エスプレッソとドリップコーヒーは、やはり別物だね。
コロンビア豆のドリップコーヒーは、甘くて美味しい。
デロンギのロングコーヒーとかジャポネーゼ?とかとはやはり違う味。
でもカフェラテが気軽に作れるのは、やはり嬉しい。
8点



コーヒーメーカー > ネスレ > ネスカフェ ドルチェ グスト ジェニオ エス スター スターバックス体験セット STARHA01
家電量販店で試飲させてもらいました。
ドリップタイプである
UCCのドリップポッドやキューリグも持っています。
またエスプレッソであるネスプレッソも所有しています。
そうなると、このドルチェグストはどんな味なのかと?
で・・・わたし的には いまいちでした。
何と言うか・・・ドリップ式とは違って雑味とか苦みが多いです。
このドルチェグストって「ドリップ式」ではないんですね。
カタログにも「15気圧の・・・」と記載されています。
かと言って完全なエスプレッソではない・・・
しかし、ネスカフェグループには完全なエスプレッソである
「ネスプレッソ」があるのに
なぜ、このドルチェグストを出しているのか?
ネスプレッソを持っている人がドリップタイプのカプセル式も欲しいと思って
このドルチェグストを買ってしまうと
・・・言葉は悪いですが裏切られると思います!?
ドリップコーヒーを飲みたい人と言うのは
エスプレッソのように濃厚、苦み、雑味なのを楽しむのとは別に、
スッキリとした味わいを楽しみたいと考えています。
私もそうでした。
人好きずきではありますが
このドルチェグストで淹れたものは
「アメリカーノ」の一種だと思います。
完全なエスプレッソでもなければドリップでもない・・・
面白いと言うか変わった位置づけですね。
4点

使うカプセルによって違いますね。
イタリアのカフェボニーニ社のカプセルを
試したことがあります。
指定抽出量が1メモリ、2メモリでは溢れます。
これが素晴らしいの一語です、いままで飲んだ
エスプレッソの中でも最高の部類でした。
ドルチェグストは簡易抽出と思ってましけど、
要はカプセルなんですね。
と 偉そうな事言ってますが、チョコチーノも大好きです。
おまけでもらった、朝鮮人参入のコーヒーも美味かった。
書込番号:25142099
1点






コーヒーメーカー > デロンギ > マグニフィカS スマート ECAM25023SB
【直営店限定】
マグニフィカS スマート 全自動コーヒーマシン [ECAM25023SB]
\102,600(税込)
https://www.shop-casa-delonghi.com/SHOP/1064975/list.html
4点



コーヒーメーカー > デロンギ > ディナミカ ECAM35055B
カプチーノを作る前に、何杯カプチーノを淹れるかを考えて、ミルクタンクにあるメモリ分、ミルクを入れると残量が少なく、洗浄が楽です。
【重要】
透明ミルクタンクの側面に、カプチーノのカップ数分のミルクを入れるメモリがある。(非常に見にくい)
そのメモリに合わせてミルクを入れる。最後カプチーノを入れた後では、ほんの少ししかミルクが残らない。
その残ったミルクは、最後のカプチーノに追加でミルクタンクから入れ、ミルクタンクは洗浄に廻す。
【洗浄】
カプチーノを作った後は、本体では、ミルクラインの水蒸気洗浄、内部洗浄、電源OFFを行う。(抽出ユニットの詰まるまでの時間が長引く)
抽出ユニットが詰まったら、抽出ユニットを買えとデロンギ様は言っていますが、その前にどうせなら、抽出ユニットの洗浄。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000918013/SortID=21182503/#tab
ミルクタンクは、上部の黒いフタ部分に対して、透明のホースを差し込むところから水を入れて、水洗。透明のホースも水洗。
ミルクタンクが空なら、そのまま水洗。
多量にミルクが残ったら、ミルクタンク本体は、冷蔵庫にいれる。
それでも、クリーミーフォームミルクの出が悪くなったら、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001295211/SortID=24541975/#tab
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
コーヒーメーカー
(最近5年以内の発売・登録)





