エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(91226件)
RSS

このページのスレッド一覧(全794スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ42

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 寒冷地では全くの不良品と化す

2021/12/22 11:29(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW5621S-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:7件

夏は満足でしたが、暖房シーズンに入り、外気がマイナスになった日

自慢のムーブアイからカチカチという異音
部品交換するも再発

霜取りが1時間毎に30分。非常にやかましい
困った事に運転停止中でも始まるため、ブレーカーを落とし、壁に粗大ゴミがくっついている状態

そもそもスマホアプリでカラーマップが綺麗に表示されて感動したが、空調コントロールはデタラメで「寒い人がいます」
僕、暑いです
設定温度よりもどんどん上がっていきAI自動は早くも不要

通常作動音は静かですが、ルーバーの音、
ゴボゴボ、パチンという筐体の熱膨張音

こりゃ残念と思っていたので販売店を通じて返品返金しました

原因は「寒冷地仕様」と言っても室外機にヒーターを付けているのはダイキンとパナソニックのみ という説
パナソニックは余計な機能でうるさい

よってやっぱりダイキン一択となりました

書込番号:24506294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 霧ヶ峰 MSZ-ZW5621S-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW5621S-W [ピュアホワイト]の満足度4

2021/12/22 12:19(1年以上前)

>原因は「寒冷地仕様」と言っても室外機にヒーターを付けているのはダイキンとパナソニックのみ という説

寒冷地仕様ならFDシリーズでは?

Zシリーズは、寒冷地でご使用の場合は、別売の室外機凍結防止ヒーターを設置してくださいと書かれてますね。

書込番号:24506359

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:7件

2021/12/22 13:07(1年以上前)

三菱の寒冷地仕様とは違い、ダイキンの寒冷地仕様は最初からヒーター内臓なので、買い替えました
そもそもエアコンとして感じいい

三菱は冷媒を一気に放出するのでうるさいのは仕方ないとか、必需のヒーターがオプションとか、理屈をいろいろ聴きましたが、三菱でないといけない理由もなく、ダイキンへ行きます

書込番号:24506425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4454件Goodアンサー獲得:346件

2021/12/22 13:48(1年以上前)

>キンメダルマン さん
ナイスですね!!
知っている人は知っているかもですが、三菱のHP調べても解りにくかった。
見つけても「あぁ、これか!?」と、・・・でも分りにくい。
(@_@)
三菱はイメージ(写真)ばかりに注視しないで、もっとシリーズごとの違いを前面に出してほしいですね。

AIはまだまだ発展途上の初期段階だと思ってます。実用化には前途多難でしょう。
現在でもホントにやろうとすれば可能なんだろうと思いますが、本格的なものはcpu、センサー、プログラム開発してたら100万円超すぐらいの価格になるだろうと想像できますね。
今は玩具程度の実力でも、販売の目玉が欲しいから付けてるんでしょう。

スレ主殿は事前調査不足だったかもしれませんが、分かりにくいのには同情かな。
しかしAIに過剰な期待をし過ぎましたね。
(*^▽^*)

書込番号:24506465

ナイスクチコミ!1


kayakkuさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/24 12:22(1年以上前)

>原因は「寒冷地仕様」と言っても室外機にヒーターを付けているのはダイキンとパナソニックのみ という説

霧ヶ峰のパンフレットを見ると寒冷地仕様の『ズバ暖』シリーズでは室外機に凍結防止ヒーターを標準搭載となっている様ですね!!

FD ZD XD の各シリーズが該当するのはないでしょうかね。

書込番号:24509152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2021/12/25 10:15(1年以上前)

三菱のズバ暖ですが「霜取り中にも暖房を止めない」 
その為の熱交換器切り替えの音が返ってうるさい
そして切り替え時のガス噴射音

リビングなら音は関係ないですが寝室はムリ
室外機ヒーターあるのに霜取り動きっぱなし

カタログオタクには分からない情報だから口コミ

書込番号:24510615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/12/25 10:45(1年以上前)

寝室用暖房エアコンが安眠妨害することの整理

寒冷地仕様で室外機ヒーター付きでも霜取りは始まる
始まると30分から40分←室内機がうるさいので起こされる

外気が氷点下だと始まり、1時間毎に頻繁
(三菱は除霜中に羽が上に上がるので分かる)

そこで室外機ヒーターの意味ですが、室外機に雪が積って送風出来なくなる対策だけのものであれば除霜作動軽減の効果はない
まして三菱は2系統の熱交換器切り替え時の音が大きく眠れない

要は着霜状況をセンシングし、除霜作動させる賢さがあれば、室外機ヒーターにより解消できるし、ヒーターがあっても外気温のみで判断していればヒーターで解消はできない

ダイキンはヒーターのon/noff制御を室外機の状況で行うとの説明。そこで着霜状況を見ている?のではないかと期待です
(三菱のように氷点下なったら無関係に除霜するようなアホ制御ではない)

最近は暖かく付け替えたダイキンで除霜状況が掴めない


書込番号:24510649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/25 10:49(1年以上前)

>家電好きやさん

個人的な興味ですがお住まいはどの辺りの地域でしょうか
ズバ暖にしようと思いましたが10年間の最低気温を調べた結果、止めました
車で1時間北上した都市の一戸建てはズバ暖の割合が高い印象です

自分は仙台のマンションですが9年前に三菱のZ、シャープのSXを買いました。
今年は別室にX(昔のZを若干スペックダウン)買いましたが、霜取りは結構音がしますね
寝室は窓から1m以上室外機が離れているので気にしてませんでした

書込番号:24510656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/12/25 11:16(1年以上前)

追伸

上記口コミは室内機と室外機を結ぶホースの距離が5m以内で特に起こる除霜中の異音との事
(我が家はマンションのため室内機の裏に室外機)

一軒家だと2階に寝室があり、室外機が地面の場合はホースが緩衝材となり低減されるとのサービスマンの説

書込番号:24510720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kayakkuさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:3件

2021/12/27 20:27(1年以上前)

>外気が氷点下だと始まり、1時間毎に頻繁
(三菱は除霜中に羽が上に上がるので分かる)


以前に、温度センサーと霜センサー?のダブルのセンサーが有ると聞いた事が有ります。
(間違ってたらすみません。)

実際の所はサポセンで御確認するのが良いかと思います。

もしかすると、霜センサー?が不調で温度のみのシングルセンサー状態かもですね?

書込番号:24514846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/12/29 01:18(1年以上前)

分かりすぎます!本当にガス噴射音うるさすぎます。こんなエアコン初めてで、寝室はうるさすぎるのでどうしようかと悩んでます。2階ですが一階に下ろせばまだマシなのかなあ。最悪買い替えか、オイルヒーター使うか検討中です。もう三菱は懲りました。

書込番号:24516889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/12/29 10:46(1年以上前)

>家電好きやさん
>寒冷地仕様で室外機ヒーター付きでも霜取りは
始まる

室外機のヒータは霜取りで発生した室外機ドレン水
が外気温の低さで本体の底で再凍結するのを防ぐ為
の物です。
霜取り動作自体に使うものではありませんし
クランクケースヒータとかともこの場合区別されて
いるものです。

書込番号:24517321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2022/01/05 12:25(1年以上前)

いろんな情報が寄せられましたが、整理すると

・カタログ情報はいらない。 ここは実際の利用者口コミとしたい
・難しい技術的な話も不要。 ようするに静かに寝るにはどうしたら?

このように整理し、私の場合ですが、販売店と交渉し、返品・返金。
そして、電気店ではなくエアコン取付業者に「この地でよく売れ、除霜中に静かなエアコンは?」
 ※当地は軽井沢。 

っと3者に聴いて「ダイキンシェアが圧倒的なのも、一度使えば買替もダイキン。交換するのでよくわかります」
との事で、さっそく寒冷地仕様のダイキンを購入


正月にマイナス15℃を記録し、寝室は20度をゆらぎなくキープ(記録付温度計で確認)

肝心の除霜騒音ですが、まったく皆無。 どうなってんの? 
観察してると除霜中で風が止まり、むしろ静かに
いや、そもそも除霜なんかやってない? 
室外機ヒーターは排水の凍結防止だけでなく除霜装置という説明(設置業者)どおりなの?

●結果。 静かすぎて熟睡の毎日。 ダイキンありがと!


<締めくくり>
・ダイキンは設定温度になると、風が止まる。 これがいい! 三菱は常にファンが動いている

・20万もするのに、おもちゃのリモコン。画面照明もなく深夜は見えないが、きっちり室温キープするんで、寝てるときにリモコン触らないから問題なし!

・朝方の冷え込み。これ厄介。 ですが、不思議なぐらい室温キープしてる。 三菱は朝の冷え込みで起きます。なんで?

・スマホアプリでエアコン操作はいらん。それより、室温をちゃんと作ってほしいに限るのであります。
 (真夏も真冬も、エアコンはつけたままですんで)

以上、利用者の意見です。 

>ゆう太郎02さん
ご参考になれば・・・

書込番号:24528423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4643件Goodアンサー獲得:433件 霧ヶ峰 MSZ-ZW5621S-W [ピュアホワイト]のオーナー霧ヶ峰 MSZ-ZW5621S-W [ピュアホワイト]の満足度4

2022/01/05 12:52(1年以上前)

三菱の寒冷地用シリーズとの比較ならわかりますが、Zシリーズと比較されても・・・

書込番号:24528478

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7件

2022/01/06 11:18(1年以上前)

寒冷地仕様は、Zシリーズよりも更に「やかましい」(2段の熱交換器を切り替える際に発生する音は寝る子も起こす)ため、Zシリーズ、寒冷地仕様を合わせての口コミです。
寒冷地仕様の機種へ口コミすれば良かったと反省もありますが、Zシリーズをお使いで、外気が氷点下に近いところへお住まいの方を意識してます。
なので、寒冷地仕様の他機種で解決したと結論も申し上げています。

ここは、スレ主に文句をいう場所か?

書込番号:24529910

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ36

返信5

お気に入りに追加

標準

設定温度よりかなり暑くなる

2021/12/21 23:51(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-GV2221-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:8件

設置の部屋6畳
設定温度19℃(暑くなるので下げて設定)
夜間外気温5℃前後

上記の条件で室温が25~27辺りになってしまうのはなぜでしょう…
夜中暑くて目が覚めます…

書込番号:24505908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2021/12/22 05:48(1年以上前)

エアコン 止めて寝てみたら・・・

書込番号:24506039

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2021/12/22 10:06(1年以上前)

霜取り運転中の室内温度低下を抑えるため、霜取り運転を行う直前に強めの暖房を行い(プレヒート)、お部屋の
温度を上げることがあります。(室温キープシステム)

で温度が上がっているのだと思われます。
タイマーを使いましょう

書込番号:24506198

ナイスクチコミ!4


mokochinさん
クチコミ投稿数:3208件Goodアンサー獲得:302件

2021/12/22 16:22(1年以上前)

センサー制御の故障が考えられます。

故障以外の原因として、熱の偏在の可能性もあります。
吹き出しの風が直接当たってませんか?

またはエアコンの吹き出しの上辺りに冷気を感じませんか?
外気の吸気口が近いとかだとその冷気でセンサーが誤動作している可能性もあります

書込番号:24506605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2021/12/24 15:32(1年以上前)

回答ありがとうございます。
一歳の娘がいますので室温をキープしたかったので質問させていただきましたm(_ _)m

書込番号:24509402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2021/12/24 15:39(1年以上前)

>YS-2さん
回答ありがとうございます!
>テキトーが一番さん
そういう機能が働いている可能性もあるのですね!
ありがとうございます!
>mokochinさん
吹き出し口の上はただの天井しかないので故障でしょうか?
点検の依頼をしてみることにします!

みなさまありがとうございました!

書込番号:24509412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

標準

東芝のエアコンは買わないほうがいい

2021/12/20 13:56(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝

クチコミ投稿数:20件

賃貸物件なので自分で買ったわけではないですが、部屋備え付けの東芝製エアコンが壊れました。管理会社に連絡した翌日に東芝サポートから電話があり、調査のための訪問は4日後(しかも訪問時間は未定)だそうです。訪問日に修理が完了するとは思えないので、修理まで、さらに時間がかかるような気がします。以前、他社製エアコンが壊れた時は、電話した当日に来てくれたことを思うと、東芝のアフターサービスの悪さが際立っているように感じます。将来、マンションを購入する日が来たら(未来永劫来ないかも)、エアコンは東芝以外から選びたいと思います。あまりにも寒いから鬱憤はらしさせて頂きました。
(間違って冷蔵庫のところに書き込んでしまったので同じ内容をエアコンのところに転載させて頂きました。)

書込番号:24503447

ナイスクチコミ!9


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/12/20 16:24(1年以上前)

>神戸に帰りたいさん

他社製エアコンが壊れたのはコロナ昨今の状況等
時期的な物を複合的に考えて同じ条件と思って良いですか?

書込番号:24503637

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/12/20 17:32(1年以上前)

年の瀬なのに4日後は良いと思います。

土曜に連絡なら日曜挟んでいるのでさらに。

繁忙期があるので、閑散期に依頼すると当日来れるかもだし。

半導体の影響無く直れば良いねー(棒

書込番号:24503717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8383件Goodアンサー獲得:1086件

2021/12/22 08:28(1年以上前)

パナのエアコンでも3日とか平気で待たされますが、当日ってのが運が良かっただけでは?
ちなみに10年前に東芝の冷蔵庫が壊れたときは1週間後と言われました。

書込番号:24506127

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ63

返信3

お気に入りに追加

標準

ジェイトップ高すぎる

2021/12/03 19:07(1年以上前)


エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:1件

アート引越しセンターでエアコン2台取付。取付代10,000円は引っ越し代金に含まれてました。引越し当日夜19時頃きました。これから2台取り付けるの?と思いきや、今日は暗くなったので取り付けられないとのこと。何のために来たのか。改めて予約し直してくださいと言われ、少し不満はあったがアートにお金払ったしと思い再度予約の電話を。でた人は対応はよかった。本日きた人はだらしない格好の二人組。9時半から12時までかかり、取付代金70,730円…あいにく平日に予約、おばあちゃんにお願いしてたこともあり、まさかこんなにかかるとおもわなかった。明細もめちゃくちゃな文字で何にこんなにかかってるのか不明。
エアコン1台買えると思うと、不審しかない。まだ3台買う予定だが、ジェイトップは絶対やめた方がよいです。

書込番号:24475728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/12/03 20:15(1年以上前)

>カヨヨンちゃんさん

通常のエアコン取り付け1台3万円は妥当です。
本来その程度の技術料を取るべきもの。
それを安売りして本来の価格を見せなくしているのが量販店。

但し、今回の取付業社が本来の技量を持っているかは別です。

書込番号:24475834

ナイスクチコミ!5


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2021/12/03 20:31(1年以上前)

よくわかんないんだけど、
引っ越し屋の代金に取り付け費用含まれてるのに別途7万円払ったの?
夜に来て「暗いから無理」って帰ったのは向こうの都合なので
その時点で引っ越し屋は契約内容を完全履行していないんだから
依頼者は追加料金払うことなくエアコン取り付けを要求することが出来ると思うんだが。

引っ越し屋に返金要求するか、消費生活センター相談案件じゃねえの?

書込番号:24475867

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:4件

2021/12/08 00:01(1年以上前)

アートのエアコン移設は、標準工事で収まる場合、取り外し1台5000円、取り付け1台10000円なので、
2台で10000円なら取り外し料金しか払ってないのでは?

その上で取り付け代1台35000円なら化粧カバーをつけたりとか追加工事次第で十分妥当な金額。
たぶん工事内容を理解してないだけな気がする。

書込番号:24483035

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ24

返信2

お気に入りに追加

標準

ダイキン製エアコンの闇

2021/11/25 16:16(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S63YTFXP

スレ主 r1kさん
クチコミ投稿数:17件

私は業務用エアコン(大型・中型)の仕事に携わっていました。ちょっと高いけど安心安全はダイキン製と企業にも勧めてきました。自宅でもダイキン製エアコンを使用しています。木造でも20畳対応のうるるとさららを5年前に設置しました。14畳の居間には余裕過ぎるくらいの能力です。今回、突然温風が出なくなり、室外機が全く動いていません。当然メーカーの修理担当を呼ぶ事に。結果、基盤交換用との事。3万円以上掛かるとの事。世界一のエアコンメーカーの室外機が5年でダメになるって…びっくりです。
店舗保証過ぎてたら自腹です。これからダイキン製のエアコン購入予定の方は気をつけて下さい。
私は今回でこりました。名前で購入してはダメな事。三菱かパナにします。仕事先でも勧めません。
お客様名に迷惑掛けるからです。
皆様も気をつけて下さい。

書込番号:24462926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:19081件Goodアンサー獲得:1769件 ドローンとバイクと... 

2021/11/25 16:37(1年以上前)

私も子供の頃は、「エアコンと言えばダイキン!」と思っていました。関西在住ですし。
30年ほど前、自分で実家に2台のエアコンを購入した際には迷わずダイキンにしました。その2台はその後も調子よく稼働し続け、結婚して独立した後も実家で10年くらい保ったと思います。
その後、現在の住まいに移った後、エアコン2台ダイキン製を購入しました。15年ほど前のことでしょうか。
こちらは残念ながら2台とも5年前後で故障しました。
それ以降、ダイキン製は選択肢から外しました。
現在私は、個人的に日立製をひいきにしています。冷蔵庫や掃除機も日立製ですが、今のところすべて期待に応えてくれています。

書込番号:24462947

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2021/11/25 17:17(1年以上前)

私もダイキンのエアコン(3相200V) を使用しています。
5年ではありませんが、エアコンが効いたり効かなかったりしてました。
冬の暖房はファンヒーターなのでほぼ使いません。
分解してみると、半田の割れが見られ、それを修理すると直りました
直してもらうとなると、きっとスレ主さんと同じように、基板交換になり同じくらいになるでしょう
また、日立製でも、同じように半田の割れで効いたり効かなかったりなりました。
リレーのオンオフの振動で割れるのかはわかりませんが、どのメーカーでもありそうです。

私がダイキンを選ばない理由は抗菌が弱い事です。100Vエアコンでカビが酷かったので問い合わせしたら、乾燥運転してくださったら大丈夫ですとか言われて、抗菌剤とかは使用してない回答でした。
他のメーカーは抗菌対策されているのが多かった記憶があります。
現在は日立製エアコンを好んで使用しています。
参考まで

書込番号:24463005

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ100

返信17

お気に入りに追加

標準

本当にひどい!

2021/11/12 11:16(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-V22H

スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:312件 ノクリア AS-V22Hのオーナーノクリア AS-V22Hの満足度1

別スレで投稿した水漏れの調査結果が返ってきました。
熱交換器が撥水しているのが原因で、使用環境の問題でしょうとの結論。
(恐らく撥水物質が熱交換器に付着したとの事)
本当にひどいです。

そもそもスプレーやお香も何も使っていないのに、そんなものが1年以内に付着するなんて考えられない。
そうだったら人間の肺にも影響するはずで、健康被害も出てるはず。
正直捏造?って思っちゃいます。
仮に撥水状態になっていたとしても、それ自体が水漏れの原因にはならない。
熱交換器より外枠のケースの方が小さいのが根本的な原因なのに。

よく思い出してみたら、パイプが変色していたような気がする。
ガス漏れで熱交換器が冷え過ぎて水が落ちた可能性もあり。
いずれにせよそれで水漏れするのがそもそもおかしいのだけど・・・

次回壊れた時によく見とこっと

書込番号:24442025

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:51件

2021/11/12 11:21(1年以上前)

これ、業者は富士通ゼネラル指定業者ですか?
それとも、販売店指定業者ですか?

製品自体の問題というより、業者の問題では?
敵は誰?という認識ですか?

※例えば、富士通ゼネラルのサポートに連絡して、エンジニアなり業者なりが来て
 その回答だったら、富士通ゼネラルが悪いですね。
※ヨロバシに電話してヨドバシの業者が来たならヨドバシが悪いのではないかと。

書込番号:24442034

ナイスクチコミ!5


スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:312件 ノクリア AS-V22Hのオーナーノクリア AS-V22Hの満足度1

2021/11/12 11:35(1年以上前)

製品自体の問題ですよ。
調査も当然富士通ゼネラルの然るべき部署です。

書込番号:24442052

ナイスクチコミ!7


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/11/12 12:32(1年以上前)

湿気にもよるそうですが、フィルターや熱交換器の汚れでも水漏れはおこるそうですよ?

ここでも前のスレでも触れていないみたいですが、
その辺りはどうなのです?まさか手入れや掃除もしないで水漏れがーとか騒いでいるわけではないですよね?
ネットでちょっと調べただけでもこの程度の情報はみつかりますしね。

書込番号:24442129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:312件 ノクリア AS-V22Hのオーナーノクリア AS-V22Hの満足度1

2021/11/12 17:07(1年以上前)


8045Gさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:32件

2021/11/12 20:33(1年以上前)

熱交換器より外枠のケースの方が小さいのが根本的な原因なのに。

→以前のスレを読んで、私も「設計要因の構造的な欠陥では」と思ったのですが、
 設計要因の欠陥だと、この機種で水漏れの市場クレームが多発するはずなんです。
 同じ機種をお使いのユーザさんのコメントがもらえるといいのですが。。。。

ガス漏れで熱交換器が冷え過ぎて水が落ちた可能性もあり。

→ガス漏れで熱交が冷えすぎるというのは、原理的にちょっと考えにくいです。
 でも、熱交の銅配管のどこかに閉塞部があって、ここで冷媒の圧力が下がってしまうと
 設計値以上に熱交の温度が下がって、熱交だけでなく熱交周辺部(樹脂部)も結露して
 この結露水がドレンパンにうまく流れ込まずに漏れ出てくることは考えられますね。

書込番号:24442690

ナイスクチコミ!5


スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:312件 ノクリア AS-V22Hのオーナーノクリア AS-V22Hの満足度1

2021/11/12 22:33(1年以上前)

他でも出てると思いますよ。
ただ原因に気づいてないだけだと・・・
自分も最初は何が原因なのか分からなかったですし。
沢山結露した時にしかこうならないし、短時間で切ってしまえばここまでならないのかも知れません。
いずれにせよ対応に誠意が感じられないです。
最初はあそこから水が出てくること自体はおかしいと言っていたのに・・・
根拠なくこちらのせいにされて本当怒れてくる。

書込番号:24442844

ナイスクチコミ!5


8045Gさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:32件

2021/11/13 08:48(1年以上前)

>他でも出てると思いますよ。

→本掲示板でいろんなメーカの商品で水漏れの書き込みが多々あることは承知していますが、
 スレ主さんと同じ商品で同じ現象の書き込みはありませんよね。

 水漏れの原因は色々考えられるんですが、構造上の問題(設計要因)と
 明らかな製造不良要因なら保証期間外でも製造メーカが無償対応するのが基本です。
 しかし、施工不良(例えば配管を変形させて閉塞部ができた)とか真空引きが
 甘くて異物侵入等で配管が詰まったとかの場合は、メーカは無償対応してくれません。
 さらに使用環境の問題だと思われる不良については、もちろん有償修理でしょう。

 で、スレ主さんの場合、2回目の室内機交換でも水漏れが発生したとのことですが、

>別スレで投稿した水漏れの調査結果が返ってきました。
>熱交換器が撥水しているのが原因で、使用環境の問題でしょうとの結論。

→「調査結果」とありますが、これって2回目(現在据え付けられているもの)の
 ユーザ先での調査結果、あるいは2回目の交換した室内機をメーカに引き上げて
 調査した結果なんでしょうか?
 熱交が撥水して水漏れならメーカに戻して調べれば再現できますし、もし熱交に何らかの
 付着物があって撥水不良なら、これもメーカで調べれば必ずわかります。

 原因にどうしても納得がいかないのなら、まだまだやれることはあります。

書込番号:24443239

ナイスクチコミ!5


スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:312件 ノクリア AS-V22Hのオーナーノクリア AS-V22Hの満足度1

2021/11/13 11:31(1年以上前)

>8045Gさん
交換2回後(2台目の室内機)に富士通ゼネラルで調査しました。(↑に書きました)
室内機を施工の時に組み立てるわけではないので、施工の問題では絶対ないです。
熱交換器からたれ落ちた水がカバーに当たること自体物理的に設計不良と私は言っています。
3台目の室内機も交換後2〜3週間で水が漏れましたが、調査はしてもらってないです。
そもそも熱交換器で冷える場所なんだから、結露して水が垂れる可能性があるのは当たり前なんですよ。
要はその確率で、うちは24時間入れっ放しなのでそれが高いのかなと思います。
あと除湿運転というのも多少手伝っているかも。
どの家でも起こる事です。
撥水状態になっていたというのもかなり怪しいです。

書込番号:24443489

ナイスクチコミ!6


8045Gさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:32件

2021/11/13 18:24(1年以上前)

3回も室内機を交換しても、まだ水飛びは発生して、メーカ調査は2回目の室内機ですね。
3回も交換してダメだということは、メーカの設計要因の可能性大なんですが、
もう少し状況をお教えください。

1、2回目のメーカー調査で水飛びは(メーカーで)再現したのか?
  (多分、再現しなかったと推測しますが)
2、「24時間運転が関係しているかも」とのコメントがありましたが、
  設置されているお部屋は普通に人が出入りするような6畳間ですか?
  (例えば高温になると問題のある倉庫等で設定温度を20度にして圧縮機が
   止まらないような運転状態だと話が変わってきますので)
3、スレ主さんの言われる「24時間運転」とは、リモコンで運転し、本体の運転ランプが
  点灯している状態という認識でよろしいですか?

運転条件が関係するとなれば、冷媒制御の問題ですが、こうなるとメーカーで再現試験が
できないと、メーカーとしては「お手上げ状態」かも知れません。
スレ主さんと同じ事例がメーカにフィードバックされていて、メーカーも現象を認識
していれば、メーカー側で何らかの対策を取るので、3回も交換してまだ治らない
ということは、普通はないんですけどね。

書込番号:24443991

ナイスクチコミ!5


スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:312件 ノクリア AS-V22Hのオーナーノクリア AS-V22Hの満足度1

2021/11/15 08:15(1年以上前)

メーカーでどこまで調査したのか知りませんが、多分殆どやってないと思いますよ。
使用状況も聞かれてないので・・・
多分他の資料をコピッってちょこちょこっと修正しただけだと思います。

部屋は普通の良く断熱された部屋なので、入れっ放しでもたまにしか室外機は動きません。

要は赤で囲った部分から水が落ちないようにするか、落ちても大丈夫なようにすれば良いだけの話。
しかもその対策は容易。
絶対落ちない事を前提に作ってる時点で設計不良なんですよ。

書込番号:24446612

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2022/03/11 15:26(1年以上前)

スレ主様

この機種を2020年の1月頃に設置して夏を2回越していますが、冷房使用時は結露水が同じように滴ります。
原因はおそらくスレ主さんと一緒と思われます。掃除不足やドレン管の勾配不良・詰まりではないです。
冬場は乾燥により結露は発生しないのですが、また夏が来ると思うと憂鬱ですね。下にタオル敷いて我慢してます。

書込番号:24643810

ナイスクチコミ!5


スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:312件 ノクリア AS-V22Hのオーナーノクリア AS-V22Hの満足度1

2022/03/11 18:00(1年以上前)

>ふ〜じ3さん
完全に被害者ですね。
カバーを無理やり手前にずらせば多少は防げると思いますよ。
うちは恐らく今年の夏も再発するでしょうからまた修理依頼します。
とは言えそろそろダイキンに買い替えるかもですが。
寝床の真上にあるのでシャレにならないのですよ・・・
ある程度の使用頻度がある家庭なら必然的に発生する現象だと認識しています。

書込番号:24643997

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2022/06/22 11:36(1年以上前)

上に書き込んだ者です。冷房を使用する時期になり、例年通り水がポタポタして来て我慢できず
ダメ元で先日メーカーへ症状を伝え修理依頼しました。
結論から言うと今のところ修理後、症状は発生しておりません。梅雨明けの夏本番でも漏水しなければ良いのですが。

修理内容ですが、アルミフィン(熱交換器?)の交換になります。アルミフィン表面の親水性低下(撥水)により、フィン表面から水が前に飛び出し、それがボディ内面を伝い吹き出し口付近から流れていたようです。
作業員さんが修理前と修理後にノズルの付いたボトルからフィンへ水を掛けてテストしていましたが、確かに撥水した水が前に飛び出ていました。
修理に来た方の話振りや対策品を事前に準備しての訪問だった事から、恐らくメーカーはこの事象を把握していると思います。初期不良なのか使用後の性能低下なのかは明言されませんでしたが、少なくとも私の個体は最初から漏水しております。

ちなみに購入後5年以内の不良だと修理費は取っていないそうです。
困っている方が居られましたら、メーカーへ連絡を取られることをお勧めします。

ちなみにこれは憶測ですが、スレ主さんがメーカーへ連絡を取った時期にはまだメーカーも事象を正確に把握しておらず、対策品も無かった為室内機全交換したのかもしれません。

書込番号:24805220

ナイスクチコミ!7


スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:312件 ノクリア AS-V22Hのオーナーノクリア AS-V22Hの満足度1

2022/06/24 08:59(1年以上前)

>ふ〜じ3さん
残念ながら再発すると思いますよ。
そちらも新しい段階で発生したようなので、恐らく原因は同じではないかと思います。
(普通に使ってれば発生する)
うちもいつも発生する訳ではありません。湿度、温度が高い時だけです。
除湿で温度設定を24度〜25.5度くらいにしていたと思うので、28度とか高めに設定すれば起こりづらいかも。
あとは長時間連続運転はしないとか。

フィンの親水性低下というのも、具体的にどれくらい低下していて、どれくらい想定と違うのかが疑問です。
うちは実質使用後1〜2か月とかで発生しているので、劣化なんてあまり考えられません。
24時間換気されてるし・・・
多分普通の使用での劣化と同じかマシな方ではないかと思ってます。
他のエアコン確認しましたが、フィンの結露状態は同じような感じでした。
(水滴が玉になって見える)
要は水が多少跳ねた際の設計許容度が足りないだけだと思ってます。

ちなみにうちも熱交換器の交換だけです。

書込番号:24808113

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件

2022/07/11 20:32(1年以上前)

>zion97さん
同じような現象のため熱交換器を交換してもらいました。
熱交換器が撥水する原因を本部にて調査してくれると言うので調べて貰ったところ、一般的なクリーニングにて洗浄したら撥水状態が解消されたので、ご使用環境によるものと判断ということで、結局何が原因かもわからず、撥水物質の特定はできない。
本当に原因調査をしてるのかもわからなかったです。
わかったことは今年の2022年モデルはこの対策を行っているらしく、再発するなら室内交換をしてくれる約束をしてくれました。
何を対策しているのかはわからないと言われましたが。
5年間保証ですが頻繁に発生するのは勘弁してもらいたいです。
発生するのがわかっていて今まで販売しているのもどうなのでしょうか。

書込番号:24830757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:312件 ノクリア AS-V22Hのオーナーノクリア AS-V22Hの満足度1

2022/07/13 08:48(1年以上前)

>ようちゃんyoさん
情報ありがとうございます。
そうか、一応対策品が出てるんですね。
形状が変更されたのか、それとも単なる熱交換器のコーティング変更なのか・・・

ちなみに調査報告書は聞いた感じだと同じ内容ですね。
「くうきれい」で洗浄とか書いてありました。

書込番号:24832755

ナイスクチコミ!2


スレ主 zion97さん
クチコミ投稿数:312件 ノクリア AS-V22Hのオーナーノクリア AS-V22Hの満足度1

2022/09/20 08:35(1年以上前)

この前うちも対策品に交換してもらいました。また水漏れしたので。
結果オーライだけど、引継ぎが全然出来てなくて、こちらから対策品があるはずだと説明する始末でした。
そもそも対策品が出たんだったら連絡してくれよ〜困ってんだから!
中身を改めて見ると、撥水なんて全然関係ないな〜
やっぱり物理現象的に水が漏れるのは当たり前の構造・・・
外枠に水が当たっても内側に跳ね返すような構造に改良されたみたい。

書込番号:24931626

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング