このページのスレッド一覧(全1570スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2006年6月8日 23:39 | |
| 1 | 0 | 2006年5月29日 22:34 | |
| 0 | 0 | 2006年5月29日 14:40 | |
| 0 | 2 | 2006年5月28日 22:21 | |
| 0 | 0 | 2006年5月26日 21:37 | |
| 0 | 0 | 2006年5月25日 14:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
会社で買うのに業者に見積もりさせたら
10万円で持ってきてので自分で調べ
ネオデジのWebで税込26,040円で購入できました。
取りつけも1人で出来ました。
女性には難しいかもしれませんが、
男性なら1人で出来るはず。
1点
窓コンで¥100,000という見積もりはありえないでしょう。
膾炙しようと言うことで
個人消費者じゃないところで吹っかけられましたかね。
いずれにしてもお安く購入できたようで何よりです。
音はどうですか?
会社で使用ということなら
常に何らかの音がしているでしょうから
日常生活で気になる(と言われている)ような音は
気にならないかな?
書込番号:5152285
0点
デザイン重視で選びました。
家電量販店には置いてなかったのでカタログを見て選んだのですが、実際に取り付けてもらったエアコンは小さくモダンでシンプル。キラキラと輝くパネルが真っ白な部屋を引き立てています。
運転ボタンを押すと上部パネルが手前にせり上がり、下部パネルがスライドして、さらにその下のバーも回転。四角いインテリアがエアコン形態へと変形するようなギミックがとてもカッコイイ。
使用感のレポートはもう少し使ってからまた書き込みます。
工事はダイキンのエアコンプロショップでやっていただいたので営業・施工ともGOODでした。
1点
エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-225G
ミドリ電気で土日各5台限り限定で45000円(工賃込み)のものを買いました。
自分なりにかなり安く買えたと満足しているのですがいかがでしょうか?
本日、無事に取り付けも完了し早速試してみましたが気になっていた「音」もほとんど気にならないレベルで大満足です。パソコンの音の方がよほど五月蝿いです(-_-;)
特にコンパクトなのがいいですよね(*^。^*)
私は冷暖房性能のほかに除湿性能にもこだわりますので現在実験中です!
0点
寝室の15年前の三洋エアコンの室外機が故障したので、この機種に買い換えました。
我が家では一番古い20年前のビーバーが今でも素晴らしく効くので(電気代も素晴らしいけど)はじめから三菱重工ねらいで有名家電店を廻りましたがおいておらず、エアマツで購入、工事は工事センターに依頼していただきました。
標準工事費は、15750円ですが、既設エアコンの取り外し・リサイクル・運搬費用などかさみ、本体込みで7万弱。
希望通り、工事日前日に品物が到着、翌日午前中、1時間半でお兄さん2人(1人は応援)が手際よく取り付けてくれました。
エアマツと真空引きをする確約をしているそうで、ポンプで作業していました。
取説でわかったZGにあってZGVにないもの
アレルゲンクリアフィルター
備長炭フィルター
内部クリーン運転
ZGVにも上記2種を含む5種のフィルターから好きなのを買い足せます。
取説には説明がなくカタログのフィルターリストの頁で判明。
内部クリーン運転は冷房または除湿運転後に、自動で送風運転を2時間して内部を乾燥させ、カビの発生を抑える機能。
ZGVでも手動で送風運転+2時間タイマーで同様の効果が期待できる。
エアコンクリーニング業者のHPに載っていたカビ防止方法の受け売り
送風で室内機内部を乾かすやり方はどのエアコンでも有効らしく、取説では冷房シーズン最後にするように勧めているが、毎運転後したほうがいいらしい。
送風機能がないときは室内温度より3度高い温度設定で冷房運転。
使用感ですが、さすが重工らしく、ジェット気流・ワープ運転・エアスクロールなど素早く冷やす機能が効きます、今までのとは雲泥の差。
特にエアスクロールは気に入りました、部屋全体に気流を送っている感じで、風が直接肌にあたるのが苦手な人には不向きですが、設定28度で扇風機を併用していた自分には最高です。
この夏役に立ってくれそうです。
0点
特に関係ないですが、この詳細なレポートに驚きました。
これなら買いたいと思っている方が非常に助かると思います。
書込番号:4377352
0点
ホームページを調べても「SRK22ZGV」と「SRK22ZG」の違いがわからずメーカーへ問い合わせしようと思ってましたので大変参考になりました。他の価格を比較するサイトでは同一に区分され、ごちゃまぜで金額比較していたサイトもあり驚くやらムカツクやらでした。
ところで三菱重工のエアコンは低価格のわりには機能が豊富なことがわかり、MITSUBISIの霧が峰シリーズの方が同一グループ(?)内では有名のように思ったのですが、認識が一新されました。ありがとうございました。
書込番号:5119739
0点
エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-285GDR
古いエアコンが冷えなくなり、新しく購入しました。
安い機種にするか悩んでいたのですが、お掃除機能にが気にいったのでこれにしました。まだ使い始めなのですが、今まで空気清浄気を使っていましたが、3ヶ月に1回はフイルターの清掃や取替えが必要でしたがその必要がなくなりました。今年はまだ涼しく売れ行きが悪い為かエアコンの価格は安く購入できました。
0点
エアコン・クーラー > 日立 > 白くまくん ずっとパワー RAS-E40V2
2年前の初夏にK’s新浦安で、当時の最上位機種を価格COMで学習し、工賃込みの139,800円で購入。
凄いパワーに感動、よく冷えるし温まる。異臭の噂も信じられないくらい何も不具合がなく「いい買い物したなあ」と思っていた矢先、、。
2回目の冬、暖房がまったく効かなくなってしまった。
すぐに販売店に問い合わせると、メーカーから修理に来る。
「これは修理出来ません、部品交換になりますが時間がかかる。只これは初期不良みたいなものなので、責任もって私(メーカー)が対応します。」この日から約1週間、販売店やメーカーとのやり取りがあり、結果「最新モデルの最上位機種と交換させて欲しい」とメーカー側から連絡が入る。
翌日販売店から交換、取り付けに来ました。
暮れの押し迫る日に敏速な対応を見せてくれた販売店、メーカーには感心しました。メーカーから修理に来た方も最後まで毎日連絡くれたのには驚いた、、。
このエアコン、手入れも格段にしやすくなり(フィルターの洗浄等アッという間に出来ます)、前機と比べてコンパクトになってもパワーは相変わらず強力(でも相変わらず給排気時の音は気になるかも)。そしてアフターサービスがしっかりしたメーカー。
お奨めです。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)




