- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
こんちは。
この掲示板に書き込みがないので、最近購入した225EDについて、書いてみます。
購入の基準は、@室外機がコンパクトなこと(マンションの玄関先におかなければいけないので、大きいのだと邪魔なのです。)Aできるだけ安価なこと(横浜のセキドで、49800円(標準工事費付)でした。)B内機がシンプルで安っぽく見えないこと(これは、主観ですから他の人は違うかもしれませんね。)Cできれば多少なりとも省エネタイプで。(東芝は割と省エネタイプが多いですし、取り付けた部屋は、5.1畳の子供部屋なので、このくらいの能力でジャストではと思いました。)
まだ、使用して間もないですが、運転音も「しずか」モードにするとかなり静かですし、子供部屋(もしくは寝室)にはなかなかよいと思いますよ、
この機種(^^)
別のところでお刺身大魔人さんのお勧め機種にも入ってましたしね。
ちなみに、LDKには(LD12畳+キッチン3.5畳+和室6畳(LDKと繋がってます))
松下の40RCX2を春先につけました。(標準工事費込みで、131000円でした。)
どちらも、お気に入りですね。(^^)
0点
5.1畳の子供部屋なので、このくらいの能力でジャストではと思いました
>>
この機種は、良い機種ですよ。
良かった^^
喜んで貰えて
(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)ウレシーーー!!
書込番号:4259880
0点
みなさん こん○○わ お久し振りです。
やっと 復旧しましたね。
さて、今年はあまり暑くなく、エアコンがなかなか売れませんが、
今年の、いままでの率直な感想は、下位機種では
シャープAYS-22SBC 霧が峰 SVシリーズ(J×) 富士通 PPE 東芝ED
なんかが、良いきがします。
今年の霧が峰Jシリーズは、造りがいまいちですね。
戯言ですが、最近霧が峰は、部品代にかなりケチになってきていて、
付属のネジも5本w カプスドレインも別売り、 Jシリーズは
ルーバーに左右のフィンがついていて、ルーバーが回転するので、
上下の方向により、せっかく調整しずらい、左右の調整をしても、
再度調整しなければならないありさまです。
0点
ぶっちゃけの話ですが、私は花粉症で、
その為奮発して、空気清浄機や、ノクリア、ダイキンのマイナスイオン、
シャープのプラズマクラスタなど、つかっておりますがw
実際効果はわかりません!
マイナスイオン測定器は高くて買えないのですが、
実際みなさんどうですか?効いていますか? 気になります。
リラックスできてるのかなぁ〜〜
除湿冷房暖房については、ノクリアは最高ですね。
カタログをみると、色々魅力的なことがかいてあるのですが、、、
0点
値段の安さでこの機種を買いました。
同性能帯で比べると圧倒的に安いと感じたもので。
ただ、現物はあまり置いてないんでちょっと度胸が
いりました。
昔はビーバーエアコンって結構ポピュラーだった
けど。ちゃんと動けば良いんですが。
0点
本日、納入されました。
快調です。風量のすごさには圧倒されました。
省エネ性もまあいいですし、この機種が6万
円台というのはお買い得だと
思います。電気屋で殆ど置いていないので、
買いづらいですけどね。
書込番号:4203883
0点
ビーバーは価格の割には高性能なんですよね。
デザインもまずまずだと思うし。
ただ・・・置いてないんですよねぇ。
どちらのお店で購入されましたか?
(価格.COMのお店?地元のお店でしょうか?)
書込番号:4204897
0点
こんにちは
価格.COM(ポパイネット)で買いました。送料は無しで、佐川急便で送られてきた翌日に、株式会社工事センターに取り付けして貰いました。この会社は、ポパイネットに手配していただきました。標準工事で15000円ちょっとだったように記憶してます。
取り付けは、作業員一人、2時間程度でした。エアコンの取り付けは、初めて見るので評価はしにくいのですが。何も言いませんでしたが、真空引きも電動ポンプで10分から15分程度やっていたようです。作業員の方も感じよく、当たり前なのでしょうが水準器で水平出しながらの作業など一応ちゃんと作業してもらえたものと思います。正直、工賃は安いと思いました。
実は現物を見ないで買いました。実際取り付けると、結構ごつい感じです。結構静かですしJET気流にすると、強風というよりは風の体積を感じるような感じです。立体気流で床のカタログが舞い上がるのは圧巻です。今のところ不満はありません。ただ、三菱重工は半撤退なのか、ここ数年はほとんど基本スペックは変わってないようです。フィルター等も量販店で買いにくそうですね。
書込番号:4230179
0点
重工のエアコン部門と日立のエアコン部門が合併するとかいう話もあったんですけど
どうなったんでしょうかね。
フィルターに関していえば
たとえ合併することになったとしても
部品供給はするでしょうから
その辺は大丈夫だと思います。
快適に使用できているようで何よりです。
書込番号:4231017
1点
エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-285EDR
今日、近所のヤマダ電機にて購入してきました。
工事費、引取り費、配管化粧カバー、コンセント形状交換費、消費税
全てコミコミで\136,000でした。工事はまだですが設置が完了したら
改めてレポートします。
0点
楓父さんこん○○は。
導入後のレポートを是非ともお願いします。
出来れば、以下の点についてお願いします。
・換気機能を動かしている場合の室内で聞こえる音のレベル
・風なし再熱除湿の効果(梅雨にならないと分かりませんかね・・)
・その他、お使いになられて気に入った点、気になる点
など。
勝手を言って申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
書込番号:4228977
0点
実は私もこのシリーズの4.0kw(200V対応)を今月の2日に近くの量販店で購入し、工事は4日にしていただきました。
今のところ、冷房、暖房、除湿は使っていませんが、空清・換気を使っています。
確かに空気を清浄してくれるようですが、私の体質のせいか喉が痛くてたまらないので、換気のみとして使用しています。
また、レポートをします。
書込番号:4230066
0点
くまのプータロー さん 、換気のみで弱風や強風なら約1時間から2時間くらいでイヤな臭いを取ってくれますが、強風時に音が少しやかましいので、弱風でご使用をお薦めします。
空清・換気運転したときは、10分くらいはやかましい音ですが、その後静かな音になります。
書込番号:4230706
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)




