エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(29943件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3465スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3465

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

中の時の電気代

2021/08/05 01:09(1年以上前)


エアコン・クーラー > ナカトミ > MAC-20

クチコミ投稿数:343件

出力が、強の時は20円くらいと説明書に見ましたが、中の時は一時間当たり、いくらくらいの電気代でしょうか?

書込番号:24273237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2021/08/05 04:48(1年以上前)

自分も窓用を使っていますが電気代は考えたことがありません。
入れたら強しか使えず、ほとんどフル稼働です。
設置場所が鉄筋・木造、窓の枚数や大きさとカーテンの枚数・室内の広さ・洋服ケースなどの有無・TVなどの熱源の有無。
などで稼働は変わります。
問題なのが音のうるささです。
強だとTVの音量を上げるのは当たり前で、中でも微妙な音量です。
ランニングコストを考えるなら、窓用は避けたほうがいいです。
壁用でも、安いものが出ていますし、ただ設置には工事費もかかります。

書込番号:24273296

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19239件Goodアンサー獲得:1788件 ドローンとバイクと... 

2021/08/05 09:24(1年以上前)

使用者ではありませんが、取説によると、

>室温が25度以下の時は風量調節ができず弱運転になります。
>室温が25度以下の時は室温に応じてコンプレッサーがON/OFFを繰り返します。

とあります。
このことから、室温が25度以上の場合は風量にかかわらずコンプレッサーは常時稼働=750W/770W。
室温25度以下の場合は、室温に応じてコンプレッサーが間欠運転をして消費電力を節約。ただし消費電力量は室温変化による。

ということになるのではないでしょうか。

書込番号:24273496

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー

エアコンを導入してそろそろ1年になるのですが、まずは大掛かりな掃除ではなくアルミフィンにたまった
埃をブラシで取り除きたいのですが、皆様お使いの中で良い商品あるでしょうか?

室内機はみたところあまり溜まってないのですが、室外機の裏は結構埃がついています。

書込番号:24272163

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4465件Goodアンサー獲得:346件

2021/08/04 11:56(1年以上前)

ブラシは止めた方が良いです。フィンが曲がっちゃいますよ。
車のラジエーターでも虫がぶつかっただけでも曲がりますし。
水でも水圧が高いと曲がります。
youtubeのプロの方の洗浄方法を参考にされたら如何ですか?
(^o^)

書込番号:24272201

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:141件

2021/08/04 12:26(1年以上前)

>オラクルべリリンさん
室内機の熱交換器の綿ぼこりですが、掃除機で吸ってから市販のエアコンクリーナーで清掃。
外に出ているドレン水が汚れて出てきますので、見栄えを気にするなら掃除。
フィンにタッチして曲がったら、つまようじで修正。
曲がっても隣のフィンと密着していなければOK。
面倒で自信がなければプロに依頼ください。

書込番号:24272234

Goodアンサーナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16179件Goodアンサー獲得:1322件

2021/08/05 10:36(1年以上前)

5馬力のエアーコンプレッサーが有るので加減しながらエアーブローですね。
冷房だけなら室外機は湿らないので簡単あまり付かない。
暖房は湿気るので沢山着きます。

書込番号:24273576 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2021/08/05 20:18(1年以上前)

>麻呂犬さん
エアダスターで埃を取るのは問題ありますか?

書込番号:24274258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ214

返信58

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-X560D2

この辺りから水が垂れてます

この夏の暑い時期に、リビングのエアコンから水漏れしてきました。21年3月に購入したばかりで、木造新築です。劣化による故障はないと考えております。

購入した家電量販店には明日の朝一で連絡しますが、何が悪いのかある程度切り分けをして、責任の所在を明確にしたいと考えております。
詳しい方、コメントいただけると助かります。

水漏れしたのは向かって左側です。参考に写真をとりました。室外の排水ホースは向かって右側に付いています。エラーコード等は表示されておりません。

@まずはネットで調べ、室外のドレーンパイプを確認し、エアコンから排水が出ていることは確認しました。地面から10cmぐらいの高さにあるため、詰まりでは無さそうです。自動排出機能付の弁は、明日の朝確認します。。。


A次にエアコンの傾きを確認しました。iPhoneの水平器アプリで取り付けられたカバーの前面上部、サイドの上部の傾きを確認したところ、どちらも0度でした。なんとなく排水ホースのある右側が低いのかと思ってましたが、こんなものでしょうか。


左側から水漏れしてるので、取り付け角度が悪い?のかとも思いますが、決め手に欠けております。その他、確認してみるべきポイントはありますでしょうか。


よろしくお願いします。

書込番号:24271726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:10件

2021/08/04 00:58(1年以上前)

書き忘れました。
水漏れの程度ですが、結露レベルではなく雨漏りしている感じです。

書込番号:24271730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/08/04 03:45(1年以上前)

室内側熱交換器の結露水が漏れているのでしょう。

直接目視できる高さまで上がって、熱交換器の排水口が埃などが詰まっていないか確認してください、流れていない場合は溜まってます。

我が家の場合は、ドレンパイプが砂に埋まってました。

書込番号:24271775

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2021/08/04 03:58(1年以上前)

ポタポタではなくドバドバっと漏れるっていうのはたいてい
排水用のトレーが満タンになって溢れてるんだと思うけど、排水用のホースに何かが詰まってる
もしくはホースが邪魔だからと動かしたりしたときに途中が持ち上がるようになってしまって排水されないとかじゃないかな?

書込番号:24271779 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/08/04 04:35(1年以上前)

>ただいま買い替え検討中さん

私が同じ事象を経験した際は、、排水ホースの勾配が間違ってました。
壁下床がベチャベチャになる程度です。
水なので内部をどう伝わっているか?ですよ。

書込番号:24271787

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2021/08/04 07:01(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:233件

2021/08/04 07:46(1年以上前)

>ただいま買い替え検討中さん

ドレンホースが壁貫通で潰れて細くなっているか勾配がおかしくなっているんじゃないでしょうか。
排気用のホースもあるので見てもらってください。

ドレンの配管状況、室内機取付状況、ドレンパンに割れ不具合はないか、部屋は負圧になってないか、確認してもらってください。

書込番号:24271874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


8045Gさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:32件

2021/08/04 08:01(1年以上前)

水漏れの程度ですが、結露レベルではなく雨漏りしている感じです。

→ドレンパン(ドレン受け)の左配管用ドレンパイプ口のドレンキャップが外れかかっている
 あるいはキャップが最初からついていない、ようなことが想定されます。(施工不良)
 ドレンパンには、右配管でも左配管でもドレンパイプを接続できるように、ドレンパイプを
 接続する口が左右にあるのですが、配管を取り出さない方の口はキャップで塞がないと
 いけません。

書込番号:24271891

ナイスクチコミ!2


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2021/08/04 08:46(1年以上前)

春の取り付けなら、設置後の確認では排水の確認なんてできないから、取り付けの施工ミス。特に隠蔽配管。

排水パイプが内部で外れてる。

この季節には辛いでしょうが、運転停止を。このまま運転を続けると壁の内部に水が浸入する (もう、なってるかも・・・) ので壁内迄痛みます。クロス剥がれや石膏ボードもふにゃふにゃ。将来カビも発生するでしょう。

施工ミスの確認が取れれば、業者負担で壁内迄修理させましょう。

但し、私の経験でドレーンパイプに大きな虫が入り込んで排水もしていたけれど、室内機からも水漏れなんて事もありましたが・・・

書込番号:24271940

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3051件Goodアンサー獲得:141件

2021/08/04 10:02(1年以上前)

>ただいま買い替え検討中さん
ドレン水が流れていません。
室外機の周りにあるドレンホースが塞がっていないか確認ください。
室内機の配管が右出しなら、左に傾いて設置しています。

書込番号:24272037

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2021/08/04 11:40(1年以上前)

みなさま、コメントありがとうございます。取り付け施工業者が、午後から確認に来てくれることになりました。現状維持する様に指示があったので、しばらく扇風機で乗り切ります。

事前に中身を確認しようかと思いましたが、脚立がなく目線合わせるところまで届きませんでした…。明るくなったので、改めて室外のパイプは見ましたが、室外は大きな砂利で敷き詰めてあり、配管を動かしたりもしておりません。掃除機で吸ってもみましたが、やはり詰まりなどの問題はなさそうです。

原因は室内に特定出来たと思っております。

>MiEVさん
リンク紹介ありがとうございます。紙の説明書ばかり確認しておりました。露骨な不具合は紙に書いてないのですね…。やはり、フローに従うと業者を呼んでくださいになりました。

>レイワンコさん
>NSR750Rさん
>kockysさん
>8045Gさん
>ジャック・スバロウさん
>どうなるさん
コメントありがとうございます。ラフな構造のイメージが分かって、確認してもらう観点も整理できたように思います。
みなさまご指摘の排水部だと推測しておりますが、負圧の観点は頭に無かったため、合わせて確認するようにします。

メンテナンス方法含めて、業者から納得できる説明を引き出します。

書込番号:24272177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2021/08/04 16:41(1年以上前)

取り付け直後の水漏れは、冷媒パイプの断熱不良です。施工不良ですね。

気になったのは、このコンセント位置です。エアコンから水漏れは避けられませんので、水漏れしたときにショートするような位置関係はダメです。エアコンが大きすぎて、この位置関係で施工するしかなかったのでしょうか。コンセントは、エアコンの横じゃないとダメです。このような位置関係で平気で施工できるような人だからこそ、冷媒パイプの断熱も甘かったのでしょう。ド素人です。

書込番号:24272514

ナイスクチコミ!7


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/08/04 17:59(1年以上前)

>まさちゃん98さん

ずいぶん厳しいですね。
冷媒パイプの断熱不足との事ですがドレンは普通に右
から出しているのに配管も左に穴を開けて出していると
いう事ですか?そんな事絶対しないでしょう。

またエアコンは水漏れはするものだって発言も何を
言いたいのか誰もわからないと思いますよ。
水漏れさせるつもりは誰も無く大半のコンセントも
横なんかに設置せずこのあたりに付いているでしょう。
左配管しなければそれこそ断熱処理が甘くてもこちら側
は水漏れの心配は少なくて済みます。
スレ主さんにしなくていい心配をさせてはいけません。

書込番号:24272594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2021/08/04 18:38(1年以上前)

>CR7000さん

室内機内部の冷媒パイプの断熱不良です。出荷時にちゃんと断熱されてたものを施工するときに隙間を作ってしまったのです。ド素人ですね。

水漏れについてはドレン詰まりを経験した事があれば当然の認識です。家庭用エアコンをつけっぱなしで運用すると5年位で詰まることもあります。虫が入り込んで詰まったり、ホコリが溜まったり原因は色々です。ドレン詰まりしないエアコンは未だ発明されていません。

書込番号:24272630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2021/08/04 19:48(1年以上前)

            ↑

”結露レベルではなく雨漏りしている感じです。”

ドレンパイプの結露で、スレ主さんがこのような表現をしているくらい水が出ますかね ? !

書込番号:24272735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2021/08/04 20:16(1年以上前)

断片的な情報のため、色々と原因をご検討いただきありがとうございます。


先ほど、施工業者に確認していただきました。結論としては施工業者では問題が確認できず、原因が分からないとのことでした。

傾きやドレンパイプに問題なし。ガス漏れ気配もなしとのことで報告書をあげていただき、パナソニックの修理業者が改めて確認することに落ち着きました。

色々と質問したところ、最近のエアコン内の排水受け皿はかなりサイズが大きく、ほぼ水平取り付けであればよほど水漏れしないと説明を受けました。施工も穴の位置を見ながら説明いただき、斜めに配管を通しており、水やゴミが溜まりにくい取り付け方であることも確認できました。

念のため、撮影しておいた水漏れ動画を見せたところ、向かって右側や中央であれば原因が思い浮かぶが、左側の端から出るのはメーカーの方でないと判断できないとのことでした。水漏れの量からして、結露レベルではないとのコメントもいただきました。

負圧も特に問題ありませんでした。

施工業者立ち会いのうえ長時間稼働させてみたりもしましたが、再現しませんでした…。モヤモヤしておりますが、週末にメーカーの方に確認していただきます。家の壁への影響もなかったので、しばらくは様子を見ながら使ってみます。

メーカー立ち会い結果を待って、解決にしておきます。

書込番号:24272787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2021/08/04 20:26(1年以上前)

断熱不良をコッソリ直して、結露再現せずおかしいですねえとか言って帰っていくパターンもあります。施工不良の隠蔽工作です。

書込番号:24272807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/08/04 20:41(1年以上前)

>まさちゃん98さん

正面から見て(あえてこういう言い方をしますが)右
要するに普通に配管を外へ出している状況の何処の
左側の配管に施工時断熱処理がいるのか?

それに傾きの事をやたら言うけど普通のエアコンは
室内機中央から左右どちらにもドレンを流せるよう
山型に両方面傾きはついている。

慣れない人間が自分でつけたならわかるが水平器使わず
設置する業者がいるとも思えずこんな回答が本当に参考
になるのでしょうか・・・
あまりのひどさにエアコン業者さん達も口出ししないのか

書込番号:24272836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/08/04 20:54(1年以上前)

すみません。読み返してみたら
「ドレン詰まりしないエアコンは未だ発明されて
いません」なんてありますね。

違う国の方の話だったようなので私の話は無かった
事にしてください。

書込番号:24272865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2021/08/04 22:00(1年以上前)

エアコンの水漏れがコンセントに行くと最悪火災の原因になります。どのように水漏れしても絶対にコンセントに行かないような位置(エアコンより上か横)に移設してもらいましょう。電気工事店に依頼して自費でやってしまいましょう。

書込番号:24272995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2021/08/04 23:22(1年以上前)

>まさちゃん98さん

それはあなたが技量不足でやらかして親方に怒られた
話であってきちんと施工技術を持った職人からしたら
何言ってんだって次元の話ですよ。

書込番号:24273124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


この後に38件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ピシピシ音がうるさくて困っています

2021/08/03 16:06(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-J250D

こちらの機種を取り付けて初めての夏を迎えました。
寝室に取り付けているのですが、エアコンからピシピシ音がしょっちゅう鳴ります。
取説やネットで見ても、ピシピシ音はプラスチックか何かが伸縮している音で異常なしとのことですが、それでもあまりにもしょっちゅうなるので夜中に目が覚めたりして困っています。
設定温度を上げる、「しずか」モードにするなどを試してみましたが変わりなしです。
少しでもマシになる方法はないでしょうか?
アドバイスいただけたら助かります。

書込番号:24271032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16179件Goodアンサー獲得:1322件

2021/08/05 10:59(1年以上前)

ある程度室温が下がり安定すると鳴ら無い筈ですが…
カバーを少しニジッテみる?

書込番号:24273619 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/08/05 14:33(1年以上前)

ありがとうございます。
そうですね、一度やってみます。

書込番号:24273868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

サーバ未接続

2021/08/01 21:18(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C221L

クチコミ投稿数:17件

オプションの無線アダプター購入。WPS接続しアプリ起動させたら、サーバー未接続と表示されます。富士通サポートセンターに確認しても無線ルーター、アダプター初期化してくださいと言うだけで何も変わらないのでそのまま放置しています。
もう1台ある富士通エアコンV28Kは外付けのアダプターで6月に原因不明のサーバー障害あったがその後は正常です。
無線ルーターの接続情報見るとこのアダプターと外付けアダプター、他の接続機器のMacアドレスが見えるので接続は問題ないようです。何か考えられることありますか?古いHGWだからなのか?
気になってるのはこの無線ルーターのMTU値は1500で特に変更必要ないと書いてますが、フレッツは1454のようです。
この値を変えていいものでしょうか?
ネットワーク構成
回線:フレッツ光
ISP :@nifty
ホームゲートウェイ:RT-200KI
ホームゲートウェイから有線で分配
無線ルーター:バッファローwxr-2533dhp2

書込番号:24268666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2021/08/02 11:55(1年以上前)

>ようちゃんyoさん

>気になってるのはこの無線ルーターのMTU値は1500で特に変更必要ないと書いてますが、フレッツは1454のようです。
この値を変えていいものでしょうか?

無線LANのカテゴリでも聞いてみたら?

ファームウェア最新版にアップデートされては?2.4GHzで接続して。

書込番号:24269364

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2021/08/04 06:41(1年以上前)

>koutontonさん
ありがとうございます。なるほど、そちらで聞いてみます。

書込番号:24271817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2021/08/04 10:16(1年以上前)

>ようちゃんyoさん

無線LANのカテゴリ見ましたよ

羅生門の鬼さん、EPO SPRIGGANさんなどなど詳しい方おられるのでスッキリするといいですね!(^_^)/

富士通のアダプターが怪しいですね・・・

書込番号:24272052

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2021/08/06 15:30(1年以上前)

>ようちゃんyoさん
何か判明しましたか?
我が家の富士通エアコンDシリーズもサーバー未接続になり遠隔操作できなく困ってます。
前に富士通に確認しても再度接続確認して、アプリ入れ直しといって何も改善しないので諦めてました。
同じNTTのRT200使っているのでこれが原因でしょうか。

書込番号:24275388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2021/08/12 10:49(1年以上前)

>ようちゃんyoさん
サーバー未接続はアプリのレビューみて再度確認したところ、RT-200が原因のようです。
富士通のアップデートに対応していないようです。富士通の委託会社と思われる?の人がきて、ルーターの設定を変更して繋がるようになりました。
富士通のセンターに連絡すると対応してくれるのでやってもらったらいいと思います。ホームページにも記載されていると言ってましたのでかなり発生しているのかも。

書込番号:24285257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17件

2021/08/29 09:53(1年以上前)

>けんちゃんsaさん
>koutontonさん
皆さんありがとうございます。遅れましたが原因判明しました。
アプリのレビューみたらNTTのHGW RT-200KIとの間に接続障害があるようです。富士通のコールセンターに連絡したら委託職員の方が来られて、HGWの設定変更をして接続できるようになりました。それにしても、こちらからアプリのレビューみた内容を話さないと何も的確なことを教えないとは酷いサポートです。

書込番号:24312943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ48

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

省エネファンについて

2021/07/31 06:18(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C221L

クチコミ投稿数:3件

省エネファン機能がついてるのは富士通とパナソニックだけのようですが。他のメーカーが付けないのはなぜですか?
除湿戻りがないのでとても満足してるのですが、他にデメリットあるのでしょうか。
おそらく富士通製と思われる10年以上前の三洋のエアコンにも省エネファンがあり、使って満足してましたが、何も問題なく使えてました。

書込番号:24266000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:4465件Goodアンサー獲得:346件

2021/07/31 09:32(1年以上前)

単なる推測だけですけど、
メーカーの考え方の違いだけじゃ無いですかね。

**********************************************
省エネファンは室外ユニットが停止しているときに、室内ユニットのファンを停止させてムダな運転を抑える機能です。
**********************************************
私だったら、室外機が停止してても室内ファンで室内空気をかき混ぜて貰ったほうが良いかな、位です。
運転音が変化するのが逆に気になるかも。動いたり停止したりで。
メーカーもこの機能を【入り・切り】出来るようにしているぐらいですから。
(^o^)

書込番号:24266181

ナイスクチコミ!9


koutontonさん
クチコミ投稿数:1268件Goodアンサー獲得:69件

2021/08/01 07:01(1年以上前)

>まっちゃんmatchさん

日立の再熱除湿の特許に抵触するんじゃないでしょうか?たぶん

書込番号:24267530

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2116件Goodアンサー獲得:442件

2021/08/01 13:12(1年以上前)

>まっちゃんmatchさん

他のメーカーがなぜ採用しないかわかりませんが。
送風停止のデメリットは、寝室などでは送風再開時の音が気になる方が居そう。
あとは、温度センサーは室内機内部にあるので、送風停止すると温度変化感知までに若干のタイムラグ出るかもです。(この辺の対策としては、例えば送風停止中でも定期的にシロッコファンを低回転で回して循環させるメーカーもありますが)

書込番号:24267979

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10件

2021/08/30 22:25(1年以上前)

以前は省エネファン無しのエアコンを使っていましたが、コンプレッサーが止まった後も送風する為、屋内の熱交換器に溜まった水分が室内に排出されるので、湿度が高くなり、涼しいのに湿度が高い現象が発生していました。特に長時間使っているとコンプレッサーが動いている時間が短くなるため常に高湿度の状態になり、最後には手動で18度設定で動かし寒くなると切り、暑くなると点けると言う事をしていましたが、省エネファンの付いた機種に買い替えてそれが無くなり満足しています。

書込番号:24315840

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5件 ノクリア AS-C221Lのオーナーノクリア AS-C221Lの満足度5

2021/08/30 23:26(1年以上前)

>まっちゃんmatchさん
こちらで初めて省エネファンというものを知り使っています。すぐ頭上にないからかシロッコフォンの停止や起動の音は全く気になりません。熱帯夜は湿度戻りがなくとても快適に朝まで熟睡できてます。ただしカビや埃の蓄積が気になるので朝出かけるときには必ず内部乾燥させており、週一で加熱除菌行っています。

書込番号:24315936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング