エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(29970件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3469スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3469

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 空気清浄機のセンサーについて

2021/04/11 10:37(1年以上前)


エアコン・クーラー > シャープ > Airest AY-L40P

スレ主 m0kaさん
クチコミ投稿数:4件

【困っているポイント】
購入後、時に不具合等もなく使えているのですが、
空気清浄機のセンサーがエアコンに付いているので、
部屋内の空気の汚れに気づいてくれないのが困ります。
設定は1番高感度にしています。
何かアイディアがあれば教えてください。

書込番号:24073842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:233件

2021/04/11 14:45(1年以上前)

>m0kaさん

汚れた空気をセンサーに感知させなければなりません。本体底面にセンサーが付いてますからそこへ誘導するしかありません。

書込番号:24074294 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


mokochinさん
クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:307件

2021/04/14 18:12(1年以上前)

>m0kaさん
サーキュレーターで空気を拡散してはどうですか

書込番号:24080575 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:119件

設置したい間取りです

リビングダイニングキッチン14.3帖、隣の洋室(2)5.2帖、和室4.1帖をまとめて一台のエアコンでまかないたいと思います。

・全部足すと23.6帖となりますが、部屋間の仕切りが薄く、帖数ほど広くない印象です。
・リビングダイニングキッチンはキッチンまで含めて14.3帖です。
・エアコン設置場所は14.3帖の斜線部です。
・洋室(2)と和室は引戸になっておりほぼ全面開きます。
・サーキュレーターと併用を考えています。
・リビング色付部分に床暖があるため、暖房は使わずに冬を越せました。
・あまり奥行きがないものが理想ですが、最優先項目ではありません。
・必須ではないですが、外出先からエアコン操作できると便利かなと思います。

ダイキン、三菱電機、パナソニック、日立あたりで考えていますが、オススメの機種は何になりますでしょうか。

書込番号:24072132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/04/10 14:59(1年以上前)

>真剣な悩みさん
何優先、低価格品、高機能品など漠然としているように思えます。
また、家の断熱性能、向きにより選ぶ必要もあります。

ここを前提に「冬は暖房抜きで大丈夫だった」を考慮に入れます。
20畳用程度の三菱、ダイキン、パナソニックから選択しては如何でしょう。
実際に使って不満がないのが霧ヶ峰です。Zシリーズ位で良いのではと思います。

書込番号:24072143

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8650件Goodアンサー獲得:1393件

2021/04/10 15:06(1年以上前)

>真剣な悩みさん
こんにちは

三菱で畳数に近いもので、選べばいいかなと思います。

ただ200Vクラスしかないと思いますので、その辺りの確認もお願いします。

書込番号:24072158

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:21件

2021/04/10 15:48(1年以上前)

マンションですか?
エアコン用スリーブが有るし、電源も?

書込番号:24072226

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:233件

2021/04/10 21:02(1年以上前)

>真剣な悩みさん

各部屋エアコン用コンセントがあるようですが、エアコンにa.b.c.dと記号が違いますね。この記号はなんでしょう?

こういう場合下手に大きな物を取付るより、まずはリビング用としてリビングに適したエアコンを取付て様子を見るのが一番です。
これで充分だったねとなる事もありますし、和室だけ小さいの付け足そうかとなるかもしれません。

書込番号:24072856 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2021/04/19 20:21(1年以上前)

>kockysさん
ご回答ありがとうございます。そうですね、もう少し情報が必要でした。
最近、14畳のものが効率がいいという話を聞き、14畳の霧ヶ峰を検討します。Z良さそうですね。ありがとうございます!

書込番号:24090149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2021/04/19 20:23(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん
そうですね、パワーが必要なので200Vへの変換を考えています。ご回答ありがとうございます。

書込番号:24090155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2021/04/19 20:24(1年以上前)

>オルフェウスさん
マンションです。気密性が高そうです。

書込番号:24090159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2021/04/19 20:29(1年以上前)

>レイワンコさん
ご回答ありがとうございます。
アルファベットはベランダの室外機置き場に対応する表記となっています。
そうですね、14畳サイズでもかなりカバーできるみたいなので14畳サイズで検討してみたいと思います。

書込番号:24090167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2021/04/24 15:20(1年以上前)

販売施工しております、この間取りでは壁掛けエアコン1台では サーキュレーター使ってもすべての部屋にはいかないですね 可能なら業務用の天カセ4方向出しを付けます ダイニングと書いてあるあたりに 大きさは8,0Kクラス 単相仕様でありますので エアコンはダイキンですね ただスマート遠距離操作はできないです ルームエアコンなら皆さんスマホで遠隔操作できるエアコン大変好評です 壁掛けなら下からキッチンい向けて1台 左の部屋にもう1台つければ良いかと思います 1台ではドンナイ大きなエアコンつけても効きが弱いです お勧めはダイキンです うるさらならスマホの遠隔操作は内蔵です

書込番号:24098620

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンの設定値が初期化されてしまう

2021/04/03 13:09(1年以上前)


エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-289CF

クチコミ投稿数:187件

賃貸に付帯しているこちらのエアコンを使用していますが、1ヶ月に一度位の割合でリモコンの設定値が初期化されます。音が出るということもなく、朝止めて仕事に行って帰ってきて付けようとすると、冷房28℃風自動調整とかになっているので、ちょっとうっとおしいです。電池も新品マンガンや新品アルカリ買ってきて入れ替えてみたり、電池がはずれないよう確認もしてみましたが、やはり気がつくと初期化されています。こういう現象ってありますか?

書込番号:24058410

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:31件 エオリア CS-289CFのオーナーエオリア CS-289CFの満足度4

2021/04/03 18:29(1年以上前)

あくまで推測ですが。
電池ボックスの電極がさびていませんか?

そのお部屋を前に使っていた方がリモコンの電池を消耗させ過ぎ、液漏れが生じたのでは?
その場合は電極がさび、新品電池でも電流が流れたり途切れたりするので、リセットが掛かります。

電極を紙やすりなどで注意深く磨いてみてください。

書込番号:24058912

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:187件

2021/04/03 21:33(1年以上前)

>しおせんべいさん

コメントありがとうございます。再確認してみましたが、錆等は発生していませんでした。このエアコンの発売年数から考えると、私が入る前に購入し付け替えたようです。ただ、開けてよく見た際に+側のスプリングが平らなのが気になりました。電池により+側の凸が低いとかあるのかなと思い、ミニドライバで一段引き出してみました。これで改善すると良いのですが・・・

書込番号:24059232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:187件

2022/06/30 08:00(1年以上前)

いいねがついて存在を思い出しました。あれから1年以上経ちましたが、リモコンがリセットされる事は無くなりました。端子部が平らだったのが問題だったようです。

書込番号:24815910

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:44件

4月に引越すことになりました。
引越し先でエアコンを設置する必要があるのですが、添付画像のような間取りになっており、赤丸の位置にエアコンを設置、向きは矢印の向きになります。
DKとの境は引き戸があります。
サーキュレーターも必要になると思いますが、例えばエアコン一基で冷やそうとした場合、どのくらいのスペックが必要になるのかわかりません。
教えていただきたく存じます。

建物は鉄骨造りで、壁はALCになります。

書込番号:24041371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件

2021/03/25 12:29(1年以上前)

赤丸が設置位置、向きは矢印の向きです

すみません、画像添付できていませんでした。

書込番号:24041374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8650件Goodアンサー獲得:1393件

2021/03/25 12:45(1年以上前)

>みっちゃん5891さん
こんにちは

両方の部屋を使用されるのであれば

14畳用でイイと思うのですが

200Vとなりますね。

ランク下げて12畳用で100Vだとこの辺りかと思います。

霧ヶ峰 MSZ-ZW3620-W

https://kakaku.com/item/K0001210234/

書込番号:24041405

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/03/25 13:33(1年以上前)

>みっちゃん5891さん
冬の暖房を考えると14畳でしょう。
但し、日当たりや断熱性により必要能力は変わります。

書込番号:24041487 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12937件Goodアンサー獲得:752件

2021/03/25 16:32(1年以上前)

主に12畳用の日立製エアコンを使っています。

10畳のリビングと隣室になる書斎部屋(約6畳)を同時に冷やしてます。隣室とはドアがあるので、そこを開放して一般的な扇風機で風を送る感じです。暖房にはほとんど使いませんので、これで事足りる感じです。200V用です。


間取りを見た感じは6畳のほうが寝室でしょうから、安眠を考えるとそちらに設置したがいいでしょうね。

書込番号:24041737

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:233件

2021/03/27 10:19(1年以上前)

>みっちゃん5891さん


ALCは断熱性能が悪いので両部屋冷やしたいなら可能な限り能力が大きな機種を選んだほうが良いでしょう。

100Vしかないなら36、あとはブレーカー容量を確認して使用可能な能力のエアコンを選定するしかありません。

書込番号:24045096 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2021/03/28 01:09(1年以上前)

>レイワンコさん
>KIMONOSTEREOさん
>kockysさん
>オルフェーブルターボさん
返信遅くなりました。皆様、ありがとうございます。
能力を考えると、電源がどうなっているかの確認が重要なようですね…。
まずはそこを確認するようにします。

ただ皆様のレスを見る限りですと、特殊な機能はあまり必要ではなく、畳数の大きい(冷房暖房性能の高い)機種を選べば良い、ということで良さそうなのがホッとしております。

やはり値段を見ると、機能が付けば付くほど上がっていくのは仕方ないとはいえお財布への打撃も大きいものですから…。

コンセントのV数とブレーカーのW数を確認して、機種選定しようと思います。
皆様、このようなザックリとした質問にご回答いただきありがとうございました。

書込番号:24046611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12937件Goodアンサー獲得:752件

2021/03/28 06:06(1年以上前)

>みっちゃん5891さん

多機能の必要性は人それぞれです。私は気にしない派です。古い人間だからかな?単純に冷えればいいって感じです。
お一人で使うならご自身の好みでいいと思います。同居人が居たりするなら同居人の好みも大事でしょう。

今度のお住まいは賃貸アパートでしょうか?物凄く古いアパートでなければエアコン専用の200V電源が設置されていることもあると思いますのでご確認ください。
結婚当初に住んでいたアパートにも200V電源が来てて、スレ主さんと同じような間取りだったので2部屋冷やす目的で10畳のを買った記憶があります。うちの場合は6畳+6畳だったので10畳で足りましたが、そのエアコンを今の家で使ったら力不足だったようですぐに壊れました。室外機を置くスペースが狭くて負担がかかったのも要因のようです。設置スペースを確認して排気熱がスムーズに出るよう配慮してください。ベランダなどに置く場合は特に注意が必要です。

書込番号:24046743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2021/04/10 12:30(1年以上前)

以前はありがとうございました。
新居に住むことになりましたが、確認するとブレーカーは20Aでプラグ差し込み形状が平行型でした。
調べるとそれでも12畳型が対応できそうでしたので、そちらを探してみようと思います。
結果報告?でした。

書込番号:24071937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW8020S-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:3件

お教えください
和歌山県の真ん中、海岸に近い所に住んでいます。
63歳と58歳の夫婦二人暮らしです。
平屋の木造住宅を工務店で新築、4月中に完成予定です。
間取りは東南向き勾配天井の18畳のLDKとその続き隣の5.5畳の和室に置くエアコンの大きさのことです。
天井高は2.4mですが勾配天井の最大高はプラス2mくらいになります。

先日、半期に一度のエアコン祭りのあった大型家電量販店でLDK用に霧ヶ峰zw8020と和室用にR2220、寝室7畳用にzw2520を予約してきました。
霧ヶ峰と家内押しのダイキンとで悩んだすえ、霧ヶ峰に決めました。
ダイキンは同じ畳数用のうるさらX2台と標準機1台で、霧ヶ峰のほうが6万円くらい安くなりました。
夏・冬とも快適な冷暖房をという観点からですが、空気清浄機能は特に重視しませんでした。

普段はLDKと和室を開け放してエアコンを使用予定のため26畳用のzw8020にしました。
また、和室はたまに1歳になる孫が娘と泊まりに来るため用に設置します。
zw8020は店員さんに強く勧められ、ややオーバースペックかなと感じながらきめました。
みなさんならどういう選択をされたか、LDK用はzw7120やzw6320など小さめでも良かったのではないかといまだに思案中です。

ご意見を頂戴できたらと考えています。
なお、今週末にはその量販店に支払いにいく予定です。そこで予約の変更も考えています。

書込番号:24039821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件

2021/03/24 14:36(1年以上前)

リキスケおやじさん、こんにちは

工務店と相談されてはいかがでしょうか?
高断熱の省エネ住宅であれば、エアコンは過剰なほど効いたり、床暖房があるとエアコン暖房を使わずだったりです、傾斜で天井が2mも上がるとか暖房が厳しそう、傾斜の上が屋根で小屋裏なかったりだと日光で冷えなさそうとか、家の作りで条件振れるので、作った工務店なら勘所がわかるのでは?

書込番号:24039839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8650件Goodアンサー獲得:1393件

2021/03/24 14:43(1年以上前)

>リキスケおやじさん
こんにちは

うちは、町の電気屋さんにいつも下見に来てもらっています。

多少割高ですが、何かあったときに便利ですので。

書込番号:24039846

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13803件Goodアンサー獲得:2896件

2021/03/24 15:07(1年以上前)

>リキスケおやじさん
>みなさんならどういう選択をされたか、

私なら、18畳用に6.3kWのエアコンを買うでしょうね。
多少余裕を持たせても、せいぜい7.1kWまででしょう。
8kWになると、いきなり2倍近い価格になるので、費用対効果が悪すぎます。

書込番号:24039879

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2021/03/24 15:14(1年以上前)

>リキスケおやじさん こおんにちは

和歌山中央とのことですが、夏の最高気温は東京に比べて高いですか?
東京並みとして、東南向きとのこと、西日が入らなければ一段か二段下げて7Kか6.3Kでも行けるかと思います。

また室内機の取付高さですが、勾配天井の低い側がよろしいかと思います。それより高い部分も冷やすのは無駄かと。
また、高い場所設置では冷えるまで時間がかかること、消費電力もおおきくなります。

霧ヶ峰へお決めとのこと、賛成です、我が家も三菱、日立、パナ、ダイキンを7台使ってますが、国内製造の三菱が好きです。

書込番号:24039884

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2021/03/24 15:18(1年以上前)

工務店の話しだと、断熱材は通常より厚めの10pくらいで天井裏(屋根裏?)もあり、リビング部分は床暖房にしています。


書込番号:24039893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5554件Goodアンサー獲得:584件

2021/03/24 18:12(1年以上前)

リキスケおやじさん、こんにちは

>断熱材は厚めの10p、屋根裏あり。
>リビングは床暖房

それで2重ガラスなら5.6kw、せいぜい6.3kwでしょうね。冷えたあとは維持するだけなのでパワーを落とすし、大きいと回るだけで電気食うので、もったいないと思います。

書込番号:24040145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:233件

2021/03/27 20:36(1年以上前)

>リキスケおやじさん

普通の18畳より勾配天井分の面積と上がり天井側の壁面積が増えます。多分12〜13m2程度増えるんじゃないでしょうか。

普通の18畳より外皮面積が1.1倍程度増えると思うので能力も1.1倍上の機種が良いと思います。
20畳用の63が適当でしょう。

書込番号:24046134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2021/03/28 19:53(1年以上前)

決めて来ました。
相当安くなったzw7121にしました。
勾配天井の2つの高窓(小窓)から午後からの日射しが気になったのが決め手です。
みなさんありがとうございました。


書込番号:24048129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

リビングのエアコンの機種選定で質問です

2021/03/20 16:21(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW4020S-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:4件

よろしくお願い致します。
新築のリビングのエアコンの機種選定でお知恵をお貸しください。

居住地は、静岡県中部地方です。
ツーバイフォーで気密性は測っておりませんが、ある程度の機密性はあると思います。
LDK22畳+洗面台+パントリー=約41uの空間です。
26uが、天井高2700mm
15uが、天井高2500mm
二階建ての一階で、東と南が道路です。
窓は、東側に3か所、南側に大きな掃き出し窓が1か所です。全てLow-Eのペアガラスです。
東側に勝手口が一か所です。
西日は、隣の家がありかつ西側が別間の玄関ですので、直射はありません。

使い方は、冷房が24時間稼働、暖房は朝・夕〜夜の時間帯のみ稼働です。
暖房だけガスファンヒーターを補助で併用の予定です。

ランニングコストを重視して選定したいと思います。

霧ヶ峰 MSZ-ZW4020S-W
霧ヶ峰 MSZ-ZW5620S-W
・・・どちらかが良いかと思っております。

よろしくお願い致します。

書込番号:24032119

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2021/03/20 22:44(1年以上前)

>だもんねさん
こんにちは。
新築おめでとうございます。

天井の高さを考慮すると約28畳相当もの冷暖になります。

両者の使い心地には決定的な差があり。
つけ始めはややうるさい程度ですが、暫くして安定動作に入っても、
56機の方は40機に比べて約2倍うるさいと思ってください。
逆に40機がとても静かとも言えますが。

しかしながら、40機の風量では到底28畳をムラなく冷暖できません。
よって、どちらと言われれば、迷うことなくMSZ-ZW5620Sを選んでください。
ちなみにランニングコストですが、温度ムラができてしまう40機の方が、その分安くなります。
条件にもよりますが、おおよそ1〜2割程度、電気代は安く上がりますが、エアコンから離れた位置では今一つ
涼しくないということに成りかねません。

高断熱の家だから小さい能力機でも足りると言えるには、いくつもの条件がつくと思ってください。

ご参考までに。

書込番号:24032963

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/03/21 08:07(1年以上前)

>ハ○太郎さん

早速のご回答ありがとうございます!

YouTubeで現代の高気密・高断熱住宅であれば14畳200Vで十分、という動画に刷り込まれてしまい迷いが生じておりました。
実際は、長方形のリビングの短い辺にエアコンを設置しますので、反対側まで冷気や暖気が届くのか?という疑問がありました。
やはり温度ムラが出来るのですね。

色々比較してみると、イニシャルコストが低く低消費電力なMSZ-ZWシリーズが魅力的に見えましたが、その中でもMSZ-ZW5620S-Wをメインに検討したいと思います。

書込番号:24033373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:14件

2021/03/21 14:18(1年以上前)

リビングとキッチンは 別なのかな?  LDKで開放されているなら、キッチンにも別の冷房があったほうがいいかも。

5.6と4.0KWで音が2倍なんて聞いたことないけど。。。。。

新築なんで 設置場所があれば4.0KW2台でいいじゃないの? おそうじ機能なしのシンプルな物。。。。

冷房重視なら天吊りでいいかもね。。。。。。。。  壁もコンセントが露出するのが個人的にイヤなんで。。。

あと室外機 地べた置きではなき、キレイに始末しましょうね。

書込番号:24034073

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1597件Goodアンサー獲得:22件

2021/03/21 21:48(1年以上前)

ダイニングは油で5年で寿命が来ました。

あまりいいのいらない。使い捨て感覚でいいんじゃないかな。

書込番号:24035081

ナイスクチコミ!2


8045Gさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:32件

2021/03/21 22:31(1年以上前)

両者の使い心地には決定的な差があり。
つけ始めはややうるさい程度ですが、暫くして安定動作に入っても、
56機の方は40機に比べて約2倍うるさいと思ってください。
逆に40機がとても静かとも言えますが。

>ハ○太郎さん
上記のコメント「56機の方は40機に比べて約2倍うるさい」の根拠をお教えください。
エアコン設計者から見ると、「それはちょっと違いますよ」と言わせていただきます。

書込番号:24035180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2021/03/21 22:45(1年以上前)

>スットコすざん7さん

ご回答ありがとうございます!

>新築なんで 設置場所があれば4.0KW2台でいいじゃないの?

本来、それが一番良さげですね。温度むら対策にもなりそうです。実際は、設置予定場所や専用コンセントが一台分しか想定しておりませんでした(>_<)

書込番号:24035210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2021/03/21 22:51(1年以上前)

>んc36改さん

ご回答ありがとうございます!

>ダイニングは油で5年で寿命が来ました。

キッチン近くでの設置は、そのような問題もあるのですね。。ありがとうございます。

書込番号:24035216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:790件Goodアンサー獲得:195件

2021/03/22 13:05(1年以上前)

>だもんねさん
スレッドをちょっとお借りします。

>8045Gさん
室内機の風音で騒音値が決まると思います。
冷房設定温度到達後の静風運転では
40機が36dBなのに対し、、56期は44dB機で8dBもの差があります。
これをもって2倍と呼びました。

書込番号:24036060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:14件

2021/03/22 16:34(1年以上前)

天吊りや業務用ならコンセントは気にしなくていいですよ。 屋外で電源接続なんで。。。。。

また音は 2.2kwの格安品じゃないので、気にしなくてOKです。  ファンは室内も室外とも コンプレッサーも可変速なんで室内で 騒音が気になることはないですよ。。。

ほんと常連のグットアンサーが欲しいだけのじー サンは あてにならない。

書込番号:24036347

ナイスクチコミ!1


8045Gさん
クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:32件

2021/03/22 18:31(1年以上前)

>ハ○太郎さん

室内機の風音で騒音値が決まると思います。
冷房設定温度到達後の静風運転では
40機が36dBなのに対し、、56期は44dB機で8dBもの差があります。
これをもって2倍と呼びました。

→仕様表の運転音の差が8dBということで、これだけ見ると2倍以上ということに
 なるのかもしれませんが、36dBとか44dBがどれぐらいの静かさかお分かりになりますか?
 44dB程度では全然うるさくないんですけどね。

 「56機の方は40機に比べて約2倍うるさいと思ってください」というのは相当誤解を招く
 コメントかと。

書込番号:24036508

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング