エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(30085件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3478スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3478

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ82

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー > パナソニック > エオリア CS-251DFL

クチコミ投稿数:49件

どうぞどうかご教授のほどよろしくお願い申し上げます。
家が二階建ての木造です
2階に6畳のお部屋があります

上記三つのうちおすすめなエアコン8畳用を購入して
2階の部屋に冷房を設置していただき
一階外にエアコンのパイプを垂らしてそして室外機と繋げたいと思っております

一階室外機から二階エアコン本体へののパイプの長さは5-6mになると思っています

なので6畳用エアコンではパワーは薄れるのではないかと感じ8畳もしくは10畳用を用意しないといけませんのです

@メーカーはどこが冷えますでしょうか?
除湿もあったら嬉しいです

A6畳(2階用室木造)のお部屋に設置するため
一階ベランダに室外機 2階に本体を設置いたします

わたしは6畳8畳10畳のエアコンのどのサイズを買えば一階からパワーを2階に持って来られるのでしょうか

B皆さまのおすすめのエアコンをどうか教えてください

どうぞ喜しくお願い申し上げます




書込番号:24789677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
煮イカさん
クチコミ投稿数:587件Goodアンサー獲得:159件

2022/06/12 13:26(1年以上前)

エアコンの冷やせる能力は規格で決まってますので、(2.2kwとかの数字のこと)
これが同じならメーカーが変わってもそんなに差はないです。

また2階の部屋でも6畳なら6畳用のエアコンで基本問題ないです。5、6m程度ではほぼ変わりません。

メーカーを選ぶ前に、どのランク(昨日のたくさんある高い機種か、とにかく安い機種か、真ん中くらいなど)を決めた方がいいかなと思います。

書込番号:24789705 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:49件

2022/06/12 13:34(1年以上前)

煮イカ様

お返事を誠に誠に有難うございます
大変嬉しく拝受させていただきました
6畳でも行けるのなら6畳を買いたいです
お安めで省エネを願っております

わたしはてっきりお部屋のエアコンはワンサイズ大きなものを買わなくてはいけないと長らく思い込んでいました。。
生活費がなんとか浮きます!

上記なればどのメーカー様が冷えやすいでしょうか

なお室外機設置場所は西向きのベランダですが
戸建なのでベランダ周りには外から見えないような囲いはできておりますゆえ
正に西日をあたるとは思えませんのですが
酷暑地帯に住んでいます

どうぞ宜しくお願いします
何度もになり申し訳ございません
よろしくお願い申し上げます!>煮イカさん

書込番号:24789726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/06/12 13:44(1年以上前)

>真夏の空さん こんにちは

お住まいの地域分かりかねますが、関東〜関西を基準に書きます。
1 当方、お書きの3メーカー使ってますが、2.5KWと表示されていたら、どれもその能力があると思います。
 特に.2.5KWクラスは最多販売ゾーンですので、各社頑張っています、どれも除湿はありますが、最低価格機種には無いものも
 あるかも知れません。

2 二階の室内機へ一階の室外機との接続のロスはその高さなら問題ありません、しかし木造二階建てでは一階より
 二階が暑いので2.5KWをおすすめします。

3 エアコンはメーカーで選ぶより、しっかりした工事がとても大事です、しいて選ぶなら国内生産の霧ヶ峰です。

書込番号:24789736

ナイスクチコミ!6


煮イカさん
クチコミ投稿数:587件Goodアンサー獲得:159件

2022/06/12 13:49(1年以上前)

すいません説明が足りなかったです。
部屋が2階にあるという理由でワンランク上げる必要はないのですが、
部屋自体がとても暑くなりやすい環境の場合は、ワンランク上げた方がいい場合があります。(西日がたくさん入るなど)
私はその辺の計算は詳しくないので、詳しい方やお店などに相談した方が良いと思います。

書込番号:24789746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:6564件Goodアンサー獲得:490件

2022/06/12 14:16(1年以上前)

メーカーは単純に機能で選べばいいと思います。このクラスならほとんど中国or東南アジア製でしょうし。

>室外機設置場所は西向きのベランダですが 戸建なのでベランダ周りには外から見えないような囲いはできておりますゆえ 正に西日をあたるとは思えませんのですが

室外機の吸排気がショートサーキットを起こさないよう周囲のスペースを考慮すれば、能力が出やすいでしょう。また、配管長はその長さなら問題ありません。

あとは2階の熱負荷次第ですね。西日が当たる、差し込む場合だと相当熱負荷が高くなりますが、大き過ぎるのを付けると逆に低負荷時の温度維持をし難くなります。

書込番号:24789786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2022/06/12 17:15(1年以上前)

里いも様
お返事を誠に有難うございます
2.5kw以上のお品物で霧ヶ峰を探してみます
そして在庫があるものを探し続けます
有難うございます!
>コピスタスフグさん

書込番号:24790097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2022/06/12 17:19(1年以上前)

煮イカ様

有難うございます
本当にご丁寧にお教えいただき感謝を申し上げます
2階の西日がこうこうと当たるお部屋です
そしてドレイン管が5、6m伸びて一階に室外機を設置する木造の物件です^_^
アンランク上げてみます
もしくは余裕が無いと思ったら6畳2.5w以上で探してみます!
本当にありがとうございます

書込番号:24790105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件

2022/06/12 17:27(1年以上前)

コスピタスフグ様

詳細を頂戴いたしまして本当にありがとうございます
負荷のことを考えますと2階で西日がちょくで当たっていまして12:00-17:00まで別部屋に避難してきます

なので少し悩んでみます
在庫にも(2018年製などなど)年落ちのものでもどうも人気ですぐに売れてしまいますので
悩んでしっかりすぐに結果を出します

本当にありがとうございます

書込番号:24790113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/06/12 17:40(1年以上前)

>真夏の空さん

強力な西陽はエアコンでのカバーは至難です、ブラインドカーテンが最適です。

書込番号:24790137

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:233件

2022/06/13 07:33(1年以上前)

>真夏の空さん

パナのFシリーズと同等品で比べると、
パナ Fシリーズ APF 5.8
冷房0.5〜2.9 消費電力135w〜740w
暖房0.4〜4.4 消費電力125w〜1360w

日立 Dシリーズ APF 5.8
冷房0.3〜3.1 消費電力205w〜1120w
暖房0.2〜4.1 消費電力165w〜1265w

富士通 Vシリーズ APF 6.5
冷房0.9〜3.4 消費電力150w〜900w
暖房0.7〜5.2 消費電力130w〜1500w

三菱 GEシリーズ APF 5.8
冷房0.8〜3.1 消費電力165w〜990w
暖房0.8〜4.4 消費電力135w〜1325w

単純に能力で見ると富士通が一つ抜けてます。
しかし、効率が良いので消費電力を抑えても能力が高くなり最低能力が他社より高いです。日中の負荷が高い時は良い制御をすると思いますが、負荷が下がってくるとオンオフが頻繁になりそうです。

日立は最低能力が1番低く、コンプレッサーの運転が止まりにくい仕様ですが消費電力が他社より高いです。ただしスタンダードモデルですが凍結洗浄機能もあるので他社より付加価値は高いです。

三菱とパナはこれぞスタンダードという、まさに余計な機能がまったくないエアコンとなります。

書込番号:24790983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:49件

2022/06/13 09:08(1年以上前)

里いも様
おはようございます
お返事を誠に有難うございます
昨今の電気代はとても高いのでいかに消費良く効率的にやっていくかと腹を括っています!
ブラインドですがエアコン銀のカバーをまだ購入していないので早速購入いたします
暑いです。。
有難うございます^_^

書込番号:24791074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2022/06/13 09:14(1年以上前)

レイワンコ様

おはようございます
お返事を誠に有難うございます
母のお誕生日に一昨年 三菱のエアコンを購入いたしました
そうしたら除湿がない!のですがスタンダードで本当に良いなと思いました
除湿ってお値段とても電気代が高くなると伺っています(近所から)
なのでスッと冷房で冷やして扇風機をかければ除湿になるかななんて思っています

そんなわたしは富士通を居間に寝室に使用しております

あとは一部屋 帰ってきた家族になんとか購入します
シンプルで行きたいと思います

本当にありがとうございます

レイワンコ様も皆々様もどうしてそんなにパワーの数字やエアコンのことをお詳しいのですか!!
わたしは電気屋さんに行ったら圧倒数のエアコンに
くらっときてしまい先日帰ってきました

価格コム様で購入しようと決めました!
有難うございます

書込番号:24791083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2022/06/14 16:19(1年以上前)

6畳間で2階、天井裏が無断熱でなければ 2.2KWの普及機クラスで十分冷えます。

暖房は 部屋の断熱性能によります。

2階の部屋に一日中生活している人がいて 負荷の大きな昼間もつけっぱなしでなければ 10万近いハイクラスのものを電気代がどうかとか検討する意味もない。

先週まで税込み、送料込みで4万切っていた日立がお勧め。
日立 RAS-AJ22L

書込番号:24793152

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2022/06/14 17:04(1年以上前)

2.2kwで十分 暖房でも地域や断熱性能により問題ない。

6畳間用 2.2kw 現行機種なら シンプルな普及機で十分。 

予算があれば 量販店の派遣社員の成績に貢献するのも いいとは思う。

書込番号:24793202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2022/06/15 07:17(1年以上前)

もどきエアコン様

有難うございます!!
本当にありがとうございます!!
型番も有難うございます
助かりました
有難うございます

書込番号:24794039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2022/06/15 07:20(1年以上前)

有難うございます
コロナ禍で予算ギリギリなので何とかなんとか
やっていきたいと思います
電気屋さんの派遣さんを応援もしたい
わたしは世の中全て頑張る方々を応援したい
しかもわたしはコロナ禍で必死だけど!
共助の心どなたにも忘れないで生きていきたいです
街のご高齢の皆様のゴミ出しのお手伝いをしています!

書込番号:24794042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2022/06/15 12:39(1年以上前)

パナソニック エアコン エオリア 6畳用 CS−221DFR−W
税込み 42800円 

コロナ 冷暖房エアコン リララ 6畳用 CSH−N2221R(W)
39800円税込み


最近工事したメーカーでハイセンスとか結構よかったですよ。。

書込番号:24794454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2022/06/19 06:34(1年以上前)

さまざまを一緒に考えてくださり有難うございました!エアコン本日買いに参ります!
他の皆様も本当にありがとうございました
全てがアドバイスになりました
有難うございます

書込番号:24800383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

水たれ対策済

2022/06/15 21:44(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-V402M

クチコミ投稿数:17件

この系統の機種は昨年までこちらに書いてある現象が出ていましたが今年から対策されているようです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001047613/SortID=24442025/

2年前のものが水たれ発生して熱交換器交換してもらったのですが、再度出たら対策されている今年の機種に交換ししてくれると言われました。何が対策されたのかわかりませんが。ご存知なら教えてもらいたいです。
サポートに聞いてもわからないばかり。
富士通ゼネラルは唯一省エネファンがあるので湿度戻りがなく、機能はいいのですが如何せん水が飛んだりして品質がよくないのが残念なところです。

書込番号:24795227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:233件

2022/06/16 08:40(1年以上前)

>ようちゃんyoさん

熱交の交換で良くなったのでしたら、親水の皮膜処理が良くなかったのでしょう。

書込番号:24795737 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

不快な音

2022/06/11 17:52(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-X63J2

スレ主 BE-nさん
クチコミ投稿数:19件

購入してから2年半ほど経ちます
最近ずっとウイーンウイーンとか細い高音の音が鳴っています
風が止まっていても、吹き出し始めてもずっとです
何が起きているのかメーカーに問い合わせるべきか
ご教示ください

書込番号:24788308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2128件Goodアンサー獲得:444件

2022/06/11 18:25(1年以上前)

>BE-nさん

当てずっぽう的ですが・・
空気清浄機能として搭載されているプラズマ空清の音とか?
プラズマクラスター、ストリーマーなど各メーカーの呼び名は違いますが、放電装置の電極汚れが酷いと放電音が気になることもあります。
あとは、サイドファンの回転音とか?
一度、設定で切ってみて音に変化が出るか確認してみてはどうでしょうか。

音が消えずにどうしても音が気になるようでしたら暑くなる前にメーカーに問い合わせがよろしいかと。
真夏だと来てもらう場合、忙しくてなかなか来ないと思いますので。

書込番号:24788375

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 BE-nさん
クチコミ投稿数:19件

2022/06/11 18:41(1年以上前)

コメントありがとうございます
サイドファン止めてみたら音が鳴り止みました!
今まで無かったのですが、メーカーに相談するべき事象でしょうか

書込番号:24788397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2128件Goodアンサー獲得:444件

2022/06/11 18:59(1年以上前)

>BE-nさん

サイドファンにホコリでも溜まって音が出ているのか?、モーター類の異音なのか?分かりませんが・・

購入時に5年とか10年の延長保証に入っていますか?
入っているなら購入した家電店などを通じて修理依頼したらどうでしょうか。

メーカー保証だけでしたらもう切れていますが、どうしても気になる音でしたらメーカーサポートに連絡して概算費用など確認の上、修理依頼でしょうかね。

サイドファン切りでも室温のムラなど快適性がそんなに変わらないと感じたら、私なら修理せず切りっぱなしにするかもです。

書込番号:24788439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2128件Goodアンサー獲得:444件

2022/06/11 19:06(1年以上前)

>BE-nさん

書き忘れです。
修理する、しないの前にサイドファンフィルターの清掃をしてみてはどうでしょうか。
もしかすると音がしなくなるかもです。

書込番号:24788451

ナイスクチコミ!0


スレ主 BE-nさん
クチコミ投稿数:19件

2022/06/11 19:30(1年以上前)

今まではこまめに掃除をしていたのですが
最近そう言えばしていませんでした
早急に掃除をして、それでもなお鳴るようなら
長期保証も入っているので連絡してみます
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:24788489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2022/06/14 16:20(1年以上前)

長期保証に入っているなら、連絡するのはメーカーではなく、販売店です。  


書込番号:24793153

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 底値を知りたいです

2021/08/18 14:36(1年以上前)


エアコン・クーラー > ハイアール > JA-16V

クチコミ投稿数:11件

【使いたい環境や用途】
六畳間
【重視するポイント】
価格
【予算】
なし
【比較している製品型番やサービス】
なし
【質問内容、その他コメント】
今年は使用する予定はありませんので待てます。
底値を教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:24296127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2021/08/18 14:44(1年以上前)

税込み送料込で 3万切れば十分安いと思うけどな。。。

あとは展示処分中古とか探すしかないでしょ。。。。

ハイアールって メーカーサービスが夏場にとっても長い夏休みがあるんで、他人にはお勧めできないです。

正直、これから残暑で熱帯夜が一晩でもあったら、価格はあがると思います。

書込番号:24296135

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:27392件Goodアンサー獲得:3136件

2021/08/18 16:06(1年以上前)

もう充分安いのでは。
それにこの手の製品は電気代がかかるのと、稼働している時うるさいです。
先を考えるなら、壁タイプの安い物製品を付け方が、お得だと思います。

もしこの手にこだわるなら、本体を窓に付けるのでなく、本体は室内の床において、延長パイプを窓まで持ってき、窓にプレート板をはめ、そのプレート板に穴が空いていて、そこにパイプをはめるタイプがいいと思います。
最近のは排水も出ないものがあります。
https://www.nakatomi-sangyo.com/aircon/mac-20.html

書込番号:24296252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2021/08/18 18:15(1年以上前)

据え置きで 排水の出ないものは 存在しないと思いますが。。。。    正直 窓エアコン以外のは 窓枠パネルはエアコンを使用してない時に きちんとサッシを閉められないのは かなり大きなデメリットだと思いますよ。 




>MiEVさんクチコミ投稿数:21549件Goodアンサー獲得:2202件2021/08/18 16:06
もう充分安いのでは。
それにこの手の製品は電気代がかかるのと、稼働している時うるさいです。
先を考えるなら、壁タイプの安い物製品を付け方が、お得だと思います。

もしこの手にこだわるなら、本体を窓に付けるのでなく、本体は室内の床において、延長パイプを窓まで持ってき、窓にプレート板をはめ、そのプレート板に穴が空いていて、そこにパイプをはめるタイプがいいと思います。
最近のは排水も出ないものがあります。
https://www.nakatomi-sangyo.com/aircon/mac-20.html

書込番号:24296422

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/05/29 13:14(1年以上前)

Amazonで12000円です。あり得ません。ポチリました。

書込番号:24768133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2022/06/01 12:38(1年以上前)

6/1現在アマゾンで
商品の小計:¥ 10,000
配送料・手数料:¥ 0
であります...
自分もポチって見ましたが
到着予定は6月21日から6月26日の間...
ほんとに来るかな〜

書込番号:24772697

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:6件

2022/06/05 15:12(1年以上前)

>jizou_bosatsuさん
アマゾンの、製品質問欄で話題になってます。

私の思う可能性としては

1 住所、氏名、電話など情報搾取のためのインチキ出品。
2 フィッシングで取得した、アマゾンアカウントでの換金方法
→注文が来れば、フィッシングしたアカウントで別の業者に注文し、「ギフト」で転送する。
これなら商品きますが、フィッシングの被害者からゴニョゴニョとなります。

1の場合、しばらくは受取人払いの荷物には注意。
インチキ出品者の国内返品先に使われる、ということです。
(海外出品者の場合、購入者に返品させる際、国内返品先が必要)
西日本新聞の記事参照です。「なぜ?アマゾンに自分の住所…出品業者の所在地として掲載」

ちなみに最安は、11111円、ポイント3475ptというのもありました.。

日本国内発送、というか住所が国内の出品者もいます。12888円配送予定は2日後!!
でも、ストア内容はそのままで、名称と住所が先ほど変更されました。
最初は三重県桑名市の医院w
今は、茨城県神栖。でも実在しない建物。

書込番号:24779094

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3件

2022/06/07 00:13(1年以上前)

9000円になっていたので再びポチリそうになりましたが、2台も要らないのでやめました。怪しすぎますが配送日まで待ってみるつもりです。

書込番号:24781609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2022/06/07 09:41(1年以上前)

昨日自宅に中国から国際便でノブボルト一個が送られてきた...
(家族が解らずに受け取ってしまった...)
住所悪用されたかな...

書込番号:24781924

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2022/06/07 16:41(1年以上前)

私も1111円でポチりました。
全く違う伝票番号が送られてきて、怪しいと思いアマゾンに確認したら予感的中。すぐさまキャンセルの手配をしました。
アマゾンも把握しているようでしたので、益々腹が立ち、さっさと出品取消するようにおねがいしました。
皆さんは騙されないように!

書込番号:24782386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2022/06/14 00:01(1年以上前)

12000円でポチリ土曜日配送予定ですが結末はいかに?体験された方教えてください!なんたって5600円の時もありましたからね!ワケわかりません。

書込番号:24792314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2022/06/14 11:24(1年以上前)

10000円で購入したものですが、先方から連絡一切無く
今日アマゾンで確認したらキャンセルされてました...
住所だけ抜かれたって事です...

書込番号:24792804

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

機種選定で迷っています

2022/05/20 19:07(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-SV251L

クチコミ投稿数:4383件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

こんにちは

工事できる事の見通しがたった為
機種選定のアドバイスをお願いいたします
8〜10畳あたりのエアコンを検討中

コロナ過情勢で中国の工場も止まっていたりの影響など今年は軒並み家電が入手できなく成ってきており先ほどみたら9月まで入って来ないエアコンもある様子でどのメーカーにすべきか迷っております4月中や連休中だったら高モデルの型落ちやセール品が更に多かった様子で気になる物が会ったが今は購入できなさそうだし
一安いのでハイセンス系の五万円の物がありますが余りにもやすぎるのも
ある程度掃除機能も欲しいとは思っています

前回購入予定たったのがシャープだったからp-f と思ったが納期に時間がかかる為却下
富士通ゼネラルSV 量販店モデルの型落ちデザイン○や価格が手頃 イオンなし
Panasonic エオリアEX 型落ち通常盤と量販店版 価格は予算内
三菱重工 ビーバーS 価格は手頃だが
スマホ操作は別売

他のメーカーや機種も気にはなるが
購入箇所が限定するためと在庫流動に寄り上手く買えない状況なので非常に迷っております

アドバイスよろしくお願いいたします

書込番号:24754778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2022/05/25 08:00(1年以上前)

量販店に行き 在庫か納期が希望に沿うものから選択するしかない、  正直もうおそすぎるくらい。

暖房に間に合わせるか 来年までになら十分間に合うとは思うよ。

書込番号:24761440

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4383件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2022/06/13 18:21(1年以上前)

返信ありがとうございます

あの後色々調べてたら
セール品で去年の片落ちがいくつか安く出回ってきたので

ブレーカーと電気代の都合から
富士通の上位機種に近い物を購入しました

報告まで
では

書込番号:24791745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

LDKを一手にまかなうエアコンの選び方

2022/02/01 16:35(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 MIM1さん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして。
新居に配置するエアコンの選定のご相談です。
時期的にはモデルチェンジ時期で今が買い時かなと考えております。

以下、状況です。

・東京都内
・築3年未満RC造マンション(大手分譲施工)
・南向き・上下左右中住戸・複層ガラス・断熱等級4
・LDK+洋室(LD11畳・カウンターキッチン3.3畳・洋室5畳) =計19.3畳
※縦長方形のLDの横にスライドドア式の縦長方形洋室がついているイメージ

・天高2.55m・掃き出し窓5枚(サッシ2m)
・エアコン位置はLDKの洋室側ではない掃き出し窓の上(LD〜キッチンをまかなうような位置)
・洗面所はリビングインではない
・夏場の冷房は夏バテにならないために利用しますが、暖房はあまり使わない傾向です
・夏場/29〜30度・冬場/20度


ASSTの結果
・高機能機/4.0kW 総コスト32万円
・普及機/4.9kW 総コスト29.9万円


家電量販店では、
日立・ダイキン・パナソニック・三菱あたりから選択するのが良いといわれました。
日立を異常に押されましたが、凍結洗浄後のカビ発生の情報が気になっています。
次点でパワー面でパナソニックが良く、ダイキンは耐久性が良く、三菱は温度管理が良いとのことでした。

質問内容

@4kW(200V)で上記条件の部屋をまかなえるでしょうか。まかなえない場合、何kW(何畳用)がおすすめでしょうか?
A換気や加湿・AI機能などは基本不要で、冷やす・温めるができればOKですが、LDK用であれば高機能機のほうがよいでしょうか?
Bおすすめメーカーがあればご教示頂きたいです


以上、宜しくお願い致します。

書込番号:24574804

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/02 00:14(1年以上前)

こんにちは。

>>@4kW(200V)で上記条件の部屋をまかなえるでしょうか。まかなえない場合、何kW(何畳用)がおすすめでしょうか?
築3年未満ということでしたら、比較的断熱性能も良いものと考えられます。
単純計算で行くと20畳用のもの(6.3kw)となりますが、あの「乗数目安」は30年近く前に策定された基準ですので、明らかにオーバースペックになります。
また、使用環境を見ると、冷暖房ともに控えめな運転をされている状況であるため、4.0kwで十分だと思われます。むしろ、少しオーバースペックな気もするくらいです。

>>A換気や加湿・AI機能などは基本不要で、冷やす・温めるができればOKですが、LDK用であれば高機能機のほうがよいでしょうか?
機能にこだわらないのであれば、わざわざ高機種を買う必要はありません。しかし、あまり下のモデルを買いすぎてしまっても、音がうるさかったり、湿度戻りがひどかったりと、不快な思いをすることがありますので、中間グレードくらいが良いのではないでしょうか。
また、省エネ性能は、高機種になればなるほど高くなる傾向にあります。グレードを下げすぎてしまうとそれに伴って省エネ性能も落ちますので、ご注意ください。
個人的な経験としては、今私が使っているエアコンがいわゆる高機種機種なのですが、自動運転はあまり快適とは言えませんし、分解清掃をお願いする際にも巨額な費用が掛かるため、少々後悔しています。
なお、具体的には、中間グレードとはダイキンであればFシリーズ、三菱であればXシリーズあたりがそれにあたると思います。

>>Bおすすめメーカーがあればご教示頂きたいです
個人的には三菱がお勧めです。
先ほども申し上げましたが、Zシリーズ、Xシリーズ、Rシリーズあたりが最適ではないでしょうか。
カビのことを気にされているようでしたが、三菱は非常に分解がしやすく、奥まで自分で掃除できる点が魅力です。運転音もかなり静かで、寝ていても気になりませんし、やはりセンサーが良いのかとても快適だと感じます。
あとは、最近はどうかわかりませんが、耐久性がものすごく良いです。2002年製の霧ヶ峰が、まだまだ現役と言わんばかりに働いています(そろそろ取り換えを検討していますが)
他社のことを一応述べておくと、ダイキンは可もなく不可もなくといった感じです。確かに快適ですが、少々分解はしづらく、カビは普通に生えます。あとは、運転音が少々大きいです。
三菱とダイキン以外のメーカーは使ったことがないのであまり偉そうなことは言えませんが、まずPanasonicは故障しやすいという話をよく聞きます。また、カタログを見てみてもこれと言った機能があまりなく、個人的にはあまり良いとは思えません。
あと日立は、凍結洗浄はあってもカビは生えるらしいです。凍結洗浄後にどのような乾燥動作を行うのかが書かれていませんが、仮に乾燥をしないのだとすればまたカビは生えてしまい、意味はありません。これはどのメーカーにおいても言えることですが、逆に温風乾燥をするとなるとエアコン内が温まって余計にカビが生えます。
カビを気にするようでしたら、冷房後の送風+業者による内部洗浄を依頼するのがベストだと思います。

書込番号:24575648

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2022/02/02 12:43(1年以上前)

暖房をあまり使わないなら4.0kで大丈夫ですよ。。。。。

ただし真夏のキッチンは諦めるしかないと思います。 

三菱で人感センサーつきでお掃除機能がないものでいいと思いますよ。。
MITSUBISHI MSZ-GE4021S-W ピュアホワイト 霧ヶ峰 GEシリーズ [エアコン (主に14畳用・単相200V)]

ただ三菱はサービス網をかなり縮小しましたので、傾向としてダイキンのほうが早く修理に来てくれます。

書込番号:24576219

ナイスクチコミ!2


スレ主 MIM1さん
クチコミ投稿数:7件

2022/02/02 13:45(1年以上前)

>E4系Maxときさん

ご丁寧にありがとうございます。
4.0Kwで問題ないだろうとのこともありがとうございます。

三菱のご紹介いただいたシリーズを拝見してみました。
ZかXが良さそうですね…!
なお、カビに関しては今までエアコンを使っていてカビが繁殖したことはないのですが、日立のレビューを読んだ時に、そんなことが書いてあったので…という程度です。

ちなみに6畳用2台も買う予定があり、こちらは三菱の最下位グレードの予定でした


>アルバイトもどき エアこん屋さん

ご回答ありがとうございます。

真夏のキッチンを諦める他ないとのことですが、
参考までにキッチンを含めて考えるのであれば、
何Kwがおすすめでしょうか?

また、シンプルモデルのランニングコストは多少気になりますが、
私の利用の頻度やパワーであればそもそもあまり気にすること無いのでしょうか?

書込番号:24576308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:233件

2022/02/02 15:27(1年以上前)

>MIM1さん

上下左右中住戸なのでかなり小さな機種でもいけそうですよ。
南面の外皮面積と北面も外皮面積にあたるなら北面の面積を含めた合計負荷と、内部負荷で選定すれば良いですから。

4.0kwでも充分すぎるくらいじゃないでしょうか。
能力が高い分にはピークカットの設定をすれば能力は抑えられますからそれ程問題にはならないかと思います。

自分は三菱の外せるボディのZシリーズがお勧めです。

書込番号:24576428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MIM1さん
クチコミ投稿数:7件

2022/02/02 15:37(1年以上前)

>レイワンコさん

かなり小さな機種でもいけるとのこと、少し安心しました。
家電量販店やデベロッパー営業からは、やはり20畳用が良いかと…と言われてしまったので少し心配で…。

実はリビングに隣接する部屋(スライドドア)がもう一部屋(5畳)あるので、基本は閉めていますが、開けて一緒にまとめて冷やす暖める想定もできそうかなと思いました。

Zシリーズを皆さんお薦めされているので、
三菱のZシリーズでお安く買えないか調べてみるのが良さそうですね

書込番号:24576444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MIM1さん
クチコミ投稿数:7件

2022/02/02 15:48(1年以上前)

Zシリーズは12畳用でも200Vがあるのですね。
コストメリットがあれば12畳200Vも検討できそうですかね…

書込番号:24576457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:233件

2022/02/03 05:43(1年以上前)

>MIM1さん

計算上は12畳用でもいけるでしょう。
しかし、計算は熱損失の平均値を元に算出するので、
夏は南側が日射取得により高負荷になり冬は北側が日射遮蔽で高負荷になります。
この室内の負荷のバランスと温度ムラを考慮するともう少し能力に余裕があれば安心となります。
24時間稼働させるなら12畳用でも問題ないでしょう。

機械の寿命は短くなりますが。

書込番号:24577501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MIM1さん
クチコミ投稿数:7件

2022/02/03 09:35(1年以上前)

>レイワンコさん

なるほどですね。
ちなみに一つ前では「かなり小さな機種でもいける、十分すぎる」と教えていただきましたが、
12畳用(3.6kw)だと小さく、14畳用(4.0kw)だと十分すぎるというところで、実際レイワンコさんが同じ立場であれば、どのくらいのkw数がおすすめでしょうか?

書込番号:24577751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1553件Goodアンサー獲得:233件

2022/02/03 11:59(1年以上前)

>MIM1さん

追加の5畳分を南側と予想し、4.0kwが妥当かと思いますよ。

書込番号:24577958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 MIM1さん
クチコミ投稿数:7件

2022/02/03 12:11(1年以上前)

>レイワンコさん

ありがとうございます。
追加の5畳も同じく南向きに面しています。
(スライドドアでLDKと繋がりの部屋になります)

では4.0kWで検討したいと思います。

書込番号:24577972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2022/02/03 18:32(1年以上前)

>アルバイトもどき エアこん屋さん
これは人にもよると思いますが、フィルターお掃除は結構重宝しています。
確かにダストボックスの掃除は必要ですが、全体的に言えば頻度は減らせます。


>MIM1さん
12畳用と14畳用での最大能力を比較した場合、12畳用は冷房4.3kw、14畳用で5.3kwとのことでした。
差が1kwもあるため、冷房を重視するようであれば14畳用をお勧めします
お話を聞く限り暖房を重視されないとのことでしたが、14畳用は暖房の最大能力が11.5kwもあるので、非常にパワフルかもしれません。

書込番号:24578552

ナイスクチコミ!0


スレ主 MIM1さん
クチコミ投稿数:7件

2022/02/04 13:40(1年以上前)

>E4系Maxときさん

ありがとうございます。
そうですね、比較的冷房重視になります。
18畳用も見てみましたが、18畳用は冷房のパワー差(kW)も少し小さくなるようでした。(暖房は特に差なく)

コスパで考えると14畳が良いのかなあと思っています。

書込番号:24579923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2022/02/08 10:23(1年以上前)

フィルター お掃除は省エネ性能に関わるので、見た目に性能にこだわる人にはいいんじゃないかな。。

ただし価格は相応に高くなるし、部品点数が多くなって故障する確率もあがる、 エアコンの内部洗浄も簡単にはできないので、業者の行う洗浄は倍額ください。    

個人的には 今存在しているか確認してないけど、ダストボックスに貯める方式でなく、室外に放出する機種がいいと思う。

そもそもフィルターの掃除が自動になっても月一回数分の時間分してメリットないと思う。

書込番号:24587175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2022/02/09 11:52(1年以上前)

予算が結構な金額あるんで、天カセでいいじゃないの?  冷房は絶対に快適です。  暖房は風があたるのが嫌な人は弱にしてホッとカーペットなどと併用。

書込番号:24589149

ナイスクチコミ!1


次郎汰さん
クチコミ投稿数:551件Goodアンサー獲得:44件

2022/06/11 05:10(1年以上前)

>MIM1さん

容量的には他の方も言われているように、少し余裕も考慮し4.0kWが良いと思います。

リビング用途であることを考慮すると、ある程度省エネ機の方が結果的にかかる電気代も考慮すると安く済みます。

あくまでも個人的な意見になりますが、エアコンの耐久性、性能(特にセンサー性能)を考慮すると、三菱電機がお勧めです。

拙宅のリビングも三菱の2004年製が昨年まで何の問題もなく使えていました。さすがに17年経過したので、入れ替えましたが。

(壊れてはいないが、年数がたったので妻の希望も考慮しての交換)

その際に拙宅で導入したのはMSZ-FLシリーズです。

唯一の”お掃除機能が付いていない”省エネモデルというのが選択ポイントでした。

なおかつ、最近のお掃除機能付きエアコンの様に厚みが厚く不格好でないこと、デザイン性に優れていることも選択ポイントでした。

この機種に決めたいきさつや、この機種を気に入ってしまい、結局寝室まで同じ機種を入れ替えたことなどをブログにしていますので、もしよろしければ一読ください。

https://ryouko4x.hatenablog.com/entry/2022/02/20/161627
https://ryouko4x.hatenablog.com/entry/2022/02/22/234217

書込番号:24787397

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング