エアコン・クーラーすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

エアコン・クーラー のクチコミ掲示板

(30085件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3478スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3478

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:66件

こんにちは。
再投稿失礼します。(前に同じ内容を投稿したのですが消えてしまったようです)

霧ヶ峰、MSZ-X2221の購入を検討しております。
現在はダイキンのF22NTAX-Wを使用しておりますが、カビ臭が酷く、内部クリーンを行っても改善されないため、クリーニング業者に何万円も払うくらいであれば、買い替えてしまおうと考えております。
また、夏に、日中設定温度を一番下まで下げても部屋が十分に冷えなかったり、冬の夜に実質冷房のような風が出てきたりしてしまい、以前はこのようなこともなかったためそろそろ寿命なのかな、、、と考えております。

以前、2002年製の霧ヶ峰を使用していたのですが、非常にお手入れがしやすかったのと、運転音が静かで、また非常に快適であったことから、次は霧ヶ峰にしようかと思っていたところなのですが、一部に「湿度戻りが酷い」というレビューも散見され、少々気になっております。
この機種はサーモオフ時風が止まる仕様なのか、そしてもし止まらない仕様であった場合、どの程度湿度戻りしてしまうのかについてお伺いしたく存じます。
この機種は再熱除湿対応モデルとのことでしたが、現在のダイキンにおいて、冷房から再熱除湿に切り替わった際に、温暖湿潤な風が出てきて不快になることが多々あり、同じようなことを引き起こさないか心配です。

また、カタログには「フィルターおそうじメカ」のところに「はずせる」の記載がなく、この機種はZシリーズやRシリーズのようにはフィルターカセットが取り外せない仕様なのかな、、とも思っているところです。
お掃除のしやすさについても同様にお伺いしたく存じます。

何卒よろしくお願い申し上げます。

書込番号:24580232

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2022/02/06 13:05(1年以上前)

肌寒いときにエアコンを使うか、ライフスタイルによる。   真夏の暑い時間帯には再熱運転しませんよ。  くわしそうだから、カタログ読んで知っていると思うけど。

他の数万の回答をしている 常連さんがどんな アドバイスするか そっちのが楽しみで ワクワクが止まらない。


>再熱除湿対応モデル

書込番号:24583616

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:66件

2022/02/06 22:44(1年以上前)

>>肌寒いときにエアコンを使うか、ライフスタイルによる。
気温が低いときに冷房するとやはりそうなりますか、、

>>真夏の暑い時間帯には再熱運転しませんよ。
なるほど!ありがとうございます。

>>他の数万の回答をしている 常連さんがどんな アドバイスするか そっちのが楽しみで ワクワクが止まらない。
分かります。。。 返信来ないかな〜w

書込番号:24584853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2022/02/08 09:00(1年以上前)

肌寒いときに 除湿が必要かは 人による 四六時中湿度計を睨んで メーカーに電話している人もいるようだし。
。。


そんな時は 暖房入れたらいいにって思うけど。。。。  アドバイスに意味がわからない、理解しようとしない人が一定数いるんだよね。。。。。

書込番号:24587085

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2022/02/08 19:08(1年以上前)

どちらかというと冷房時の夜ですね。。

近年は夏の夜も暑く、ほぼ24時間冷房をつけっぱなしにしています。
夜中に再熱除湿に切り替わって蒸し暑くならないか、、そういう不安です

書込番号:24588006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2022/02/09 10:02(1年以上前)

蒸し暑い 時には(夜でも)再熱になりません。  基本 肌寒いときに除湿したい 変わった人にための機能なんで、、、、

寒かった暖房をいれましょう。  

書込番号:24588982

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 教えて下さい。すごい音が。

2022/02/06 19:33(1年以上前)


エアコン・クーラー > 三菱電機 > 霧ヶ峰 MSZ-ZW4020S-W [ピュアホワイト]

クチコミ投稿数:4件

こちらのエアコンを使用していると、急にブシューーと
すごい音がなります。(パンパンに入った空気を一気に抜いたような音)
大きな音でブシューってなった後、コォォォーーって音がなります。
かなり大きな音なので毎回ビックリしてしまい、次は何分後、何時間後に、また鳴るのかドキドキしながら使用しています。
これって、エアコン自体の仕様なのでしょうか?
今まででエアコンは何台か使ってきましたが、こんな大きな音鳴ってなかった様な。
よろしくお願いします。m(_ _)m

書込番号:24584412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2022/02/06 20:02(1年以上前)

どんなエアコンでも、暖房時の室外機の”霜取り”動作時はこのような音が出ます。

”今まででエアコンは何台か使ってきましたが、こんな大きな音鳴ってなかった様な。”

メーカーや機種、その時の運転状況、外気温で音は違ってきますから、気が付かなかっただけでしょう。
ちゃんと暖かくなっていれば気にしない・・・

書込番号:24584482

Goodアンサーナイスクチコミ!4


MIFさん
クチコミ投稿数:15322件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2022/02/06 20:07(1年以上前)

あるいはフィルターが目詰まりして室内機が窒息しかけてるとか。

書込番号:24584489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/02/06 20:35(1年以上前)

>YS-2さん
返信ありがとうございます。
なるほど、何かその様な仕様で鳴っていると思ったんですが、
テレビをつけていても聞こえる凄い音なので質問しました。
別の部屋の東芝製、富士通製ではこの様な音は聞こえなかったので。(部屋すぐ横のベランダに室外機設置で条件は同じです。)
暖房は問題なく暖かいので、仕様上しかたないと思い諦めます。
ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:24584540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/02/06 20:43(1年以上前)

>MIFさん
返信ありがとうございます。
その様な事も考えられるのですね。
保証もまだまだありますし、今の所冷暖房も問題ないので
とりあえず様子をみてみます。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:24584565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


渚の丘さん
クチコミ投稿数:3299件Goodアンサー獲得:47件

2022/02/08 12:55(1年以上前)

 確かに、売り場でも普通 実際の稼働音は確認できませんから、難しいですよね。
それが霜取り等の音でしたら尚更ですが、実際地域によってもその頻繁具合は違うでしょうしね。
まあ、そういったときの騒音値などが、カタログに明記されていればそれに越したことはないでしょうが、なかなかそこまでは・・・。

余談ながらわが家では「プシューッ」と始まったら、「あっ、エアコン頑張ってるーッ!」って、いたわりの情も湧いたり致しますね。(汗

書込番号:24587436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/02/08 21:18(1年以上前)

>渚の丘さん
本当にそうですね。数値などでわかる様になれば良いですね。
異常では無く、霜取りの音だとわかった今
私はそれ程気にならない(気にしない)様になったのですが
うちのワンコが音が鳴る度ビックリして震えてしまいます(涙

書込番号:24588268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

購入時期

2022/02/08 06:11(1年以上前)


エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-C221L

クチコミ投稿数:3件

こちらのアプリが単純明快で使いやすく、旦那の山梨の実家の親のエアコンON-OFF通知も来ることから、アプリで一括管理できるものを希望。
改装中の自分の趣味の部屋5,5畳程度につけるので、アプリ対応で安価なこちらのc22を考えてます。
量販店に行ったらメーカー説明員ばかりで、他社の高いのを勧めてくるし、なかなか話をわかってもらえず。人によって安く買えるのは今とか3月とかバラバラ。
別のお店にいって聞いてみるとこちらの機種は売れ筋なので、処分セールなど行わず新しいモデルに入れ替えていくので、在庫ある限りとも。
部屋のリフォームが3月に終わるのでいつでも購入できますが、処分で10000円も安くなると言う話も聞きます。実際はどうなのでしょうか。
また、異音などもあるようですが、少し高くても新しいモデルのほうが品質的にもいいのでしょうか。

書込番号:24586914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:8748件Goodアンサー獲得:1405件

2022/02/08 06:19(1年以上前)

>さなか良かったさん
こんにちは

購入時期は 5月から6月がよいみたいですが、

寒い時期での購入は施工も やりずらいようです。

価格に関しては、在庫の関係で店舗によって変わってくるので 何とも言えませんね。

ケーズ電気の 黄色いジャンパーを着た正社員を捕まえて、交渉するのが一番私の場合は確実でした。。

書込番号:24586918

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2022/02/08 09:14(1年以上前)

アドバイスしている常連さんの書き込みの意味が イマイチわからないけど。。。。


21年モデルは 来季や来年度には在庫があるかは運次第だと思う。  その価格も運次第だと思う。
こだわるなら 在庫を見つけたら買うしかない。


21と型式にあれば メーカーによるけど、21年モデルですよ。

書込番号:24587102

ナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/02/08 12:26(1年以上前)

予算があるなら買うべきでは。
売れ筋なら値下がりする前に無くなる可能がありますし。
買い逃して探したり諦めたりする覚悟があるなら待つのも手です。
ただ、くれぐれも、保証とサポートが安心できるとこで買いましょう。このサイトには保証やサポートで痛い目みた人の多いこと・・・

書込番号:24587362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

140%でこの価格

2022/02/02 21:25(1年以上前)


エアコン・クーラー > ダイキン > S40RTAXP-W [ホワイト]

スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

省エネ性能がなかやか優秀な数字でこの価格なら
お買い得だと思います。これ以外に良さげなのはありますか?

書込番号:24577048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2022/02/03 10:04(1年以上前)

2014年モデルと 検索するとでますが。。。。。。


(ふぃるたー)お掃除機能より 室内や人感センサーセンサー付きをおすすめします。

せめて2021年モデルくらいまでで、8万位からあると思う。

書込番号:24577795

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2022/02/03 15:04(1年以上前)

情報ありがとうございます。
希望のメーカーがDAIKINなのですが、ベーシックなのは省エネ率100がほとんどみたいではないですかね
見落としてるかもしれないですが

書込番号:24578220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2022/02/03 15:18(1年以上前)

省エネ性能って  お掃除機能も室内センサーもすべてひっくるめてなんで、 冷やす性能だけ客観的に比較すると差なんてありません。

書込番号:24578234

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2022/02/03 15:37(1年以上前)

それも調べてみたいですが、ザックリと何がおすすめですか?ダイキンのエアコンだと。

書込番号:24578262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2022/02/03 18:02(1年以上前)

copなど見ると5以上と3前後だけど
性能の差はそんな数字は意味がないと言う?

書込番号:24578502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2022/02/04 09:02(1年以上前)

三菱でもダイキンでも室内センサー付きで お掃除機能なし。

ヤフーショッピングなどで検索かければいいんじゃないのかな?

省エネ目標達成してない新製品は発売できないですから。。。。

書込番号:24579497

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2022/02/04 10:13(1年以上前)

ということは
メーカーさん、今現在は変な方向に行ってるわけですね。ポンプダウンができる間に買い替えたいと焦ります。

書込番号:24579603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2022/02/06 11:58(1年以上前)

すでに書いたけど。 省エネ性能があがってないと新商品をだせない 規制があるんで。。。。

快適より エコ機能に飛びつく消費者もどうかと思うよ。。。

ただ売る人や ここの常連さんは 付加価値、付加機能満載の最上位機種が大好きなんだよね。。。

書込番号:24583464

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2022/02/06 15:32(1年以上前)

ベーシックで良さそうなのが探せません。

書込番号:24583917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kumako18さん
クチコミ投稿数:155件

2022/02/06 18:50(1年以上前)

ということは、公称のCOPとかは車の燃費の公称の偽装と同じで意味がないと言うこになりますか?
暖房5kw時の消費電力が900wとか優秀なのと1450wとか電気食うのもありますけど。

書込番号:24584332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2022/02/08 09:26(1年以上前)

同じ冷媒を使って 熱を得る。

基本機能で差がでるほうがおかしいよ。冷媒を使って、同じ原理で動いているんだから。。。。

書込番号:24587121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:66件

エアコンの交換を検討しております。

一部で、量販店にエアコン工事を頼むとトラブルに遭う、いい加減な工事をされたというレビューを散見するのですが、実際にトラブルにあった方はいらっしゃいますか?
もしそのようなことに遭った方がいらっしゃいましたら、ここに返信していただけると助かります。
または、似たようなスレッドがあればそのリンクを貼り付けて頂けるとありがたいです。

書込番号:24584896

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3061件

2022/02/07 05:54(1年以上前)

どこで買うにしても取付工事は発生するし、どこが取り付けしてもトラブルが起きないわけでもない

量販店で買っておいた方がもし何かあったとき相談とかしやすいと思うけどね

通販で買うとか直接工事の業者に頼むとかの場合、下手すりゃ全部自分で交渉しないとダメってことも十分あり得ると思うよ

書込番号:24585107

ナイスクチコミ!5


mokochinさん
クチコミ投稿数:3373件Goodアンサー獲得:321件

2022/02/07 07:24(1年以上前)

真空引きの時間が短いとか、配管テープの巻き方が逆とか、正しくはないけど、多分問題起きない事に首突っ込んでいる人もいますけどね

10年保証つけておけば、施工がどうあれ困る事ないでしょ

書込番号:24585161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


takekentaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:92件

2022/02/07 09:05(1年以上前)

ある程度予防線を張っておくのもひとつだと思いますよ。私の場合はですが、
・土日工事を避ける
→やはり土日は繁忙曜日なので、業者さんも件数を抱えて1件にかける時間を短くしようとしますから、煩雑な工事になってしまうと思います。
・駐車場情報を伝えてあげる
→もし>E4系Maxときさんの自宅に業者さんの車が停められるなら大丈夫ですが、私はマンション住まいなので、マンションの駐車場が停められるように段取りしてあげるか、もし停められなくても付近のコインパーキング駐車場の情報は伝えるようにしてます。やはり業者さんにも工事の段取りってありますから、決して駐車場が遠くなってしまうというのが、悪ではないですが、事前に伝えておくのとおかないのでは違うと思います。
・当日の自分の予定は空けておく
→工事の当日に何があってもいいように少なくとも自分の予定はフリーにしておくことですね。前の現場が押した時や最悪工事途中で部材が無いとかで業者さんが一旦引き上げることもあったりします。心に余裕を持つという意味で自分の予定はフリーにしておいた方がいいですね。
以上、長文失礼しました。

書込番号:24585268 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件

2022/02/07 14:05(1年以上前)

なるほどお。。

皆様ありがとうございます。

書込番号:24585705

ナイスクチコミ!1


Ninja86さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:31件

2022/02/07 14:34(1年以上前)

ここ十数年でハウスメーカー一回、ケーズデンキ二回、通販店一回、引っ越し業者二回。

全て先方が手配した近隣の電器屋さんが取り付け工事を行ないましたが、いずれも問題無かったよ。

トラブルって見た目の事とかなのかな?

配管カバーを付けるなら、そんなに気になる事も無いと思うし、漏れが発生するほどずさんな工事するプロも少ないと思うけど。

そもそも毎回工事には立ち会いが必要なので、変な事など出来ない様な気がするんだけど、どうなんですか?

具体的な事例を今後の用心に知っておきたいと思うぐらいですね。

書込番号:24585753 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1554件Goodアンサー獲得:233件

2022/02/07 19:41(1年以上前)

>E4系Maxときさん

いい加減と思うレベルはどのような施工でしょうか。

追加料金が発生する物に対して手抜きだという発注者もいるので、どのレベルでどの程度がいい加減と思うのか、ご自身の意見があるなら是非お願いします。

書込番号:24586308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2022/02/07 21:38(1年以上前)

>レイワンコさん

E4系Maxときさんではありませんが個人的に
いいかげんと思うのは施主に後々不満が残る
と思われる結果を(当然プラス料金発生を
伝えたうえで)事前説明もせず自分なりのやり方
で済ましてしまう業者ですね。

テープの巻き方がどうのとか配管の曲げがどう
とか周りの家や集合住宅を見れば千差万別で
上手い拙いがあるけれども綺麗な仕上げが
ほしければ信頼できる業者にそれなりのお金を
払えば済む事です。

安くやってるんだからこうなってて当たり前と
自分本位でお客様の側で考えられないのが一番
いい加減ですよ。

書込番号:24586532 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:1554件Goodアンサー獲得:233件

2022/02/07 22:14(1年以上前)

>CR7000さん

見栄えと言うのは機能的にはまったく問題ない事ですが、職人さんと言うのは見栄えはとても重視します。
自分は見栄えをいい加減にする業者は知らないのでたまにここで見かけるクレームに本当にそんな業者がいるのかなと思っています。

書込番号:24586598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件

2022/02/07 22:34(1年以上前)

>Ninja86さん
なるほど。。。休日工事を避ける、、うーんできるかどうか、、
私が疑心暗鬼すぎるのかもしれません。。

>レイワンコさん
「いい加減」の定義、、ガス漏れしてくる、傾いているなどでしょうか、、正常に使用できて、長持ちすれば問題ありません。
説明不足で申し訳ございませんでした。

>CR7000さん
あー。やはりいろいろ事情があるものですね。。

皆様、たくさんのご返信をありがとうございました。

書込番号:24586631

ナイスクチコミ!2


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2022/02/07 22:45(1年以上前)

>レイワンコさん

残念ながらたくさんいますよ。
室外機の後ろで配管を余らせ巻いたり取り回し
も頭を捻るようなものもあります。
純粋に職人と呼べる人ばかりではありません。

職業病で街を流していてもそういう目を引く
ような現場のほうが見えてしまうんですよ。

確かに実際の機能性能に影響無い箇所であれば
見栄えの問題だけですが同じ予算で明らかに違う
仕上げになる事もあるでしょうからこういう
掲示板で文句言う人も出てきますね。

書込番号:24586647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3373件Goodアンサー獲得:321件

2022/02/07 22:48(1年以上前)

まあ、業者が信用出来ないなら
下記のようにすれば、相手も手を抜かないでしょう
https://sknoh.livedoor.blog/archives/11543306.html

ここで色々勉強している人なら指示出来るでしょ

書込番号:24586658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:1554件Goodアンサー獲得:233件

2022/02/07 23:07(1年以上前)

>CR7000さん

配管を余らせてって言うのは論外ですが、
仕事というのは利益があって仕事ですから。
利益を上げられなければボランティアです。

業者の持ち出しにならないように現在は法的にもなってきはていますが、業者の利益という物に対してもう少し理解がないとこの問題は解決しないと思います。

このサイトは安くが基本なので、工事代が高ければ文句、追加料金になれば文句。わからないではないですが、実際の自分の仕事で客にまけろとか、高いって文句言われたらその人はどう思うのかなと不思議に思います。

書込番号:24586691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:66件

2022/02/08 08:34(1年以上前)

>レイワンコさん
私は安さ第一というわけではないのですが、、
ただ、量販店に頼まないとなるとどのようにして業者を探せばよいのか、また自分で探した業者さんが必ずしも量販店よりも良いとは限らない、ということで質問させていただきました。

>mokochinさん
エラーになってアクセスできないため、家に帰り次第別のパソコンでそのサイトを拝見させていただきます。

>CR7000さん
私もたまに感じます。街を歩いていて、ちょっと傾いている室外機や、配管のテープが剥がれているのを見たりすると、自分も同じような工事をされるのではないかと不安になることがあります。

書込番号:24587046

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ66

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

なかなか暖かくならない

2021/12/21 12:25(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快 RAS-G221R

スレ主 hwanghwangさん
クチコミ投稿数:50件

今年2021年3月に購入して初めての冬。暖房運転を始めるも、温風がなかなか出ません。

例えば「暖房・24度・風量自動・7時間後」という入りタイマー設定したとします。
すると、6時間後あたりから運転開始。
7時間後に室内が暖かくなっているようにという配慮かと思うのでそれはいいです。
しかし、運転開始と同時に朝の室内の冷たい空気をそのまま、最大風量で浴びせてきます。
最大風量だからうるさいので、まず音で目が覚めます。そして冷たい空気を浴びせられて凍えそうです。
がまんしていれば温風に変わるのかと思いきや、5分や10分は冷たいままの最大風量です。
せめて、温風が出るようになってから風量を最大にして欲しいのですが…。

前置きが長かったですが、質問はここからです。

温風が出るまでにこんなにも時間がかかるエアコンは見たことがありません。
温風になっても温度設定を最高にしても、他のエアコン(同じ東芝製品や他社製品)に比べて、出てくる風の温度が低いです。
これらは不具合でしょうか?解決策はありますか?

一応、メーカーに出張点検のお願いをしてはありますが、その前に、もし何か解決策があれば教えてください。

書込番号:24504930

ナイスクチコミ!16


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2021/12/21 13:03(1年以上前)

先ずは普通に寒い部屋 (その時の室温 ? 設定温度 ?) で暖房運転を始めたら普通に暖まるんでしょうか ?

また、夏場の冷房運転は正常でしたか ?

”一応、メーカーに出張点検のお願いをしてはありますが、”

保証期間内ですから、先ずは販売店に申し出た方が良いのでは。

書込番号:24505004

ナイスクチコミ!2


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2021/12/21 13:15(1年以上前)

外気の条件次第です。

空気熱源なので、室外機が外気温より下がります。

5度以下で湿度が高いと霜が付き、デアイサーが作動し冷房運転と同じモードになりますが、室内機の送風は停止し、氷が溶けると暖房モードに替わりますが、霜が付けば繰り返します。

書込番号:24505020

ナイスクチコミ!1


kafe31さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2021/12/21 14:00(1年以上前)

このエアコンは持ってないのであしからず
私のエアコンも外気温度によりますが3〜5分くらいは暖かいと言える物ではないような・・・・・
10分くらいかけ徐々に暖かい風になっていく感じです。
風は最初出ませんが3分くらいから7割くらいの風で出ますが、暖かくはないですね

構造上、室外機のコンプレッサでガスを圧縮して、圧縮熱で暖かくなったガスを室内機に運び、室内の空気と熱交換をし、冷めたガスを室外機に運び、圧縮を下げると圧縮熱とは逆に温度が下がります。
それを室外機で温めます。温まったやつを室外機のコンプレッサで圧縮して・・・と繰り返すのですが、室外機で温めるのに、外気温が寒いと温めるのにかなり厳しい環境でしょう。
冷房の場合、逆動作ですが、温度が高いのを冷やすのは問題がないのですが、低いのを温めるのには凍結という問題が発生するのです。
温度が下がりすぎると周りの水分を凍らせ霜が付き、室外機のファンの風が通りにくくなり余計効率が悪くなりますので、運転を停止したりするんです。
その為、冷房より暖房の方が効きにくい感じになるでしょう
これの回避は、室外機を大きくするか、一気に暖房にしない。室外機を温めるくらいでしょうか

10分も寒いのなら問題があると思いますが・・・・
ちなみに、説明書に「暖房運転開始時、室内ユニットが温まるまで風は出ません。」となっているので故障してる気もしますが・・・・・もしくは室内外が相当寒いか・・・

パワーセレクト設定されてたりしませんか?(50%運転するみたいです)
ECOモード解除してみたりしてみて試してみましょう(してたらごめんなさい)

寒い季節なので早く良くなりますように。

書込番号:24505084

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:1554件Goodアンサー獲得:233件

2021/12/21 21:11(1年以上前)

>hwanghwangさん

暖房運転開始時はどのメーカーも予熱時間を設けてホットスタートできるようにしています。東芝も例外ではありません。

40℃の吹出温度の風を10℃の吸込温度(室内温度)で出すとしたら、冷媒ガス温度は70℃程なければなりません。外気温が下がると冷媒ガス圧力が下がり冷媒温度も下がります。
圧縮機の圧縮能力は外気温に関係なく最大値は変わらないので圧縮するガス圧が下がれば圧縮後のガス圧力も下がります。ガス圧力が下がるという事はガス温度も下がるので暖房能力も下がります。

寒冷地仕様では標準仕様より圧縮能力を上げているので外気温が下がっても能力の低下幅を標準より抑えることができます。寒冷地仕様でも外気温が下がれば能力は低下します。

以上を踏まえて、朝の立ち上がりに暖かい風がでないのは単純に室内負荷にエアコンの暖房能力が間に合っていない状況と思います。

対処方法としては風量弱にしエアコンの熱交換風量を少なくし徐々に暖めていく事です。

書込番号:24505691 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 hwanghwangさん
クチコミ投稿数:50件

2021/12/31 21:49(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
風の温度が低いとは思いますが、部屋も暖まるし、まあこんなものかなと言う気がしてきました。

書込番号:24521360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:3件

2022/02/05 22:56(1年以上前)

はじめまして。

型番は違いますが自分もまさに同じ状況でガッカリしています。

よその家のエアコンの風は暖かく、部屋も暖かいのですが、このエアコンの温風は30℃にしても温風の温度は他のエアコンに比べて低い感じです。

2台ともそうなのでこれがこのエアコンの性能だと諦めています。

安かったので買いましたが結局安物買いの銭失いでした。
これならお金をもう少し出して安心納得したものを買えば良かったと後悔しています。

全然大清快じゃなかったです・・・。

書込番号:24582764

ナイスクチコミ!38



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング