エアコン・クーラーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > エアコン・クーラー > なんでも掲示板

エアコン・クーラーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(21128件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2369スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーなんでも掲示板を新規書き込みエアコン・クーラーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライの弱冷房除湿で節電可能ですか?

2022/06/27 18:00(1年以上前)


エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:317件 ミスコンセプション 

ドライで弱冷房除湿が一番電気を食わないと聞いたのですが、ダイキン製のエアコン(Eシリーズ)の場合、温度を+1.0〜+2.0の範囲で調節しても、冷房28℃設定や29℃設定とあまり大差ないでしょうか??
https://j-net21.smrj.go.jp/development/energyeff/Q1260.html

書込番号:24812814

ナイスクチコミ!0


返信する
NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/06/27 18:28(1年以上前)

除湿では節電にならず、冷房のほうがいいとTV番組で言ってました。

書込番号:24812840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2022/06/27 19:16(1年以上前)

>K-42RとM-42Rで悩む人さん

スレ主さんの家の気温と湿度によって、どちらが有効か変わるので

ここで一概には、決められないと思いますよ

書込番号:24812892

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:233件

2022/06/27 20:57(1年以上前)

>K-42RとM-42Rで悩む人さん

節電と快適は相反する物です。
節電を求めるなら快適は諦める。
快適を求めるなら節電は諦める。

書込番号:24813054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3250件Goodアンサー獲得:307件

2022/06/27 22:54(1年以上前)

環境や個人の快適の感じ方によるので,他人の答えなんて役に立たないですよ

エコワット付けて,試行錯誤すればわかります

書込番号:24813222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:317件 ミスコンセプション 

2022/06/28 00:06(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。

現在、ドライ+1℃で、室温27℃、湿度45%でした。
日中も大体それぐらいの温度と湿度をキープしてくれてるので、冷房28℃設定とあまり大きな差は無かったようです。
27℃をキープ出来なくなったら冷房に切り替えて見ようと思うのですが、いまいち判然としませんね。

寝る時はドライにした方が良いという情報もあって、どれが正しい情報なのかも良く分かりませんでした。
あと本当に省エネなのか、弱冷房除湿は本当に冷房よりも省エネなのか、電気料金を調べない限り、今はまだ分からないのが現状と言った所です。

ただ一番ハッキリ分かってる事は、殆どの情報系サイトで冷房よりも弱冷房除湿が省エネだと言う事です。
これからこれを自室で検証するつもりです。

書込番号:24813290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:317件 ミスコンセプション 

2022/06/28 00:16(1年以上前)

>除湿では節電にならず、冷房のほうがいいとTV番組で言ってました。

確かに再熱除湿のエアコンでは冷房の方がいいです。
うちは再熱除湿ではなくて、弱冷房除湿なのでそれが一番気になっていました。
これから検証します。

室温が日中でも27℃をキープしてくれればこの設定のままで全く問題無いのですが、本当に冷房よりも電気代が下がるのか疑問です。

書込番号:24813294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

故障時の16畳程度200v のおすすめ購入方法

2022/06/25 18:16(1年以上前)


エアコン・クーラー

以前に、購入した中古エアコンが故障して、新しいエアコンの購入方法を検討してます。
家電店、通販など、どれがおすすめですか?
優先順位は、工事を含めた納期、次に価格になります。

書込番号:24810061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2022/06/25 18:41(1年以上前)

>アンドロイド初心者55さん
こんにちは

私のところは、町の電気屋さんにすべて お任せしております。

どこの地方かわかりませんが、来週までには手を打たないと

納期も遅れてくると思います。

価格は部屋の環境において、見積もりを取ってもらいます。

通販は避けた方がよろしいかと思います。

書込番号:24810093

ナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2022/06/25 18:46(1年以上前)

>優先順位は、工事を含めた納期、次に価格になります。

まずどこで買う気なんかね?
量販店なのかネットなのかで全然変わってくると思うが。

いま本体不足気味なのと来週も猛暑予定なのでしばらく取り付け業者の予定が空いてないような気もするけど。
量販店で買う気なら在庫と取り付け業者のスケジュール都合で納期が決まるので
だれもアドバイスなんて出来ないと思うよ。

書込番号:24810101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2022/06/25 20:25(1年以上前)

>アンドロイド初心者55さん
今年は 商品台数不足で 予算に合う商品があればラッキーではないかと

あと 安さにひかれ 安易にネットで購入 工事は別途自分で探すパターンは避けるのが吉

製品自体の不具合の保証と施工による不具合の責任の所在が曖昧になり

後で もめるケースを散見します・。

ここ数日で急激に気温も上がり商品の在庫が薄くなるのに拍車がかかると思われ

さらに 工事も込み合い 思うような日程で取付も厳しいかと、


急いで購入しても 取付方法など抑えるところはしっかり確認して

購入されるのがよろしいかと。

書込番号:24810242

Goodアンサーナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/06/25 21:14(1年以上前)

私も優先すべきは納期と保証だと思いますよ。
安物買って後悔したとか、保証つけないで後悔したとかよく聞きます。
安く買っても結果的に高くつくことがあるのでよく調べてサポートと保証の信用できるものを買いましょう。

書込番号:24810328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2022/06/27 08:08(1年以上前)

在庫があるか、納期の早いエアコンから選ぶしかない、 量販店は どこも一週間以上はかかると思うよ。。。。


書込番号:24812168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2022/06/28 06:56(1年以上前)

土日より平日工事の方が、納期は早いです。

あと、在庫品ならどの機種でも納期は基本変わらないので、工事日を確認してから、店舗と機種を選んでも良いかもしれません。

書込番号:24813431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

しっかり除湿してくれるエアコン

2022/06/21 09:59(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 ひろ//さん
クチコミ投稿数:229件

現在、10年落ちの東芝 RAS-2812RKSを使っていますが温度はキンキンに冷えますが
湿度の方が梅雨入りしてから常時70%以上になっています
除湿器も検討しましたがエアコンとの兼用だと電気代がヤバそうです
木造6畳でコスパ良くしっかり除湿してくれるエアコンあれば教えてください

書込番号:24803603

ナイスクチコミ!3


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16181件Goodアンサー獲得:1322件

2022/06/21 10:46(1年以上前)

RAS-2812RKSは10畳用だと思います、能力過多ですね。
6畳用をお勧めします。

この時期6畳だとエアコンより除湿機の方がいいかもですね。

書込番号:24803659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIFさん
クチコミ投稿数:15189件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2022/06/21 10:50(1年以上前)

ペットボトルに水入れて冷凍したヤツ置いとくだけで結露で除湿できるし、
とけたペットボトルの水を飲めば水分補給もできて熱中症対策としても便利。

書込番号:24803664

ナイスクチコミ!2


スレ主 ひろ//さん
クチコミ投稿数:229件

2022/06/21 10:51(1年以上前)

>麻呂犬さん
コストはかかってもエアコンと除湿機の兼用しかないのですかね・・・
木造住宅がこれほど湿度が下がらないとは知りませんでした

書込番号:24803665

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろ//さん
クチコミ投稿数:229件

2022/06/21 10:53(1年以上前)

>MIFさん
そうゆう方法もあるんですね、一度試してみます

書込番号:24803668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2022/06/21 11:32(1年以上前)

冷やし過ぎだから、湿度があがっているだけでは?

充分な時間冷房を運転したら、28度程度で暖房にいれれば 湿度は下がりますよ。。。

書込番号:24803708

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろ//さん
クチコミ投稿数:229件

2022/06/21 11:39(1年以上前)

>アルバイトもどき エアこん屋さん
温度設定は上げたり下げてみたり試行錯誤してみましたが湿度は下がらないですね
エアコンの寿命なのか、もともとそうゆうエアコンなのか賃貸住宅なのでわからないんです

書込番号:24803717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2022/06/21 12:18(1年以上前)

湿度は室温に左右されるので。。。。  たぶん中学でならうので、ぐぐってみるといいです。

不快指数計をおすすめします。

湿度計とにらめっこするより 快適だったら湿度を気にしないでくつろいだほうが いいよ。

https://www.yodobashi.com/product/100000001001088234/

書込番号:24803773

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1507件Goodアンサー獲得:284件

2022/06/21 13:00(1年以上前)

空間の水分量が同じだと、温度が低い方が湿度が高く、温度が高い方が湿度は低くなります
温度差を利用して結露させて水分を取っているので、エアコンがガンガン冷えてたら除湿できてると思いますよ
また、湿度は急激には変わらないので、湿度計が遅いだけかもしれません
換気扇が動いてると、外の湿った空気を吸い込みますので、密閉した方が湿度は下がりやすいです。
エアコン除湿は基本的に温度が下がりますので、湿度は下がりにくく、除湿器の方は下がらない分湿度の表示的には下がってるようになります。
特に替え変えなくても除湿器を買うので良いと思います。
参考まで

書込番号:24803837

ナイスクチコミ!2


スレ主 ひろ//さん
クチコミ投稿数:229件

2022/06/21 13:37(1年以上前)

>テキトーが一番さん
なるほど
除湿器が良いということですが、うちにも除湿器があるのですが
吹き出し口から暖かい風がでてくるので、夏場は使えません
F-YZGX60になります

書込番号:24803874

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろ//さん
クチコミ投稿数:229件

2022/06/21 13:44(1年以上前)

エアコン25度まで下げて寒いくらいにしても湿度が下がらず汗ばんできます
湿度計がいかれてるのかと思い、二個目買いましたが結果は変わらず

書込番号:24803883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:34件

2022/06/21 16:05(1年以上前)

>ひろ//さん
こんにちは。

エアコンの除湿は、
大まかに言うと、
冷房の微風運転ですので、
室温が設定温度以下になると
送風になります。
(再熱除湿のエアコンは、
冷えた空気を温め直して排出しますので
送風状態にはなりにくいです。)

室温28℃、湿度70%が、
室温25℃、湿度70%になると、
そのまま室温が28℃になれば、
湿度は約59%になっていますので、
しっかりと除湿はされているということです。

もっと除湿したいのであれば、
エアコンの設定温度を下げて、
寒ければ暖房器具をうまく使う。
そうするとエアコンは送風にならずに
除湿し続けます。

除湿器なら、
ゼオライト式かハイブリッド式です。
F-YZGX60はゼオライト式ですね。

説明しだすときりがないので
この辺でやめときます。

賃貸住宅では、壁に防湿シートが入ってなかったり、
気密がとれていない可能性もあります。
水蒸気は防湿シートなどで家をくるまない限り
壁などからもどんどん入ってきますので、
ある程度で諦めるか、
ずーっと除湿するしかありません。

書込番号:24804057

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ひろ//さん
クチコミ投稿数:229件

2022/06/21 17:05(1年以上前)

>mosimosidesuさん
例え除湿器で多少部屋が暖かくなっても除湿優先なら
冷房と除湿器をいっしょに稼働させるのがよろしいという事ですね
ありがとうございました。

書込番号:24804129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2022/06/21 17:31(1年以上前)

弱冷風で長時間、運転すると部屋の床付近に冷気が滞留します。室内の天井付近の空気を吸って運転能力を決めていいる壁掛けクーラーは検知できないんですよ。。。
 除湿運転だとメーカーにより違いがありますが、設定温度でもコンプレッサーが動作し続け部屋(の床付近)が設定温度より冷えることはよくあるので、 相応に暑い季節は(弱風ではない)冷房運転するのが正しい。


批判じゃないんので、おこらんといてね。。。  除湿機よりエアコンの暖房のほうが電気代安いけどね。。






>エアコンの除湿は、
大まかに言うと、
冷房の微風運転ですので、
室温が設定温度以下になると
送風になります。

書込番号:24804159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:34件

2022/06/21 17:57(1年以上前)

>アルバイトもどき エアこん屋さん
フォローの説明ありがとうございます。

エアコンの除湿モードはのアルゴリズムは
メーカーや機種によってそれぞれですので、

>室温が設定温度以下になると
送風になります。

は正しくないですね。

あと、
「アルバイトもどき エアこん屋さん」が言われるように
空気の循環もとても大切ですね。
水蒸気の移動は早いですが、
空気(温度)の移動はとても遅いですから。

ありがとうございました。

書込番号:24804205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2022/06/22 10:09(1年以上前)

弱風、微風だと冷気は下(床付近)からたまります。

理解してくれてありがとうございます。

書込番号:24805105

ナイスクチコミ!0


turionさん
クチコミ投稿数:3487件Goodアンサー獲得:153件

2022/06/23 00:24(1年以上前)

>ひろ//さん

除湿機能ではなく、「再熱除湿の機能のあるエアコン」を選ぶことです。
家のはダイキンですが、除湿運転にして温度設定を+1℃などに設定できるのでそれで運転します。

今の時期、洗濯物の乾燥とかも可能です。

書込番号:24806352

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2022/06/23 14:55(1年以上前)

今の時期なら 再熱除湿なんて機能してませんよ。。。

洗濯物の乾燥なら 動作するのでしたら冷房か換気をしたあとに暖房いれたほうがいいです。

書込番号:24807033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31435件Goodアンサー獲得:3140件

2022/06/23 16:45(1年以上前)

冷やし過ぎずに除湿するのは「再熱除湿」機能のあるエアコンです。

「冷房して暖房する」だと、暖房の分は余計にエネルギー必要なので光熱費が凄いことになると思いますよ。
単純に熱量だけでもヒートポンプの方が効率はいいので、エアコン二台付けて冷房と暖房で回したほうが安くつきます。
それでも、単純計算で再熱除湿の倍の電気代がかかりますけど。

ちなみに、再熱除湿は、過剰に冷房して除湿するって原理なんで冷房より電気代がかかります。快適ですけどね。

日立と三菱以外のエアコンは、冷房は省エネ運転なので湿度を下げる効果はほとんどありません。(むしろ上がると思う)

快適さで言うなら、高気密高断熱の高性能住宅です。賃貸が安いのは、その辺まで目が行かない人が主なターゲットだからです。

気密性が低いと、室内の空気に溶けている水の量 (湿度ではない) が減ると、どんどん染み込んできます。
断熱性が低いと、壁が赤外線を出すので気温より体感温度は高くなります。

高性能住宅に比べて温度設定を下げなきゃいけないので、電気代も掛かるし、健康にも良くありません。

>木造6畳でコスパ良くしっかり除湿してくれるエアコンあれば教えてください

除湿の電費については明らかになってないですけど、全体的に高効率な日立のRAS-XJ22Mじゃないかなと思いますけど。

湿度計については、特に安い中華製は誤差が大きいんで、あてにしないほうがいいですけど。簡単に10% 20%の違いが出ます。

書込番号:24807171

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2022/06/23 17:48(1年以上前)

まちがってますよ。。。
弱風冷房での除湿のこと言ってないかい?



>ちなみに、再熱除湿は、過剰に冷房して除湿するって原理なんで冷房より電気代がかかります。快適ですけどね。

書込番号:24807255

ナイスクチコミ!1


スレ主 ひろ//さん
クチコミ投稿数:229件

2022/06/23 18:28(1年以上前)

うちの10年落ちのエアコンをフルオートで27度に設定すると実質25度くらいになりますが
湿度が70%超えでした。

湿度戻りについて色々調べてみました
25度に固定して送風はしずかに設定してみたところ
以前と同じく温度は25度くらいなんですが湿度が55%をキープできるようになりました。
湿度計はタニタの物を二つ使って計測してあります

ちょっと寒いけど仕方ないですね

書込番号:24807295

ナイスクチコミ!1


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

どれくらい品薄ですか?

2022/06/20 01:24(1年以上前)


エアコン・クーラー

なんか半導体がないとか言って煽って来てましたけど正直どれくらい品薄なんですか?
教えてください中の人

書込番号:24801775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5177件Goodアンサー獲得:434件

2022/06/20 07:00(1年以上前)

メーカー、機種、販売店の在庫と発注数でそれぞれ状況が違うから一概には言えないが、今までの様な潤沢ではないのだけは間違いない・・・

書込番号:24801877

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:233件

2022/06/20 09:49(1年以上前)

>エルメスのララァさん

発注しても納期未定の状況です。
報道の影響が大きいと思いますが、機種や年式にこだわらなければ在庫はあります。

書込番号:24802035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/06/20 10:14(1年以上前)

各社納期がハッキリしない程度には品薄ですね。
在庫ありの品以外はすぐには買えないと思ったほうがいいでしょう。

書込番号:24802058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2022/06/20 10:17(1年以上前)

pとか中国生産のとことかすかね?

静岡の土田舎で偽装しながら作ってるとことかは大丈夫なんですか?

書込番号:24802065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27270件Goodアンサー獲得:3118件

2022/06/20 18:16(1年以上前)

もし国内生産なら、喜んで買う人が多いので、わざわざ産地偽装はメリットないでしょう。
製品のジャンルや特定の型番は色んなもので品薄ですね。
半導体不足だけでなく、コロナによる組立工場の休場、部品工場の休場、輸送関連の移動制限、港湾の休場や人員不足、コンテナ不足など多岐にわたっています。
もし中国にある工場が大規模なロックダウンは終わっていても、地域によって移動制限があります。
なんたってゼロコロナ政策で、マンションに数人感染者が出ると、マンションの入口を閉鎖されます。
これらは作ったものを移動させる話しですが、穀物だけでなく、燃料関連が上がっていますし、銅やアルミなども上がっています。
製品が店に並んでも、販売価格も上がるかもしれません。
数日前にモデルチェンジでないのにマツダと三菱が3%の値上げを発表しました。
ニュースなどを見ていると、資源価格が来年はもっと上がるようです。
半導体の8割以上生産している台湾はここ4〜5年の間に、20の工場を作り始めたか、完成し稼働し半導体生産を始めたところもあるようです。
そこまで工場を増やして、ダブつかないのか疑問ではありますが、いつまでこの状態が続くのかわかりません。
各国で作り始めた電気自動車はかなりの数の半導体が必要です。
もし、中国が台湾に手を出したら、今のウクライナの穀物や肥料のようになり、日本も大打撃にあうでしょう。

書込番号:24802681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:211件

2022/06/20 19:32(1年以上前)

>偽装

え?産地偽装?

産地偽装ではなく品質偽装です

他製作所の品質偽装が社会問題化してしまい社長が辞めたとかいう事件をご存知でしょうか

誰の命令なのか知りませんが、調査委員会のアンケートを課長が検閲してたとかいう

あそこは国内製造なので、パーツレベルは知りませんが

在庫不足とかあるのかな?と

一方pとか、工場が中国なんじゃないんですか??知りませんけど

とにかく具体的にどこのメーカーの在庫がないのか知りたいんです

pとか一時期中国中国言ってましたよね?確か

書込番号:24802810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:33件

購入5年目にして冷房時、ルーバーから水滴がポタポタと落ちてきています。ドレインホースその他の自己点検は
問題が見つかりませんでした。やはり熱交換機が悪いのでしょうか?
熱交換機の取り替えはいくらくらいですか?
経験済みの方、参考までにおしえてください。
よろしくお願いします。

書込番号:24799526

ナイスクチコミ!3


返信する
金メダル クチコミ投稿数:1537件Goodアンサー獲得:222件

2022/06/18 16:44(1年以上前)

こちらのHPの,記載が一応三菱電機の修理代金の目安のです。

https://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/repair/charge/kirigamine.html

書込番号:24799548

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/06/18 16:50(1年以上前)

>まろみろさん

こんにちは、5年の間エアコン清掃は専門業者へ依頼されてますか? 
ドレインホースですが、外の出口から冬越しの昆虫が入り込み、死んで詰まることがあります。

書込番号:24799563

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2022/06/18 17:05(1年以上前)

返信ありがとうございました。ドレインホースは特につまりはなかったです。
専門業者にはまだです。

書込番号:24799583

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/06/18 17:22(1年以上前)

>まろみろさん

室内へ滴る時、室外のドレンから水が出ていますか?お確かめください。

書込番号:24799599

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2022/06/19 09:15(1年以上前)

ドレンホースから 除湿した水が出ているか確認だろうね。。。

書込番号:24800540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:6件

2022/06/19 22:35(1年以上前)

施工ミスを一方的に主張するのがmdlife

書込番号:24801625 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー

スレ主 yui_uさん
クチコミ投稿数:86件

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001347489_K0001383518_K0001319949&
MSZ-GV2221 RAS-2211TL AY-N22N
全て6畳タイプでおそらく一番安い価格帯になるのですが、どれが一番カビにくいでしょうかね?
12畳の和室で1年の間、1ヶ月程度本当に暑い時のみ冷房を利用予定です。
なお、畳数はあっていませんが、寒冷地のためエアコンでの暖房は一切考えていないため6畳タイプを考えています。
宜しくお願い致します。

書込番号:24775243

ナイスクチコミ!0


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3250件Goodアンサー獲得:307件

2022/06/05 11:41(1年以上前)

ベーシックグレードなら、どれ選んでも大した違い無いと思いますよ。
あえて言えば、シャープはプラズマクラスターが付いているので多少アドバンテージ有りますが、私の経験上気休めレベルです

うちに年式、グレード違いますがその3社のエアコン有りますが、三菱がしっかりした作りの印象です

書込番号:24778810 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「エアコン・クーラーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーなんでも掲示板を新規書き込みエアコン・クーラーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング