エアコン・クーラーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > エアコン・クーラー > なんでも掲示板

エアコン・クーラーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(21114件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーなんでも掲示板を新規書き込みエアコン・クーラーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信6

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:1件

以下、購入者からの情報引用です。

2022年11月23日にヤマダ電機オリジナルのRIAIR(YHA-S22M-W)っていうエアコンを買ったんです。
6畳用で71,280円。

子供の寝室用に。今までは川の字で寝ていたけど、さすがに大きくなってきたので部屋を分けたため。
んで、1ヶ月前ぐらいかな。なんか冷房を使っている時に湿度が高いっていうことを言ってきた。
感覚で話をしてもダメなのでデータロガーで記録を取ってみた。

縦軸は温度と絶対湿度兼用で、絶対湿度はg/m3です。
相対湿度(%)でもいいんだけど、温度も変化しているので今回は絶対湿度で。
そんで、今迄の富士通ゼネラルの方は温度の調整も上手だし、湿度も下がっている。
私の知識では、冷房運転をするとどうやっても湿度が下がってしまう。のですよ。
その湿度は水に変わってドレンホースから排出される。と。

それに比べて、リエアは冷房運転すると、温度とともに湿度も下がるんだけど、サーモスタットで設定温度になると冷房運転をやめて送風になる。と、同時に湿度もぐんぐん上がる(戻る)のです。
ここが納得いかなくて、一度下がった湿度はその分の水が排出されている以上、そう簡単には戻らないように思えるんです。

室外機のところを何度かチェックしてみると、ドレンホースからの水の出方が弱いような気がする。まったく出ないということはないので詰まってはいないようだけど。

その辺、おかしくない? ってことでヤマダ電機に電話したところ、ヤマダ電機の下請け修理会社の人が来てくれて基板交換と壁の穴の隙間を埋めてくれた。が、まるで改善せず。
改善しなかったよ、とその修理業者に電話したところ、今度はRIAIRの製造元であるハイセンスジャパンサポートから電話が来た。
んで、冷房運転して湿度が下がらないのは(戻ってしまうのは)変じゃないか? って話をしたけど、まったく会話にならなかった。

最終的に、返品はできるってことだったから、ハイセンスジャパンサポートからヤマダ電機にその旨連絡して、今度はヤマダ電機から私に電話があった。
そして経緯を説明したところ、排水関係をチェックしてみるってことになって、また違う修理業者が来てくれた。

でもその来てくれた人曰く、修理業者としてはできることはないってことでした。
前の業者の人もいっていたけど、ハイセンスのエアコンはダメダメらしい。初期不良も異常に多いとか。

いやー、甘く見てたな、大陸の製品品質とサポート体制を。
どうしたもんか。
返品するにしても、一度完全に取り外す? 代わりのものを買ってから交換する? 面倒だな...
読みづらい
上の文章読みづらいですな。
もっと工夫しないとダメだわ。

@ヤマダ電機でエアコン買った

A冷房中に湿度が高くて変

Bまだ1年も経ってないのでヤマダ電機に電話連絡

C修理業者が来て見てくれたが改善せず

Dハイセンスから電話が来て、温度は調節出来るが、湿度は関係ないので、製品としては正常(と言うことを、何度も何度も言ってくる)

Eさてどうしよう。
こんなところか。

今は使ってはいけないのかも。

書込番号:26168653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:2341件Goodアンサー獲得:106件

2025/05/04 11:33(5ヶ月以上前)

スレ主さん、お早ようございます。
エアコンの「エアコンの湿度戻り」ですね、「湿度戻り」で調べればよく分かると思います。
エントリーモデルエアコンは弱冷房除湿を行いますが室温が設定温度になれば冷えすぎを防ぐため室外機の冷媒を冷やのを止め
送風運連となります、この時室内機に残っている水分が送風によって室内に放出されます。
この送風は冷房を止めても室内の温度を均一化するためと室温を監視するために備わっています。
またラインファンをON/OFFするよりも低速で回し続けたほうが省エネになるし。
(サーモOFF時に室内機を送風を止めるエアコンは今も一部のメーカーにあったと思います)
エントリーモデルのエアコンで湿度戻りを防ぐには冷風を出し続ける運転をするしかないです、
室温が下がらないように微弱風で冷房を続けるしかないです、それでも希望の温度より下がってしますこともありますが。
この湿度戻りを防ぐために上位機のエアコンは各社各モデルで温度を下げない除湿機能を搭載しています。

書込番号:26168683

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2025/05/04 22:37(5ヶ月以上前)

>m-papaさんさん
こんばんわ、除湿は再熱除湿でも無いと結局
室温と体感で弱冷房続けるしか無さそうです
自室は三菱電機のZWですが、除湿よりも
弱冷房の方が気持ちいい(暑がり)ので毎年
風量と風向き見て微調整で乗り切ってます。

書込番号:26169344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2341件Goodアンサー獲得:106件

2025/05/04 22:56(5ヶ月以上前)

びっくり、絶対に買ってはいけないと書いてる人がおられますね↓
https://nij.hatenablog.com/entry/2023/09/05/絶対に買ってはいけない、ヤマダ電機オリジナル

単にエアコンについて勉強不足かと。

書込番号:26169359

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2341件Goodアンサー獲得:106件

2025/05/04 23:31(5ヶ月以上前)

青(温度)と赤(湿度)、オレンジ(リエラ)、グレー(富士通)

上に書いたURLはクリックするだけではそのページに飛びません、
https から ヤマダ電機オリジナル までをコピーしアドレスバーにペーストして開いてください。

ここに貼られていた記録を添付しておきます、
オレンジがリエラ、グレーが富士通ゼネラルのようです
リエラの方は冷房の停止があり湿度戻りが発生しています
富士通ゼネラルのは冷房の停止がなく湿度戻りも発生していません、
弱冷房除湿運転か微弱風での冷房運転かはわかりませんが富士通の方が室温が低くなっています。



書込番号:26169390

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:52件

2025/05/05 16:00(4ヶ月以上前)

>m-papaさんさん

「湿気戻り」対策としては、メーカーによって呼称は違いますが、普通、省エネファンとか、ドライキープとか言われる、設定温度到達後に室内機と室外機のファンを止めて、湿気が室内に入ってくるのを防ぐ機能があり、ほとんどのスタンダード機にも付いていると思いますが、この機種は付いていないみたいですね。

プレミアム機の場合は加えて、再熱除湿の類いが付いていることが多くて、細かい湿度コントロールが可能です。

各社ともスタンダード機だと湿度を%で設定できる機種も少ないと思いますし、弱冷房除湿なので、湿度調整は大雑把なのは否めませんね。

また、湿度の調整は設置環境もかなり影響すると思います。

日当たりが良く、断熱性がそうでもない部屋のエアコンだと、ガンガン冷房が動いて温度を下げるとともに、自然と除湿されますので、除湿機能を使わずに、冷房だけで事足りることも多いものです。

しかも、日当たりが良いので寒くなりすぎることも少ない(その分、電気代は高くなりますが)。

一方、日当たりはそれほどでもなく、断熱性が高い部屋の場合、冷房を少し動かすと設定温度まですぐ下がりますので、冷房はすぐに停止もしくは微風状態になっても、湿度はあまり下がっていない状況になりがちです。

本来、そこからは冷房ではなく除湿のみを行って湿度だけを下げれば良いのですが、弱冷房除湿しか付いていない機種は室温は触らずに湿度だけ下げることは困難です。

しかも、気密性が低い場合はすぐに外気が入ってきて、屋外同様の湿度に戻ってしまいます。

結局、お住まいの環境の気密性、断熱性、遮熱性などが高ければ、エアコンの性能にそれほど頼らなくてもなんとかなりますが、そうでない場合は、機能性の高いエアコンにがんばってもらう必要があるのです。

参考まで。

書込番号:26169841

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2341件Goodアンサー獲得:106件

2025/05/06 11:57(4ヶ月以上前)

朝倉徹也さん、今日は
書かれた内容にほぼ同意ですが最後の数行に付け足します

>しかも、気密性が低い場合はすぐに外気が入ってきて、屋外同様の湿度に戻ってしまいます。
>結局、お住まいの環境の気密性、断熱性、遮熱性などが高ければ、エアコンの性能にそれほど頼らなくてもなんとかなりますが、そうでない場合は、>機能性の高いエアコンにがんばってもらう必要があるのです。

気密性の高い部屋もその部屋に人が居ればその人の呼吸で湿気が上昇します(空気が入れ替わらないので上昇するのみ)。
住宅の気密性、断熱性、遮熱性などが高くなると取り付けるエアコンも高機能なモデルが必要となります

書込番号:26170604

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機のエアコンRIAIR

2024/09/11 11:06(1年以上前)


エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:1件

購入して3年目ですが、冷房が効かず、温風しか出てこなくなった。修理の予約を入れたが、返事が無く、猛暑の室内で就寝もままならい状況です。

書込番号:25886287

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16156件Goodアンサー獲得:1322件

2024/09/11 11:15(1年以上前)

再度電話で問い合わせですね。

書込番号:25886299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2024/09/11 11:52(1年以上前)

”返事が無く”

返事が無ければ、こちらから催促するしかないでしょう。

ここで愚痴ってもしょうがないと思いますが・・・

書込番号:25886338

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:645件Goodアンサー獲得:52件

2024/09/11 14:54(1年以上前)

>ロッキー77さん

早急に電話しましょう!

ヤマダオリジナルブランドですし、ヤマダが責任をもって対応するでしょう!

ところで、RIAIRって製造はどこがやっているんですかね?

ハイアールとか、ハイセンスとかですかね?

書込番号:25886514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2024/09/11 15:33(1年以上前)

さあ、ヤマダオリジナル製品の顛末が知りたいね。購入店舗がどこかというのと修理の申し入れは何処へというのも。

書込番号:25886558

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:2件

今年1月に三洋電機製のハウジングエアコン(19年使用)をダイキン製S40ZGVのハウジングエアコンに更新したところ
この夏場使用していると設定温度を31℃にしないと足元が寒くて耐えられない状態の為 ダイキンの相談窓口にクレームを入れ
サービス会社から訪問 特に機械的には問題がないとの事 
温度設定は31℃  室内中心温度 28℃  エアコンの吸い込み温度28℃ 吹き出し温度15℃で 不安定な温度
私も30年以上空調関連の設計の仕事をしており (ライセンスも取得しています) 問題点を指摘してに温度センサーを吸い込み口で風の通る位置に移動してもらう 設定温度28℃で 部屋の温度・吸い込み温度全て一致 吹き出し温度は24℃ほぼ安定しています
最終的にセンサー移動は改造となりますので ダイキン側に対応を依頼しましたが エアコンを使用しない 9月に対応するとの事
この製品のセンサー位置は天井裏温度が影響する箇所にあり    商品に対する設計・品質保証のクオリティは???  

書込番号:25870769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2024/09/02 14:44(1年以上前)

形が違ってもほとんどのエアコンが同じ問題を抱えてるよ。
設定温度と希望温度との乖離がある場合は室温センサー位置が不適当だからですね。

私が使うのは三菱重工のビーバーエアコンの壁掛け型6畳用。
28℃設定で居場所は25℃と寒い、設定温度を30℃にしても同じで寒い。ドアを開けて冷気を廊下に逃がすと過ごしやすくなる。
扇風機で室内機に向けて風を送ると同じように快適になるがなんだかおかしいなと。
購入店に寒すぎると申し出るとメーカーサービスが来てくれて、センサーを点検するも異状なし。
ただ室内機のセンサー位置付近の温度は30℃と熱い、これは部屋の構造と設置場所の問題だと。
大型の業務用機では延長センサーでセンサーの場所をかえられるのでこんなことは無いと。この壁掛け型でも改造になるが延長センサーが取り付けられると言って戻って行った。

メーカーサポートに申し入れて延長センサーの設置を依頼する、それで27℃設定で27℃と満足できるようになった。

書込番号:25875543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:30件

2024/09/02 15:13(1年以上前)

施工不良だろうね、もしくはエアコンの施工や使用に不向きな条件が建築にあるか。。。


ハウジングもパッケージも屋根裏無断熱で50℃とかなっても問題なく動作するので、 サーキューレーターで対応するしかないんじゃないかな。。。

空調設計のプロでショップなら、自費で買い換えたらいいんじゃないかな?

わたしがショップならメーカーに丸投げしないで、自社で対応するしかないと諦めるけど。。

書込番号:25875581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー

スレ主 価格5423さん
クチコミ投稿数:3件

ビックカメラでエアコン(標準設置工事+標準取り外し工事+室外配管カバー)を購入したところ、雑な工事をされてしまいました。
(1)既存のエアコンを取り外す際、室内機側で冷媒配管とドレンホースを切断されてしまいました。既存のエアコンは別の場所で使う予定でした。
(2)壁スリーブが奥まで挿入されておらず、隙間ができています。
(3)室外配管カバーは端末カバーを取り付けると記載されていましたが、実際に取り付けられたのはジョイントという部品でした。そのため、大きな隙間ができています。

ビックカメラに苦情を入れましたが、「工事業者に一任しており、ビックカメラとしては問題無しと判断するので何もしない。」と言われてしまいました。

欲しい機種がビックカメラにあったので購入しましたが、散々な目に遭いました。
次からは取付工事は自分で専門業者を探して依頼しようと思います。
また、延長保証も量販店のものではなく、メーカーが直接提供しているものに加入した方が良いと知りました。

ビックカメラでエアコンの購入を検討している方はご注意ください。

書込番号:25805991

ナイスクチコミ!13


返信する
金メダル クチコミ投稿数:1532件Goodアンサー獲得:222件

2024/07/11 08:02(1年以上前)

家電量販店では下請け工事業者も複数いてピンキリ
で選べないのが難点ですよね。そうですよね。
私もエアコン取り付け時、破損とかはなかったですが
問題起きて家電量販店にやり直させましたが。
やはり専門の業者の方が良いですね。

書込番号:25806086

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2024/07/11 09:44(1年以上前)

>価格5423さん
繁忙期とは言え えらい目に合いましたね

切断された補助配管は ユニオンで接続したのでしょうかね?

移設工事を受けて 料金徴収してる以上
販売店にも責任あると思いますね。

書込番号:25806191

ナイスクチコミ!3


スレ主 価格5423さん
クチコミ投稿数:3件

2024/07/18 06:42(1年以上前)

コメントありがとうございます。

>グリーンビーンズ5.0さん
やり直して直るのであればいいですが、破壊されてしまうとどうしようもありません。
これならば最初から評価の高い専門業者に工事を依頼しておけば、お金も時間も無駄にならなかったと思います。

>真空ポンプさん
切断された補助配管を元に戻すには溶接しなければならないそうで結局、他店で新しいエアコンを購入しました。
ビックカメラの担当者からは「標準取り外し工事は再利用できるように取り外すとはどこにも記載していないので、再利用できないように取り外したとしても問題はない。」と言われました。

書込番号:25815531

ナイスクチコミ!1


mokochinさん
クチコミ投稿数:3234件Goodアンサー獲得:306件

2024/07/18 07:23(1年以上前)

>既存のエアコンは別の場所で使う予定でした。

それは、取り付け業者に説明していたのですか?
していたなら、財産を壊されたのに逃げているんだから、消費生活センターを挟んで交渉しても良いのでは?

書込番号:25815563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2024/07/18 11:37(1年以上前)

>価格5423さん
>ビックカメラの担当者からは「標準取り外し工事は再利用できるように取り外すとはどこにも記載していないので、再利用できないように取り外したとしても問題はない。」と言われました。

取り外し後リサイクル処理に回す旨伝えてリサイクル料金も払っていればそのような外し方も有るかもしれませんが

取り外し依頼には 引っ越しなどで移設したいケースも多々あると思われるので

その様な理屈は通用しませんよね・・・・

書込番号:25815846

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 エアコン取り付け無料

2024/04/30 15:51(1年以上前)


エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:2件

ジャパネットで取り付け(14300円)が無料でエアコンを注文、業者の見積もりで2階の設置で16500円の別料金発生…標準取付工事費より別料金の方が高いのは有りえないと思いジャパネットに電話…ありえないと伝えると納得いかないのなら断って別業者を自分で探して下さいと言われた…はっ?何故逆ギレされるのか?不満を述べただけでまともな答えが出来ないのか…売り逃げと同じだと思います。こう言う電話があったので上の方に伝えて下さいと伝えましたが…これで2度と買わないと思います。売れれば良いと言う時代は終わってますよ…

書込番号:25719253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:484件

2024/04/30 16:37(1年以上前)

>2階の設置で16500円の別料金発生

無料となる施工条件は確認しましたか?配管長が月まで伸びても無料、とはいかないと思いますし。よく確認せずに客寄せパワーワードに引っ掛かっちゃっただけでは?あるいは、分かっていてわざと?

室外機が1階・室内機2階で16,500円で取り付け出来るなら良さそうな感じですけど。高所作業の資格も必要でしょうし。納得できないなら他で見積もりを取ってみれば?

書込番号:25719279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2024/04/30 16:40(1年以上前)

無料というのは脚立使用ぐらいの標準取り付け工事のことだよ。
勝手な解釈で2階設置も無料だと思う勘違いなんですが、言っても理解できんでしょうね。
でもジャパネットの対応が書かれている通りだとするといかがなものかとは思う。
多分売り言葉が強すぎたので返ってきたんでしょうね。

どこで購入しても同じ結果が予想できる。

書込番号:25719283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3346件Goodアンサー獲得:360件

2024/04/30 16:52(1年以上前)

運送業界の2024年問題の根幹と同じですね。
運賃も工事費もいつまでも安いという時代の方が終わってます。

書込番号:25719289

ナイスクチコミ!2


CR7000さん
クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:77件

2024/04/30 17:05(1年以上前)

>BAD BOYs1962さん

まあ言いたくなる気持ちもわからないではない
ですが、工事無料という言葉を間に受けても
工事するのはジャパネットの人間では無いです
からね。
大体いまの時代で14,300円でプロに設置させる
ってのが安すぎるんですよ。
技術料も材料費もしっかり取れないから腕の良い
業者が育たずわかった様なフリする業者もどきも
相変わらず混じってしまう現実。

気に入らないなら向こうの言う通り自分で業者を
探せばいいと思います。対面販売であれば普通は
起こらない行き違いも通販だとあってもおかしく
ありません。勉強になって良かったですね。

書込番号:25719300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2024/04/30 17:09(1年以上前)

2階設置まで無料とは思ってませんよ…ただ高すぎるのでは?と思っただけで…無料と思ってたら払いませんし頼みませんでした…以前もジモティで注文しましたがガスの圧までキッチリやって頂き18000円で3千円引いてくれました。元々の14300円の基本料金に16500円の追加で30000円超えてます。それぞれの考え方なので仕方ないですね。これから気を付けますね…

書込番号:25719308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mokochinさん
クチコミ投稿数:3234件Goodアンサー獲得:306件

2024/04/30 17:41(1年以上前)

1階に室外機か屋根に室外機を載せる条件だったんですかね。ジャパネットの標準的な追加料金ですね
https://www.japanet.co.jp/shopping/i/sp/aircon/simulation.html

押し売りでもないのに、工賃が高いとクレーム入れるのは作業員に失礼ですよ

書込番号:25719342 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MIFさん
クチコミ投稿数:15181件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2024/04/30 17:51(1年以上前)

普通は難易度の高いほうが高額になる。
標準の範囲と2階設置どっちが難易度高いと思うの?

書込番号:25719348

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/04/30 18:02(1年以上前)

>BAD BOYs1962さん
>売れれば良いと言う時代は終わってますよ…

お客様は神様です的な時代は終わっていますよ

書込番号:25719356

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:484件

2024/04/30 18:12(1年以上前)

>元々の14300円の基本料金に16500円の追加で30000円超えてます。

その元々の14,300円はジャパネットが払うんでしょ?それと追加分をわざわざ比べて、どちらが高いもないと思いますが。得られるトータルの付加価値にいくら払いそれは妥当なのか、という判断をするべきだと思います。段取含めた時給と技術料・高所作業手当に追加部材(断熱・配管・カバー)を合わせ、ご自分ですることを考えた時にいくら請求しますか?

書込番号:25719362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:484件

2024/04/30 18:13(1年以上前)

出張費もね。

書込番号:25719366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2024/04/30 19:19(1年以上前)

どこまでが無料という表示(していたら大きく表示をしてテレビで見ている人にもわかりやすくする)をしないのが悪いと思います。いわばXXすれすれ。無料で釣る 新しい商法かぁ。

無料というのは標準工事での話だろうと察しるくらいの良識を持つべきですね。XXX的な発想の無料だと思わないことです。

書込番号:25719428

ナイスクチコミ!2


YS-2さん
クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:434件

2024/04/30 20:01(1年以上前)

この様なネットでの購入、下見無しでの工事の追加料金発生で文句を垂れる、なんてありがちな話ですが、スレ主さんの認識不足。

自業自得かと・・・

”不満を述べただけでまともな答えが出来ないのか…”

ジャパネットはこの不満に対してなんと答えれば良かったのでしょうか ?




書込番号:25719494

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10588件Goodアンサー獲得:691件

2024/05/01 11:11(1年以上前)

無料工事の内容を説明するしかないと思います。二階への設置の場合は、別途料金(一階でも延長配管等が必要とする場合にも)が生じますくらいはテレビ広告で大きく数秒間告知するべきですね。こくちするよりMCが口頭で話すだけでも良いのだけどね。
ただほど高いものは無いとよく言ったものです。

書込番号:25720108

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

昨年も書いた気がするけど…

2024/04/29 21:10(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 聖639さん
クチコミ投稿数:1728件

今寝ている部屋のエアコンがついに壊れたっぽい

※去年は不調と書いたはず(苦笑)

・日立 RAS-AS22A 2011年製
・東芝 RAS-281G 2014年製<<これ

とりあえずは繋がっている部屋(襖で分けている)で
寝ている部屋で使っているエアコン「RAS-281G」が故障した。

ゲームしている部屋のエアコン「RAS-AS22A」は問題ない。

後、今は部屋を本棚用の部屋として使っている部屋のウィンドウエアコンも多分使える。
※使えなくても無問題(一応、引っ越しの際に持ち運んで、取付時に動作確認はしたし使っていた)。

という事で今動いているエアコンが壊れると困るので、新しく買い替えをする予定です。

壊れているのは前の家が襖で分けていて、両方とも自分の部屋だったので、
大きめの8畳タイプを買っていただけなので今回は6畳用の最安物を買う予定ですね。

※今の家は賃貸で3LDKで書庫として使っているトイレの横の部屋(ウィンドウエアコンしか置けない)と
寝ている部屋とゲーム部屋としている部屋2つとなります。

書込番号:25718592

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「エアコン・クーラーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーなんでも掲示板を新規書き込みエアコン・クーラーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング