
このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
41 | 10 | 2019年9月12日 17:48 |
![]() |
17 | 4 | 2019年8月28日 09:23 |
![]() |
73 | 6 | 2019年9月5日 02:31 |
![]() |
41 | 10 | 2019年8月11日 15:17 |
![]() |
3 | 2 | 2019年7月28日 17:04 |
![]() ![]() |
25 | 5 | 2019年8月11日 04:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今日、ジャパネットタカタで購入したエアコンの設置工事をして頂いた業者に言われた工事代は、リサイクル料金は仕方ないにしろ、発行料金もかかるの?また1番驚いたのは何回かエアコンの取り付け工事をして貰ってますがホースを通すのに2階のベランダから上半身を外に出すから危険工事費用5400円かかると今まで言われた事の無い内容でした。屋根に上がるならまだしもほんの少しばかり身を乗り出してホースを出す程度で5400円も請求されるならジャパネットタカタで分割金利無料で買った意味ないです。皆さま、ジャパネットタカタのエアコン工事はヤバいので注意が必要です。
書込番号:22911271 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

室内機と室外機の設置階が異なる場合は異階設置費用が必要となり、
その他 梯子などを使用し 高所での作業が必要になる為
次のような料金が発生します。
https://www.japanet.co.jp/shopping/service/aircon.html
最近 ジャパネットの施工に纏わる話題が多いですね〜
エアコンは コンセントに差せば直ぐ使える電化製品では無いので
事前に ご自宅の取付環境を 精査し
どの様な工事に成るか 想像力が必要です。
何所の量販 や工事店もそうですが 標準工事はあくまでも
室内外機が裏表で連絡配管4m以内ドレンは 裏で放流
それが普通です。
あと 繁忙期にエアコン購入は 不良工事に自ら飛び込む行為ですので。
書込番号:22911390
5点

ジャパネットの型落品購入で更に工事もクレームパターンよく見ます。
気をつけた方が良いです。
書込番号:22911403 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ジャパネットたかたのエアコン設置業者ってトラブルメーカーだね。
ここの価格コムに書かれて多少なりとも影響あると思うが。
安さ?金利0の見栄えだけ。
そりゃテレビや広告費に金掛かってますから取れるとこがあればむしり取りますよ。
書込番号:22912029 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

追記
家にエアコンは4台設置しており、買い替え3回目、若い頃エアコン販売していたので、同じ階、ホース2メートルで標準工事の内容は熟知しております。ジャパネットタカタに危険作業の基準を見て貰いたくて画像を送りたいと申し出たら、カスタマーに電話したら弊社はそのような申し出は受付してないと、メールで苦情を申し出たらサポートから電話がありアドレスを教えてくれました。何かあればここに連絡下さいに電話したのに、知らないじゃ困ります。
書込番号:22912927 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>くぅちゃん大将さん
自分の家では、何も追加料金を請求された事もない。
書込番号:22912948 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

施工前に 追加料金の提示は無かったってことで
工事完了後に いきなり請求されたってことでしょうかね?
普通は施工前に 追加工事の伝票なり切って
施主に 納得したという事で サインなり
求めると思うのですが?
そうであったとしても 納得出来ないなら
支払い拒否すれば良い気がしますが?
書込番号:22913000
2点

危険作業料?
でも足場組まないとできません とかよりは 安いと思うけど。。。
書込番号:22914949
5点

ジャパネットのエアコン工事最悪です。追加料金45000円 プラス税金です。
このスレを読んでなかったのが残念です。
書込番号:22917613 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どんな追加工事が発生したかわかりませんが
工事に掛かる費用
いったいいくらなら納得できるのでしょうかね?
まさか 標準工事 取付費 無料とか 信じてないですよね?
書込番号:22917779
1点

え? 標準工事 込みだったと思うけど。。
安全帯もつけないで 自分の家で事故とか絶対勘弁してほしいよ。。。。
命がけで作業して それに数千円の価値もないなんて 鬼かよ。。。
書込番号:22917806
4点



今回、ダイキン18畳用エアコンを購入したのですが
8/10に取り付けしたのですが、自分は仕事だったので
妻に代わりにいてもらい取り付けました。
仕事から帰って見てみたら、室外機の裏のフィンが
キズだらけで一部野球ボールほどの凹みがあり
当日ジャパネットに電話をしました。
ところが…凹みは性能的には問題ないと言われたのです。
でも、買った方としては18万払って買ったのに
凹みがあるのはイヤなので交換してもらいたいと言ったら、取り付け業者に確認させに行くと言われ
翌日、業者さんに見てもらったら、凹みはこちらの確認不足でした交換の方向で話をしますと言われ納得したのですが…
いつまでたっても連絡が無く8/24に再度ジャパネットに電話をしました。
そしたら、裏のフィンの凹みは性能的に問題ないと
また、言われたのです
同じ事を何度も言ってきたので
交換で話しついているのですが…と言ったところ、それでわかりましたと電話を切ったのですが…
翌日また、電話がかかって来て 性能的に問題ないので、無料で5年保証付けるのでそのまま使ってもらいたいと言われ…嫌なので交換して下さいと言って電話を切ったのですが
またすぐに電話がかかって来て社内で交換で決定しましたと言われ、、は?と思っていたら
次に交換した商品も凹みが多少はあるので我慢して下さいと言われました! ???は???と思って
もしや、キズのついた奴をダイキンからB級商品(訳あり品)で購入して通常商品として売り付けているかと聞いた所
いえ、新品です。との返事。。。
まぁ訳あり品でも新品だわ
もう、絶対に買わないです!
近所の大手家電量販店で購入した方が良かったです!
ジャパネットより5000円高かったけど
自分が5000円ケチったのが失敗でした!
書込番号:22879053 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>daku-dakuさん
ジャパネットはB級品、型落ち製品で見かけ安いだけです。
それでも需要ありますけど。。
書込番号:22879109
4点

先日多分ジャパネットだったと思う。
ラジオコマーシャルで返品扱いの 販売をしていましたよ。
機種は知らないです。
物は未使用とかの部分は聞き逃したけど基本は現地取り付け不可能等の返品だとか…
多分そんな品が来たかもですね。
最近ジャパネットは評判悪いです。
書込番号:22879360 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

メーカーから直接仕入れた商品なのか?
問屋さん、又は、再販業者から仕入れた商品なのか?
取り付け不可等のキャンセル品なのか?
等、聞いてみると良いかも知れませんね
また、取り付け工事には、必ず立ち合い、
スマホで写真や動画を沢山撮りましょう
私は、家電量販店の方がかなり安く購入出来るので、
ジャパネットで購入しようと思った事が無いです・・・
書込番号:22879467
2点

アルミフィンは 一定の傷や変形があります。
ただ丸く跡があれば、それはヒザ当てでしょうね。
フィンストレーナーという 修正機があるんで、直すことはできます。
普通は修正機での手直しまではしてくれると思います。
たまに微細な性能にまったく影響のない変形のも コダワル神経質な人も 極まれにいるんだよね。。。
書込番号:22884160
4点



当家は築18年の某ハウスメーカーの軽量鉄骨二階建てですが、二階の寝室のナショナル製のエアコンの効きが悪くなってきたために、ジャパネットのエアコン祭り?でダイキンのウルルとさららという高位機種の14畳用と20畳用を購入しました。
二階の14畳用の交換には問題がなかったのですが、一階のリビングは配管が壁の中を通している隠蔽配管でした。
元々、この機種の配管は太く、壁内配管には不適合だったそうですが、適合しない商品の配達を受けた上に、結局、設置を断念しました。
他の機種を選ぼうと検討してエアコン工事窓口の担当者と何回もやりとりしましたが、知識と能力、それに誠意のない対応に終始したので、結局、他業者から新規購入することになりました。
同社は値段は随分と安くは感じますが、それだけの理由が何か分かった気がしました。
私は決してクレームを付けたつもりはありませんが、窓口対応者は全て、無断で録音しておりながら、心からの誠意ある対応は皆無で、結論は先伸ばしして、更には時間稼ぎや日数稼ぎに終始しており、見苦しい対応でした。
矢張り、三流会社なんでしょうかね。
皆さま、お気をつけて下さい。
書込番号:22848863 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

実店舗を待たず 下見見積もりにも来れない
ネットでの商品購入 エアコンの様にコンセントに差せば直ぐ使える商品では無いので
特に 注意が必要ですね。
工事業者もジャパネットからの手配で派遣されてたのでしょうか?
隠ぺい配管で再使用が不可と判断した時点で別の外壁に面した壁に取付変更を提案するとか
それが無理なら 返金の手続きを行うとか その様な事は無かったのでしょうかね・・・
工事が必要な家電製品特にエアコンは 繁忙期を避けて購入するのがベストです。
書込番号:22849447
7点

結局、言いたかったのは、
ジャパネットタカタが三流会社だってこと?
もしそうなら分かりきってる事です。
あんな胡散臭いテレホンショッピングで買う人はパソコンが使えない高齢者だけ。
パソコン使えたり価格コムを見る人はテレホンショッピングなんかで買いませんよ。
そもそも胡散臭すぎの怪しすぎです。
書込番号:22849875 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

隠ぺい配管だと 買い替えの時に リスクがあるとか ハウスメーカーが事前に告知するべきじゃないかな?
うるさらは 200vだし、換気、除湿の配管が必要なんで 配管の径自体大きく 買い替えに向かない。
ここの掲示板で隠ぺい配管での買い替えトラブルを目にする度に、施主の要望ならまだしも設計士や営業の自己満足で(隠ぺい配管にして) ツケだけ施主。。。 ましてや通販業者や関係ない工事店がクレーム対応するなんておかしな話し。
まずはハウスメーカーに相談しましょうよ、、、 隠ぺい配管しているのを隠していたわけではあるまいし。
書込番号:22850002
8点

販売ページ(HP)で隠ぺい配管の場合は設置できませんとあります。
通販の場合は どこの工事店がきても同じ対応になると思います。
そもそも機能、性能にメリットが全くなく、デメリットしかない隠ぺい配管を 勧めるハウスメーカーの対応がわかりません。
営業は歩合でしょうから、高い見積もりを出してくるのは 一定の理解はできますがね。。。。
書込番号:22850041
10点

あの、、
元々うるるとさららは配管が太いのではなく
加湿ホースが1本多いので隠蔽配管での取替えができないのです。(以前もうるさら仕込みありは別)
パナソニックの自動排出タイプも同様。
ネットや通販(ジャパネット)はご自身で調べて商品を購入するので商品が取付できない場合は購入者に責任があります。
ジャパネットの対応が悪いのは別としてですが、、
書込番号:22901106 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>知識と能力、それに誠意のない対応に終始
>心からの誠意ある対応は皆無で、結論は先伸ばしして、更には時間稼ぎや日数稼ぎに終始
具体的にどんな対応されたのか書かないと全く意味不明。
そもそも心からの誠意って・・・。
「※隠蔽配管は現在受け付けておりません」ってわざわざ赤字で明記されてるのに、それを見ずにか無視してか注文して
やっぱり無理だから返品ってなって
普通に返品に応じてるんだからそれで充分でしょ。
心からの誠意って、一体なにを要求してるのやら。
相手に心からの誠意を要求したり三流会社だと叩く前に、自分の落ち度を少しは恐縮したらどうでしょうか。
>私は決してクレームを付けたつもりはありませんが
まあスレ主がどうかは知りませんが、自分でクレーマーだという人はいないですし。
書込番号:22901217
7点



https://aircon.yamajou.com/
この会社にエアコン取りつけを依頼しましたが、完全な詐欺のような取りつけでした。
安くで取りつけれるというのが売りのようですが、作業は煩雑、部屋もかなり汚します。
また通風孔をパテで閉じるという常識も知らないようです。
テープで適当にぐるぐる巻きにすれば良いと思っているようです。
気を付けてください。やり直しにも応じてもらえません。
18点

大手量販店の店舗購入ならお店お抱えの業者が取り付けてくれます。
でたらめなことはやらないと思うよ。
購入は通販で取り付け業者は別に見つけるとなると、こんな状況もあるのかなと。
耐久消費財はよく考えて買うことかな。
ケースで新規取付で買ったら、工事前に取り付ける方が確認に来てた。閑散期に買った。
コジマで取り換えで、電話注文で買ったら手際よく電気工事と取り付けと二人で分担してやってくれた。去年の今頃で忙しいと思うが注文後数日で取り換えてくれた。
書込番号:22827224
3点

ありがとうございます。
通販で購入したので、取りつけを自分で探さなければいけなくなった結果でした。
検索結果で一番上に来ていましたが、一番お願いしてはいけない業者のようでした。
水平器を使用せず取りつけもしているようです。現にエアコンは斜めに取りつけされていました。
修正には1万以上かかると言われましたが、今こんな汚い取りつけをされて
どうして修正に費用をかけなければいけないのか理解できず返金を求めたところ
ふざけるなと暴言を吐かれました。
他に犠牲者が出ないようここに記載します。
書込番号:22828411
6点

雑なのは そのようですが
写真は 部屋うちのどの部分なのでしょうか?
元々あった穴から配管を通して その穴をテープでふさいだ感じでしょうか?
もう少し全体の写真が有れば ひどい工事アピールできそうですが。
書込番号:22828453
2点

はい、もともとある通風孔を使用して最後はテープで貼りつけでしたが
非常に汚いです。
さらにエアコンが最初ななめにとりつけられました。
さらに水平器壊れているという言い訳でそれに関しては後日やり直ししてくれましたが
業者として水平器が壊れているからという理由にも驚きました。
ほか、インターフォンの取りつけもできるからというのでお願いしたら
新品のインターフォンの外枠を割られて破損されました。(写真もあります)
書込番号:22830573
3点

確かにこれは ひどい
お金はもらえないレベルですね・・・
ドレンはどうなってるのでしょう?
反対のから 出てるのでしょうか?
これでは正しく取付で来てない可能性も有るので
返金要求して 別の業者にやり直し依頼できないかな
書込番号:22830691
3点

ドレンは室内排水にされてしまいました。
返金を求めていますが応じてくれませんし、やり直しにも応じてくれません。
今できることは、次の犠牲者が出ないことだと思っています。
札幌エアコン.com
注意してほしいです。どうしたら多くの人に注意喚起できるでしょうか?
https://aircon.yamajou.com/
書込番号:22832704
3点

テープによる穴の目隠しも酷いですがパイプの曲げの甘さと巻き付けテープも超下手くそですね。
俺なら腹立ちますが自分で手直しするかな。
ホームセンターで化粧パネル買ってきて付けるね。
ドレンホースは新たに穴開けて外に出すしかないよな。
しかしこの業者にいくら取られたんですか?
書込番号:22848918 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

取り外しなどなしで、取り付けだけで2万円取られました。
あまりにもひどいので返金またはやり直しを依頼しましたが無視です。
札幌エアコン.comでHPがありますが、会社はウェルプロダクツという会社です。
書込番号:22850277
2点

なるほど、不適切な価格ですね。
ちなみに配管穴はなぜあんな上側があいてるのですか?
元々空いてた穴ですか?
謎穴ですね。
書込番号:22850754 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
確かにこれはヒドい…。
金額的に訴訟提起するのも費用の方が上回ってしまいますから、消費者センター等に相談してみるとか、監督官庁に言って行政指導してもらうとか、そういう手段で、本気を示すのもひとつかもしれませんね。
もっとも、暴言を吐くような業者なら、まともな対応は期待できないですから、相手にし続けるのも腹立たしいでしょうけど、高い勉強代として諦めるのも納得できないですよね。
交渉に持ち込むなら、とりあえずこれまでの対応等の経緯を日付時刻とともにメモにまとめておかれることをお勧めします。
書込番号:22850853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



2012年に購入した東芝の大清快voice ndrシリーズを使用しているのですが、昨年の夏に1度水漏れし外のドレンホースを掃除機で吸ったらところゴミが取れて水が流れるようになり一度は治ったのですが、またもれてきました。
今度は同じ事をしても治りません。
この製品の口コミを見ると水漏れが多いようで故障も頻発しているようです。
7年目で修理をすべきか買い換えるか悩んでいます。
原因も分からないのでなんとも言えないですが、ご意見お待ちしています。
なお、冷えはとても良いのでガス漏れはしていないと思われます。
書込番号:22823915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

室内機のドレンタンクの排出口も詰まっているのでは。タンクが割れていることもあり得ます。
起動させてすぐ漏れるのはタンクの割れかもしれませんので買い替えかな。
ホースから得体のしれないものが上ってきて死んで詰まらせていることも。
我が家はブイブイが詰まって臭い臭い、水を流さなきゃ臭いが取れなかった。
業者に頼んでみてもらうと修理しなくてもお金はかかるので自分でやった。
買い替えるか修理かはふところ次第。
室外機の電気基盤も怪しくなる年数だが、東芝が生産から手を引く前と思うのでこのころの東芝は丈夫なのかな。
パナだと室外機の基盤故障の恐れを考えてしまう、基盤交換の修理費は2万円ほど。
私のパナは2度目の基盤故障で部品が無く買い替えたのが去年。それでも20年前のエアコンだから丈夫だといえる。
書込番号:22824899
1点

エアコン用 ドレンつまり取りポンプで、もう一回チャレンジしてはどう?
https://www.yodobashi.com/product/100000001003349647/
書込番号:22825724
1点



白くまくん購入後2年で室外機エラーとなり基盤交換となりました(泣)
サービス員の方の説明だと基盤にショートして焼け焦げた跡があったそうです。虫が入ったのでわ?との説明でした。
基盤は金属のケースに入っていてフタもあるのですが虫が入るのですか…
基盤の部品代 \7,700 に対して請求金額 \11,000
その他技術料など含めて合計 \26,000 也 高い勉強代となりました。
初めて購入した日立製品でしたが やっぱり… 二度と買いません。
11点

長期保証があれば良かったですね・・・
家電量販店で付けられる無料の長期保証は、必ず付ける派です・・・m(__)m
ビックカメラなどの+5%の有料長期保証も他店対抗で無料に出来ますし・・・
購入時に長期保証を付けなかった理由は、何でしょうか?
ちょっと不思議に思い、書き込みました。
書込番号:22780914
3点

まぁ、どのメーカーでも虫は入るのよねー。
山よりのとこなんて、内部カメムシだらけよ。
アタシもケーズかエディオンみたいな延長保証付いてるとこでしか買わないわよ。
書込番号:22781819 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

納品書は スレ主のあなたのものではありません。
施主に見せないように配慮はあっていいと思います、
基本 仕入れ金額のそのまま顧客に請求することはありません。
虫に関しては 草などの処理や逃避剤などで対策するしかありません、家のまわりが果樹園や原野なら あきらめるか延長保証しかないです。
メーカーを変えても同じです。
書込番号:22784583
2点

請求書が来ました
作業者確認内容に配管の当たり音がする。と記載してありました
修理に来られた作業者の方からは、そのような説明が無かったので
サービスセンターにTELして、当たり音とはどのような現象でしょうか?と問い合わせたところ
1時間程して折り返しが有り、作業者に確認したところ作業報告書の入力ミスとの説明でした
皆さまコメントありがとうございます
ウチは高層階なのでムシどころかGも見たことがありません
エアコンには虫が入って当たり前、保証制度のビジネスモデル、サービスマンの適当さ
それを容認するユーザー。この国の家電が衰退するのも納得です。
書込番号:22820073
6点

2年でぶっ壊れて2万6千円ですかー。
良い商売ですねー。
虫の混入?無い無い。
適当なサービスマンですね。
まぁ、サービスエンジニアもれっきとした商売ですからね。
請求金額なんてあってない無いようなもの。
3万以上は高いと思ったから2万6千円にしたんでしょーな。
部品代なんか原価数千円でしょ。笑
書込番号:22849949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





