エアコン・クーラーなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > エアコン・クーラー > なんでも掲示板

エアコン・クーラーなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(21114件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「エアコン・クーラーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーなんでも掲示板を新規書き込みエアコン・クーラーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

2012年製東芝エアコンからの水漏れ

2019/07/27 20:55(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 kiri2010さん
クチコミ投稿数:3件

2012年に購入した東芝の大清快voice ndrシリーズを使用しているのですが、昨年の夏に1度水漏れし外のドレンホースを掃除機で吸ったらところゴミが取れて水が流れるようになり一度は治ったのですが、またもれてきました。
今度は同じ事をしても治りません。

この製品の口コミを見ると水漏れが多いようで故障も頻発しているようです。
7年目で修理をすべきか買い換えるか悩んでいます。
原因も分からないのでなんとも言えないですが、ご意見お待ちしています。

なお、冷えはとても良いのでガス漏れはしていないと思われます。

書込番号:22823915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2019/07/28 09:30(1年以上前)

室内機のドレンタンクの排出口も詰まっているのでは。タンクが割れていることもあり得ます。
起動させてすぐ漏れるのはタンクの割れかもしれませんので買い替えかな。

ホースから得体のしれないものが上ってきて死んで詰まらせていることも。
我が家はブイブイが詰まって臭い臭い、水を流さなきゃ臭いが取れなかった。
業者に頼んでみてもらうと修理しなくてもお金はかかるので自分でやった。

買い替えるか修理かはふところ次第。
室外機の電気基盤も怪しくなる年数だが、東芝が生産から手を引く前と思うのでこのころの東芝は丈夫なのかな。
パナだと室外機の基盤故障の恐れを考えてしまう、基盤交換の修理費は2万円ほど。
私のパナは2度目の基盤故障で部品が無く買い替えたのが去年。それでも20年前のエアコンだから丈夫だといえる。

書込番号:22824899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:7件

2019/07/28 17:04(1年以上前)

エアコン用 ドレンつまり取りポンプで、もう一回チャレンジしてはどう?
https://www.yodobashi.com/product/100000001003349647/

書込番号:22825724

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信2

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー

スレ主 sono_takuさん
クチコミ投稿数:11件

試験データ@

近畿地方の臨海部、約10畳程度のアパート一室で使用しています。

断熱性能があまりにも低いので、備え付けのスタンダード壁掛けエアコンだと足元が寒く、真冬になると40分に一回の頻度で暖房が止まって霜取り運転を15分行うので部屋が冷め切ってしまい、しかもパワー不足なのか常に全力で動いているのに部屋はそこまで温まらず、暖房を重視して日立のRAF-D36Fを選定しました。

ところが暖房制御があまりにヘンテコで、スイッチ入れると全力で部屋を暖めてくれるのですが、温まると完全に止まって、3分後また全力運転するので、かなり不快です。

吸込み温度が設定温度になるとすぐに止まる様にできているらしく、空気は温まっていても部屋は温まっていないので、止まった瞬間に体感的に寒くなってしまいます。

そこでどの様な運転をしているのか数値を計測してグラフにしました。

<計測環境>
12月8日の神戸市の気象状況
外気温度は7〜8℃

<マシンの設定>
・設定温度23℃
・風速自動
・風向既定

<室内環境>
・正方形の部屋の辺の中央に設置し、エアコンから対面する壁までさえぎるものはなし。
・前日から全く暖房せず、部屋が冷め切った状態からのスタート
・温度計は地面から80センチの高さで、エアコンから左右方向の壁の真ん中に設置。温度は左右の温度計の平均
・風速は、風速計で吹き出し口から10センチ離れた場所の風速を計測
・吹き出し温度は、吹き出し口から10センチ離れた場所の風の温度を計測

運転制御において部屋が設定温度に達した後に、それを保つ弱い運転を行おうとせず、すぐに運転を止め、3分後に再スタートさせる際に、運転開始時と同様の強いパワーで圧縮機を運転しています。再スタート後、やっとあったかい風が出てきたな…と思ったら止まり、「あぁ、止まった…」とちょっと落ち込んじゃう。

圧縮機再スタートから2分程度、暖房していると感じられる量の風が吹き出さず(=低下した冷媒圧力の差を元に戻して熱を生み出している状態)、部屋を暖めていないため、オンオフを繰り返すのは非常に効率が悪いことがわかります。

設定温度後に、1000W以上の運転を頻繁にオンオフすることで室温を保とうとする運転は非常に不快であるし、効率の低下や電気代も気になります。インバーターエアコンとは思えないような運転制御でがっかりです。

書込番号:22332859

ナイスクチコミ!6


返信する
wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2018/12/18 22:36(1年以上前)

sono_taku さん こんばんは。。

つらい思いをなさっておられるようで
お気の毒です。

まあ、おっしゃるように日立の制御は
上位下位を問わず、間欠暖房を象徴するよう寒い制御であることに違いありません。

今から言ってみても仕方がないことですが
ご購入前にこちらへ立ち寄ってくだされば良かったのですが
残念でならないです。

書込番号:22334076

ナイスクチコミ!4


スレ主 sono_takuさん
クチコミ投稿数:11件

2018/12/19 11:36(1年以上前)

返信ありがとうございます。

実家で使っていた2002年製の日立エアコンRAS-3610NXは、設定温度到達後も弱い風が吹き続けてサーモオフをしなかったので、まさか退化してるとは思わず…

室温安定後に出力を絞った運転を継続してくれれば満足なのですが、実際には室温安定時も立ち上げ時と全く同等の出力で運転を行っており、ここまで酷いとは思っていませんでした。

口コミやレビューを閲覧すると、日立のエアコンにはサーモオフをする機種が多い印象を受けますが、安定時も全く絞らずにオンオフを繰り返しているなら、一定速機(ノン・インバーターエアコン)と変わらないなぁ…と。

消費電力のグラフを見ると、安定時の室外機は7分動いて3分停止していますが、室外機が再始動してから部屋を加温できる程度の風を吹き出すまで1分半から2分ほど時間がかかっているので、実際に部屋を加温している時間は5分となり、5分吹き出し5分止まっている感じです。

取扱説明書末端の主要諸元表には能力・出力可変幅の記載があり、マシンの仕様としては140w〜1980wの範囲で出力を変えられるようです。しかし、設定温度23度で、それ以外何も設定せずに運転を行ったところ、能力を落とすような素振りは全く見せませんでした。モードを変更すれば能力可変幅の範囲で出力を低下させるのか確認する為に、「おさえめ」モードや「ホット」モード、風速を最小にしたり、「セーブ」等色々なモードでデータを計測しましたが、1000W以下に絞ることはなくサーモオフを繰り返すだけでした。

どうしてこの様な制御にしているのか全く理解ができませんが、取扱説明書の主要諸元表に記載されている可変幅をパスするような制御パターンでエアコンの制御プログラムを組んでいるのなら、実使用で使われる範囲の出力可変幅を併せて記載するべきですし、実使用ではバッサリ切り捨てられて使えない様になっているのであれば、仕様表に表示する意味が更にわからなくなりますね。

デュアルバイパス暖房や再熱除湿に加えて高い暖房力に期待して20万程度する買い物でしたが、暖房パワーは強くても部屋がある程度温まった後のオンオフが多く、快適性と省エネ性が非常に悪く、暖房を重視して買うのであれば全くおすすめ出来ないな…と。思った次第です。

書込番号:22334875

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

最低だ

2018/09/28 12:18(1年以上前)


エアコン・クーラー

スレ主 swippy01さん
クチコミ投稿数:1件

取り付け取り外し依頼して当日、仕事休みにして待ってたのに、忘れてたらしく、電話も、とぼけて、管轄がちがうので、意味がわからない嘘丸見えのとぼけぶり、安いからと言って、すっぽかすのはいかがなものでしょうか?すみませんの一言もなく大切時間むだにした。出来ないらな最初から受けなければいいのに、人間性疑います。こういう人種がいるかと思うと悲しくなります

書込番号:22143486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2018/09/29 00:51(1年以上前)

ご愁傷さまですがネット注文ですか?
それとも工事だけ別途依頼したんでしょうか気になりますね。

さすがに個人名はまずいけど購入店や依頼した業者名なら結構書き込まれている方がいるのを
見かけますよ。

書込番号:22144907

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ56

返信14

お気に入りに追加

標準

買う店 間違った

2018/08/13 16:53(1年以上前)


エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:5件

コジ○ネットで1週間で設置というのに騙され、結局3週間待ち、
あげくのはてに、来たら来たで単200Vに変えるのに、配電盤がダメですね!とか言われ、
設置出来ません!だって!
今までエアコン無かった部屋だから、新しく穴開けとか面倒なのか、
来てすぐ、やる気ない感じが分かる奴だったよ!
もうコジ○じゃ何も買わない!!

書込番号:22028802

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8395件Goodアンサー獲得:1087件

2018/08/13 17:11(1年以上前)

今後コジマで買わないのは勝手ですが、無意味な伏字はルール違反なので、文句を書き込む前に利用ルールくらい読んだらどうですか?
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010

書込番号:22028852

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2018/08/13 17:15(1年以上前)

伏せ字はやめましょう。


200Vのコンセント無い部屋に200Vのコンセントが必要なエアコンを買った(ぽちった)のはご自身の判断ですよね?


そりゃあ、設置に来た人はやる気無くなるでしょ。


解らないんならネットで買わずに下見してくれるとこで買えば良いだけです。


「買う店間違った」はその通りです。
間違えたのはスレ主さんですよ。


3週間かかった件は不明ですがね。

書込番号:22028864

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:34件

2018/08/13 17:43(1年以上前)

>ザッガーさん

2つ穴コンセントが「100V用」なのに対して、3つ穴コンセントは一般的に「200V用」のものです。

書込番号:22028932

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2018/08/13 23:44(1年以上前)

エアコンを設置してから配電盤が駄目ですねと言われるよりは良かったのでは?

書込番号:22029824

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/08/13 23:54(1年以上前)

やる気じゃなんともならんでしょ。

コジマもやる気で無理させられる客が離れて良かったね。

書込番号:22029847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2018/08/13 23:56(1年以上前)

ときめきtoナイト さん一応ですが100Vコンセントでも3つ穴のタイプはありますよ。
アース一体型のコンセント対応品です。
パソコン回りやモーターを使用している製品なんかで結構見かけますよ。

書込番号:22029858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:34件

2018/08/14 07:53(1年以上前)

>配線クネクネさん
>パソコン回りやモーターを使用している製品なんかで結構見かけますよ。

自分の持っているRAID-外付けHDDの物は、
本体側(三つピン)---コンセント側2つ穴コンセント「100V用」なのですが、アダプター(膨らみ)が無いのでよく分かりません。

書込番号:22030214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:34件

2018/08/14 17:43(1年以上前)

>配線クネクネさん

商品の写真を見る限り、これも当てはまりますか?
http://kakaku.com/pc/power-supply/

書込番号:22031401

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27070件Goodアンサー獲得:3007件

2018/08/15 18:21(1年以上前)

>ザッガーさん
この時期ネット注文で壁エアコン買うのは間に合わないの覚悟しないと

床置きのトヨトミTADシリーズ買う方が、結果早いですよ

書込番号:22033836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2018/08/15 19:16(1年以上前)

ときめきtoナイト さんすべての商品で義務付けされている訳ではないでしょうから気にしても
無駄ですよ。
場合によっては変換アダプターを使用すればアース付き3極タイプを2極に変更できます。

書込番号:22033961

ナイスクチコミ!1


_ぽ ちさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:26件

2018/08/16 07:51(1年以上前)

数十年前なら しらないけど。。


エアコン用の200Vコンセントは 200Vの表記シールがあるのがほとんどです。

分電板にも200Vが来ていれば 200Vの表記があります。 そもそも200Vが来ていなかったんじゃないの?

書込番号:22034827

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2018/08/20 09:26(1年以上前)

分電盤ね。

書込番号:22044164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


雲耀さん
クチコミ投稿数:28件

2018/08/21 14:33(1年以上前)

電気屋の下請けはどんな工事してるか分からないので高くても信頼できる電気屋さんを見つけることです
https://techabe.blogspot.com/2018/06/blog-post_94.html

書込番号:22046652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件Goodアンサー獲得:7件

2018/09/10 02:16(1年以上前)

これはヒドいクレーマー。無知がネットショッピングするなという良い例だ

書込番号:22097823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信2

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:513件

風が逆流しやすい条件になっていた

トラブルレポート、説明資料で工事業者が理解しました。

<おそうじ機能エアコンについて>
下記の問題点があったら、工事のやり方に問題があります。

1.30℃以上の猛暑で部屋が冷えない
2.風向きによって部屋の温度が30℃を超える
3.設置して1ヶ月、エアコンせきになったようだ

この改修工事は、説明10分、工事20分、約30分で終わります。
部品代は1200円ぐらいですが、業者によっては無料になります。

2枚の投稿画像を印刷してエアコン販売店に相談して下さい。

書込番号:22075387

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:14件

2018/09/01 18:30(1年以上前)

悪いエオリアくんだお

エオリアくんはきぃくんのお家でお漏らしするのをやめてくだしゃい(>_<)

化粧カバーに入らなくなるからって理由で銅管の接合部にテープ巻いただけで断熱しないから
長時間使用すると化粧カバー内部で結露しまくって、びちょびちょなんだお

カビが生えたり家が腐ったら困るんだお(>_<)

書込番号:22075510

ナイスクチコミ!11


_ぽ ちさん
クチコミ投稿数:525件Goodアンサー獲得:26件

2018/09/03 13:16(1年以上前)

仕様書みると  換気機能のあるエアコン用で 水平か垂直方向のタイプしかなく、 それぞれ傾斜をつけて設置できないように 読めるけど。。。。ウェザーキャップが固定されているタイプ。

ウェザーキャップ部の角度を可変できるタイプがありますので、そちらを指定するといいです。

書込番号:22080130

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

エアコン(IRR-2217C)

2018/07/26 12:52(1年以上前)


エアコン・クーラー

クチコミ投稿数:2件

表面の白色が綺麗でリモコンも含めツルツル感も気に入り、購入しました。
が、故障多すぎ。
1年余りの間に、2台目にあたる室外機もガス漏れあり。冷暖両方肝心な時に風も出ず。二度とこのメーカーは買いません。
センター?の対応も、いつも販売店に擦り付けるような態度。電話してもほったらかし感があって不愉快になるだけです。
普通にちゃんと動きさえしたら良い製品だと考えますが残念です。

書込番号:21989254

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2018/07/26 22:41(1年以上前)

型番からアイリスオーヤマの製品だけど出所は東芝系列のOEM製品ですね。
書き込み内では東芝機の書き込みは少ないからトラブルの要因が設計に問題があるのか
製造段階での問題のどちらかでしょうけど参入したばかりのアイリスオーヤマにとっては
致命的な失敗作になってしまうと今後のエアコン販売の未透視が立たなくなるかもしれない
ですね。

書込番号:21990357

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「エアコン・クーラーなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーなんでも掲示板を新規書き込みエアコン・クーラーなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング