扇風機・サーキュレーターすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

扇風機・サーキュレーター のクチコミ掲示板

(1764件)
RSS

このページのスレッド一覧(全370スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「扇風機・サーキュレーター」のクチコミ掲示板に
扇風機・サーキュレーターを新規書き込み扇風機・サーキュレーターをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
370

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電源ON直後の風量について

2018/06/27 02:14(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > アイリスオーヤマ > LFD-305L

教えてください。
電源ON直後は、微風でしょうか。それとも、弱でしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:21924518

ナイスクチコミ!2


返信する
B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2018/06/27 09:23(1年以上前)

コンセントを外した場合の電源ONは「弱」
コンセントを繋いだままなら最後に操作した時の風量

という動作です。

静音に期待しましたが、細部の作り込みがイマイチで
アマゾンのレビューにあるように首振りで音がします。

画像の赤丸の部分が共振するみたいで紙を挟んで
対策しました。

首振りしない場合は静かだと思います。
ただ、「弱」の風量は少し弱めかもしれないです。

書込番号:21924879

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:111件

2018/07/07 20:29(1年以上前)

B-202さんへ

とっても参考になりました、

返信ありがとうございました。

書込番号:21947945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

17年モデルと比較して。

2018/07/04 07:49(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > ユーイング > UF-DHR30L(W) [ホワイト]

スレ主 Green456さん
クチコミ投稿数:12件

17年モデルと比較して、機能、操作性の変更点はなんでしょうか?
デザインは気にしません、省エネ、静音性を重視します。

書込番号:21939805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2018/07/06 09:41(1年以上前)

こんにちは。

双方の取説を見比べましたが、全く同じですね。
念の為に細部まで知りたければメーカーに直接電話なさることをお勧めします。
0120-911-597

書込番号:21944468

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Green456さん
クチコミ投稿数:12件

2018/07/06 12:45(1年以上前)

ありがとうございます、メーカーに問い合わせてみます。

書込番号:21944812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

70と80

2018/06/29 23:23(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > 日立 > HEF-DC80

クチコミ投稿数:29件

ホームページで見比べましたが差がわかりませんでした、外観の色が違う以外に何が違うのでしょうか?

書込番号:21930656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2018/06/30 09:41(1年以上前)

こんにちは。

目を皿のようにして見た正確な違いまで知りたければ、サポートに電話すれば良いです。
日立は土日も繋がりますからそういう時は便利です。
0120-8802-28

さて、実質的には同じものですよ。
要は、大人の事情で定期的に「新製品」を出さなければならないので、
改良がなくとも無理やりでもちょこっと変えて型番変えて発売するって事です。

書込番号:21931321

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

毎秒290Lの空気清浄機能?

2018/06/23 22:04(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > ダイソン > Dyson Pure Cool AM11WS [ホワイト/シルバー]

クチコミ投稿数:424件 りょうちちのブログ 

ニュースリリースを見ると毎秒290Lの空気清浄機能があると受け取れます。

https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1116813.html
清浄された空気を毎秒290L送り届ける

https://dime.jp/genre/535991/4/
キレイなった空気はエアマルチプライアー技術により、毎秒290Lの気流となり室内を循環。

しかし、商品説明では「毎秒290リットルの空気を送り出し、スムーズかつパワフルな風を生み出し、清浄された空気を部屋中に循環させます」と、微妙に表記が異なっています。

CMでも「毎秒290Lの空気を循環させ、清浄された風で涼しくします」と言っています。

カタログの表紙では、出てきている風が「清浄された風」と表記しています。https://www.dyson.co.jp/medialibrary/Files/Brochures/JP_Brochures/87776_GENE_JP_EVO_RANGE_BROCHURE.aspx

ここで疑問なのですが「毎秒290Lの空気」は清浄されているのでしょか?

説明書やカタログを見ても、仕様が良くわからないので教えてください。

書込番号:21917180

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2018/06/23 23:15(1年以上前)

こんにちは。

他機種ですが、実際に吐き出す風量の15倍の風量を実現とあります。
そのままそれをこれに当てはめると、機械の中を通って清浄された空気は1秒間に19.3L、
残りはお部屋のそのままの空気ということになります。
ちなみに、
19.3L×60秒(1分)=1158L
という事で、1分間に清浄された空気の稜は約1.2m3という事なので、
能力的には大したことはないって感じですね。

書込番号:21917366

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2018/06/24 08:33(1年以上前)

訂正と補足

>機械の中を通って清浄された空気
機械(フィルター)の中を通って清浄された空気

>1分間に清浄された空気の稜
1分間に清浄された空気の量

>「清浄された風」
(通常のお部屋の空気よりという主語が抜けているんでしょうね。)「清浄された風」
と言う認識かなと思いました

総風量で考えると、17.4m3/分は扇風機としては確かに多いです。
(パワーを上げるとドライヤー的な音がしますがw)
まあ、そもそもこれってそういうので買うものじゃないでしょ?ダイソンを買うって事に意義がある的なwwwやつです。

書込番号:21917957

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/06/25 10:49(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>ここで疑問なのですが「毎秒290Lの空気」は清浄されているのでしょか?

例えば、
https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1116813.html
にある、
【清浄された空気を毎秒290L送り届ける。】
については、「送られる全ての空気」が、
【フィルターで捕集して空気を清浄する。フィルターは、PM0.1レベルの微粒子を99.95%除去する「グラスHEPAフィルター」と、ニオイや有害ガスを除去する「活性炭フィルター」を採用。HEPAフィルターは9mにもおよび、プリーツ状に折り畳まれた高密度なもので、アレル物質や花粉、カビなども逃さないという。】
とは書いていないと思います(^_^;

あくまでも「フィルターの性能」と「送風性能」を個別に説明している事になるかと...(^_^;
 <https://dime.jp/genre/535991/4/
  の説明も大体似た感じ...(^_^;


ただ、確かに単純に読めば「送風される空気は全て清浄されている」様に感じる人も多いかも知れず、
本来なら「清浄された空気を“含む”」等の表現にする必要が有るかも知れませんので、
「国民生活センター(消費者センター)」などに報告した方が良いかも...m(_ _)m
 <「説明が紛らわしい」「誤解を生む説明」

書込番号:21920451

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:424件 りょうちちのブログ 

2018/06/29 01:23(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございました。

やはり、「毎秒290Lの空気」はフィルターを通ったものではなく、
フィルターを通った空気はごく一部のようですね。

でも、CMやカタログの絵を見て、全部きれいな空気が出てくると
思う方はたくさんいて、ズルい宣伝の仕方に思えます。

空気清浄機能を謳っているのに、想定利用時間が8時間とか
ちょっと???って思う記述もありましたし。

スタイルが良くて興味があったのですが、別のものを探します。

書込番号:21928953

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 上下の角度について

2018/06/25 03:14(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > アイリスオーヤマ > PCF-SC15T

スレ主 wolf800さん
クチコミ投稿数:29件

無印良品 大風量と、PCF-SC15Tで迷っています。

無印は90度真上を向けられますが、大きいのがデメリットです。
こちらはコンパクトであることがメリットですが、角度が75度までなのがデメリットです。

サーキュレーターは使用したことが無いのですが、実際のところ75度の角度というのはどうなのでしょうか?
夏と冬にも使用しようと思っています。

書込番号:21920124

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2018/06/25 23:00(1年以上前)

こんにちは。

無印の大が嫌なら小にすれば良いじゃないw

さて、PCF-SC15T浜上に向けられないというよりも、首振りが不要と思います。
少なくとも、お部屋の空気を循環する目的で首振りの必要性は全く感じません。
確かに、90度(真上)に向けられるのは良いですが、それは工夫でカバーできる範囲です。

書込番号:21921807

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 wolf800さん
クチコミ投稿数:29件

2018/06/26 11:15(1年以上前)

>ぼーーんさん
返信ありがとうございます。

小を店頭で見たのですが、風圧が低く感じたので…
ただこちらの商品は、実際に見つけられていないのでなんとも言えませんが。

首振りは必要ないとのことですので、下位モデルのPCF-SC15のほうが安くていいかもしれないですね!

書込番号:21922746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ34

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

PJ-G2DS-Wとの違い

2018/06/10 00:42(1年以上前)


扇風機・サーキュレーター > シャープ > PJ-H2DS-W [ホワイト系]

昨年のPJ-G2DS-Wとの違いは何がありますでしょうか?
あまり違いがなければ去年のモデルを購入したいと思います。

書込番号:21885155

ナイスクチコミ!18


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2018/06/10 06:54(1年以上前)

こんにちは。

リモコンやボタンのデザインが若干違うだけの、実質同じ製品ですね。

書込番号:21885418

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:89件

2018/06/10 16:08(1年以上前)

ありがとうございます。
前のモデルを買うことにします。

書込番号:21886426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「扇風機・サーキュレーター」のクチコミ掲示板に
扇風機・サーキュレーターを新規書き込み扇風機・サーキュレーターをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング