温水洗浄便座すべて クチコミ掲示板

温水洗浄便座 のクチコミ掲示板

(10629件)
RSS

このページのスレッド一覧(全274スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「温水洗浄便座」のクチコミ掲示板に
温水洗浄便座を新規書き込み温水洗浄便座をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

自分で取り付けて気づいたこと

2020/04/27 00:23(1年以上前)


温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-WM20

クチコミ投稿数:115件 ビューティ・トワレ DL-WM20のオーナービューティ・トワレ DL-WM20の満足度5

先日18年使用した松下電工製CH6301から交換しました。18年前も自分で取り付けしたため、今回も簡単にできるだろと思い、やってみましたが、意外にも悪戦苦闘しました。その体験を書き込んでみます。

現在すでに温水洗浄便座が付いていて、この機種を買って、ご自分で取り付けを考えている方の参考になれば幸いです。

CH6301は元の止水栓を同梱の分岐水栓に交換して、そこから下方向に給水ホースを接続する方法でしたが、この製品は、止水栓は元のものを利用して、タンクに繋がるL字型の給水管を外し、止水栓の真上に給水ホースを接続し、その上からタンクまではフレキシブルパイプで接続することを前提としています。これは全くもって盲点でした。我が家はたまたま元の止水栓を保管していましたが、なくしている場合もあるはずです。その場合のことも考慮してか、施工説明書には、別売の分岐水栓を購入すれば、前者と同じ方法で取り付けが可能と書かれています。我が家はすぐに取り付けをしたかったため、元の止水栓に戻すところから始めました。

作業で最も難しかったのが、フレキシブルパイプの取り付けです。我が家の場合、タンク側の取り付け口までの距離が短いのですが、フレキシブルパイプは切断することができません。パイプを上手く曲げる必要がありますが、これがなかなか難しいのです。何度も曲げ直しを繰り返すと、パイプが折れてしまうため、やや不格好なカーブのまま、半ば強引に取り付けしました。これは慣れと経験が必要な作業だと思います。

家の作りのよって、止水栓からロータンクまでの長さはまちまちだと思いますので、同梱のフレキシブルパイプでは長すぎたり、短すぎたりすることがあると思います。その場合、施工説明書には、別売品または、ホームセンターで市販品を購入してくださいと書かれています。専門業者さん以外がご自分で取り付ける場合、商品購入後に別途部品購入が必要となる可能性があることを念頭におくべきだと思います。

リモコンの取り付けは、壁に穴をあけたくないので、トイレットペーパーホルダーに取り付ける専用プレート(AD-DLRCP1-F)を購入しました。こちらの取り付けはプラスドライバー1本あれば簡単にできます。見た目もスッキリして良いです。

私の場合、作業におよそ3時間かかりました。

書込番号:23363000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

TOTO ネオレスト

2020/04/03 16:28(1年以上前)


温水洗浄便座

クチコミ投稿数:2件

ウォシュレットのバルブユニットからの水漏れ。メンテナンスでは部品供給が終わってるので修理不能。でもヤフオクで何とか調達してdiyで直しました。ついでに2階のトイレの部品も落札。まっ住宅設備は単純な構造の物を付けた方が故障するリスクが少ないって実感しました。給湯器、床暖、ガスコンロ、すべてTOTOです。設備の展示会でTOTOのセールスマンに進められてつけたものすべて壊れてメンテナンスに電話すると決まって部品供給が終わってるので直せない。新築考えてる人はくれぐれも先の事考えた方がいいよ❗

書込番号:23319424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

新製品かと思ったら。。

2020/03/04 04:07(1年以上前)


温水洗浄便座 > 東芝 > クリーンウォッシュ SCS-TCK1000

クチコミ投稿数:156件

余談ですが、
新製品が出たのかと思って
SCS-T175と比較してみましたら

SCS-T175(ノズルプラスチック、おしり・ビデ共通ノズル)
↓↓
SCS-TCK1000(ステンレスノズル、おしり・ビデ専用2段ノズル)

と、ノズルがアップグレードされていますね。


同じくリモコン付きモデル、
SCS-T275(ノズルプラスチック、おしり・ビデ共通ノズル)
↓↓
SCS-TRK2000(ステンレスノズル、おしり・ビデ専用2段ノズル)

価格もほぼ変わらないので
ステンレスノズルの方が良いですね。

書込番号:23265130

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ17

返信0

お気に入りに追加

標準

DIYでの取り付けについて

2019/11/17 01:30(1年以上前)


温水洗浄便座 > TOTO > KMシリーズ TCF8GM33

クチコミ投稿数:322件

ペールホワイトの便器/タンク と ホワイトのウォシュレットの組み合わせ

旧デザイン便器と現行ウォシュレットだと若干形が合わない

11年間使用した旧式のウォシュレットが故障したので新しいものに交換しました。
イニシャルコストとランニングコストのバランスを考えて本機を選択。
旧式便器CS370Bに自分で取り付け作業を行ったので、同じ事をお考えの方への参考として。
(あくまで参考であって、自力取り付けを保証するものではありません)

先ず取り付けについて。
私の自宅の場合、止水栓とタンクがフレキシブルチューブで接続されていたので、比較的工事は楽でした。
本機には水栓分岐金具が付属していますので、水栓分岐金具ごと交換。
私は工具はひと揃え持っているので自分のレンチを使用しましたが、本機には簡易レンチが付属しているので工具が無くても工事は可能です。
水栓接続の際使用するパッキンが2枚(1枚は予備)付属しているので、1枚をウォシュレットのフレキシブルチューブ側に装着し、もう1枚はタンク側のパッキンの交換に充てました。
便座の取付けベースに位置決め用の厚紙が付属していて、便座の位置合わせも楽でした。
取扱説明書に工事内容が詳細に書かれているので、それを読みながら便座の交換に約40分、リモコンの位置を決めて取り付けるのに更に約20分。概ね1時間で作業完了でした。

次に色や形状について。
便器は11年前のもので、現在の便器より若干奥行が短く、幅が広いデザインです。
これに本機を取り付けると、便器と便座の形状は完全には合いません。
ただ、大きな違和感はなく、取って付けた感は小さいと思います。
元からある便器とタンクの色目はペールホワイト。
既に廃盤になった色で、これに現行ウォシュレットを取り付ける場合、ホワイトとパステルアイボリーのどちらを選択するかが悩ましい処です。
私はホワイトを選択しました。
パステルアイボリーだと便座の方が濃い色になるので、色褪せたように感じるかもしれないと考えたからです。
結果的にはホワイトで正解だったと思います。
確かに便座とタンクの色に差はありますが、大きな違和感はありません。
自宅トイレの照明は色温度が低く、白い紙も黄色っぽく見えるので、それが奏功したのかもしれません。

取り敢えず取り付け後の写真を載せておきますのでご参考まで。

書込番号:23051884

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

スレ違い、

2019/03/25 18:28(1年以上前)


温水洗浄便座 > INAX > CW-KA21QA

このCW−KA21QAと無字型の最大の違いは、オート洗浄機能が付いていることだと思うんですけど、温水便座をスペック検索しようとしても、オート洗浄の項目が探しきれないのが、残念に思います。
認知症老人ですから、探しきれないだけかもしれません。

書込番号:22557734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2019/03/26 11:00(1年以上前)

フルオート便器洗浄がつくのはリクシル(INAX)の正規品版のシャワートイレ(KA,KB,Kエクストラ、パッソ)と、TOTO便器限定でウォシュレットの「アプリコット」シリーズ、オートは無しでリモコン便器洗浄のSシリーズになります。

リクシルのシャワートイレ(R)のフルオート洗浄は密結ロータンク用のQA、隅つきおよび平付タンク用のQB、現行アメージュ等節水タイプ用のQCの3タイプがあります。
QA,QBは一部の旧式TOTO製タンクに対応できるものがあります。(TOTO製の現行の4.8Lタンクには対応するものがありません)

ウォシュレットのリモコン/オート洗浄はTOTO製の便器のみ対応します。

他にアラウーノVは専用トワレとの組み合わせで自動洗浄になりますが、割愛します。これもメーカーの壁は超えません。

書込番号:22559185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2019/03/26 11:03(1年以上前)

タンクとの適合はご自身の責任でお確かめ下さい。
施工説明書をご覧になる場合はリクシルは「いいナビ」、TOTOは「com-et」で検索してご覧ください。

ネット通販では製品画像(リモコン含む)は使い回しで現品と異なることもあるため、型番でご判断ください。

書込番号:22559190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2019/04/01 02:29(1年以上前)

返信の書き込みをしていただき、ありがとうございました。
(じ  じ  い の た わ ご と に 返信していただきありがとうございました。と書いたら、NGワードで刎ねられた。)

書込番号:22572010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ149

返信18

お気に入りに追加

標準

温水出ない

2019/03/19 13:44(1年以上前)


温水洗浄便座 > パナソニック > ビューティ・トワレ DL-RG20

クチコミ投稿数:3件

2015年にネットで購入し2019年の4年後に温水が出なくなりました。
ネットで調べたらだいたい16000円ぐらいかかると書かれてあり、覚悟して修理センターに連絡し、修理人に見てもらうとどうもノズル横のタンクみたいなのが問題かもしれないとその部分とノズルをまるっと交換しました。
「おっと、結構交換したな。修正費かかりそう」って思ってたら、その部分の交換は無償対象だそうで出張費や見積もり費なども一切取らず0円でした。
ひょっとしてリコールでもあったのかな?って勘繰るぐらい???になりました。

書込番号:22543149

ナイスクチコミ!36


返信する
クチコミ投稿数:49件

2019/06/22 16:38(1年以上前)

こんにちは。

私は昨日、3年半で温水での洗浄が出来なくなりました。
温水設定状態(低でも高でも同じ)で、おしりスイッチ押したら。ノズルは格納場所から出ずにちょちょろ水が流れるだけで洗浄出来ないです。
温水スイッチを切ると、ノズルが格納場所から出て常温での洗浄は出来る状態です。
ヒーター故障?
2015製 中国製

先ほど、修理センターに連絡し来週訪問で商品確認することになりました。
チャコティー☆さんの「温水が出ない」はどのような故障でしたかお尋ねしたいです。
当方と同じであれば無償修理をお願いしようと思っています。

受付の人に価格コムのクチコミ情報でチャコティー☆さんの件はお話ししましたが
現物を見て判断しないとわからないと言われ、取り合えず出張費3,780円は掛かると言われました。

チャコティー☆さんの修理センターはどこの営業所だったでしょうか?
教えて頂けますと非常に助かります。

宜しくお願い致します。

書込番号:22752333

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:49件

2019/06/30 22:58(1年以上前)

土曜日に修理の方がお見えになりました。

現状の不具合現象は下記の様に伝えました。
 ・温水が出ない。ノズルは出なく、ちょろちょろ水が出る。水は温水ではない。
 ・温水スイッチを切ると、ノズルが格納場所から出て常温での洗浄は出来るが水圧が弱い。
 
不具合確認された結果
ポンプのモータが異常で水圧が上がらないのが原因と判断されました。
モーターが不具合だと言われました。
モーターと一緒にノズルも交換した方が良いと言われ有償修理で15.500円+消費税との事

チャコティー☆さんの件を伝えると、
「交換した部品品番が分かれば・・・・」との返答

チャコティー☆さんと同様の不具合で無償交換ではないのかと言うと
会社に電話して、お話した結果、
「水道から本体に入った個所からの給水の送り部品が保証期間延長の無償交換で、他は違います」
と言われました。
給水の送り部品交換で水圧が変わるかもしれないらしい〜

来週、無償交換部品交換と有償修理(モーターとノズルを交換(15.500円+消費税))を言われましたが、
無償交換部品だけ交換し、温水が出ないのなら、有償修理は受けないと事にしました。
4年も持たない消耗部品に15.500円+消費税も出すなら、他メーカーの洗浄便座にすると返答しました。

来週どうなることか???

書込番号:22769929

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:49件

2019/07/07 10:32(1年以上前)

昨日、修理の方がお見えになり無償交換部品を交換したところ、温水が出るようになりました。
交換部品はADL53NWZE2C0
無償交換部品の取り換えの為、修理費0円でした。

書込番号:22781980

ナイスクチコミ!16


Koo-zyさん
クチコミ投稿数:1件

2019/08/08 22:57(1年以上前)

HIROSHIMAさんとまったく同じ症状で、本日パナソニックに出張修理してもらい、
同じく、ADL53NWZE2C0(ノズルユニットセット)を無償で交換修理してもらいました。

機種:DL-WH20を3年7ヶ月使用時点です。

書込番号:22846126

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29件

2019/08/23 16:38(1年以上前)

ありがとうございました。

こちらのクチコミのお蔭で別業者で有料修理になる事なく、メーカーで無料修理していただけました。

当方はDL-RG20-Pで3年程使用し、ノズルは出るのですが、水圧が弱くチョロチョロと水が落ちるだけの感じになりました。

でもビデは使えました。

原因などネットで調べていたところ、こちらのクチコミにたどり着き、パナソニックのCSに連絡し、クチコミの事も説明し、

製造ナンバー等の確認がされて、本日、部品交換となりました。

もちろん出張料金もかかりませんでした。

お話では・・・リコールではないので大きな声でアナウンスはしていないらしく、ここ一年ぐらいで同じ修理が増えたそうで、

部品に対して2021年まで保証延長部品になったそうです。

このタイミングで故障してくれて良かった?!のかもです。^^;

書込番号:22874723

ナイスクチコミ!8


mura123さん
クチコミ投稿数:15件

2019/08/30 20:47(1年以上前)

こんにちは。

我が家の型番はDL-RJ40です。

先日HIROSHIMAさんと同じ症状になりました。

温水設定状態(低でも高でも同じ)で、おしりスイッチ押したら。ノズルは格納場所から出ずにちょちょろ水が流れるだけで洗浄出来ないです。
温水スイッチを切ると、ノズルが格納場所から出て常温での洗浄は出来る状態です。
ヒーター故障?
2015製 中国製

型番がみなさんのと違っても、無償交換してもらえるのか、近々パナソニックお客様ご相談センター電話してみようと思います。

ここにたどり着いてよかったです。

書込番号:22889450

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2019/08/31 12:17(1年以上前)

同様の症状です。2015年3月に購入、2019年8月に故障(温水がでない、蓋のねもとの割れ)。
メーカーの点検・修理の見積もり依頼したら、ノズルと熱交換器(温度センサーが一体)で25000円。買い替えたほうがいいぐらいなので修理をキャンセル。
ネットで調査した結果、ここの情報を入手したので、今度は相談センターセに交渉した。当初、そういう情報はないと否定された。
納得できないとしたら、あとで電話があり。 蓋は無償で交換する、修理についてはもう一度修理から連絡とのこと。
結果、無償交換はノズルユニットと蓋。 センサーについては錆止りだけで交換はなし。センサー部分は交換しなかったので今後、無償交換対象にならないか注視していきたい。 情報そのものを否定したり、製造番号や蓋については型番が違う等、対応が残念でした。




書込番号:22890727

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:49件

2019/08/31 12:58(1年以上前)

こんにちは。

交換部品品番の開示して良かったです。

パナソニック会社のサービスの対応が非常に残念ですね。

サービスマンへの情報の共有化されずに隠蔽ですかね。

書込番号:22890784

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2019/08/31 15:00(1年以上前)

情報提供の皆様、ありがとうございました。
本製品については、今後も故障が増加していくと推定されます。
当面は、ノズルセットと蓋のみ無償交換部品とのことですが、温度センサーが関与しての故障でもあるようですので
情報を注視していきます。
しっかりと対応をしてほしいです。  それによっては、メーカーへの見方もかわるとおもいます。

書込番号:22891034

ナイスクチコミ!6


mura123さん
クチコミ投稿数:15件

2019/09/03 19:50(1年以上前)

本日パナソニックの人が来てノズルユニットセットの交換で直りました。

料金は出張費も含めて0円でした。

情報を頂いた皆様に感謝です。ありがとうございました。

書込番号:22898293

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:5件

2020/03/25 11:08(1年以上前)

投稿ありがとう。
うちのも、同じ時期に購入して、昨年?故障。最初は、ノズルの位置が変、調整も効かず、ノズル詰まりかとノズル清掃を押したら、何と噴き上げて終了。トイレは二つ有るからそっちは放置してたら、いつの間にか、ノズル自体出なくなってた。
流石に、そろそろ買い替えようかと調べたらここの書き込みを知りました。
結果、無償でノズルユニット(パーツは2つから出来てました。)交換。
すっかり直りました。

書込番号:23304235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/04/21 00:10(1年以上前)

残念、買い換えてからこんなスレッドがあったのに気付いた…orz。

ノズルユニットは2つのモーターが付いていて、それぞれノズルの出し入れとビデ/おしりの水流切り替えを行なっている模様。当方のケースでは、水が通らなかった事による逆噴射でノズル逆端の水流切り替えモーターが水濡れ&チューブ外れを数回経験した。購入後3年目から現象発生していたが保証切れだからと自分でチューブを嵌め直したりしていたが ついに水流切り替えモーター腐食で動作しなくなり買い換えた。6年使った訳だが、無償修理かノズルユニット調達で安くあげられる目もあったのか…。寿命ととるか微妙なところではあるけど。


説明書のノズル掃除には詳細に記述されていないが水道水のシリカ/カルキによるノズル穴つまりおよびノズル外筒固着を防ぐ手入れが必要で、それをしないと穴詰まりや 外筒がおしり/ビデノズル穴と正しい位置に動かず内圧が掛かって逆噴射するのではなかろうか。ノズル穴は細い歯間ブラシで、外筒固着は ちょっと手で動かしてみるとかで良いと思われるが。きっとこの機種だけの話ではないんだろうけど。

書込番号:23350809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2020/05/29 11:14(1年以上前)

DL-RJ40で、全く同じ症状が出て、20年5月29日に出張修理してもらいました。
やはり、ノズルユニットを交換したところ、直りました。もちろん無償修理です。

書込番号:23433604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


futta3239さん
クチコミ投稿数:1件

2020/06/20 11:11(1年以上前)

形式DL-RG20
故障の内容はノズルは出るが水やお湯がチョロチョロ垂れる程度です。
こちらで症状も同じ方も居たので、それに期待しPanasonicへ電話しました。電話で価格.comの書き込みの話をして、ハッキリ言って無償でなおるなら直し、それでなければ修理はいいですと話しました。その場合でも出張見積りはかかりますと、私も言われました。

本日10時00分来ました。
約5分後、型番は同じですが、中に入っている(基盤?)物の型番対象外だそうです。

型番3 O 231172 2桁目はスペルのオーです。

無償対象外と言われ3年で壊れて悲しいです。
約10分の見積りで3850円、聞いてはいましたけど、、、
呆気なく終わりました。

もうPanasonicは買わない

次はやはりTOTOを購入します。

書込番号:23480394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2020/09/06 12:44(1年以上前)

品番:DL-RG40
2015年製造と蓋裏には書いてありますが正確な購入時期は不明。
たぶん3〜4年ほど使用しています。

昨年末〜今年に入ってくらいから、皆さんの書き込みと同様に温水出ない(出てもチョロチョロ)あとは横から水漏れもしていました。
トイレは2つあるので我慢していたけど、やっぱり使えないと不便・・・。
在宅勤務で家にいることも増えたので、最初カスタマーセンターに電話をして状況と伝え、修理した場合の金額を聞いたところ15000円前後+出張費を言われました。

「どうしようかな〜」と、また少し悩んで、新しい機種だと幾らかな?と価格コムを見たところ、同様な症状で口コミがたくさんあるではないですか!

皆さんの口コミをみて再び修理依頼の電話。
価格コムにも同様な症状の報告があることも伝え、出張費かかっても良いから、まずは症状を見に来て、と伝えて来てもらいました。
(この時点では修理するかは、その場の金額とかで決めると伝えていました)

結果、当日修理となり、交換した部品はADL53NWZE2C0(ノズルユニットセット)、作業時間1時間程度で、修理費0円でした。

皆さんの書き込みを見ていなかったら諦めていたと思います。
ありがとうございました。

書込番号:23645246

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2021/10/15 13:43(1年以上前)

2週間前からウォシュレットが使えない。
購入時の説明書のお手入れするがかわりなし。
ネットで「DL-RG20 ウォシュレット使えない」と検索してみると、こちらのサイトにたどり着く。
症状は皆さんと同じ、
温水のスイッチを入れると、ノズルは出ないで水がチョロチョロ出る
温水のスイッチを切ると、ノズルは出てくるが、水はチョロチョロ出る状態。
パナソニックの修理センターに電話し症状を伝えると、「修理には出張料(3850円)込みで15000円ほどかかる。」との説明のみ。
価格COMサイトで同じ症状の人が多くいて、無償交換対象ではないのかと何度尋ねても、「そういった情報はわからない。サービスマンが症状を見てからの判断になる。」とのこと。
うーん。無償交換対象なのかどうかもわからないのかと不安になる。
らちがあかないので最後に「こちらの部番の商品は無償修理対応や修理の問い合わせが多いとか、そういったことはないのですか?」と尋ねると、「そういったことはわからない。サービスセンターから連絡をさせましょうか」と言われたので、お願いすることにした。
翌日にパナソニックのサービスセンターより連絡があり、「こちらの部番の商品は無償交換対象のものもあるが、全部ではないため見てみないとわからない。出張修理で商品を確認してからの判断となる」と言われる。
「無償交換対象のものかどうか見分ける方法はないのですか。例えば製造番号とかではわからないのか」と尋ねると、「製造番号がわかれば、確認できます」とのこと。
それを早く言ってよ。と思う。
なんと言うかあまり無償交換したくない感じを受ける。
本体にあった番号を伝えると「そちらは無償交換対象です。」と。
やっとここまできた。
そして、翌日ノズルユニットセットを交換してもらうと、無事に使えました。
新しいものを購入せずにすんで本当に良かった。皆さんの情報がほんとうにありがたかったです。最後の投稿より1年たっていたので不安でしたが無事に交換できました。
参考までに、修理に来た方が、「5」から始まる製造番号は無償交換の対象だと言ってました。

書込番号:24396880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


kuma29さん
クチコミ投稿数:1件

2022/06/25 13:56(1年以上前)

2015年に購入後、2022年6月に不具合発生。
おしりボタンを押すもノズル洗浄のような動作で、ブブブと音がしながら水がチョロチョロ出るだけになりました。
テストボタンを押すも異常ランプは付かず、電源を一度切っても改善せず。
但し、温水設定を切って温水ランプが付かない状態にすると、ノズルが格納場所から出て水がお尻に当たるようになりました。
ネットで調べたらコチラに行き当たったので、0120878554に連絡し、品番・製造番号、症状と同様の事例が多数起きており無償交換対応されている事を伝えると、まずは出張料3500円で訪問した上で判断するとの事でした。
出張料だけ取られて新品購入が出来る程の見積もりだけ出されても意味が無いので、まずは前例やこのサイトを確認の上で連絡下さい。とお願いすると、担当部署から温水タンク部とノズル部を交換してみて治るなら部品代・出張費は無償だが、その他基板などの交換が必要になったら有償になるとの事だったので、とりあえず部品代・出張費が無償の範囲内の修理をして貰う事になりました。
結果、それで無事治り一件落着しましたが、メーカーへの伝え方によって対応が変わるかもしれないのと、部品が2023年迄との事ですのでご注意を。
交換後のノズル部がとても汚かった… 購入から7年経って新品交換してもらえて良かったです。

書込番号:24809731

ナイスクチコミ!5


sivelさん
クチコミ投稿数:5件

2023/12/15 09:37(1年以上前)

似たような現象が頻繁に発生していました
色々と試したところ、洗浄の強さを最後に弱にして終われば
次回は大丈夫というところにたどりつきました
同じメーカーですが他機種ですので参考になるかどうかわかりませんが
試してみてください

書込番号:25546514

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「温水洗浄便座」のクチコミ掲示板に
温水洗浄便座を新規書き込み温水洗浄便座をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(住宅設備・リフォーム)

ユーザー満足度ランキング