
このページのスレッド一覧(全160スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 4 | 2021年12月7日 22:31 |
![]() |
21 | 4 | 2021年12月7日 13:14 |
![]() |
32 | 3 | 2021年12月7日 10:40 |
![]() |
1 | 1 | 2021年10月19日 13:44 |
![]() |
13 | 3 | 2021年10月4日 19:34 |
![]() ![]() |
157 | 6 | 2021年10月4日 19:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ ライト KYF43
この機種は前機種のkyf41と形や重さ等が同じですが、wifiとbluetoothの機能が削除されたのに関わらず定価は同じでビックリしました。
家でwifiに繋ぎたい方ハやンズフリー通話とか使う方は前機種のkyf41をオススメします。
書込番号:24479689 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

Bluetoothも無い機種はSoftbank系でもSimplyとか有りますが一定数売れて以後、売れなくなりました
ビジネスモデルとの都合も有る様で機能を削る目的も有る様です
しかしauがリリースするのはちょっと意外ですね
書込番号:24480000 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は数日前に3GかんたんケータイからKYF41に機種変更しました。
auの3G終了により多くの方が私のように機種変更することが予想されます。
まだ3Gを継続している人の中にはかんたんケーターイを使っている人も大勢いると思います。
KYF43はコスト削減と複雑な操作が苦手な人へ向けたモデルではないでしょうか?
「価格が同じなら新しい方が良いと」スペックなどを気にしない人はKYF43にするでしょうし、
しっかりと違いを理解して機能が必要な人はKYF41に。
私は来年3月までに一旦KYF41が在庫切れになると予想して(みんな違いに気付く!と信じて)、早めに交換しました(笑)
書込番号:24481733
10点

>浪速のセナさん
まあ、Bluetoothは有った方が良いですよね
Bluetoothハンズフリーも出来ますし
書込番号:24482224 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

今後、京セラのガラホは定価は変えずにGRATINAなどもさらに機能を削ってしまいそうで心配になりますね。
書込番号:24482871 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX

>tayosさん
パフォーマンス情報ありがとうございます
まめにチェックしていらっしゃるのでしょうか
感謝します
書込番号:24324025
2点

スペシャルサイトが更新され、デザインの詳細が発表されています!
是非ご確認ください!!
書込番号:24398067
1点

次期機種には搭載されるかもしれませんね。
書込番号:24481768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ガラケー向けFeliCaは各事業者がガラケー利用者減少を鑑みて順次サービス終了していて使えるサービスがほとんどないので非対応は仕方ないですし、仮に今後のモデルがあっても対応しないですよ。
過去ガラホ含めてFeliCa対応機ってごく一部だけで、大半の機種が非対応です。
書込番号:24481954 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX
?
別に歴代全部が全部アナログだったイメージないですけど?
https://www.au.com/pr/gzone/
単にウォッチフェイスの一つだったのでは?
実体アナログ時計に対する拘りならともかく、
そもそもモノクロ液晶なのにアナログ表示に拘る意味が解らないですね。
書込番号:24408244
17点

初代のTYPE-R使ってましたが、アナログのイメージ無いですね。
丸窓でしたが、大きくデジタル表示の時計は見やすかったですよ。アナログ時計表示させる機能を持ったモデルもあったようですが、あの小さな窓では正直見にくいんじゃないかなと思います。
まぁ、今度のモデルはそういうのは選択できる機能があるんじゃないですかね?
書込番号:24408266
14点

最初からバリバリ デジタル携帯でしたね
書込番号:24481762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ KYF38
この携帯電話で、蓋をしめバックに入れた状態で放置し鳴らしても、ほとんど音が聞こえなかったため、探すのに苦労したのですが、何とか見つけました。
ところが、その後、手元にある状態で鳴らしても、音がかなり小さく、故障の疑いが出てきました。
蓋を開け閉めして、画面を一度表示させたのち、改善されたのですが・・・(-_-;)
いずれにしろそういう現象がありましたので記載します。
1点

自己解決しました。
理由は
右側の+-を押して改善させた。
とのこと。という事は、前回に+-を押して音を小さくしてしまったわけで・・・。
うーん、このボタン、便利なのかどうなのか、少し不満になりました。
書込番号:24403422
0点



>mattakunさん こんにちは
すべての来客者へご満足な対応がとれるのは神様だけでしょう。
具体的に分かりかねますが、かみ合わない部分があれば「それはこうなんじゃないか」と忌憚なく言って相手の出方を
待つのもご年配者としての誘導方法ではないでしょうか。
書込番号:24097299
6点

そういうことはここで書いても何の意味もありません
時々あるじゃないですか、アプリのレビューとして不満点や批判を書く人
勿論アプリのレビューを見ているところもありますけど、しかしレビューはレビューでしかありません
本当に改善して欲しいことは本社や親会社にクレームを入れるしかありません
実際、私も本社や親会社にクレームを入れたら改善されたことは何度もあります
「攻め方」を間違えると、誰も得しませんし、皆が不幸せで終わってしまいます
書込番号:24097756
5点

あなたの方がきちんとしているのでは?
相手は研修すらまともに受けていない輩です。真に受けるのは時間の無駄。できるだけ相手にしない心づもり。
書込番号:24379115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



auからpovoに乗り換えたものです。乗り換え前にauお客さま相談窓口で料金の事など確認し、povoへ乗り換えたのですが説明内容と切り替え前のau使用料金の請求内容に不明点があったため157へ確認の電話をしたところ「ホームページやメール、チャットで確認ください。」とか「何を見て言ってますか」とか、話している最中に話を割って「まだ話の続きがある」とか、凄く悪い対応をされました。povoはオンライン専用とは理解していますが、切り替え前のau料金に対する問い合わせも対応しないauには大変失望しました。まだauに契約している家族がいるだけに、また長い期間利用して来ただけに大変残念で落胆しています。
書込番号:24113581 スマートフォンサイトからの書き込み
57点

>KDDIエボルバの粗悪な対応に失望さん
お気持ちはわかります。
しかしながら、
>>オンライン専用とは理解しています
そうなんです、オンライン専用なんです。サポート等の人件費抑制のためなんでしょうね。
ですので、電話はサポート外なんだと思います。
ただし、利用者の立場に立っていると思えないのは同意できますし、そのことが今後の自社ブランド(au)の評判にどう繋がるかはKDDIも百も承知で、あえて切り捨てているのかもしれません。
povoに限らず、おそらくahamoもLINEMOも同様の対応が予想されますから私含め利用者側もうまく利用する術を身に着ける必要があるのかもしれませんね。
書込番号:24113607
22点

>KDDIエボルバの粗悪な対応に失望さん
サポートにも費用が掛かることを理解しない人が納得しないまま切り替えた例ですね。
書込番号:24113809
17点

いえいえそれは理解しています。
私が確認しているのはpovoに関することではなくau使用時の請求内容についてです。
povoに切り替える前、すなわちau使用時の料金内訳についてはauにて説明する責任があるとの事を消費者センターにて確認しました。
書込番号:24114013 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

切り替えて前の請求額に不明点っていうのは普段より高いとか想定してた以上の請求だったってことなんだろうけど、日割りになるならない(満額請求)だったり割引が効かないとかそういうことじゃない?
対応はともかく、それに対しては特に難しい話でもないから(○○なのは何故か?△△だからですとかで理解出来る話)、それを納得できるかどうか(最初から決まってることなので納得するしかないんだけど)の話ではないのかな?
書込番号:24114100
13点

>対応はともかく
気持ちよく使いたいので、そもそもお客さま対応が悪いところとは如何なる理由があろうとも契約できないですね。
> それに対しては特に難しい話でもないから(○○なのは何故か?△△だからですとかで理解出来る話)
そうですよね、特に難しい話でもないから、auの請求内容に対する問合せに対してauお客さま相談センターが説明すれば済む話
>(最初から決まってることなので納得するしかないんだけど)
残念ながら今回総務省からの大手電話会社への値下げ対応で詳細な内容が最初から決まってなかったんですよねー!
最終的に自社の請求内容に対して丁寧に説明もできない会社とは納得して契約できないので、納得できる携帯電話会社に契約を切り替えることにしました。
書込番号:24117480 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

オペレーターのコミュニケーション能力もありますよね。どんな人が対応している??研修だって大して受けてないんですよ。出入りの激しい職場、派遣。本当に最低限の知識で現場に出される。
スーパーで値切ったり、立ち話する方々などがこの手の仕事についたらどうなる?値切るコミュニケーション能力は高いだろうけど。
オペレーターとしてのコミュニケーション能力、研修受けてないんですよ?
真に受けるのは時間のむだ。
書込番号:24379114 スマートフォンサイトからの書き込み
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)