
このページのスレッド一覧(全4325スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 5 | 2022年4月13日 18:45 |
![]() |
11 | 6 | 2022年4月13日 09:46 |
![]() |
0 | 3 | 2022年4月8日 23:28 |
![]() |
6 | 4 | 2022年4月8日 23:26 |
![]() |
0 | 1 | 2022年4月6日 04:49 |
![]() |
2 | 2 | 2022年4月5日 14:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 京セラ > GRATINA2 KYY10
皆さんこんにちはさっそくですが教えてください。
3月に3Gサービスが終了するということで別のケータイに切り替えました。
今まで使っていたGRATINA2も手元に残ったままなので、まだきれいな状態でもったいないのでこの機にAU系MVNOの音声通話SIMを購入して入れたら電話はできますか?
0点

端末が3Gの通信しかできないのでどうがんばっても通話や通信はできないですよ
書込番号:24697521 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>九時さん
CDMA2000しか使えない端末は他のキャリアでは使えません
目覚ましとかで使うしか方法無いと思います
書込番号:24697527 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>でもったいないのでこの機にAU系MVNOの音声通話SIMを購入して入れたら電話はできますか?
au系のMVNOで3G回線を提供していたのはmineoとUQの初期の一部のみですし、そもそも4GLTEのSIMなので3G端末に挿しても認識しません。現在提供されているVoLTE対応のSIMでは何もできません。
書込番号:24697598
5点

この機にAU系MVNOの音声通話SIMを購入して入れたら電話はできますか?
電波が対応してないので使えません
書込番号:24697655
2点



私の父親は77歳です。
今までauの3Gのパカパカケータイを使っていたのですが、去年の6月からauのスマートフォンに変えました。
使っている機種は母親と一緒のnova lite 3です。
スマートフォンに変えてから使いにくいみたいで、前のパカパカケータイみたいなのが使いたいみたいです。
キャリアにこだわりがないので、月々の使用料と変更料金が少ないやり方と、オススメの機種を教えて頂けませんか?
宜しくお願い致します。
書込番号:24696741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auならこの辺から選べばいいんじゃない
https://www.au.com/mobile/product/featurephone/
どれが良い(使いやすい)かは、人それぞれですから、で店頭に出向いて触ってみたほうがよいでしょう。
書込番号:24696755
1点

高齢者向けならKYF41でいいと思います。
どこのキャリアが向いているかは、データー利用量と通話時間によります。通話しかしないようなら、Povoにするといいでしょう。
書込番号:24696786
1点

>ハゲボウズ親父さん
>前のパカパカケータイみたいなのが使いたいみたいです。
キャリアにこだわりがないので、月々の使用料と変更料金が少ないやり方と、オススメの機種を教えて頂けませんか?
パカパカが良いのなら、その中から と選択肢が狭くなります。
私の母にはiPhone12を使わせています。
使う機能は Line(写真付き) と 音声電話 程度ですが、本人は満足しています。
「私は」ですが、簡単携帯を操作してiPhoneより簡単って思った端末は有りません。人それぞれだと思います。
契約ですが、音声通話を通話し放題にするなら 日本通信 の 290プランがお勧めです。
1GB 290円で以降1GB 220円。 音声通話70分700円だったかな? 通話し放題も有ります。1650円。
楽天Link も操作出来るなら、日本通信と楽天でDSDVでの運用がより効率的だと思います。1GB以内ゼロ円は魅力です。
※他と同様に大容量使い場合は大手キャリアの方がお得な場合が出てきます。
書込番号:24696824
4点

>ハゲボウズ親父さん
個人的にはauの4Gガラホを入手してpovo2.0でいいと思います。
通話が多いなら、その具合に合わせて5分のかけ放題もしくは完全かけ放題にすればいいと思います。
書込番号:24696976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

らくらくホンというのを選べば良いと思うよ、これ以上簡単なのは無いな。
本人と一緒に店舗に赴いてじっくり選べば良いよ。
電話はガラケーと同じように使えば繋がる、メールなど文字入力が必要なら代わりに音声入力というのもできる。
謙虚に学ぼうという気持ちが無ければどうしようもないと思うよ。
84歳になる姉はドコモのらくらくホン、78歳の友人女性は普通のスマホを格安シムを入れて使いこなすがハード面は全くわからんようだが月の支払いは1300円で収めてる。
77歳の友人は学ぼうとしないので電話だけの用途でドコモの普通のスマホを使ってる、ドコモ契約だから不必要なメールで何事かとビクついてる。
費用を抑える、いまはどこも安くなってるが通話料をどう下げるかでやり方はあるからどうこうは言えない。
ドコモとAU回線の契約ができるIIJmioのギガプランで通話オプションを入れても3000円ほどで安くあげられると思うよ。
5分、いや10分間カケホーダイや無制限カケホーダイとか選べるが費用に差があるのは仕方がないね。
安くするには店に頼らずに自分で解決できる人の特権かもしれないね。
スマホを使いだしてる女房はドコモ契約のiPhoneを使ってる、店に聞けばいいのに邪魔くさいといって何かと聞いてくるのが鬱陶しい。
電話とメールで2カ月で7000円ほど支払ってるそうだ。iPhoneは6万円もしてるそうだ、私は格安スマホと格安シムで運用
私はできるだけ安くあげたい、よって0円運用を目指して楽天のを使ってる。
以前は安いスマホにOCNモバイルの通話SIM、10分間カケホーダイで月に2400円ほど支払ってたが今は楽天で0円ですむ。
楽天回線が不安なのでOCNモバイルを解約せずに予備機にして10分間カケホーダイは外してるので月に1000円ほどになると思う。
遠方の級友と話すと30分過ぎることもある、これだと普通の料金だと1通話1000円以上になる。
3月以降は良く電話するようになった、通話料は通算2時間以上の通話時間だが0円、メールなどを抑えればデーター量1GB未満で済んだのでこれまた0円。
スマホは楽天ハンドという12980円のもの、3月3日に買ったので今月請求が来た27日引き落としだ。
5月末に12980ポイントが楽天から届くはず、話がうますぎるが信用するしかない。
店舗購入なので対応してくれた女店員さんが「繋がりにくい場所がある、文字入力がしにくいが返品はダメ」とくぎを刺されたよ。
地下鉄ホームでは楽天回線は繋がらんが今のところ自動的に別回線で繋げてくれてるので問題は無い。
繋がらなければ繋がるところで電話すれば良いだけだと割り切ってるよ、0円運用は年金生活者にはありがたい。
書込番号:24697012
2点

>けーるきーるさん
>ありりん00615さん
>JAZZ-01さん
>野次馬おやじさん
>神戸みなとさん
返信遅くなってすみません。
皆さんありがとうございます。
皆さんの意見を参考にして、休みの日にショップに話を聞いて来ます。
書込番号:24697609 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
1件あたりの通話録音と総件数は?
それとSIMロック解除後に
UQ SIM だと 利用可能な口コミもありましたが(そこでの返信なく)、
BAND系の問題なく4GがAUと同じ感じで使えますか?
OCNモバイルONE のSIMだと、そもそも あれ?現在は4G回線でしたか?で使えますか?
0点

本家docomoのSIMをauのガラホに入れると、データ通信は4Gで使用できますが、VoLTE通話が出来なかったとの報告があります。
そもそもauのガラホはau回線でしかVoLTEが使用できないらしいです。
OCNモバイルはドコモ回線なので、VoLTEが使用出来ない可能性があります。
なので、おススメしません。
書込番号:24690955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UQ mobileはau回線そのものなので、TORQUE X01で問題なくVOLTE通話が可能です。
メール以外の機能はUQ mobileで問題なく使用できます。
書込番号:24690961 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



au携帯電話 > 京セラ > TORQUE X01
>motoomottoさん
一度SlMロック解除すれば初期化してもロックはかかりません。
書込番号:24690673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2017年発売機種なので、他の条件を満たしていればauIDを登録してロック解除が可能です。
https://www.au.com/support/service/mobile/procedure/simcard/unlock/#attention02
https://id.auone.jp/id/pc/assigned/index.html
書込番号:24690676
2点

ああ、初期化済みの端末を購入したのなら、再びロックされることはないですね。但し、WiFi環境下での「SIMカードの状態を更新」は必要になるかもしれません。
書込番号:24690681
2点

ありがとうございます❗
書込番号:24691042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



au携帯電話 > 京セラ > G'zOne TYPE-XX
仕事用に現在使用しているガラケーからの機種変更を検討しています。
固定電話からの転送があった場合は転送電話として表示されるのでしょうか。それとも着信番号しか表示されないのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたらご教授願います。
0点

KDDI系のケーブルテレビ電話の場合ですが
転送電話なのか、直接かかってきたのかは分からないです
店舗にかかる電話は、無条件で転送していて、その受信専用でしか使ってないので
直接かかってくるのはないので、100%転送電話で 普通に番号通知されるだけです
この電話がどうなのかというより、利用している転送電話サービスの仕様になると思います
書込番号:24663704
2点

ご回答ありがとう御座いました!
使用している固定電話の方を調べてから購入を検討しようと思います!
書込番号:24685883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)