
このページのスレッド一覧(全5506スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 8 | 2024年12月19日 10:47 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2024年10月13日 22:52 |
![]() |
6 | 2 | 2024年10月12日 07:20 |
![]() |
3 | 4 | 2024年9月24日 21:15 |
![]() |
0 | 2 | 2024年9月22日 09:31 |
![]() |
9 | 3 | 2024年9月14日 22:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > FCNT > arrows ケータイ ベーシック F-41C
SPMODE(というかネット)はこの端末では使わない&ドコモメールも使わなくなって久しい、
ので、ドコモSIMから先日、日本通信に切り替えて、使っています。
上記の通りなので、日本通信のAPNは設定していますが、通常時には、モバイルネットワーク自体をオフにして使っています。(電池のもち、と、いざとなったときに1GB用のUSB接続の有線テザリング回線として残しておくため)
電話とSMSのみなので、いまのところ、問題なく使えています。
別のスマホでメインで使っている ドコモ回線紐付きdアカウント の複雑な認証が簡素化されて快適です。
ところで、ソフトウェアアップデートの有無を確認しようと、モバイルネットワークをONに戻して(日本通信のAPNで)、
設定>端末情報 から、ソフトウェア更新のメニューにすすみ、有無の確認をしようとしました。
そうすると、SpModeかmoperaにつなぐようにエラーが出て、確認自体ができませんでした。
非ドコモ契約の場合、ソフトウェア更新自体ができないのでしょうか。
みなさんはどうされていますか?
1点

ドコモのサイトでは、「他社のSIMカードをご利用時」はソフトウェアアップデートができません。となってますね。
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/f41c/
書込番号:25950258
0点

門外漢ですけど自分ならこうするという体でお話します。
更新の有無は次のURLから確認出来ます。
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/
別にスマホをお持ちのようなのでそちらで。機種の型番 F-41C を入力して検索すると最新の更新の情報ページに飛べるようです。
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/f41c/index.html
上記の ソフトウェアバージョンの確認方法 で最新かどうかは確認出来ます。ご利用の機体のビルド番号が最新なら更新の必要はありません。
もし更新が必要な場合は借りるなり何なりで他からドコモSIMを調達して一時的に挿し替えてアクセスポイントをspモードに設定すれば更新は可能だと思われます。主さんの場合、ドコモ回線のスマホが一台あるのでそちらのSIMを一時挿し替えればよろしいかと思われます。
書込番号:25950642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お二人とも早速のコメントありがとうございます。
>茶風呂Jr.さん
明記されていましたか・・・。大変失礼しました。
これであれば、SIMというか、SPMODEかmoperaの契約必須というのも書いておいてほしいですね。
ドコモSIMがあってもモバイルネットワーク通信非契約というパターンはあり得る気がするので。
>ryu-writerさん
詳細な解決策もありがとうございます。
わかりにくくて申し訳なかったのですが、最後のドコモ契約をF-41Cに挿して使っていたので、
スマホでd払いなどを使う際に、F-41Cのほうにワンタイムパスが飛んできて不便、といった感じでした。
いまは、ドコモ契約のないdアカウントになったので、パスワード認証で済んでいます。
遠隔地に住む家族にドコモ契約者がいるので、もしもソフトウェア・アップデートが必要になったら、ご教示の通りにSIMを一時的に挿して対応したいと思います。ありがとうございます。
書込番号:25950646
0点

>ゆっくんSさん
横から余計な質問で失礼します。
ガラケ−で格安simで通話等ができないものかなあと検索したらゆっくんSさんの口コミに目がとまりました。
私自身は日本通信で何年も利用してきているのですが、手持ちのスマホはesimのため動作確認が出来ないので問い合わせをさせていただきました。(ご自身の口コミ解決済み後に申し訳ありません。)
日本通信の公式サイトでは非対応のような記述がありましたが、simの差し替え、APMの設定を行えば通信、通話ができるということで宜しいでしょうか。
高齢の親に使用させるのですが、専ら通話だけです。「通信、通話」の基本的動作が問題なく使えるのであれば端末とsim購入をしようと思っています。
書込番号:26005224
0点

>tohoho50さん
>日本通信の公式サイトでは非対応のような記述がありましたが、simの差し替え、APMの設定を行えば通信、通話ができるということで宜しいでしょうか。
はい。docomoの端末でdocomo回線での使用なので、問題ありません。
どこのMVNOであるかは気にする必要はありません。
同じ、docomoの基地局を利用します。
書込番号:26005243
2点

>†うっきー†さん
早々の助言ありがとうございます。
これで購入に踏み切れます。
ありがとうございました。
書込番号:26005407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tohoho50さん
うっきーさんの言うとおり。ソフトウェア・アップデートとドコモメニュー(メールも含めて)が一切使えないこと以外は不自由なく使えています。
私の親も通話専用・たまにSMSを受けるぐらいの4Gガラケーを使っているので、近々変更させる予定です。
通話専用で4G契約、通話料完全定額、の条件ですと、後はpovoも安いなと思ったのですが、povoは流石にガラケーでは使いにくいので(プラン変更等をすべてSIM差し替えしてスマホで行う必要)日本通信で妥協しました。
ご参考にしてください。
書込番号:26005427
1点

>ゆっくんSさん
余計な問い合わせに対し、的確なアドバイスありがとうございます。
デバイスのアップデートはdocomoのsimでないと不可とのことでしたので、docomoでsim と端末を一緒に購入し、契約期間の縛りがなくなったので、アップデートが完了したら、日本通信に乗換えようと思っています。(このことも参考になりました。)
ありがとうございました。
書込番号:26005442 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



対処方法はありますか?
機種変したいのですが、SDカードが破損しているとデータ移行ができないでしょうか?
SH02を使用しております。
何か良い方法はありますか
教えて下さい
0点

新しいSDカードを購入して、データをご書き込みください
そんなに大容量でなくても大丈夫です
書込番号:25924606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>piece200さん
MicroSDカードが、まだ読み取れる状態であれば、救い出せる可能性はありますが、全てではなく破損してない箇所のみとなります。
全く読み取れない場合は、清く諦めて下さい。
また、データ復旧サービスを利用する手はありますが、価格的に見合うかはスレ主さんの判断となります。
書込番号:25924608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。SH54Dの機種変を検討しています。32GのSDカードを使っています。
機種変える前にSDカード買います
書込番号:25924614
0点

後れ馳せながら…
>piece200さん
スマホ挿入時 破損している と表示された場合でもPC上では正常に読み取れる可能性は十分あります。なので現時点でそのmicroSDカードはフォーマット(初期化)したりしないようにしてください。
今は64GBでも1000円以外で買えますから新しく買うものは少し容量多めをお勧めします。
書込番号:25924752 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 京セラ > DIGNO ケータイ KY-42C
お世話になっております。
こちらの機種は
@カメラでQRコードを読み取ってブラウザを開く
AGmailの送受信
は可能でしょうか。
現在GALAXY S22ultraを使用していて
お恥ずかしながらスマホ依存症・スマホ疲れで体調を崩しました。
またスマホの重さに耐えられなくなりました。
スマホ離れを考えています。上記2点が使えるとありがたいと思い質問いたしました。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25921438 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

@可能です。ただし、ブラウザはガラケーなりの表示にしか対応出来ないと思うので、スマホのような使い勝手になるかは疑問です。
APCメールの機能を使えば一応送受信は可能です。ただし受信は通常のGmailで利用するIMAPではなくPOPになるので、リアルタイムでの受信は出来ません。
また一定の設定が必要となります。
https://support.google.com/mail/answer/7104828?hl=ja
機能的に2つの条件をより満たす端末の選択肢としては、この機種よりもOrbic Journey Pro 4Gの方が望ましいと思います。
https://s.kakaku.com/keitai/smartphone/model/M0000001087/
ただし、防水ではなく4Gケータイとしては重いです。またあらゆる点で完成度は日本の4Gガラケーの比ではありません。
書込番号:25921578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ryu-writerさん
ご丁寧に教えていただきありがとうございました!安心できました。
またおすすめ機種も教えてくださり勉強になりました!
解決出来ました。大変助かりました!この度はありがとうございました。
書込番号:25922765 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 京セラ > DIGNO ケータイ KY-42C
こんにちは。
ブラウザ使用中のメッセージ確認方法について教えて下さい。
具体的には、端末ブラウザからdアカウントにログインする際に、2段階認証でメッセージアプリにドコモから6桁のセキュリティコードが送信されてくるのですが、ブラウザを使用中の状態にしたままでメッセージアプリ上のセキュリティコードを確認し、ブラウザに戻って入力する方法が分かりません。
経験者の方、よろしくお願いいたします。
書込番号:25901072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

経験者ではありませんが…
>アクィーノのトマスさん
dアカウントへのログインが必要なシチュエーションも色々あるのでそちらで何をしたいのかにもよるかも知れませんが…
https://www.docomo.ne.jp/mydocomo/info/detail/221007_1.html
SMSによるワンタイムパスワードでの認証が利用出来るのはスマホなどに限られ、タスク切り替えが困難な4Gガラケー(一般にガラホとも呼ばれる)ではネットワーク暗証番号でのログインになる筈です。
https://www.docomo.ne.jp/support/password_network/
端末購入時、もしかすると最初の回線契約時にご自身で登録された筈ですが、これまでSIMカードがロックされた時など必要な場面が無かったために忘れてしまっているかも分かりません。
その場合はお近くのドコモショップに行って再登録してください。対面窓口での登録であれば即時に使えるようになると思います。電話による手続きも可能ですが、即時発行にはならず郵送での対応になるのでドコモショップに行かれるのがお勧めです。
またPCやタブレットなどでのログインでは4GガラケーのSMSで受け取ったワンタイムパスワードによるログインが可能なので、そちらで対応するのもアリです。
書込番号:25901355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ryu-writerさん
ご返信ありがとうございます。
やろうとしているのはirumoへの変更です。
ky42cでは、タスク切換えができないのですね。
メッセージでセキュリティコードが届いても、ブラウザを終了しないとメッセージが見られないので、どうにもなりません。
ネットワーク暗証番号を使う画面にも遷移できません。
wifiで運用しているpcやタブレットはありますが、DOCOMO回線による接続を求められるため、使えません。
ky42c端末でイルモへのオンライン変更はやはり無理なのでしょうか。
書込番号:25901431 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アクィーノのトマスさん
Wi-Fiは切ってますか?Wi-Fiを切り、ドコモ回線でのアクセスでないとログインは出来ません。
もしドコモ回線上からもネットワーク暗証番号認証出来ないのでしたらブラウザを再読み込みし、それでもダメなのでしたらブラウザのキャッシュをクリア後に再度試してみてください。
>wifiで運用しているpcやタブレットはありますが、DOCOMO回線による接続を求められるため、使えません。
PCやタブレット上でログインする場合もドコモ回線での接続が必要です。つまりKY-42Cのテザリングで接続し、KY-42CのSMSで認証コードを受け取り、PCやタブレット上でそれを入力してのログインとなる筈です。
繰り返しますが、
https://www.docomo.ne.jp/mydocomo/info/detail/221007_1.html
上の記述に従う限り、Wi-Fi接続ではログイン出来ません。ログインしたい機器はドコモ回線での接続が必要です。
自分の理解ではこれ以上の説明は出来ないので、納得行かなかったらドコモショップなどで直接お尋ねになるのが良いと思います。
自分の両親のKY-42Cはいずれも既にMVNOに移動済みなので実地に検証出来ません。悪しからず。
書込番号:25902107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ryu-writerさん
重ねてのご教示おそれいります。
kY-42Cでテザリングしたタブレットで、二段階認証までは行きますが、その後でパスキー設定を求められ、これはdocomoのsimを挿入した端末からでないとできないとのことです。
諦めてドコモショップに行って大枚4千円払って設定してもらうことにしました。
ありがとうございました。
書込番号:25903163 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



Y!mobileからahamoにMNPを考えていますが、都心部ではやたらと繋がりにくいという口コミをみかけます、鹿児島県内の田舎で、なんちゃって5Gのエリア内ではありますが若干不安です。詳しい方お願いします。
書込番号:25899655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>it-samuraiさん
docomo回線を使うので、docomoが繋がるところなら繋がります。
速度低下はまた別の問題です。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2309/17/news008.html
書込番号:25899658
0点

>あさとちんさん
回答ありがとうございます、気にしなくていいのですね。MNPを検討しようと思います。
書込番号:25899695 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 京セラ > キッズケータイ KY-41C
@esimでpovoへの乗り換えは可能ですか?
Apovoに乗り換えられたら、+メッセージを使うことができますか?
この2点が分かる方よろしくお願い致します。
書込番号:25890419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ガラホLOVEさん
@ 可能です
A 使うことができます
書込番号:25890490
2点

@https://www.docomo.ne.jp/product/ky41c/spec.html
バンド1と19のみこの端末は対応しており、バンド1で利用は一応可能ですが、最も人口カバー率が高い周波数に対応していないため、エリアによっては通話出来ない可能性もあります。またモバイル通信は利用不可となっております。
Aプラスメッセージのアプリは回線キャリア別になっているため、内蔵されたアプリはau回線では使えないと思います。別途au 回線向けのアプリのAPKファイルを入手の上インストールすれば利用可能にはなるかと思いますが、この機種はmicroSDも使えませんしおそらくPCを接続の上ADBコマンドを駆使すれば何とか導入は可能かも知れません。
また、どうにかau 版アプリの導入が出来たとしてもモバイル通信には対応していないので、Wi-Fi接続していない場合にはSMSしか送受信できないと思います。
以上、総合的にみてまともに使えないのでは、と当方は思いますが。
書込番号:25890596 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ryu-writerさん
>あさとちんさん
povoに、5分通話定額をトッピングして子供に持たせようと思っていました。
もう少し検討したいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25890994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
