
このページのスレッド一覧(全535スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2012年12月9日 19:59 |
![]() |
0 | 3 | 2012年12月6日 11:53 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2012年12月4日 14:40 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年12月2日 18:36 |
![]() |
0 | 7 | 2012年12月1日 20:36 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2012年12月1日 09:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



機能の地震で唯一まともに繋がったキャリアのauから、緊急地震速報も来なかったdocomoに乗り換える意味ってあるんでしょうか??
書込番号:15450966
1点

auからドコモなら通話音質は良くなりますよ
というかauからならドコモだろうがSBだろうがEMだろうがよくなりますけど
あと山間部のエリアが広がります
元々auのエリアって言われてるほど広く感じませんし、auだけ圏外のエリアもありますから
書込番号:15451075
2点

「au → DoCoMo・SoftBank」 のクチコミ掲示板があるから、そこにスレッドを立て直したほうがいいと思う。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3132/
書込番号:15451843
1点

皆さんありがとうございましたm(__)m
書込番号:15456606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



現在ガラケーを使用しているのですが、
スマホに変えようかと思っています。
ただ、たまに(月1程度)ガラケーを使用したいと思っています。
そこで疑問なのですが、ガラケーのFOMA契約からスマホのXi契約に
なると思いますが、
スマホにささっているSIMを抜いて
ガラケーにさして使用することは可能でしょうか?
物理的な形状の問題はアダプターを使用する予定なので問題ありません。
iモードとSPモードを両方契約する予定です。
以上の点を注意しながらスマホに契約変更し
たまにガラケーで使用したいと思っているのですが、
そういったことは可能でしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

S(Mを差し替えて利用することは可能ですが、アダプターを使用すると、機種によってはSIMスロットから取り出せなくなる場合があります。
アダプターの使用は、自己責任になりますので、十分ご注意ください。
書込番号:15436488
0点

スレ主様
xi契約のSIMはFOMAのガラケーに挿しても使えます。当然ながら通話は30秒辺り21円掛かりますし、通話先がドコモの方でしたら、xiカケホーダイでも対応出来ます。
スレ主様が書かれているように、ガラケーのSIMカードのサイズが通常のFOMAカードスロットであれば、通販で販売されているSIMアダプターを購入して使う訳ですが、以和貴さんが書かれているように、あくまでも自己責任になります。アダプター使用によるトラブルによる修理は全て有料になりますので、ご参考までに。
書込番号:15436497
0点

ご返信参考になります。
そのようなトラブルになる可能性があるとは知りませんでした。
ありがとうございます。
書込番号:15440247
0点



僕は、xperia axを買うつもりです。
ですが、迷いはじめています。
他の機種に比べて不具合が多いと感じます。
なので、春モデルのxperiaまで待つかaxを買うかどちらがいいと思いますか?
axをご使用中の方不具合などがありましたら教えていただけないでしょうか?
ちなみに、2年間は、使うつもりです。
学生なので、頻繁に使います。
特にネットです。
書込番号:15430431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キリがないよ。
むしろ“春モデル”に不具合満載かもしれないよ。
“来年、底値でAXを買う。”と言うのが賢者の買い物。
書込番号:15430472
1点

スマホに何を求めるかによると思います。
私は13年春モデルのYugaを購入する予定ですが、これは5インチサイズですので、コンパクトなサイズのものが欲しいと思う方には向かないはずです。
性能面で言えば、13年春モデルはクアッドコアで大容量バッテリーを搭載していますので、スペックがようやく他社と同等レベルに達すると言ったところです。(ちなみにOSはJBです!)ただし、スペック戦争に参入したソニーが不具合のないものを生み出せるかどうかは未知。AXよりもっと酷い不具合が出る可能性もあります。
何にしても、来年2月か3月に春モデルが発売されますので、最新機種と言いながら性能は二世代ほど昔のAXを今購入するのは、個人的には得策とは思えません。
書込番号:15430747
0点

お二人ともご意見有難うございます。
僕もyugaまで待つことにします。
それと、yuga以外にもSONYはxperiaシリーズを発売するんですか?
書込番号:15430866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>僕は、xperia axを買うつもりです。
ここではなく、専用の掲示板で尋ねてみては?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000426875/
ちなみに、ここはドコモフィーチャーフォン(所謂”ガラケー”)の掲示板だよ。
書込番号:15431377
0点



もう無理だとは思いますが、GALAXY NOTEU用のチェルシーのカバーのプレゼントキャンペーンに応募したいのですが、応募サイトが分かりません。教えてください。
初心者なのでよろしくお願いします。
0点

こちらは、ドコモのフィーチャーフォンのクチコミになりますので、次のGALAXY Note II SC-02E のクチコミで質問した方が適切な回答がもらえると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000426887/#tab
【参考】
https://www.facebook.com/samsungmobilejapan/app_268209453301524
書込番号:15419916
1点

以和貫さん、ありがとうございます。
応募しました。アドバイス今後気を付けます。
書込番号:15422822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



検索したけどよくわからなかったので教えてください。
本日P−06Dに機種変しましたが、支払請求がよくわかりません。
本体58000円で月々サポートにて実質負担額が約13000円くらいの表示が
してありました。
機種変クーポンが最大10500円あったので、それを使用して残り負担額約2500円分を
ポイントで処理できると思ってました。(ポイントは13500あり)
しかし明細をみると、クーポン+ポイントを引き、残り分を月々サポート分の割引きに
なってました。
実質0円での機種変にはなってると思いますが、ポイントが約10000ほど残ると
思っていました。(別で利用予定でした。)
ポイント使用しないのであれば、約2500円分の負担
ポイント使用すると、13500ポイントはすべて使用
こういうシステムなのでしょうか?
詳しい方教えてください。
0点

現状では、単純に頭金をドコモポイント10000P充当したものと思われます。
>>機種変クーポン
と言うのはどう言うものでしょうか?
・DCMXゴールドなどの施策から割引クーポンでしょうか?
・家族セット割の10500円引きのことを言ってるのでしょうか?
契約したショップに問い合わせるのが一番確かだと思います。
書込番号:15414327
0点

説明不足ですみません
機種変クーポンはドコモよりメッセージRで届いた物です。
簡単に言いますと、月々サポートを満額利用して、約2500ポイントのみ使用
計算上ポイントは約10000残るものと思ってました。
明細上はポイントもほぼすべて使用しているようになってます。
例えば10000ポイントは残して、それ以外を本体料金側に使用する
と店員に言えばよかったのでしょうか?
それともこの支払いシステムについてそもそも自分の認識間違いなのでしょうか?
書込番号:15414407
0点

理解しました。
スレ主様の“ドコモポイントは残したい”意向が店員に伝わってなかったようですね。
ただし、決して損したわけではないはずです。
本体代 - (月サポ+ドコモポイント+機種変クーポン)
は確実にされているはずなので、“月額がその分軽くなる”はずです。
いづれにしても、ショップに問い合わせるべきだと思います。
書込番号:15414496
0点

at freed様 返信ありがとうございます
こちらもだんだん理解してきました。
月々サポートの申込書では 月額1995円 上限47880円
あっせん契約書では 分割1回目1346円 2回目以降1343円
となっており、この差額がポイント分?って事なんですかね?
本体税込60900円−月サポ上限47880円 → 実質負担額13020円
13020円−機種変クーポン10500円 → 2520円 この分をポイントで処理
約10000ポイント残る → 商品に交換する
店員と話をするまでは、この計算をしていました。
しかしこちらも無知な為、ほぼ店員におまかせ状態での機種変でした。
月サポを上限いっぱい使わないでポイントを使用すると損していると思ってますが
月々の支払いにて結果的にポイント分のメリットが出ているという事でしょうか?
書込番号:15414641
0点


>本日P−06Dに機種変しましたが
>P-06Dの掲示板はちゃんとある。
当然知ってます。
機種変更の手続きについてはP−06Dに限った話ではないので
こちらに書き込みしてます。
書込番号:15415141
0点

なんとなく自己解決しました。
本体料金からのポイント分を引き、残りを24ヶ月で分割 この部分を月々サポートで処理
こんな感じですかね
結果損はしてない感じですが、ポイントを残したいという部分をちゃんと伝えてなかったのが
良くなかったです。
at freed様 ありがとうございました。
解決済みですが、それ違ってるよ って所ありましたら教えてください。
書込番号:15418599
0点



継続課金ってゆうのが毎月6千円近くひかれてます
有料料金は別に書いてあります
1ヶ月遅れではらっているのが原因でしょうか?
6千近くも登録した覚えもありません
ご存知の方よろしくお願いします
0点

iMenu→お客様サポート→料金確認・診断→料金の確認・お支払い→商品等購入履歴→ドコモ ケータイ払い→購入履歴→継続課金利用確認
で確認して下さい。
書込番号:15416077
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
