ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)すべて クチコミ掲示板

ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) のクチコミ掲示板

(2980件)
RSS

このページのスレッド一覧(全142スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)」のクチコミ掲示板に
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)を新規書き込みワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

wifi、デザリンク対応しましたね。

2016/10/13 10:15(1年以上前)


ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > シャープ > AQUOS ケータイ2 602SH [ブラック]

スレ主 TAMTONさん
クチコミ投稿数:43件

やっとauのガラホに近いものが出ました。
後はお財布のみ。

書込番号:20291702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
sandbagさん
クチコミ投稿数:10245件Goodアンサー獲得:1144件 問い合わせ 

2016/10/13 11:18(1年以上前)

デザインがauのAQUOS Kに比べて極めてダサいのは目をつぶって、おサイフがあれば素敵だったのにな〜。
ドコモのガラホも同じ仕様だったら残念。

書込番号:20291810

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:27148件Goodアンサー獲得:3018件

2016/10/25 23:16(1年以上前)

PORTUSユーザー囲い込みの為の機種ですからね

フェリカは不要と割り切って、テザリングとWIFIクライアント機能を追加

docomoモデルはフェリカ有りでテザリング削除

全部入りはauモデルのみ

書込番号:20331209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2016/11/11 17:00(1年以上前)

すいません、お伺いしたいのですが、
この手(ガラホ)のWIFIはネット契約しないとWIFI機能が使えないと思ってよいのでしょうか?
スマホの様にSIM挿さなくて家のWIFIで使用できるということはないですよね??
ソフトバンクで購入するかワイモバで購入するか迷っています。

書込番号:20383052

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2016/11/25 21:58(1年以上前)

>ヒラタクワガタさん
年明け後の購入の為、「評価」できませんが、ネットで見た「取説」では、「ネット設定」は通常通り?ですので、
問題なく、「iFi」接続で「ネット・メール」は問題ないはず。
その予定で、「機種変更」するつもりです。

書込番号:20426979

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

請求金額2090円で済みました

2016/06/12 18:03(1年以上前)


ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 京セラ > DIGNO ケータイ 502KC [ピンク]

クチコミ投稿数:572件

契約から3か月目に入り先月分の使用金額がでました。

初めての請求金額は契約事務手数料とかが入り、月々いくらになるか分かりませんでした。

先月分の請求金額からは事務手数料とか入らない請求金額がきましたので報告します。

今月の26日の引き落とされる請求金額は2090円でした。

オプションサービスはスーパー誰とでも定額とボルテオプション、テザリンクオプションに入っています。

テザリンクオプションは契約したときから勝手に入らされていて、外すことができないものです。無料なのでいいのですが。

留守番電話のサービスも契約時に勝手に入れられていましたが、気が付いたときに留守番電話に転送なしにしました。

メールを含めデータ通信はいっさいやりません。

通話のみしかしません。

皆様の参考になれば・・・・

書込番号:19950928

ナイスクチコミ!9


返信する
yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2016/07/03 00:31(1年以上前)

>今月の26日の引き落とされる請求金額は2090円でした。
>オプションサービスはスーパー誰とでも定額とボルテオプション、テザリンクオプションに入っています。

ケータイプランSSの 934円とスーパーだれとでも定額の1000円、
それとユニバーサルサービス料 2円ですか?

オンラインストアで 502KCだと、
ベーシックパックが必須になっててチェックが外せない (^_^;)
通信使わないなら外しての利用がベストですね。

テザリングオプションは申し込み不要みたいですが、
ワイモバイルケータイ用のテザリングオプションがあるのでしょうか?

テザリング|通信|サービス|Y!mobile(ワイモバイル)
http://www.ymobile.jp/service/tethering/

書込番号:20006444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件

2016/07/03 07:10(1年以上前)

>yammoさん
返信ありがとうございます。

利用料金の内訳はおっしゃられるとうりです。

ベーシックパックですがオンラインストアですと強制加入でしたが、4月の時にたまたま行ったヤマダ電機で加入しなくてもよいとのことでした。
いまはヤマダで加入しなくてよいかわかりませんが・・・

テザリングですがケータイにテザリングのアプリが入っていません。
テザリングはできないと思われます。
ただマイワイモバイルでテザリングオプションを外そうと思ったのですが、外す選択しがありませんでした。
購入したときから勝手に入っていました。
スーパー誰とでも定額とボルテオプションは、マイワイモバイルで外すを選べます。

返信ありがとうございました。


書込番号:20006754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2016/09/09 22:12(1年以上前)

今現在は 2091円ですね。

ユニバーサルサービス料が3円で、1円上がってます。

書込番号:20185908

ナイスクチコミ!1


12-DIGITさん
クチコミ投稿数:2件

2016/11/04 17:21(1年以上前)

本日ワイモバイルのサイトでチャットで「ケータイプランSS+スーパー誰とでも定額を申し込んだ場合に後からベーシックパックを外すことができるか」どうか問い合わせしましたところ、契約時契約後外すことは可能との回答を得ました。しかし、ぺーシックパック契約が割引の条件となるので、外すと割引がなくなると言われました。 メールを含めデータ通信はするつもりがないので、ぺーシックパックの基本料金は負担したくないのですが、割引がなくなるのは、正直痛いです。ベーシックパック外してさらに割引をしてもらえるところは無いのでしょうかね。

書込番号:20360751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2016/11/05 00:21(1年以上前)

>12-DIGITさん
2016年4月に家電量販店のヤマダ電機で契約変更しました。

その時はベーシックパックが強制ではなく、割引もされると言われ契約変更に至りました。

初めからベーシックパックを契約しないで契約したので割引は続いています。

家電量販店のワイモバイルで聞くと意外においしところがあるかもしれませんよ。

ただマイワイモバイルというワイモバイルの料金を確認するところではトータルに対して割り引かれているので、もしかしたら後でベーシックパックを外しても割引がされるような気がします。

私の場合は後でベーシックパックを外したわけではありませんので確信がないので責任は持てませんが・・・

ワイモバイルの場合は店員によって言ってることが変わりますのでどの情報が正しいのか見極める必要があります。

書込番号:20362200

ナイスクチコミ!1


12-DIGITさん
クチコミ投稿数:2件

2016/11/06 17:01(1年以上前)

>チューベイさん
返信頂きありがとうございました。アドバイスを頂いたおかげで、 本日地元のノジマで、「ケータイプランSS+スーパー誰とでも定額のみ。ベーシックパック契約無し」で新規契約できました。勿論月額割引ありで、月々の支払いは2088円+ユニバーサルサービス料となるものです。機種は502KCの在庫が無く、AQUOSケータイ2になりました。この機種はWiFi通信ができるので、便利かなと思います。後の請求を確認する必要はあるかとは思いますが、とりあえず希望する契約ができたと思います。
ありがとうございました。

書込番号:20367282

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ15

返信23

お気に入りに追加

標準

本人確認

2016/09/03 08:03(1年以上前)


ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)

スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1498件

誰とでも定額に加入している人は気にならないだろうが、加入していない人って…

長ったらしいガイダンスの指示で、ダイヤルキー操作
電話番号・暗証番号を入力して…

「御本人様確認が取れました」の後にオペレーターにやっとつながる訳ですが5分程掛かって、やっとオペレーターと話が出来たと思ったら、そのオペレーターが…

「御本人様確認の為、御名前を…」
…っておかしいと思いませんか?

暗証番号で「御本人様確認が…」と言っていて、さらに名前を名乗らせるって、ちょっと失礼だと思うのですが…

書込番号:20166465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:9件

2016/09/03 09:48(1年以上前)

暗証番号入力して第三者でないと確認できても、家族など本人以外の人が電話してきてる可能性もあるので、改めて名前を名乗らせる。携帯会社だけでなくカード会社などよくあることです。

書込番号:20166734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2016/09/03 09:52(1年以上前)

電話番号、暗証番号は機械で対応できるでしょうけど、氏名確認はオペレーターじゃないとできないからじゃないですか?
別に普通のことだと思いますよ。

書込番号:20166745

ナイスクチコミ!0


スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1498件

2016/09/03 10:02(1年以上前)

名前を聞いたところで、オペレーターには「本人の声」は識別出来ないなら、例えば家族だったとしてもわかりませんよね
※契約時に声紋取ってる訳じゃないから

暗証番号を失念して、直接オペレーターと話しての本人確認なら理解は出来ますがね

書込番号:20166775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:9件

2016/09/03 11:25(1年以上前)

本人か家族かはわかりませんよ。でも例えば「契約内容などで家族が勝手に変更の電話をした。契約者本人が言ったんじゃないからお金は払わないし元に戻せ」などトラブルになった時、本人確認してれば携帯会社も家族になりすまされて騙されたわけですから、被害者ですよね。トラブル防止のために必要なんですよ。

書込番号:20167041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1498件

2016/09/03 11:47(1年以上前)

「契約内容などで家族が勝手に変更の電話をした。契約者本人が言ったんじゃないからお金は払わないし元に戻せ」

確かに、↑みたいなトラブルは有るでしょう
しかし、このケースは無意味な「名前を言わせる」確認をしなくてもymobile側には責任はない事です
※暗証番号とは、ただの4桁ではなく、それ程の重みが存在する

暗証番号の入力で「本人確認が取れた」とガイダンスが流れているというのに、再度確認が必要というなら「本当に本人以外が知り得ない」又は免許証番号の様に「本人も確認しないとならない様な」事柄じゃないと、ただ失礼なだけです
※クレジットカードなんかは生年月日を要求してくる所がありますが、生年月日だって自身しか知らない事ではない
※本人が利用しにくい・不快・疑問なだけです

他にも住所や料金・opプラン・支払方法の変更も全て、スマホ上ではなくショップや、オペレーターとの本人確認の上で実施するのが筋かと思います

書込番号:20167114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2016/09/03 12:02(1年以上前)

神経質なだけだと思うけど。

書込番号:20167157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1498件

2016/09/03 12:18(1年以上前)

>うみのねこさん
そうですか?

本人確認するにしても妥当性を考慮して欲しいと考えているだけですけどね

少なくとも、暗証番号入力で、本人確認が取れたとのガイダンスを直ちに修正するべきです

書込番号:20167210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:9件

2016/09/03 12:57(1年以上前)

>他にも住所や料金・opプラン・支払方法の変更も全て、スマホ上ではなくショップや、オペレーターとの本人確認の上で実施するのが筋かと思います

免許証も自ら家族に渡したり、家族の財布からコッソリとってしまうことだってできるから、免許証番号も無意味でしょ。じゃあ、オペレーターとはどうやって本人確認するの?

書込番号:20167310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/03 13:10(1年以上前)

電話番号やら暗証番号を不正に入手した第3者のなりすまし防止効果は有るんでない?

書込番号:20167343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1498件

2016/09/03 13:17(1年以上前)

>蝦夷縞栗鼠さん
電話番号は、本体のロック(アプリ含む)解けるなら判るだろうけど、暗証番号は、だいたい自宅に有るであろう契約書に記載が有る程度で、第三者が入手しているとは考えにくいと思います

なりすましが問題とされていての防衛策が名前では…
※免許証番号の様に、自身でさえ確認しないとならない様なモノが望ましいと思います

書込番号:20167365

ナイスクチコミ!0


スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1498件

2016/09/03 13:24(1年以上前)

>mojyamojya22さん
「本人確認するの?」

↑ハッキリ言ってしまうと、本当に電話で本人確認って現状では方法は無いと思います
※免許証番号も無意味という意見も有りますが、それだけ重要なモノを「無意味なモノ」にしてしまう管理をしている方が悪いですよ

幾ら家族とは言え、暗証番号・免許証番号を咄嗟に揃えられる人って少ないだろうという事で、述べた次第です

書込番号:20167383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2016/09/03 13:34(1年以上前)

いまいちハッキリしないんだけど、スレ主さんとしては、
@電話ガイダンスにて、電話番号、暗証番号確認した後に「本人確認が取れました」というガイダンスを無くせという、文言上の問題を指摘してるのか。
A本人確認に指名は不要
という、どちらの主旨なのか分かりにくいです。

@なら、直してくださいという要望で理解しますが、Aならば必要なことだと思いますが。

書込番号:20167398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1498件

2016/09/03 13:39(1年以上前)

>うみのねこさん
ガイダンスの修正をしてもらいたいです

オペレーターにつながってから、暗証番号と名前を名乗るなら、ここまで疑問は持ちません

書込番号:20167412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:9件

2016/09/03 13:49(1年以上前)

>ハッキリ言ってしまうと、本当に電話で本人確認って現状では方法は無いと思います

貴方がオペレーターとの本人確認の上で実施するのが筋って言ったり、電話では本人確認方法なしって言ったり矛盾してる。
そもそも改めて本人確認するのが嫌なら電話なんかせずにネットで確認したらいい。

書込番号:20167436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/03 14:04(1年以上前)

>第三者が入手しているとは考えにくいと思います

いや、たかが数桁の数字の組合せなら、当てずっぽうに入力して、たまたま当たりを引き当てることもあるでしょう。

書込番号:20167475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1498件

2016/09/03 14:17(1年以上前)

>mojyamojya22さん
どう思われても構いませんが、利用してみて感じた矛盾をのべることって、そんなに悪い事とは思いませんが…

快適な利用とセキュリティの折衝を再考して貰いたいと要望しました

書込番号:20167502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1498件

2016/09/03 14:34(1年以上前)

>蝦夷縞栗鼠さん
当てずっぽうが、たまたま的中するケースは仕方ないですね

レス付かないと思ってましたが、考え方の違いはあれど、セキュリティと利便性について考えた事がある方って多いみたいですぬ

書込番号:20167539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2016/09/03 16:21(1年以上前)

憶測ですが、ガイダンスの指示で電話番号・暗証番号を入力してからオペレーターが出ると、オペレーターはスレ主さんのデータを見ながら電話に出る事が出来る。
それがないと、データを引っ張り出すところから始まるし、口頭だと聞き取りにくかったり聞き間違いなど時間かかる。

スレ主さんは失礼と思うかもしれませんが、何度も本人確認をするのは、顧客の為と言うよりは自社を守る為のものだと思うので、その会社が作ったルールなので仕方ないでしょう。

世の中スレ主さんの様にしか考えない人だけなら、希望通りに改善されるかもしれませんが、色々な考え方の人がいますからね。

まぁ商品だけでなく、気に入ったサポートをしてくれる会社をお探しになられてください。

因みに今回のケース、私は普通の事だと思いますよ。

書込番号:20167776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kariyuさん
クチコミ投稿数:2375件Goodアンサー獲得:243件

2016/09/03 16:29(1年以上前)

申し訳ありません
「電話に出たオペレーターが、見ているデータがスレ主さんと合っているかを確認する為に、本人確認をする。」
が抜けていました。

書込番号:20167795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1498件

2016/09/03 16:33(1年以上前)

>kariyuさん
明らかに、顧客を護るというよりは「自社を護るため」という意図を会話から感じます
※特に最近は嫌らしいレベルです

性格上、疑問・矛盾を感じたなら質問し続けるでしょう…
快適に利用したいですからね

書込番号:20167804

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:9件

2016/09/03 16:59(1年以上前)

貴方自身が矛盾なこと言ってるのも理解した方がいいですよ。

書込番号:20167883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:27148件Goodアンサー獲得:3018件

2016/09/03 17:04(1年以上前)

誰とでも定額入ってないならサポートとの通話で3000円くらい取られる事も有りますよ
(経験談)

あまりにアホらしいので、Y!mobileショップ行って店員←→サポートで対応してもらうか、my ymobileからメール形式で問い合わせ入れる方が良い

イライラする頻度が減りますよ

書込番号:20167899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sg5f_x20さん
クチコミ投稿数:1498件

2016/09/03 17:20(1年以上前)

>mojyamojya22さん
元々の矛盾の出発は、暗証番号で「本人確認が取れた」というのにオペレーターとの会話で、更に本人確認される点です
暗証番号を問題無く入力した相手に対して、それ以上の本人確認は必要ないと考えます
※暗証番号を守るのは本人の責任ですから
※仮に、家族が勝手にやったと言っても、それは家族の問題です

>舞来餡銘さん
通話料が多少かかるのは仕方ないとしても、ガイダンス〜オペレーターに辿り着くまでがイライラするので、明日にでもショップに行きます

書込番号:20167948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

卓上ホルダー売り出した

2016/08/15 19:38(1年以上前)


ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 京セラ > DIGNO ケータイ 502KC [ピンク]

クチコミ投稿数:572件

またワイモバイルのオンラインショップで卓上ホルダーを売り出しました。

DIGNO ケータイ卓上ホルダー
製品型番:KYEAJ1
2,203円

書込番号:20117369

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:572件

2016/08/18 17:42(1年以上前)

また入荷未定になりました。

残念・・・

書込番号:20124972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2016/08/25 19:42(1年以上前)

またワイモバイルオンラインショップで買える状態になりましたよ。

これにて最後のお知らせとさせて頂きますので。

書込番号:20143044

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

標準

ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 京セラ > DIGNO ケータイ 502KC [ブラック]

クチコミ投稿数:101件

auのGRATINA4Gと、ソフトバンクのDIGNOケータイ(501KC)を持っています。

充電用の卓上スタンドを購入しようと思ったのですが、GRATINA4G用の「KYF31PUA」は680円(税別)であるのに対し、501KC用の「KYEAH1 」は2200円(税別)ということで、同じ京セラ製なのに随分値段が違うなあと思いました。

この値段の違いは、携帯端末自体の生産台数の違い等に由来するものでしょうか?この辺りの事情について、、ご存じでしたら教えて下さい。

書込番号:19852450

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:27148件Goodアンサー獲得:3018件

2016/05/06 23:31(1年以上前)

au by KDDIと言うキャリアは京セラ創業者稲森氏が興したキャリアです
当然、京セラ製品は出来るだけ安くユーザーに提供する事を是としています

Softbank、docomo向けには幾らかマージンが付加されます

なのでau製品で転用出来るバッテリー、充電台が有れば、そちらの方が安いです

書込番号:19852590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2016/05/06 23:43(1年以上前)

単純に、ソフバンが “ がめつい ” だけやろ!!

書込番号:19852638

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2016/05/07 00:11(1年以上前)

写真でしか見てないですが同一製品ですね

書込番号:19852723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:49件

2016/05/07 06:59(1年以上前)

Ymobileではありませんが、5〜6年前にsoftbankの831Nという機種を使用していましたが、この時もsoftbankは卓上スタンドを2000円前後で販売していました。単なるプラスチックの台に2000円はあまりにも高かったですし、docomo N706ie N-05Aの兄弟機で、こちらのスタンドは800円前後の定価だったと思います。docomoショップには在庫がなかったので取り寄せになりましたけど、到着連絡をもらい取りに行った覚えがあります。

今回のスレ主さんの機種が同一スタンドが使用できるかどうか不明ですが、同一なら未だに同じことが起こっているんですね。売れ数の違いというより会社のオプション品販売の違いかも知れません。

書込番号:19853154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/05/07 08:07(1年以上前)

単純にキャリアによる値付けの違いだけでしょうね。
端末だって、大なり小なり値段は違うわけですし。
au版を使った場合に不具合あっても保証されないわけですからね。

書込番号:19853271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件

2016/05/07 22:26(1年以上前)

皆さまお返事有難うございます。

>舞来餡銘さん
>なのでau製品で転用出来るバッテリー、充電台が有れば、そちらの方が安いです
→電池パックについて両者を比べたところ、大きさも電力も全く一緒で、相互利用が出来るようでした。(※相互利用については、自己責任でお願いします。)

因みに話はそれますが、GRATINA4GはWiFi対応であるのに対し、501KCはWiFiに対応していないのが残念です。WiFiに対応していれば、いろいろ世界が広がるのですが・・・。そして、契約後180日経過すれば、SIMロック解除が出来るようなので、それも楽しみです。




書込番号:19855618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:65件

2016/05/08 07:13(1年以上前)

>ブタノールさん

卓上ホルダーは合わないかもしれません。

実際に量販店でグランティーナ4Gとディグノケータイ502KCを模型で比べましたら、502KCは角が角ばっていました。

グランティーナ4Gは丸みを帯びており卓上ホルダーは合わないかもしれません。

ただし卓上ホルダーで形状を確認したわけではありませんので確実ではありませんが・・・

書込番号:19856446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:65件

2016/05/08 07:44(1年以上前)

>ブタノールさん

卓上ホルダーも形状が違っていました。

グランティーナ4Gはふちが丸く形状されています。

502KCは角ばって形状されていました。

グランティーナ4Gはauのホームページで確認しました。

502KCは母親が持っていますのでそれで確認しました。

書込番号:19856495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:65件

2016/05/08 16:38(1年以上前)

>ブタノールさん

両方持ってらしたのですね。

失礼しました。

書込番号:19857718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件

2016/05/08 22:18(1年以上前)

>チューベイさん
情報有難うございます!
当方なのですが、端末は両方持っているのですが、充電スタンドは両方とも現在注文中なので、両者の違いは確認できていなかったので、情報頂き有り難いです。

又、余談なのですが、両者を手に持った感触の違いとして、GRATINA4Gは背面が普通にプラスチックであるのに対し、501KCは背面がゴム質で手に馴染む感じがして、手触りとしては501KCの方が気に入っております。

書込番号:19858758

ナイスクチコミ!2


adatiさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:3件

2016/07/07 22:34(1年以上前)

今更ですが、相も変わらずソフトバンク(ワイモバイル)むけオプション品は高いのですね。
GL06Pなどのモバイルルータの純正ACアダプタが約3000円なのにNTT docomoのdTV 専用 ACアダプタ HW05が約600円なので。
ちなみに両方本体を持っていますがACアダプタは同じものだったりします。

書込番号:20019495

ナイスクチコミ!1


nobopinさん
クチコミ投稿数:4件

2016/08/12 18:00(1年以上前)

DIGNの501KC用にauショップで卓上ホルダKYF31PUAを取り寄せで購入しました。
税込み734円が無駄になりました。

装着不可です。よくこのスレを拝見すればよかったです。
自業自得ですね。

書込番号:20109721

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

ソフトウェア更新

2016/08/09 19:37(1年以上前)


ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル) > 京セラ > DIGNO ケータイ 502KC [ピンク]

クチコミ投稿数:572件

更新内容 着信時にバイブが動作しない場合がある事象の改善
更新開始日 2016年8月9日より
更新後のソフトウェアバージョン ビルド番号:103.4.8800

【メインメニューから行う場合】
1.ホーム画面から【設定】を選択
2.【端末情報】を選択
3.【ソフトウェア更新】を選択
4.【はい】を選択
5.【今すぐダウンロード】を選択
6.【今すぐ更新】を選択
7.【はい】を選択

書込番号:20102713

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)」のクチコミ掲示板に
ワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)を新規書き込みワイモバイル携帯電話・PHS(旧イー・モバイル)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)