
このページのスレッド一覧(全1222スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 8 | 2010年2月23日 14:42 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2010年2月16日 23:48 |
![]() |
0 | 8 | 2010年2月17日 12:52 |
![]() |
1 | 2 | 2010年2月17日 20:23 |
![]() |
3 | 2 | 2010年2月15日 18:02 |
![]() |
0 | 2 | 2010年2月16日 09:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > パナソニック > VIERAケータイ SoftBank 940P
初めて質問させていただきます^^
上の評価のところがほとんど平均より低いんですが
ほんとにこんなに使いにくいんですか???
使っている方や詳しい方教えてくださいm(_ _)m
1点

先月1/31から使っています。
レビューの評価も参考にしてください。
悪いところばかり気にしていてはモノは買えませんよ〜。
私は「スイングスライド」と、「モーションセンサー」が決め手で買いました。
使ってみて、「思ってたより良かった」と思っているのは、メッキ部品で高級感を演出しているエクステリア。
今では当たり前かもしれませんけど、(私の先代911Tに比べ)バカ早いCPU。
おさいふケータイの起動が早いこと早いことwww
テンキー廻りはこじんまりしているが、盛り上がった成形なので、見た目より使いやすいですよ。
文字打ち込み時は、911Tよりもバランスは良いです。
一度気に入っちゃうと、サイドボタンが小さく使いづらい。911Tに比べ、UIが未熟で解りづらい。〜などといった欠点も可愛く思えてきていますw
ショップで実機を触ってみての「フィーリング」で決めるのも手では。
書込番号:10961648
1点

お答えありがとうございますm(_ _)m
悪いところだけ見ててはいけませんね^^
もう一つ聞きたいんですけど、文字変換とかはどうですか???
あと、ほかの機種にはないけど
この機種にはあるっていう機能はありますか???
2つ質問してしまいましたが、お答えよろしくお願いします><
書込番号:10965387
0点

文字変換
私も他機種を色々弄り捲くってるわけでは有りませんけど、予測変換は平均並みだと思います。
通常のカナ入力の他に、「ツータッチ入力」もありますから、"ポケベル入力"に慣れた方は便利。
ツータッチの文字割り当ては、東芝911Tもツータッチよりも、昔、三菱の機種で使い慣れたツータッチ方式に近い。
不満といえば、変換候補の中にカタカナ語が少ない点。
例としては、インター→INTERと半角大文字だけなのに対し、サンデー→Sundayと、半角小文字だけ。しかも、他の意味のsundaeは候補に無いとか。
といったように、とにかくカタカナ語に弱いと感じました。
あと、コピペのキャッシュは一個だけorz
あ、「ラルクアンシエル」は、きちんと英文字にも変換しますw基本ねw
最近はフツーみたいだけど、ダウンロードで、面白フォントを使える。
女の子みたいな丸文字フォントとかも有って、割と読みやすいw
※
無料。PanasonicのサイトからDLです。
他の機種に無い機能・・・・?
文字に限らずでしょうか?
う〜ん?特にそういうのは無いです。(DoCoMoから同じ筐体が二機種+これから一機種出てますから)
「売り」といえば、三菱譲りのジョグダイヤル。スイングスライド。DoCoMoバージョンには無い美しい紫!(ピンクだけは最悪ですがw)
あ、ワンセグの「受信能力」は良いです(911T比)。
なんと、ダイバーシティ・システム搭載との情報も!
よほど立地の悪いところでなければ、室内でも結構電波拾いますよ。
書込番号:10973280
0点

お答えいただいたのに返信遅くなってすいませんでしたm(_ _)m
文字変換とかはそんなに悪くないんですね^^
あと、ポケベル使ったことないです。それに、ケータイ初めて買うのでツータッチ機能
とかわからないです>< すいません<(_ _)>
でも、カタカナ語弱いのはちょっと不便かも、、、
紫きれいなんですけれど、
Docomoの白もいいかなぁ〜って思っていて、それに、BTVも見たいんですけれど
親がsoftbankなので僕もsoftbankのほうがいいですよね???
ワンセグの受信能力いいのはうれしいです電車通学なので^^
書込番号:10981278
0点

入力
>一般的に最も普及しているのが「ひらがな入力」たいていの人がこれです。
平仮名「あ」を出すのに、【1あ】のキーを一回押す。
「う」を出すには【1あ】のキーを3回押す。(つまり、あ→い→う)
「の」を出すには【5な】のキーを5回押す。(つまり、な→に→ぬ→ね→の)
●ようは、希望する文字が出るまで押す続けるわけです。
>「ツータッチ」(昔はポケベル入力と呼ばれていました)
まず、頭に50音の一覧を思い浮かべて下さい。
あ行には【1あ】のキー
い行には【2か】のキー
う段には【3さ】のキー....というふうに、振り当てられています。
平仮名「あ」を出すのに、【1あ】のキーを2回押す。
(頭に浮かぶイメージとしては「あ行あ段の、あ」ね)
「う」を出すには【1あ】のキーと、【3さ】キーを押す。
(つまり、あ行【1あ】う段【3さ】と、二回押す)
「の」を出すには【5な】と、【5な】キーを押す。(つまり、な行【5な】お段【5な】と、二回押す)】
●殆どの平仮名の選択が二回押しでOKです。
(小文字は通話キーで変換します。)
慣れないと解りにくいですが、慣れると、ツータッチは最速の入力が可能です。
「あ行」「い行」以外は、押す回数が段違いに少ないので。
覚えやすいのは、「ひらがな入力」
覚えにくいが、覚えれば最速は「ツータッチ入力」
※変換能力には差は有りません
書込番号:10982067
0点

ツータッチ入力は慣れたらほとんど2回押すだけでいいんですね^^
最初は覚えにくそうだけど親のケータイとか
「お」出すのに「1あ」を連打していたので慣れたら便利ですね^^
説明ありがとうございましたm(_ _)m
あと、softbankのスイングスライド と Docomoのスイングスライドではどちらも性能はほとんど同じなのでしょうか???
書込番号:10983440
0点

DoCoMoと言うと、この後発売のP-02Bの事でいいのでしょうか?
ソフト面では、iコンシェルや、オートGPSなど、独自機能の「違い」はモチロンあります。
スペック的には・・・。実はSOFTBANKの方が、僅かながら電池の持ちがいいようです。
(以前、Panasonicのサイトで基本スペックを比較してみました)
何分P-02Bは発売前なので、細かな操作性などの詳細がわかりません。
「待つ」余裕があるのなら、P-02がB発売されたら、しばらくはクチコミのチェックをすると良いと思います。
書込番号:10984407
0点

Docomoのiコンシェルっ羊の執事のやつですよね???
ちょっと、使ってみたいかも、、、
電池の持ちはsoftbankのほうがいいんですね^^
ドコモの「P-02B」さっき、お気に入りに入れました^−^
書込番号:10986333
0点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > サムスン > OMNIA VISION SoftBank 940SC
タッチパネルは、基本的にはペンタッチでないといけないのでしょうか?と言うのも、取説を読むと、「タッチパネルの操作はスタイラスペンにて行って下さい」と記載されています。指(爪)タッチではあまりよろしくないのでしょうか?皆さんはどう思われますか?
1点

タッチペンは、使わなくっても大丈夫ですよ!!ストラップに付けているけど使ったことがありません。
書込番号:10953047
2点

サイトなどを見るときは、タッチペンがないと不便なときがありますが、それ以外は使っても使わなくてもどちらでもいいと思いますよ。
書込番号:10953100
1点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOSケータイ FULLTOUCH SoftBank 941SH
バッテリーの減りが早いのは覚悟して購入したのですが,充電の時間が長い気がします。WIFIは常にオフにしています。 少しでもメールすると充電中にも関わらずバッテリーは減ります。電源を切って充電しようとすると赤いライトが点灯せず充電されません。
以前使用していた携帯の電池パックが新しいものに代えたにも関わらずすぐに壊れてしまったので携帯を買い替えたのですが、充電器が故障しているのでしょうか?
皆さんは941SHの充電時間はだいたいどれぐらいですか?
0点

私の携帯では、LOW表示から100%FULL表示されるまで約1時間ぐらいです。
50%ぐらいからだと、約40分ぐらいで100%FULL充電となります。
100%表示で朝持ち出して、夜に帰宅した頃は50%〜70%ぐらいに減っています。
前の携帯911Tと比較してみると、思ったより持ちが良いと感じます。
電波の良い環境に居れば、電池の減りも遅いです。
電波が良いかどうか調べる方法は、ネット接続(yahoo携帯HP)ですぐ表示されるか?で分かります。
1ヶ月で5万円以上もWebパケット代がかかるユーザーからの感想でした。
あくまでも個人感ですので参考までに。
書込番号:10949398
0点

充電機器は前携帯911Tのを使っています。
メーカーによるかもしれません。
急速と書いてあるものが充電スピード早いのかもしれないね。
確認してみよう。
書込番号:10949408
0点

私の携帯はLOWからだとFULLまでに4時間ぐらいかかってしまいます‥‥ ちなみに充電器は913SHの時に使用していたものと同じでSoftBankの公式のものだと思います。やっぱり充電器を買い替えた方がいいですか?
書込番号:10949670
0点

よく分かりませんが、ソフトバンクの現在発売されてる充電器は出力が5.4V700mAと書いてあります。
そちらの充電器表示で出力はいくつでしょうか?
充電器に貼ってあるシールを見てみてください。
書込番号:10950037
0点

回答ありがとうございます。
今確認したところ、
定格入力/INPUT:AC100V-240V 0.12A 50/60Hz
定格出力/OUTPUT:DC5.4V 700mA
とあります。
もうひとつの疑問なんですが、電源オフで充電しようとするときに赤い光が点灯しないのは仕様でしょうか?
質問だらけですみませんが、お答え頂けたら幸いです。
書込番号:10950860
0点

今電池パックが壊れました‥たぶん充電器が変なのでとりあえず充電器と電池パックを新しいものにかえます。回答ありがとうございました。
書込番号:10953521
0点

家に置いてある前携帯911Tの充電器を確認したら、「出力5V720mA急速」と表示に。
わずかですが、現ソフトバンクに売られてるものと規格が違います。
それが充電時間に影響あるのではないかと思われます。
941SH仕様表記の充電時間より早く充電されるので少し嬉しくなりました。
充電器がオプション扱いになってこそ、初めて分かるケースだろうな。
LB23AI3さん、電池パックと充電器を新たに購入するようで何よりです。
余談ですが、913SHを使われた方に評判が悪いと聞いています。
電池パックと充電器に問題があることをネット掲示板でも書かれています。
913SHの充電器をそのまま代用してる方は、要注意ですね。
書込番号:10954399
0点

回答ありがとうございます。
913SHのものを使っていたのでやはり充電器がおかしいのかもしれないですね。:_;)
急速充電ですかぁ‥羨ましいです。
新たな情報ありがとうございましたo(^-^)o
書込番号:10955017
0点





タイトルどおりの質問です。
当方ドコモを6年間使用していますが、ドコモを解約してソフトバンクに乗り換えるてみる価値はありますか
?
こういううまい話には裏がありそうで・・・。
1点

@kayさん こんばんは!
>ドコモを解約してソフトバンクに乗り換えるてみる価値はありますか?
周りにソフトバンクユーザが沢山いれば、或いは、家族も含めて一緒に移る友達がいればいるほど、メリットがでてきます....。
ホワイトプランは、他社への通話で無料通話分が無いから、かえって高くつく可能性があります。
あと、ホワイトプラン学割はの適用は、1回だけ....そして、毎年、キャンペーン内容が変わっているから、良いときを見極めて加入がいいですね!....ちなみに、今年のキャンペーンは、2008と2009のいいとこ取り....2009が一番悪かった....という感じです。
よく考えてね!
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/students2010/
書込番号:10945768
1点

基本使用料だけですよ。
http://mb.softbank.jp/mb/special/students/
田舎であれば電波状況を確認してからがいいですよ。
契約者数の増加とは裏腹に、当方(田舎です)の周りのソフトバンクユーザーは電波が悪く解約が多いです。
書込番号:10945836
1点



SoftBank(ソフトバンク)携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SoftBank 940SH
着信音の設定について、教えてください。
電話帳に登録した相手毎に、着信音を鳴らしたり、消したりは出来無いのでしょうか?
月初まで使用していた815Tでは便利に使用していたのですが。
なんらかの方法をご存知の方がお見えでしたら、教えてください。
携帯からなので、一通りは見たつもりですが、見落としているかも知れません。既出であれば、その場所をお教えいただければ、幸です。
0点

カメラ好きのLokiさん
SHは着信音の「有る無し」は指定できませんよね。
なかなか実際に使ってみないと見えない部分ですね・・・
お手元の940SHの電話帳の項目はご覧になっていると思いますが・・
登録した相手毎に着信音の指定はできます。
「無音」の着信音を望む個人に指定するとお望みの結果に近いのではないでしょうか。
(逆に基本を無音にして鳴らしたい人だけ指定するのもありですよね)
ちょっと検索すれば自作着メロもできるでしょうし、ダウンロードできるものもあるでしょう。いっぱい出てきました。
いろいろ試して使いやすい携帯になるようお互いがんばりましょー。
書込番号:10947991
0点

ばんでさん
早速の、ご教授ありがとうございました。
無音 着メロ探して、無事に設定できました。いっそう快適に使えます。これで、仕事中に遊びのお誘い電話で困る(苦笑)こともなくなります。助かりました。
書込番号:10949348
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)