
このページのスレッド一覧(全6190スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
160 | 32 | 2017年5月17日 23:19 |
![]() |
80 | 10 | 2017年12月18日 09:29 |
![]() |
67 | 8 | 2018年3月3日 13:51 |
![]() |
1 | 0 | 2017年4月26日 20:33 |
![]() |
14 | 1 | 2017年4月26日 09:20 |
![]() |
5 | 5 | 2017年4月25日 19:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


LINEモバイルに続きOCNモバイルONEでもSIMカード手配料の請求が開始されます。
SIMカード手配料:394円(税別)/枚
MVNOのウェブサイトから直接申込した場合にもSIMカード手配料が請求されますし、
gooSimsellerやNTTコムストアで端末購入時に付属してきた申込パッケージや、
Amazon等でお金を払って購入した申込パッケージでもSIMカード手配料が請求されます。
これは事務手数料(各社3000円前後)とは別に請求される手数料です。
私はOCNモバイルONEの初期費用は「申込パッケージの購入代金だけで済む」と思っていました。
だから年末頃に申し込むつもりでAmazonで申込パッケージを購入済みです。
ですが過去に購入した申込パッケージにもSIMカード手配料:394円(税別)が請求されるらしいです。
名目上は別の手数料となっていますが、これって実質の後付け二重請求じゃないですか?
SIMカード手配料:394円(税別)が請求される事が事前に分かっていれば、前倒しで申込パッケージなんて購入しませんでした。
しかも申込パッケージには使用期限があります。
申込パッケージに関しては「2017年5月1日以降の発行分に限る」にするべきだと思います。
もしくはgooSimsellerもNTTコムストアもAmazonも、申込パッケージの返金に応じるべきです。
後付けの別名目で実質値上げするなんて卑怯な商売だと思います。
こんな騙し商売が通用するなんておかしいですよ。
書込番号:20853301 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

元は、ドコモが絞り取ってる感じ。
書込番号:20853423 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

5月からというのはMVNOのあと付け請求というよりも、ユーザーに転嫁するのを遅らすよう努力した結果ではないですか。もともとドコモが昨年8月にMVNO向けに請求を始めた手数料ですからねぇ。他のいくつかのMVNOでもすでに2月くらいから始まってますけど。
http://haijin.net/archives/sim394.html
書込番号:20853567 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

U-mobile 昨年8月1日から
nuromobile(旧SO-net) 昨年8月1日から
さらに「0 SIM」は0のつく日しか申し込み不可、昨年12月から月間発行枚数制限
FREETEL 昨年10月1日から
LINEモバイル 2月1日から(394円ではなく400円)
OCNモバイルONE 5月1日から予定
ドコモが決めたことなので、これは仕方がないでしょうね。
今のところ多くのMVNOが自社で負担してる感じでしょうが、条件は各社同じなので、今後増えてくるのでは。
まあ、量販店や一部通販サイトでSIMパッケージやエントリーコードが、ワンコイン前後で売ってるのを考えれば。
書込番号:20853637 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

物事の背後要因も調べる能力がないのか理解する力がないのか、詐欺とか消費者センターとか騒ぐ情弱者って愚かですね。
書込番号:20853913
16点

箪笥の奥にあった 10円の官製ハガキ、有効期限も書いていないのに
差額分の郵便料金が必要だなんて詐欺同然です!
って、言う人間て おかしいよね!!
書込番号:20854063
13点

背景はともかくとして、勝手に値上げするならパッケージ代金は返金しなきゃダメだよね。
だってパッケージ購入時(売買契約締結時)と話が違うじゃん。
パッケージ購入代金だけで加入できる予定だったから売買契約結んだのに、
購入後になって一方的に条件を変更されたわけでしょ?
シンプルにおかしい話でしょ?
これがヤフオク(個人間売買)だったら絶対トラブルなってるよww
分かりやすいようにAmazonを引き合いに出してみるけど、
OCN モバイル ONE 音声通話+LTEデータ通信SIMカード 月額1,728円(税込)~(マイクロ、ナノ、標準)
https://www.amazon.co.jp/dp/B00PRVWMU8
今でこそAmazonの商品説明欄には「2017年5月1日お申し込み完了分より・・・」って注意書きが書かれてるけど、
数か月前まではこんな事書いてなったもん。
OCNモバイルONE重要事項説明 [740 KB PDF]
には未だに「SIMカード手配料」なんて書かれてないし。
たしかOCNモバイルONEのパッケージ有効期限は、
SIMカード製造から1年じゃなかったかな?
だとしたら「有効期限(販売期限の3カ月後末日)が2017年4月30日まで」のパッケージに対しては、
SIMカード手配料を免除しなきゃダメだよね。
安易にスレ主を罵ってる社会的弱者が二人ほどいるようだけど、
スレ主の言ってることは正論(一般常識の範疇)だと思うよ。
何が正常で、何が異常なのか、そんな事も判断できないようじゃダメだよ。
子供じゃないんだからさ。
周囲に流されて生きてると自我さえも失いがちだけどね。
っていうか値上げを指をくわえて傍観してるのって、いかにも日本人らしいよね。
NOと言えない日本人。
よほど狭い世界で生きてるんだね。
書込番号:20855621
14点

なんか情弱者の傷の舐め合い程醜いものはないですね。
太陽光の固定価格買い取り制度なんかも同じですが、なぜ永続的に権利を得たと勘違いする輩がいるのか不思議です。
まあ天に唾を吐くのは勝手ですが、吐いた唾が自分の顔にかからないといいですね。
書込番号:20855738
7点

大した金額でもないなあ
書込番号:20855803 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんだけ動きが激しい業界のモノを、
半年以上も先に仕入れてる時点でアレですけどね・・・
書込番号:20855911 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

SIM準備料を請求しているMVNO追加
BIGLOBE いつの間にか請求開始
ヤマダニューモバイル U-mobileがMVNEだからかな?
U-mobileに関しては、
U-mobile、U-mobile MAX 25GB、U-mobile LTE使い放題、USEN MUSIC SIM、U-mobile for iPhone(全てdocomo回線) 394円
U-mobile S(SoftBank回線) 384円
U-mobile SUPER(docomo回線) 準備料なし
と3つに分かれてるようです。
その他も調べれば、請求しているMVNOがあるかもしれません。
書込番号:20856769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんだか私に対する批判的なレスが多いですが、
OCNモバイルONEのSIMカードは端末バンドル販売されているので、本契約の数か月前に事前入手している方も多いと思います。
私が申込パッケージを入手した5カ月前には、SIMカード手配料請求の予定なんて知りませんでした。
事前に知ってたら購入しません。
それに対して「情弱」だの「半年以上も先に仕入れてる時点でアレですけどね・・・」だのと馬鹿にされても、
事前に調べようが無いのでどうしようもありません。
私を批判している方たちは、次はどこのMVNOがSIMカード手配料請求を始めるのか把握しているのですか?
自分ですら出来ない事を他人に押し付けているだけにしか思えません。
なぜ私を馬鹿にするんですか?
私が何か恨みを買うような事しましたか?
私が何か悪い事しましたか?
どうして価格コムは誹謗中傷するユーザーが減らないのでしょうか?
時間がたてばまた平気で他人を馬鹿にした投稿を繰り返す。
運営はいつまでこういう方たちを野放しにするつもりなのでしょうか?
最低です。
書込番号:20861963 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

みなさん把握はしていなくても、少なくとも年末には数社で手数料請求を開始していたので、OCNもいずれ可能性はあった、ということでは。
LINEモバイルは、OCNがMVNEですし、いずれ来るかなとは思っていました。
私はサブ回線にOCNを使っていますが、4月4日に契約者向けメールが来て、「ついにOCNも来たか!」と思った程度です。
すでに購入済みパッケージ、または、端末セットのオマケパッケージ(任意なので契約必須ではない)であっても別途請求されるのを、人それぞれがどう解釈するかでしょうね。
書込番号:20862018 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

OCNサイトでは、約1ヶ月前に案内が出されてますね。
http://www.ocn.ne.jp/info/announce/2017/04/03_1.html?_ga=2.228552989.1496883647.1493715279-911340623.1490977790
購入済みパッケージを利用する場合でも、受付が5月1日以降は手配料必須なので、早めに手続きするよう下に記載されてます。
まあ、契約しようとする人が全員案内を見るとは限らないので、そこら辺の配慮はあってもよかったかもしれません。
書込番号:20862040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>theirさん
お気にさわったようで、大変申し訳ございませんでした。
ただ少なくとも私なら、
これだけ値動きの激しいmvno業界のパッケージを
1年近くも前に購入する事はしません。
また、たとえ今回のようにsimカード手配料394円を取られるような事になっても、
詐欺だ、二重請求同然だ、卑怯だ、騙し商売だ、
などとスレ立てして騒ぐ事もありません。
それなりの背景もあることですし、
1年前に仕入れるのはリスクがある事も承知しているからです。
あと、
>最低です。
引用しておいて、2つもスレ立ててコレっていうのは、
「あなたも同じ」
ってことだと思いますがね。
書込番号:20862353 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

誹謗中傷って?
そもそもスレ主さんが企業に対して始めた事でしょう。
まぁ、折角手配料かからない時に購入してたのに残念でしたね。
書込番号:20862402 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

楽天モバイルは、昨年9月に契約事務手数料を値上げしてますが、SIM手配料394円を含めてるみたいです。
契約事務手数料に含めて、SIM手配料の存在をわかりにくくしてる感じです。
https://mobile.rakuten.co.jp/news/commission_201609/
今回は件は、「そういうものなんだ」程度に思っておけばいいのでは。
すでに開始されたものは、仕方ないですし...。
書込番号:20862452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>theirさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20856514/#tab
上記のスレッドは何のために新たに立てたのでしょうか?タイトルの「MVNOの初期費用の値上げに大賛成な方が多い。」で注目を引きたかったから?このタイトルって悪意に満ちているように私は感じました。特に「大賛成」の「大」にはね。誰も大賛成なんかしていないと思いますけどね。これは大もと回線事業者docomoによる徴収なのでgoosimsellerやAMAZONに対する返金に応じろという考え方はおかしいと言っているんじゃないですか?
書込番号:20862479
4点

OCNですが、5/1から「初夏のワクワクキャンペーン」なるものを実施しています。
音声simなら、JCBギフトカード2,000円プレゼント。
これって、4月以前もやってたのでしょうか?
書込番号:20863221 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ユニコーンIIさん
4月30日までは、別キャンペーンを実施してました。
各プラン1年間1GB容量追加、音声SIM2ヶ月間700円割引、SIM手数料無料の3つでした。
容量追加と割引はなくなりましたが、手数料無料は継続みたいです。
若干条件が変わってる感じはしますが。
http://www.ntt.com/personal/services/mobile/one/campaign/1705.html
スレ主さんが音声SIMで契約すれば2,000円のJCBギフトカードプレゼント対象になります。
書込番号:20863312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まっちゃん2009さん
ありがとうございます。
ということは通話simで契約の場合、
通信量のプラスオンは無いが、
ギフトカードプレゼント込み、sim手配料込みでの初期費用は、
5/1以降の方が安くなるってことですかね。
税込だと60程度ですが。
ま、今年の年末頃にどうなってるかなんて分かりませんけどね。
書込番号:20863351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo
二、三日前から本体温度が上がったから〜等の症状が出始めていたのですが、本日午後5時前に背面パネルが浮き上がっているのを確認しました。
中が見えるほど浮いています。
何が何だかわからなかて少しパニック起こしています。
データが壊れていませんように
いま、ドキドキしながら文章打ってます
当然、これからドコモショプに飛び込む予定です
書込番号:20852131 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

バッテリー膨張ですね。有償の場合は、端末保障を使ったほうが安くつくかもしれません。
充電器は純正のACアダプタ05を使っていたのでしょうか?
書込番号:20852366
13点

一刻も早くdocomoに修理点検依頼してください。
書込番号:20853780 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>両成敗さん
>ありりん00615さん
金曜日にドコモショプに飛び込み、恐らく電池の膨張だろうとの事で、新しい?交換機を送って貰う事となり、本日交換機が届きデータ入替えとアプリの再設定を行いました。
疲れました……新しいスマホの液晶が旧のと比べて黄色っぽいのが少し残念
充電器は正規品ではなく、急速充電のを使ってました
此が原因なのでしょうか?
あと、旧いのは五行分アイコンを画面に貼れる様になっていたのですが、新しいスマホの画面は四行しかアイコンが貼れません(以前に戻ってしまった)
どのアプリをアップデート、設定を弄れば五行貼れる様になるのかわかりません
書込番号:20857071 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

上記に書いた、画面のアイコンをの疑問の件は解消しました
お騒がせして申し訳ありません。
書込番号:20857291 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はじめまして、私のスマホも昨日背面パネル浮きました。
最近インスタ閲覧などしてると本体温度が暑くなるな?と、気になっておりましたが、昨日の夕方に背面パネルが浮いて電池パックが見える状態まで膨らんでました。
私は、docomo充電器を使用しておりました。
電池パック膨張は危険ですよね。これってリコール対象じゃないの?と、思っております。他のユーザーさんも事故とかおきなきゃいいですけど。
全ユーザーでどのぐらい発生してるんでしょうね。
修理完了まで代替機で辛抱です。
書込番号:21046923 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

正規品以外を使用した場合は、充電品質に問題がでる可能性もあります。よくある症状は、充電の途中終了及び繰り返し、ゴーストタッチ等です。
書込番号:21047274
6点

はじめまして、ありりんさん
本文中に正規品のdocomo充電器を使用と記入してますが・・・見落としでしょうか。スマホケースについても放熱が悪くなるので初めから使用してません。
この機種以外のSHARPスマホも、以前数種類使用してましたが、電池パック膨張したのはこの機種だけですね。
通常使用にて膨張するのは危険ですよね。改善されて戻って来ることを望みます。
書込番号:21047847 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

同じ症状でDOCOMOショップへ行ってきました。
二時間半待たされましたが窓口にすら案内してもらえず、フリーダイアルに電話をして交換希望と伝えろとフロア担当の店員さんに言われました。
電池の膨張って普通に使っていてあるものなのでしょうか。
不信感いっぱいです。安全とは言えませんとのことでした。
交換後、また再発したとかはないでしょうか?
フロア担当の方曰く、そう言った不具合の報告はDOCOMOもメーカーにも今までないそうです。
ますます不信感をいだきました。
書込番号:21254317 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

約8ヶ月前、リチウム電池膨張による背面パネルが浮くという現象が起き、同種別機に交換してもらったのですが、この度交換機にも同じ現象が起こり始めました事報告させて頂きます
12月15日から確認
今は前回程ではないけれど、背面パネルが浮いて来ています
今回は機種変更かなぁ…
SHARPの機種やめようかなと思うけど、ベールビューが私的トップクラスの優先順位なので、AQUOSしか機能付いてないですもんね?
どうしよう
書込番号:21439898 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>月闇猫さん
充電しながらスマホを操作とかしていませんか?
書込番号:21441196
2点



スマートフォン・携帯電話 > ZTE > AXON 7 SIMフリー
数ヶ月前、イオンモバイルをイオン品川シーサイド店で、契約しました。
でも音質が悪過ぎて、ほとんど話しができません。相手の声は聞こえるのですが、こちらの声が途切れ途切れで、ほとんど聞こえないようです。
一度や二度ではなく、誰にかけても毎回そうです。これは商品として本来、一般販売するべきではないものだと思います。
イオンモバイルにも、おそらくこうした情報は入っていると思いますが、それを知りながら販売を続けるのは悪質だと思います。
携帯も合わせて買いましたが、会話ができないので、ほとんど使ってません。絶対にやめたほうがいいと思いますし、イオンモバイルのモラルハザートや倫理観の欠如を訴えたいと思います。
20点

端末のせいか、SIMのせいか切り分けられていますか?
書込番号:20851570
10点

>commensadeさん
自分もイオンモバイルですが、普通に通話できています。
他に端末があればSIM入れ替えてテストしてみてください。
普通なら端末の方を疑います。
書込番号:20851579 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>commensadeさん
イオンモバイルの音声simを、仕事での使用で1年ほど使っていますが、通話もネットもまったく問題なく利用できていますよ
端末はXperiaXとXperiaZ5です
イオンモバイル以前はソフトバンクのガラケーでしたが、このガラケーよりも明瞭で通話しやすいです
端末に問題があるのでは?
書込番号:20851588
5点

こんにちは。
この機種/お持ちの個体の問題ならここに書くべきでしょうが、
イオンモバイルヘの不平不満でしたら、書き込む場所(カテゴリー)が違いますね。
この辺↓に書かれた方がよろしいかと。
「格安SIMカード」カテゴリー
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=6158/
書込番号:20851607 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

もしかけ放題(IP電話)でかけてるものでしたら場合によってはそんなもんですね
かけた電話じゃなくて
090080070にかかってきた電話もそうなんでしたらまず端末を疑うべきでしょうね
書込番号:20851633
4点

>携帯も合わせて買いましたが、通話ができない
SIM Free機の中にも、VoLTEに対応したモデルがありますが、この AXON 7の音声通話は 3Gオンリーです。
LTEのデータ通信が遅い、出来ないだったらイオンのSIMが原因 = 輻輳とも考えられますが、
どちらの端末でも音声通話に不具合があるのなら、3G電波の問題とも考えられます。
私はこの機種の SIM1に Y!mobile、
SIM2に docomoの、それぞれ音声通話付のSIMを挿し、
手持ちの Single SIM〜docomo, Y!mobile, UQ mobile〜の端末と、
相互に発着信してみましたが、どの組み合わせでも、問題はありません。
書込番号:20851713
10点

commensadeさん
ただの故障の可能性が高いと思いますので、
修理に出せばいいだけだと思います。
修理に出しても帰ってきたのが直ってないとか、再発したとかじゃないんですよね?
そうならまだわかりますが、
そうで無いなら、モラルがどーとかは言い過ぎだと思います。
書込番号:20899710 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

2ヶ月前に購入し、softbank(通話用)とdocomo(主にデータ用)simで使用しております。
通話では、5回に1回位、こちら側の声が聞こえないと通話相手から言われます。
初期不良でZTEに送りましたが再現しないという理由で同品が1週間後に送り返されました。
今もこの状況が続いていますが、最近、回避策を発見しました!もし、お役に立てればと思い書き込まさせて頂きます。
この状況になったら、通話中にスピーカーに切り替え、また、戻すと問題なく話せるようになりました。こちら側の声が聞こえない状態になるのは問題ですが…
お役に立てるかわかりませんが、一度、お試し下さいませ。
書込番号:21645793 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Laser SIMフリー
普通はうれしいんでしょうが、そうでもないのが3レーザー。電池切れで使えませんでしたが、Androidデバイスマネージャーはもしもの時に活躍しそうですね。
書込番号:20847706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL Priori 4 FTJ162D-Priori4 SIMフリー
外れ品
交換手続き
宝くじ買うと当たるかも
書込番号:20846542 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 3 Laser SIMフリー
ASUS Zenfone 3 Laserの片手モードの不具合?について教えて下さい。
当機種で、「片手モード」を今まで便利に利用していたのですが、昨日どこかを
タップ?ドラッグ?をしたせいか、片手モードを「有効」にすると画面が拡大され
る様になってしまいました。
見た目的にはiPhoneの「簡易アクセス」機能の如く、画面が幾分下がった状態に
なりますが、この状態になるとタッチパネルが正しく機能しなくなっている様です。
左上角の△や上部の白いバーをドラッグしようにも...タッチするポイントが誤認
識されている為か、アプリが立ち上がってしまう様な状態です。
「片手モード」を使わなければ問題無いのですが...(汗)
どなたか同じ様な経験をされた方で、元の正しい「片手モード」に戻す手順をご存
知でしたら、ぜひご教授下さいませ。
最終的には工場出荷時状態に戻すのがベストなのでしょうね(悲)
よろしくお願い致しますm(__)m
1点

とりあえず再起動。
直らないなら…ここからは予想の世界。
動画を見たところ、実際の位置と表示がズレてる様に見える。
ので、画面左上の部分を▲だと仮定して、画面を小さくしてみる。
それで直れば良し…小さくなっても表示ズレがあれば、祈りを込めて再起動。
…かな。
書込番号:20844364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホームランチャーは、純正ですか?
私も他のホームランチャーにした時に片手モードにしたら、位置ずれみたいな表示ズレがあったので、標準のランチャーに変えました。
また、設定→Zenmotion→片手モード→クイック起動でも、同じ現象が出ますか?
書込番号:20844464
0点

ごーごーはっしー 様
ご回答有難うございます。
今回、残念ながら再起動では治りませんでした。
そして、ご指導頂いた予想の方法で試してみました!
のですが...画面左上ギリギリのところでイロイロ試してみるもダメでした。残念!
初期化してみて、それでもダメな時はメーカーサポートに根気強く電話して担当の方に聞いてみようと思います。
早速のご回答、有難うございました。
書込番号:20845164
1点

蒼い目のウサギさん 様
ご回答有難うございます。
ランチャーは純正を利用しております。
>>私も他のホームランチャーにした時に片手モードにしたら、
>>位置ずれみたいな表示ズレがあったので
そうなのですね。
上記を拝見して、敢えてランチャーの変更後に再起動させてみたりもしたのですが...ダメでした。
>>クイック起動でも、同じ現象が出ますか?
クイック起動で片手モードにしてみても、やはり同じ現象が出ました。
う〜ん、なかなか手強そうです。
初期化してみて、それでもダメな時はメーカーサポートに根気強く電話して担当の方に聞いてみようと思います。
ご丁寧な回答を有難うございました。
書込番号:20845170
2点

連投でスミマセン。スレ主です。
今回、書き込み分類を「質問」スレッドにしていなかったせいで、【Good
アンサー】の選択が出来ない状態になっております。
ついては、此方への書き込みでの報告となり申し訳ございませんが、
今回「ごーごーはっしー」様と「蒼い目のウサギさん」様のお二人を【Good
アンサー】とした上で、当件は一旦クローズとさせて下さい。
初期化&メーカー問合せを行った上で、解決しましたら改めて此方にTipsと
して追記させて頂きます。
お騒がせ致しました。
(追伸)
ごーごーはっしー様
蒼い目のウサギさん様
【Goodアンサー】登録出来ず申し訳ありません。
お詫び致します。
書込番号:20845194
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





