
このページのスレッド一覧(全6207スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 13 | 2017年9月7日 19:46 |
![]() |
22 | 5 | 2017年8月19日 21:35 |
![]() |
22 | 3 | 2017年8月8日 15:26 |
![]() |
30 | 12 | 2017年8月27日 07:49 |
![]() |
6 | 2 | 2017年8月7日 18:46 |
![]() |
190 | 22 | 2017年9月22日 23:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー
・使い始めて半年
・音声通話の着信ができないことが度々ある。10回中1回ぐらい。
・時間が経ってから、SMSで不在着信が知らされる。
・LINEの通知が遅れることも多い。
・ファーフェイカスタマーサービスに修理を依頼したが、「問題が再現されなかった」とそのまま送り返されてきた。
・LINEモバイル(通話SIM)
状況は上記のとおりです。
こうしたトラブルはSIMか端末、どちらに起因するものでしょうか?
設定の方法で着信ができないのだとしたら、確認すべきポイントはありますか?
情報不足であれば、追記します。
本当に困っているので、詳しい方教えてください。
7点

APNの登録内容、書き出してもらうと分かり易いのですが、、、
書込番号:21103354 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

通話に関しては、APNは関係ないので、そこの見直しは不要です。
APNの設定をしていなくても通話は可能ですので。
APNについては、気にしなくても良いです。APNは通信にしか関係ありません。
本機以外でしたら、通話の着信が出来ない問題がある機種はあるのですが、本機に関しては問題ないはずです。
確認する内容としては、SIMを抜いて、テッシュ等でSIMを拭くくらいでしょうか。
通知に関しては、Huawei機で最も多い設定が出来ていないだけだと思います。
確認事項が非常に多いため、詳細は以下を参照下さい。
■最も重要な設定
設定→アプリ→設定→特別なアクセス→バッテリー最適化を無視→右上の↓→すべてのアプリ→該当アプリ→許可(許可が閉じない設定です)
https://ukkifaq.web.fc2.com/Huawei-faq.html#faq1
>Q.Android7(EMUI5.0)で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
書込番号:21103375
3点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
実は、以前うっきーさんの別の書き込みをみて、上記の設定を済ましています。
それでも、度々通知が遅れます。
書込番号:21103393
1点

>実は、以前うっきーさんの別の書き込みをみて、上記の設定を済ましています。
そうでしたか。
すべて確認して通知が来ないとなると、原因は思い当たりません。すべて記載しているので。
お役にたてずすみません。
無事解決するといいですね。
書込番号:21103408
2点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
もう一度、カスタマーサービスに連絡してみます。
書込番号:21103412
0点

少なくとも
mvnoタイプ
mvno値
は登録必要です
通話部分にAPNは無関係、と言う部分に関してはうっきーさんの説明通りですが、通知が不安定となると、通信部分も関与して無いとは言い切れません
それもあってAPN登録内容を、と逆質問したのですが
ご自身で解決する算段する様なので、これ以上はご自身で判断して対処して下さい
書込番号:21103450 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>通話部分にAPNは無関係、と言う部分に関してはうっきーさんの説明通りですが、通知が不安定となると、通信部分も関与して無いとは言い切れません
仰る通りですね。
通話にAPNは無関係ですが、通知の部分に関しては何か関係ある可能性もありそうですね。
MVNOの登録が必要とのことですが、何を設定するのが正しいのかを
最後に、教えてあげてもらうことは可能でしょうか?
LINEモバイルの公式サイトのAPN設定には記載がありませんので。
https://mobile.line.me/support/apn/android/
私は別の端末でLINEモバイルを使っていますが、mvnoの種類はなし、MVNO値は未設定で利用しています。
通信関係で問題になったことはありません。
LINEモバイルでmvnoの設定が必要というのは、はじめて聞きました。
私の端末は設定なしで問題なく正常に利用できています。
公式サイトにも記載がないので、不要だとは思いますが・・・・・
書込番号:21103554
0点

mvnoタイプ←SPN
mvno値←docomo
これはdocomoのネットワーク使います、と指定する事になります
上記2つは無くても稼働するのですが、指定無い場合、スマホ側で全ての使用可能なネットワークから選別する事になります
つまり、指定無しだとsoftbank、au(LTEのみですが)の電波も拾う行為が発生します
書込番号:21103654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mvnoタイプ←SPN
>mvno値←docomo
私の環境では、MVNOをSPNにすると、MVNO値は自動的に「NTT DOCOMO」になったのですが、
これは、「docomo」にするべきものでしょうか?
それとも「NTT DOCOMO」の方がよいのでしょうか?
Yahooで検索すると、「NTT DOCOMO」と自動でなるので、変更しなくてもよいという記載はあったので、
変更しない方がよいのかなとは思っています。
>つまり、指定無しだとsoftbank、au(LTEのみですが)の電波も拾う行為が発生します
なるほどです。
無駄なことをさせないことによって、安定する可能性があるかもしれないということですね。
ろくじぞうさんの環境で安定するといいですね。
私の環境(別機種)では問題ないですが、舞来餡銘さんが指摘されたMVNOは設定して使ってみようと思います。
情報ありがとうございました。
書込番号:21103707
1点

>†うっきー†さん
>舞来餡銘さん
おはようございます。
詳しい説明ありがとうございます。
こちらの設定をしました。
mvnoタイプ
mvno値
これで様子を見てみます。
今後も状況報告しますので、ご指導よろしくお願いします。
書込番号:21103907
1点

mvnoタイプにSPN指定すればmvno値は自動で設定されます
NTT DOCOMOでOK
これが何の意味が有るかと言えば、手動でネットワーク検索して、使用ネットワークを手動で選択する行為をスマホ側は自動にやってくれる、と言う事
自分で手動でやるなら、mvnoタイプ等、設定しなくても良いです
自分でネットワーク検索する事やってるユーザーなんて最近いないですから
書込番号:21109294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
>†うっきー†さん
お世話になっています。
その後の経過を報告します。
お二人に教わったことを試したあとも、着信できない不具合が続いたため、
もう一度ファーフェイに修理依頼しました。
結果は、「症状は再現されないが、念のためにマザーボードを交換した」というものでした。
それ以来は不具合は出ていないので、やはり初期不良だったのではと思います。
また、修理時の対応として気になったことです。
@ 依頼時、「修理部門からすぐに折り返し電話します」と言われてから、実際に連絡が来るまで4日かかった。
A 前回はワイモバイルを通じて修理依頼したが、今回はカスタマーサービスに直接連絡した。その際、カスタマーサービスでは、修理履歴を把握していないようだった。
B 前回は、ファーフェイ到着後1日で修理されずに返送された。今回は電話で詳しく伝えたこともあり、到着後、修理に5日もかかっていた。修理依頼は、ファーフェイに直接伝えるほうがよいのかもしれないと思った。
不具合に気がついてから、解決するまでに4ヶ月以上かかりました。
初期化したり修理に出したりと、面倒なことが続いたため、購入満足度は低いです。
でも、最後には修理してもらえ良かったです。
今後も大切に使いたいと思います。
お二人にはお世話になりました。
ありがとうございました。
書込番号:21177517
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-04F docomo
この機種を使って3年が経とうとしてますが後ろのカバーや前の画面の方が浮いてきました。
特に落としたり過度の使用はしていませんが3年も経つので劣化と考えた方がいいのでしょうか?
症状としてはバッテリーの熱で膨張?でカバーが剥がれてきた!みたいな感じなのかな?
基盤やバッテリーが見えるので防水機能も無意味ですね。
こう言った症状は有料修理になるんですかねー?
ケータイ補償サービスに入ってるからと言って修理に出す.ぐらいなら新機種を選んじゃいますよねー?
同じ思いをした方々のご意見をお聞かせ頂ければ幸いです。
4点

同じ症状でましたよ
バッテリー膨張によるカバー浮きです
私の場合はケータイ保証サービスに入っていましたが有償でした
もうこの機種の新品が残っていないので 修理or他機種に交換で
S7edgeに交換しましたよ
書込番号:21103959
6点

>よーたーさん
携帯補償サービスで、交換の相談をしてみられましたら。
>SR9751さん
の言われる通りに、GALAXY s7 edgeとか、何点か候補の中から選ぶ事に成るかと思います。
携帯補償サービスを使用して、新しい交換されたリフレッシュ機の下取り価格もドコモオンラインショップ等で、検索されましたら、今現在機種変更をするより、お得に機種変更できるのでは有りませんか?
AQUOS Zeta sh-04fの下取り価格が、良品だと10.368円です。
GALAXY s7 edgeが、22.000です。
携帯補償サービスを使用しても5.000円程、お得ですので、検討してみられましたら。
それか、交換されたリフレッシュ機を愛用されるのも良いかと思います。
書込番号:21105052
4点

情報ありがとうございます。
早速、先程ドコモに行って来ました。
ケータイ補償を使って新しい携帯にしてもらいに行ったのですがGALAXY s7 edgeにはしてもらえずにまだ在庫が有るAQUOS Zeta SH-04F(ブラック)のままと言われました。
SR9751さんと八咫烏の鏡さんの場合は稀のケースらしいです。
GALAXY s7 edgeにしてもらえなければ下取りに出すかこの際、乗り換えでもいいかなと思ってます。
ちなみにSR9751さんと八咫烏の鏡さんの交換なされた時期とカラーは何色でしょうか?
多分、センターで取り扱っているので地域は関係ないと思いますがショップで対応してもらったのでしょうか?
書込番号:21107410
5点

ふだんシリコンケースに入れて使ってるのですが、今見たらシリコンケースの縁が光ってる。
あれ?と思ってケースを外したらガ〜ン!
私のも浮いてました。
がっかりです。
ドコモへ行こうと思うのですが、すでに他機種に機種変更済み。
SIMアダプターを使ってカードをさして、電話機として使ってるのですが、これでも保証の対象になるのでしょうか?
書込番号:21127857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まったく一緒の現象です。
バッテリー側だけでなく画面側も自分のは浮いてます。
ドコモからの話だと2年を越え夏の暑い時期に頻繁に起こるようです。
バッテリー交換に8000円前後掛かると言われました。
使用してから3年経ったのでケータイ補償サービスを使った方が安上がりだと言われました。
ちなみに買取は値段が付かないので不可と言われました。
自分の場合は使用してから日が経っていますので保証対象外でしたが
購入後、6ヵ月以内だと保証してくれるような事を言っていました。
保証は分かりませんがそのスマホにケータイ補償サービスが掛かっていれば5400円で交換が出来ると思いますが
一度、ドコモにお話しした方が宜しいかと思います。
書込番号:21129618
2点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SHV39 au

>受け付けません「でした。」
今は治っているのでしょうか?
何れにせよ、端末の基本動作が出来ない問題は、
先ず、キャリアショップで相談されることを、お勧めします。
書込番号:21102264
5点

>BLACK・JACKさん
万が一に備えて、SDカードにデータをコピーしていた方が良いかと思います。
それからショップで、症状が確認されなくっても、点検修理依頼をされた方が良いかと思います。
SDカードへのバックアップは、こまめにしておいてください。
書込番号:21102283
6点

>BLACK・JACKさん
単発の不具合でしたらスマホでは何でもアリです。
無事に何事もなく改善したのであれば「そういうこともあるかな」程度の認識で宜しいように思います。
何でもかんでもショップへGO!!と丸投げ回答してる方もおられますが…
症状が出ない端末をショップへ持ち込んだところで、せいぜい後入れアプリのせいにされるか端末初期化を勧められる程度です。
(更に点検修理に出したとしてもメーカーから「再現しませんでした」で戻ってくるのがオチでしょう)
慌てるのは有効な解決策が見当たらずお手上げの場合、二度三度と続けて発症するような不具合の場合だけで宜しいかと思いますよ。
※電源ボタンの反応が悪くなる症状はよくありますので(特に歴代AQUOSでは)もし今後頻発するようなら修理に出すしかないとは思いますが。
書込番号:21102341 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R SH-03J docomo
>にわとり@さん
アップデートで改善されなく残念ですね。ドコモへ相談修理したらどうでしょうか?
ドコモへ行かれる時はあらかじめ電話予約されて行かれたほうが待ち時間少なくていいかと。
他にこの症状出てるのでしょうか?個体差があるのですかね?
書込番号:21101345 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私は出たことないですね。
ドコモショップで見てもらうしかないのかも知れません。
修理になる場合、どちらにしても初期化されますので、できるなら一度初期化しても同様の症状が出るのか確認してみてはいかがでしょうか?
その結果また起きるなら、その結果もドコモに伝えると良いかも知れません。
ドコモショップの対応も、おそらく一度初期化して様子見てくださいと言われると思いますので、前もってしておくと早いかもしれません。
書込番号:21103228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>電子おたくさん
>両成敗さん
やっと休日を利用してオールリセットしました。
結果、症状は改善されました。
お騒がせしました。
書込番号:21103974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

改善されたかと油断しました。
初期化する前に怪しいなって思われる
「Wi-Fiオーバービュー」ってアプリ
を消した状態で初期化して調子良かった。
もう一度インストールしてみた所、またまたエラー発生。
セーフモードで起動してもエラーが出るからアプリが原因ではないと思ってはいたのですがね。
アプリの影響かも?
書込番号:21105478 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

仕方がないので、またまた初期化しました。
今の所はエラーなし。
Wi-Fiオーバービューは入れないで様子見します。
書込番号:21106889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にわとり@さん
不必要なアプリや怪しいアプリ、Android7に非対応なアプリはむやみにインストールしないほうが後々面倒くさくならなくていいかと。
書込番号:21106935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>にわとり@さん
現象が起きたあと、Wi-Fiオーバービューアプリのストレージのデータとキャッシュを削除しても、症状は変わりませんでしたか
書込番号:21106947 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>両成敗さん
>わぶんさん
Wi-Fiオーバービューや設定のキャッシュの削除も行いましたがダメでした。
セーフモードでもダメでした。
余計なアプリを入れないで様子見していましたが、エラー出ました。
頻度はかなり少なくなりましたが、、、。
いよいよドコモショップ行きかな。
書込番号:21107653 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もWi-FiオーバービューProを使用していますが、不具合は出ていません。
Wi-Fiオーバービューのみだけが犯人では無いように思いますよ
他のアプリと喧嘩しているかも
書込番号:21107683
0点

これまた様子見中ですが、無効化していたシャープのキーボードを有効化したら調子良いかも?です。
書込番号:21108351 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

結局、エラーは止まる事はありませんでした。
本日、ドコモ修理センターへ電話し実機でテストしてもらい、私の端末の不具合の可能性が濃厚って事でしたのでドコモショップへ持ち込み修理となりました。
書込番号:21111944 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ドコモショップの修理より戻ってきました。
【修理内容】
・修理センターでは症状を確認出来ませんでした。
・基盤交換をしました。
・ソフトウェアを最新の物をインストールしています。
【結果?】
・今の所、症状は出ていません。
※前回はSH-01Hのデータ引継をしておりました。
※SH-01Hでも同じ症状が出ている事も有り、データの引継はせずに今回は使用を始めました。
【ちょっと愚痴】
・修理預かりの場合、初期化して預けるのがルールなのはプライバシーの問題やら何やらで理解は出来ますけど、初期化した端末で修理センターの用意した環境の中で「不具合が確認出来ませんでした」ってのも中々納得出来ないですね。
書込番号:21148434 スマートフォンサイトからの書き込み
4点




http://tone.ne.jp/service/family.html
ぱっと見分かりにくいので、URL提示しました
ペアレンタルサービスは機能が子供からいじれないのが良いのですが、突破される仕組みが分かれば、TONEに報告入れれば改善してくれると思います
書込番号:21099844 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

考え方を変えてはいかがですか?単にサービスに頼るのではなく、子供との約束事として勝手なことはしない。勝手なことをした場合にはスマホは取り上げるとか自分で支払わせるとかしては?お子さんに持たせるのであればやはり家庭内でのルールづくりは必要だと思います。
書込番号:21100114 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo
7/29(土)
充電中に本体が高温となりその後充電出来なくなりました。
充電中を表示するLEDや画面や電池のマークが出てましたが
電池残量は減る一方で残り20%のときに初期化しましたが
改善されませんでした。
(ドコモ純正アダプタ及びタイプC 変換プラグにて充電)
ドコモショップで見てもらい預かり保証修理となりました。
症状はかなりの高温でした。(過去の経験から50℃は超えてたようです)
Galaxyはタブレット含め8台目です。
NOTE7の発火問題もありその点も併せて見て貰うようお願いしました。
8/5(土)修理完成の連絡があり引き取りました。
修理箇所の説明は有りましたが原因の説明は
ありませんでした。
Samsungより修理のお詫びとしてソフトケースが
ついてきました。
一旦持ち帰りましたが画面右側1cmのところ
上から下まで1ミリ幅の紫の線が入ります。
再度初期化しても消えません。
購入後まだ日が経っていないので新品に交換若しくは返品を
お願いしましたが取り合って頂けません。
契約約款のどの部分にこのような対応が書いてあるのか
見せて欲しいとお願いしましたが口頭による説明で修理のみと
繰り返すばかりで 開示頂けませんでした。
責任者不在でしたが、連絡後も同じです。
店舗はドコモショップ東急プラザ蒲田店です。(東京都大田区)
このようなケースで過去に交換や返品になったケースは
ドコモでは一度もないとのことでした。
再確認しましたが絶対に前例は無いとのことです。
皆さんにお伺いしますがこのようなケースで
新品に交換とか返品とはならないのでしょうか。
Samsungにも連絡したほうが良いのでしょうか。
対応についてアドバイスをお願いします。
仕事で使用してますし初期化からセットアップ、
ドコモショップでの待ち時間、何度も同じことをさせられる
時間的な余裕がありません。
(代替機の設定、修理後のセットアップ、再修理代替機の設定
再修理後のセットアップとなるのは耐え難く代替機は借りずに
出来る限り早い対応をお願いしました。)
明日ドコモショップよりドコモ本社に確認し今回の対応について
回答が有ります。
追ってご報告致します。
10点

今現在のドコモの対応としては、購入後10日を過ぎたものは新品交換の対応はできず全て修理対応だったと思います。
ドコモ本社?からの回答がまだだと思いますが、基本的にはやはり修理対応しかならないかと。
書込番号:21098321
6点

ドコモ本社側からの直接判断で、明日連絡が有るそうですが、異例ですよ。
また、メーカー側修理工場で、新品に交換される事は、有りますが、メーカー側の判断です。
その個体が、新品なのか?リフレッシュ機なのかは、分かりませんが、修理依頼をして、その様な事は数回有りました。
書込番号:21098535
4点

たとえどんなルールがあったとしても、お客様のクレームにまともに取り合わない企業は、受け入れられないですね。
おなじ、S8+購入者としてとっても気になるので、どんな状態か、紫の線の写真を載せて貰えませんか?
書込番号:21098582 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

皆様、ご返信ありがとうございます。
不具合画像を投稿します。
こちらスクリーンショットには写らないので
他のスマホで撮影したものです。
不鮮明ですみませんがこんな感じです。
書込番号:21098617
13点

>NOT docomoさんへ、本当に酷い状態ですね。
SAMSUNGの修理センターもよくこの様な状態で、返却しましたね。
一度目の修理内容の書類は、持っていますね?
コピーを2、3枚取って置いて、保管して置いた方が良いかもしれません。
それと、明日のドコモからの連絡ですが、クレーム対応の担当者が、自己判断で言いくるめて来る事が有りますので。
発熱の不具合の原因をハッキリと文章で、SAMSUNG側に要求されたら良いかと思います。
それと、ドコモ本社側が、紳士的な対応だった場合は、修理依頼をされる事も考えられていますか?
冷静に成るのは、難しいでしょうが、GALAXY s8+は、本当に持っていて自慢できる機種だと思います。
それと、ドコモショプの担当者と店長の名刺を貰っていた方が良いかと思います。
僕も三年半前に、初期不良で購入した、GALAXY Jが二台共まともに通話ができませんでしたので、初期不良交換を求めました。
まともに取り合わなかったので、他のドコモショプで修理依頼をしたら、出荷の時点で(原因不明)マイクが一部切断されていたそうです。
報告書を持って、購入したドコモショプに行きました。
店長迄出て来て謝られましたが、結果は、ドコモの下取りと、家族割、端末購入サポート等を使用して、機種変更をしました。
その後一年に一度のペースで、各種割引と端末購入サポートと、お店側の頭金の値引きを使用して、殆ど0円で機種変更をしています。
今では、知り合いを数名の知り合いを紹介する程で、知り合いに対しても値引きをしてくれて、凄く対応を良くして貰っています。
災い転じて……なんとかと言いますが、これを乗越えて、円満に解決される事と、良い人間関係ができたら>NOT docomoさんにとって良いかと思います。
明日は、冷静に対応してください、ご健闘をお祈りしています。
書込番号:21098681
8点

この状態なら、Docomo側も、引き渡さすとは思えないですが、店頭での動作確認はしなかったのでしょうか?
これで、修理完了と言うとは思えませんが、
再修理します、などの申し出がなかったなら、酷いですね。
書込番号:21098808 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>NOT docomoさん
そもそも、製品交換はユーザー側から要求してはいけません。
交換するか否は、ドコモショップが決める事です。
ドコモショップから修理対応を説明されているならそれに従って下さい。
しかも、交換出来る理由を説明する責任も義務もありませんので、契約書にも記載されていない事が当然です。
書込番号:21098943 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>一旦持ち帰りましたが
これは持ち帰っちゃダメでしょ・・・
渡された時に確認はしないとダメです。
しかしこれで「修理できました」ってハァっ?!って感じ・・・再修理に出しましょう
書込番号:21099151
8点

>購入後まだ日が経っていないので新品に交換若しくは返品を
>お願いしましたが取り合って頂けません。
返品にしろ交換にしろ、モノを仕入れて売ってるわけだからドコモショップの判断で返品交換した場合、その費用は誰が払うの?ってことだからねぇ(docomoが許可しない限り店が負担することになる)
○日以内の故障、不良なら交換しますみたいなのはdocomoとして決まってるからすんなりいくんだけど、それ以降の場合はメーカーなりdocomoなりが「交換します」と言わない限りは店で「はい分かりました」ってならないのは仕方ないことかと…
“修理に出したのに変な状態で戻ってきて、返品交換も受け付けてくれない”ってことで腹が立っているのはあるんだろうけど、当たり前だけどちゃんと動けばすごくいい機種だと思うので、ここは冷静に、仮に修理対応しか無理だったとしてもいい状態で使えるようになることを最優先に考えるのがいいのかな?と…
書込番号:21099299
6点

何か貼ってあるような、
はたまた、
ラッピングされているような、
それが悪さしていると言うことはありませんか?
docomoで修理を受け付ける条件として、
フィルム類はその場で剥がすのが必須ですから、
修理品受け取り後に、
改めてご自身で貼られた(又はラッピング)したと思いますが。
書込番号:21100242
9点

拝見しました
良い報告があるといいですが
よほどお困りでしたら別の空いてるショップや各お客様センターや消費者センターなどへ相談位でしょうかね
では
書込番号:21100716 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様の親切な投稿に感謝します。
色々とご教示頂きありがとうございます。
ようやく自宅のパソコンより投稿出来ます。(今回修理の代替機を借りていないため・・・)
ご報告
本日ドコモショップ京急プラザ蒲田より連絡がありませんでした。
閉店時刻の20時まで待ちました。残念です。
昨日は日曜日でショップでは判断できないので月曜朝にドコモ(本社)に確認して
私の会社の携帯に連絡するというので携帯の番号をメモして渡しました。
担当者が店長と相談してこのような対応を取ると言ったのですが・・・
私も仕事なので一旦今日の何時ごろに回答の連絡が出来るか連絡を頂いて
その後に確信の話をする筈でした。(2度電話を貰う予定でした)
まさか約束を反故にされるとは思っても見ませんでした。
対応を軽視した時間稼ぎとしか思えませんね。
明日このドコモショップの運営会社MXモバイリングに連絡してみます。
補足説明
・2回目の不具合は店舗で電源を入れたときに気付かなかったのです。
5分後自宅に戻ったときには出ておりました。
また不具合の写真に写っているのは保証修理返却の 際にサムスンの修理工場が付けた簡易な物です。
・約款は契約書にありません。店舗に備え付けられているものです。
保証修理についての条項を開示して欲しいとお願いしました。
保証書にも『代替品と交換させていただく場合がございます』と記載されています。
また『お客様の法律上の権利を制限するものではない』と記載されています。
このあたりで交換するしないの判断が分かれるのではないかと思いますが詳しくないので
情報があればお知らせください。
私GALAXYはタブレットを含めて8代目となります。
この機種も大変気に入っておりますので早くこの問題が解決して欲しいと思ってます。
間もなくお盆だしなあ・・・・
また改めてご報告させて頂きます。
書込番号:21101132
3点

>NOT docomoさん
サポセンに電話して、その後のアンケートにDSの店舗、対応した店員の名前を書くべき、機種変の時の名刺は貰って、故障の時対応した時にも貰っておいた方が良いですよ、後は御自身で対応が良いマイショップ見つけた方が何かと便利ですかね。
書込番号:21102585 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

続報です。
昨日ドコモショップ東急プラザ西蒲田店にこちらから電話をしました。
月曜日に電話して来なかったのはこちらから伝えた電話番号が違ってたと主張されました。
店舗でタブレット状の記入ボードに書いた後再確認したのですが
こればかりは証拠が無いのでそれ以上は言いませんでした。
ドコモ本社の見解は、交換も解約も受け付けないとのことです。
保証書に修理内容により交換と明記されていることを伝え
店舗にあるこの機種の保証書の該当部分を確認してもらいましたが
結果はオウム返し・・・・これ以上は時間の無駄です。
もう一度不具合が出ないよう修理後の出荷前検査を念入りに行うよう
修理工場へ伝達することを約束して貰いました。
非常に残念なことですが、故障の原因と思われる高熱になったことは
伝えてなかったようです。
NOTE7の発火事件もあり心配しているとのことも伝わって無かったです。
ここは肝心な部分なのに抹殺されているようです。
担当員の氏名は書類に記載されてあります。
また店長・副店長の指名も聞き取ってあります。
運営会社MXモバイリングにも連絡しておきました。
皆様のご投稿に改めて感謝します。
ありがとうございました。
修理は当分掛かりそうです。
修理後、ドコモショップのコメントに何かあれば追記させて頂きます。
書込番号:21103872
8点

まったく同じ縦線が現れて修理に出しました。自分も購入から2週間で現れてとても困りましたよ
書込番号:21104355 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

皆様、多数ご投稿頂きまして誠にありがとうございます。
修理中ですが、代替機を借りていないため、中々返信出来ませんでした。
返信が遅くなり申し訳ありません。
代替機を借りなかったので、非常に不便ですがこれもドコモへの抗議の意志表示です。
修理をせずに交換または返品に応じていただくことと修理を早くしていただくことを
ドコモショップに強く要望しています。
支払い停止について
故障については、分割払いをストップ出来ると約款に明記してあるのを見つけました。
個別信用購入あっせん契約約款
14条 支払い停止の抗弁
2項 指定商品に破損、汚染、故障、その他瑕疵のあること。
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/corporate/disclosure/agreement/d12.pdf#search=%27%E5%80%8B%E5%88%A5%E4%BF%A1%E7%94%A8%E8%B3%BC%E5%85%A5%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%9B%E3%82%93%E5%A5%91%E7%B4%84+%E7%B4%84%E6%AC%BE+%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%A2%27
こちらの申し出をドコモにしましたが、ドコモショップでしかと受け付けないとのことです。
約款にはそのような条件は記載されておりません。
この条項を適用された方がいらっしゃいましたらお知らせください。
よろしくお願いします。
書込番号:21118407
9点

不具合の為修理、修理完了後にまた不具合と、お気持ちはお察し致しますが、無謀な要求を通そうとするのは如何なものでしょう?
そもそもショップの対応が悪い訳ではなく、スレ主さんがルール以外の要求を通そうとされただけですよね?
ショップの店員が製品の製造や修理をしている訳ではありません。
結局時間をかけているのはスレ主さんですよね。
ただルール通りの対応をして貰えばいいだけだと思います。
ショップのはからいで、ルール以上の対応をして貰えた時はラッキーぐらいに考えるべきですね。
まぁ、修理でも交換(修理交換用端末等?)でもいいので、早く普通に使える様になるといいですね。
書込番号:21118776 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

初期不良による交換対応期間の経過後であったため、
無償での修理対応になり、
修理品に新たな不具合があったら、
docomo shop店頭で事象を再現させて、それについての修理依頼をすべきところを、
交換とか返品を要求する、
キャリアモデルの場合、ユーザーとの窓口はそのキャリアなのに、
メーカーと交渉しようとする、
ここの板だけでは怒りが収まらないので、
この価格.comの人気ランキング第1位の板にまで進出して、
世間から注目を浴びたい…。
大変失礼ながら、全てが間違っているように思います。
書込番号:21119452
17点

https://www.youtube.com/watch?v=KzZdlS37tps
ひどい機種トラブルだらけですね。この機種はズボンのポケットから落としただけで裏面のガラスが割れます。
書込番号:21133353
8点

>last samurai222さん
このスレ放置したまんまですけど。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000024621/SortID=20973551/
書込番号:21133393 スマートフォンサイトからの書き込み
10点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





