スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1637322件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ36

返信5

お気に入りに追加

標準

安心感はないです…

2025/07/21 17:34(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII au

スレ主 JUN1925さん
クチコミ投稿数:1件

カメラの性能に満足して使っていましたが、7月頭に再起動ループに入り、見事文鎮化していた者です。
7月18日に交換対応のアナウンスがあり、即交換予約をして、本日交換してきました。
久しぶりにSONYロゴで落ちないXperiaを見て嬉しくなった所ではありますが、アプリを色々入れていると、いきなり1度再起動しました。その後今のところ大丈夫ですが、いつ再起動するのか、このまま使っていても大丈夫なのか、いつ文鎮になってしまうのか、不安は消えません。
ドコモのロットでは、交換品も不良品があった等聞いているので、交換して安心とは言えませんね。SONYには、もっと根本的に、何が原因だったのかをユーザーに開示してほしいところです。今回の件で信頼は落ちてしまったのだから、今後の対応(保証等)で誠意を見せてほしいところです。

書込番号:26243566

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:3件

2025/07/21 18:00(1ヶ月以上前)

SDとか、lineで落ちるとか、他機種でも散々見てきたんで、オマ環でしょうね。
SDやline使ってるなら、使うのをやめた方がいいですよ。

書込番号:26243580

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2025/07/21 18:21(1ヶ月以上前)

あと、sense5Gで騒いでゴネようとした一部の人もいましたが、あっちのケースは、普通の対応でしたね。

書込番号:26243599

ナイスクチコミ!1


erectricさん
クチコミ投稿数:50件

2025/07/21 20:41(1ヶ月以上前)

まだまだあるみたいなので安心は出来ない事でしょう。
基板だけが原因だとは思えないんです。購入して一度もアップデートってなかったのでしょうか?もし一度アップデートがあったとしたらプログラムのミスが考えられます。一度アップデートすると元には戻せないはずなのです。ひょっとしてそのうちアップデートがあるかもしれません。それでなおれば、原因はプログラムのバグが原因っておちもあるでしょう。全ての原因が根本的に回路設計、基板設計ミスでしたってなら商品化される前から出てたはずなんです。そこら辺含め今探ってる所かもしれません。今になって実は最初から回路設計ミスでしたならなおせないのでそのうち全て返金して回収になるかもしれません。どちらにせよこのまま様子見で宜しくではすまない状態ですし。

書込番号:26243745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2025/07/21 20:46(1ヶ月以上前)

>erectricさん
>そこら辺含め今探ってる所かもしれません。

調査は完了しています。

https://www.sony.jp/xperia/support/software/update/info/20250716_xperia1vii.html
>調査の結果、製品の一部の製造ロットにおいて製造工程の不備により基板が故障する場合があることが判明しました。

書込番号:26243750

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2722件Goodアンサー獲得:488件

2025/07/22 06:41(1ヶ月以上前)

>全裸一パンさん
デマはやめましょうや。。

書込番号:26244045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ36

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 カスタマー対応

2025/07/13 02:53(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 512GB (RAM 16GBモデル) SIMフリー

スレ主 Arisakuさん
クチコミ投稿数:25件 Xperia 1 VII 512GB (RAM 16GBモデル) SIMフリーのオーナーXperia 1 VII 512GB (RAM 16GBモデル) SIMフリーの満足度1
機種不明
機種不明

23万超の紫色の文鎮を目の前に置いて書いています。

長年SONY製品を愛用してきましたが、今回の件での対応には心から失望しています。

メーカー側でまだ原因を特定出来ていない段階で
今すぐ送って下さい初期化して修理します直ります大丈夫です
等と言われて誰が信用出来るのでしょうか。

たった数週間で文鎮化するという致命的な欠陥を抱えた機種を販売した時点で
もはや対応に絶対の正解は無いのかもしれませんが
これは0点の対応だと思います。

せめて代替機種でも送ってきて
不具合の原因が特定出来てから修理をするという対応を取らなければ
修理から帰って来てもユーザーは安心して使う事は出来ません。

今まで新製品が発表されたら予約して購入するくらいSONYが好きだったので
初期ロット不良に当たった経験も数回ありますが、今回のは不良品としての内容も規模もレベルが全然違います。

これから先どういった対応に変わるのか全然わかりませんし、今回のやらかしで次機種の発売はもう無くなるかも知れませんが
決して安い金額では無い商品を現時点で購入しているユーザーには最後まで誠意ある対応を期待したいところです。

書込番号:26236168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:18件

2025/07/13 08:57(2ヶ月以上前)

>Arisakuさん

ソニー製といっても、華勤(Huaqin)って会社に作らせているみたいなので、もうソニー製は買わないことです。motorola edge 60 Proで十分でしょう。

書込番号:26236275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Arisakuさん
クチコミ投稿数:25件 Xperia 1 VII 512GB (RAM 16GBモデル) SIMフリーのオーナーXperia 1 VII 512GB (RAM 16GBモデル) SIMフリーの満足度1

2025/07/13 09:17(2ヶ月以上前)

>エクソシスト神父さん

性能的な面では全く不満も無く満足していましたので中身が中華製でも全然構わないのですが、販売元であるSONYが最終的な責任を持ってチェックをしてから販売して欲しかったです。

先に発売日ありきのスケジュールで
こんな致命的欠陥を見落とすくらいなら
仮に1ヶ月発売が遅れてしまっても最終チェックに時間をかけるべきだったと思いますね

結果的にブランドイメージも地に落ちましたし

書込番号:26236290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9470件Goodアンサー獲得:1010件 問い合わせ 

2025/07/14 01:26(2ヶ月以上前)

ソニーストア購入者で返品対応してもらっている人がいました。
https://x.com/Denshirangeman/status/1944307922282197280

ソニーストア窓口から返品できる模様。

いつ改善するかわからないですし、返品された方が心休まるかもしれません。

書込番号:26237044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Arisakuさん
クチコミ投稿数:25件 Xperia 1 VII 512GB (RAM 16GBモデル) SIMフリーのオーナーXperia 1 VII 512GB (RAM 16GBモデル) SIMフリーの満足度1

2025/07/14 01:41(2ヶ月以上前)

>sandbagさん

ありがとうございます。
投稿確認してきました。

私が問い合わせたソニーストアのカスタマー担当者は、修理以外の返品返金対応は出来ませんとはっきり言っていたので、担当者によって対応が違うのかもしれません。

それはそれで、文鎮化して困っているユーザーへの対応は会社レベルで統一しておけという話では有りますが。

急ぎ代替で別機種も買ってしまったので明日もう一度問い合わせてみます。

書込番号:26237047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Arisakuさん
クチコミ投稿数:25件 Xperia 1 VII 512GB (RAM 16GBモデル) SIMフリーのオーナーXperia 1 VII 512GB (RAM 16GBモデル) SIMフリーの満足度1

2025/07/14 10:58(2ヶ月以上前)

>sandbagさん

情報ありがとうございました。
おかげさまで返品の手続き出来ました。
既に代替機を購入済みだったので助かりました。

窓口に確認したところ、来週から月末まであたりにSONYから何らかのアナウンスがあるらしいです。
それでも遅すぎるとは思いますが…。

前機が一切使えない中、またアプリ等のデータ移行をしないといけないのは気が重いですが、今回は勉強代と思って諦めることにします。

次回からはスマホに関しては予約即購入するのは控えるように心掛けたいと思います。

書込番号:26237253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


erectricさん
クチコミ投稿数:50件

2025/07/20 09:01(1ヶ月以上前)

この対応の何が気に入らないのかいみわかりません。問題が発覚して生産停止してとりあえず何が悪いのか番号見ればどのロットなのか原因わかりますが、他のロットはどうなのか等も調べなければなりません。とりあえず何でもいいからこれおそらく大丈夫か責任取れませんがつかって見てくださいなんかいったら最悪な状態になります。原因つきとめ何が悪いかどのIC
が悪いのか製造ミスなのか含め全て検討していくしかないのです。私は今iphone使ってますが音質にしても使いやすさにしてもXperiaなので Xperiaに機種へんかんがえてます。まぁiphoneは機種変のいみはなくなるのでずっと電池交換だけですむけど。

書込番号:26242388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


篭目屋さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件 Xperia 1 VII 512GB (RAM 16GBモデル) SIMフリーのオーナーXperia 1 VII 512GB (RAM 16GBモデル) SIMフリーの満足度1

2025/07/21 08:50(1ヶ月以上前)

うらやましい。現時点での問合せでは一旦交換対応に入ったので、返金等には応じられないと思うし、部署が違うからカスタマーにかけてと言われました。ちなみに交換品がまた壊れても再度手続きと言われてます。カスタマーでも交換対応でお願いします。また不具合出たら申出てくださいと言われる。レグザフォンの再来です。

書込番号:26243202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Arisakuさん
クチコミ投稿数:25件 Xperia 1 VII 512GB (RAM 16GBモデル) SIMフリーのオーナーXperia 1 VII 512GB (RAM 16GBモデル) SIMフリーの満足度1

2025/07/21 14:49(1ヶ月以上前)

>篭目屋さん

やっと買い替えた機種にデータの移行が出来たので書きこめるようになりました。

私もSONYのカスタマーに確認した際は返金返品は不可と言われました。こちらの情報を参考に最終的には購入先のソニーストアの方で返品受付してもらえました。
ソニーストアの方では購入に伴うケースやフィルムの方も補償対象になり助かりました。

ただタイミング的には公式から交換対応のアナウンスが出る前だったので、今は対応が変わっているのかも知れません。

書込番号:26243456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


篭目屋さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:4件 Xperia 1 VII 512GB (RAM 16GBモデル) SIMフリーのオーナーXperia 1 VII 512GB (RAM 16GBモデル) SIMフリーの満足度1

2025/07/21 18:31(1ヶ月以上前)

>Arisakuさん
無事移行が終わって良かったです。
こちらは不具合の交換窓口に確認してみましたが、
恐らく14日前後では方針が固まっておらず。
状況により交換対応していたようですが、
ソニーが交換すると確定したのでルートが消えたようです。
と言うことで交換しても文鎮傾向な地獄無限地獄になってます。
X情報ではありますが、
どうやら高い確率で修理機種も再文鎮している様なので
何処か別な委託先にしない限り再発懸念あり。
これからの人ご愁傷さまです。自分を含めて

書込番号:26243611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Arisakuさん
クチコミ投稿数:25件 Xperia 1 VII 512GB (RAM 16GBモデル) SIMフリーのオーナーXperia 1 VII 512GB (RAM 16GBモデル) SIMフリーの満足度1

2025/07/21 22:55(1ヶ月以上前)

>篭目屋さん

大変な状況ですね。本当にお疲れ様です。
私は文鎮化した時に手元に古い機種しか無かったので、
急いで公式からのアナウンス前に買い替えをしましたが、
現在の状況を見るとそれでもまだ有りな選択だったのかもですね。

交換品はSONYから発表されているロットナンバー以外のものですから、それでも電源落ちの不具合が出るというのはメーカーの把握している故障原因とは別の原因が有る可能性が高そうです。

このまま対応が後手後手になってしまうと
ブランドとしての信用が本当に無くなってしまいそうですね。

書込番号:26243921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ38

返信8

お気に入りに追加

標準

全部リコールすれば良いのに

2025/07/16 22:14(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

SONYのホームページで一部ロットのリコール案内が始まりましたが、該当機種以外の方も結構不具合出ているみたいですね。

https://www.sony.jp/xperia/support/software/update/info/20250716_xperia1vii.html?srsltid=AfmBOorQvvKGPzDEs6G6m3G22-GZms7NRSxTI5upOtgARwl70hW0WkIe

書込番号:26239496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件 Xperia 1 VII 256GB SIMフリーのオーナーXperia 1 VII 256GB SIMフリーの満足度4

2025/07/16 23:55(1ヶ月以上前)

>大人様ランチさん
交換対象でした、正直不具合はWi-Fiの5ghzのパケ詰まりくらいである事と

交換対象外でも文鎮化や再起動を繰り返すユーザーの投稿をそれなりに見るので

いきなり文鎮化する場合もあると言われても今交換して本当に大丈夫なのか疑心暗鬼になります。

ガラスフィルムも無駄になってしまうし様子見したい所

書込番号:26239594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:100件

2025/07/17 00:21(1ヶ月以上前)

こう言うのも含めて技術検証のために、スマホ事業を残しているんでしょ?


>> 「Xperia 1 VII」については、製造元のソニーが「電源が落ちる、再起動がかかる、電源が入らない事象が発生する」不具合を発表。その後、16日に「製品の一部製造ロットで製造工程の不備により基盤が故障する場合がある」という調査結果を発表した。

書込番号:26239604

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件

2025/07/17 00:28(1ヶ月以上前)

でも流石に損失デカすぎだね。
これが最後のXperiaモデルになってしまう予感。
もっとも、最近は見切りつけてXperiaは買わなくなった派だけどね。
Zシリーズの頃が一番盛り上がっていたなぁー
Z Ultraや超軽量薄型のZ4とかは、SONY以外に作れないと思っていた。
あれで防水仕様だったから凄いよね。
技術のソニーがあったなぁ、あの頃は。まぁ、Z4は失敗製品だったけど、あれはMPUの問題だったから仕方ない。

書込番号:26239607

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2025/07/17 07:21(1ヶ月以上前)

希望者には返品返金対応、なんて予想してましたが、流石にそれだけの体力はないですかね・・・
私もXperiaはもう終了する気がします。
ソニーは見切りが早いですからねぇ・・・個人的にはそこが非常に残念なんですが。(T_T)

書込番号:26239708

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2857件Goodアンサー獲得:96件 Xperia 1 VII 256GB SIMフリーのオーナーXperia 1 VII 256GB SIMフリーの満足度4

2025/07/17 14:05(1ヶ月以上前)

>かかりつけ薬剤師さん
z4の時期にでた爆熱socのせいですね
PCのcpuなら性能の為に水冷やら冷却整えて性能を追い求めるユーザーに歓迎されたと思いますが
冷却等限られた制限が多いスマホに爆熱socを出すのは本当に止めて欲しかったです。

あの時は今の様なPCケースファンの様な空冷対応のゲーミング(性能特化)スマホも無く

搭載したスマホは他社含めて一律で被害を被っていましたね。

今も勢いのある他社とのターニングポイントは
爆熱socが過ぎ去った際に一定期間ハイエンドモデル帯から退いてしまった事だと思います。

ハイエンドモデル未満のスマホを求めるユーザー層は価格やデザイン重視

海外では単純にハイスペックモデルを求めるユーザーは他社へ
日本も当時はキャリアで強力な2年割もあり
どうせならとハイエンドモデルを選ぶユーザーもいたので他社へ

その後のハイエンド帯に戻ったxz1は良かったですがxz2、3で躓き
現シリーズでも
尖った縦長ディスプレイ(私は高評価)で人を選ぶ所ではあるものの高評価だった1/5Uから
また爆熱socが二世代続けて出た際
他社がベイパーチャンバーを搭載、強化して何とか凌いでいる中(前ナンバリングが高評価だが不満に落ちる程)

ベイパーチャンバー非搭載なので撮影中アプリが落ちたり、前ナンバリングより継続動作の安定性悪化、バッテリー保ちも悪化

爆熱socへの対応一回目ソニーは対策努力が見られ経験があるにも関わらず
二回目の爆熱soc騒動で
一回目あまり対策や対応が良くなかった時と違いしっかり対策して来た他社に比べ
1/5V、Wにベイパーチャンバーを搭載しなかったのがXperiaで一番悪手だったと思います。

1Yで(私は残念ですが)縦長ディスプレイを止めたり、カメラUIを他社ユーザーにも馴染みやすい様にしたり
汎用性を高めた端末にし他社に移ったユーザーにもアピール出来たのに

1Zで製造不良が出てしまったのは残念です。

書込番号:26239969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9470件Goodアンサー獲得:1010件 問い合わせ 

2025/07/17 15:37(1ヶ月以上前)

XperiaもVAIOのようになったりしてね。

書込番号:26240030

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件

2025/07/20 22:30(1ヶ月以上前)

XPERIA鞄とか、Xperiaキャリ!バッグとか欲しい

書込番号:26243017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:100件

2025/07/21 21:52(1ヶ月以上前)

日本の企業って、年配で経験豊富になるほど、管理職になることを求める傾向が強いんだっけ?
マネージャーにならないんだったら、もう要らないよって。
SONYもそうなのか?
その辺に、品質問題の遠因がある?

書込番号:26243842

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

マルウェア感染か

2025/07/21 20:03(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > らくらくスマートフォン F-42A docomo

スレ主 azxさん
クチコミ投稿数:557件
別機種
別機種

ゲームの広告が表示されるようになった。
アプリに表示されていなくて、排除が出来ない。
ホームボタンを押すとホーム画面が表示出来るが、少ししてゲームの広告が表示される。

書込番号:26243698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリー交換振込額

2025/02/26 20:37(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 4a SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

長らく待っていましたがpayoneerを通して、指定した銀行口座へ今週振り込まれました。が、USドルでの支払いを選択したところ、振り込まれた額は5,945円でした。日本円での振込を選択されている方々は7,000円以上で振り込まれているようですね。日本円を選択するとクレカ同様に為替手数料等が多く取られるんじゃないかと疑った自分が残念でなりません。icrackedでのバッテリー交換代金が15,000くらいでしたので、9,000円以上の出費となってしまいました。いい勉強になりました。USドルを選択した方はいらっしゃいますか?同じですかね?

書込番号:26090823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2025/02/27 06:37(6ヶ月以上前)

>レインこさん

ピクセルのバッテリー交換プログラムのことは分かりませんが、ドル決済が可能と言うことは、修理は海外法人なんでしょうか。
海外製品でも通常は窓口は日本法人ですので、国内なら円決済しかできなさそうに思いました。いえ、私が知らないだけです。

私は海外ソフトのPDFエディターを長年愛用しています。
https://www.pdf-xchange.com/product/pdf-xchange-editor
更新時期になるとライセンス購入するのですが、現地法人から購入するのでドル決済です。
以前はユーロとドルが選べたのですが、今はドル決済だけになってしまいました。
レートですが、為替取引のようにリアルタイムで変動しませんので、ある程度高めに設定されます。
それほど大きく乖離はしませんが、リアルタイムレートから1割程度の誤差はあり得るでしょうね。

お書きの約6千円と7千円の差なら、レートが大きく動いたタイミングなどではあり得ることではないかと思いました。

書込番号:26091193

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/02/27 08:21(6ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん

返信ありがとうございます。振り込まれたのは2/21で為替は乱高下してなさそうでしたので、他に手数料などが影響してないか調べて見たところ、受取手数料(被仕向送金手数料)にたどり着きました。私が指定した銀行がSMBCで海外送金時の受取手数料が1,500円となっていることから、その分引かれた額が振り込まれたのだろうと思います。下調べをせず書き込みしてすみません。ちなみにゆうちょ含め、大手銀行は1,500円から2,500円ほどの受取手数料がかかるようですね。皆様のご参考になれば。。。

書込番号:26091264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19009件Goodアンサー獲得:1756件 ドローンとバイクと... 

2025/02/27 09:22(6ヶ月以上前)

>レインこさん

あ、失礼しました、支払いではなく受け取りの方でしたね。ちゃんと読めておらずすみません。
海外送金手数料が高額になったのではないか?ということですね。
確かにその可能性はありますね。
ちなみに日本円を指定した場合は、日本国内からの送金になって手数料は安くなる、ということなんでしょうか。
大本の仕組みが分かっていないのに余計なコメントをしてしまいました。失礼しました。

書込番号:26091319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2025/02/27 12:55(6ヶ月以上前)

>ダンニャバードさん
私の内容も誤解を生む記述ですみません。今回の件はGoogoleがpayoneerを通して、Pixel4aユーザーに50ドルを支払う、というケースでした。50ドルを受け取るには、payoneerにアカウントを作成し、受取る銀行口座の登録が必要となり、私はSMBCを指定しました。ここ最近の為替レートを適用すると7,000円から7,500円の入金を期待しておりましたが、結果的はそこから受取手数料を引かれた6,000円弱の入金になったと思われます。ドルを選択したことが理由ではなく、手数料ってことなのだと思いました。他の方のコメントを参照するとpaypay銀行での受取には手数料がかからないのかもしれませんね。いろいろとコメントありがとうございました。

書込番号:26091565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:5件

2025/02/27 19:40(6ヶ月以上前)

>レインこさん
>ダンニャバードさん

Pixel4aは50ドル補償知りませんでした!
わたしのPixel4aもプラスチック本体がひび割れで売却できず、いまだに使ってます
補償があったなんて、くそー

書込番号:26092005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:5件

2025/02/27 19:45(6ヶ月以上前)

>レインこさん 
>ダンニャバードさん

以下のキャンペーンですね
対象と対象外があるようで、わたしのは対象外なのか
50ドぉる欲しかった!


https://setusoku.com/mobile/428218/

書込番号:26092009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2025/02/28 05:48(6ヶ月以上前)

>まるこむzさん

酷いもので、正規店での購入したケース以外は補償対象から除かれるようです。

書込番号:26092345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:5件

2025/07/21 19:08(1ヶ月以上前)

>レインこさん
>ダンニャバードさん

返信ありがとうございます

返信遅くなりましたが
わたしの4aはGoogleストア購入です
4aは対象外でしたがUQ6aは対象に選ばれました!

スレ主さんの投稿をみて6aのバッテリーサポートにも注意してたためサポート登録も直に対応しました
報酬は現金でなく割引コードを選びましたが。
ありがとうございました

書込番号:26243659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1176

返信200

お気に入りに追加

標準

初心者 データチャージしていないのに請求

2020/08/14 01:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:28件

楽天モバイルのトラブルです。
GalaxyA7で利用しています。
かけていない番号にかけたことになって、請求がきているのとデータチャージ5GBで2500円請求がきました。
データチャージをした覚えは全くないとサポートのチャットで説明するも、7/17にお客様がデータチャージをしています。なので返金できません。
の回答のみ。唖然としています。
データチャージした覚えが全くないと言っているのに、「7/17にチャージしてるから請求してる」を繰り返すだけです。
同じような方おられますか?
どのようにすればまともにとりあって貰えるのでしょうか。

書込番号:23598452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:176件

2020/08/14 02:06(1年以上前)

>りえめもさん
>>覚えが全くない
チャージは「絶対してないと断言」できるのならともかく。
「覚えが全くない≒〇〇した記憶はない」
意識せず誤って操作を行ってしまった可能性は?

よって、スレ主さんの言を鵜呑みするには至らず。(個人的に99%くらいは信用してますが)

と言っても、もう一方は現時点では信用なんて言葉を使うに値しない有様のなんちゃってMNO=落天モバイル。
チャージ履歴を使用者が確認する術って用意されてましたっけか。
申込履歴ってのはそれとは違うのかな?

同じくUN-LIMITを使わせていただいている我が身としては決して他人ごとではないとも思うので、以降有効なアドバイスがつくとよいですね。

書込番号:23598499

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1645件Goodアンサー獲得:39件

2020/08/14 03:57(1年以上前)

データチャージした覚えがなくても

スレ主さんがスマホを使って

データが超過したので

自動的にチャージされた可能性がありますよね?

書込番号:23598557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1645件Goodアンサー獲得:39件

2020/08/14 04:22(1年以上前)

>りえめもさん
もう一度 契約したショップに行って

契約プランの確認 及び 見直しをしてみては?

なお、請求された2500円 まあ、過去の判例からして

99.99%返っては来ないです…

書込番号:23598562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2020/08/14 08:26(1年以上前)

>りえめもさん
my楽天モバイルアプリの高速通信ON・OFFのすぐ下にデータチャージにボタンがありますね。
ここを間違って触ってしまった可能性は?
私は触った事はありませんが、触った瞬間に確認画面も無しに即時にチャージされる仕組みになっているとか、確認画面が出た時に高速通信ON・OFFの切り替えの確認画面だと勘違いしてOKを選んでしまったとか。

自衛としては、my楽天モバイルアプリをなるべく開かない。
他のサービスにも同様に請求されないように、サービス・プランの設定を全てOFFにしておく。
あたりでしょうか。

書込番号:23598745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/08/14 16:22(1年以上前)

パートナーエリアのデータが5GBを使い切ると引き続き高速通信で利用しますかとか通知が来ませんか

5GBを使い切っても自動でチャージされることはありません
5GBを使い切ったら高速通信できません
「7/17」頃のデータ通信量はどうなっていますか

楽天回線エリアかパートナーエリアどちらでしょうか

書込番号:23599593

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2020/08/15 04:02(1年以上前)

きぃさんぽさん返信ありがとうございました。

きぃさんぽさんのおっしゃられるように、申込履歴がチャージの履歴で、チャージされたら即座にそのページに履歴が表示されるとのことでした。今回問い合わせしたことで、初めて知りました。
とはいえ、チャージの取り消しはできないそうです。

私の住まいはパートナー回線ですが、その時間は勤め先の楽天回線内にいました。
全く覚えはないというのは、その時間仕事をしており携帯を触れる状況になかったのです。
誤操作しようがないのですとも説明しましたが、大変申し訳ありませんがチャージされておりますので、で終わりです。
せめて、チャージしたときに登録したメールにチャージの連絡がくればと思いますがそれはしていないとのことでした。連絡もなく、チャージされてるから請求しますでは何でもありになって恐ろしいです。

誤操作もありますし、メールでの連絡はしてほしいと思います。改善されると良いのですが。

書込番号:23600745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:28件

2020/08/15 04:06(1年以上前)

みんなのゴルファーさん回答ありがとうございました。

判例があるのですね。
楽天市場でも物を購入したらメールで連絡がきます。
せめて、チャージしたときに登録したメールにチャージの連絡がくればと思いますがそれはしていないとのことでした。連絡もなく、チャージされてるから請求しますでは何でもありになって恐ろしいです。

誤操作もありますし、メールでの連絡はしてほしいと思います。改善されると良いのですが。

書込番号:23600746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:28件

2020/08/15 04:09(1年以上前)

みんなのゴルファーさん

データが超過したとたんに自動でチャージされるように設定されているのが一番怖いので、確認しましたが自動でチャージされることはありませんとの回答でした。
その時間仕事をしており携帯を触れる状況になかったのですが、説明してもテンプレートがかえってくるのみでした。残念です。

書込番号:23600747 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2020/08/15 04:14(1年以上前)

野次馬おやじさん
回答ありがとうございます。
データチャージボタンを押すと次のページに行き、何種類からかチャージ量を選択して(デフォルトは500mbになっています。)その下にチャージするボタンがあります。そこまでいってチャージ完了となります。

>サービス・プランの設定を全てOFFにしておく

これができるといいですね。
せめて、チャージしたときにメールに連絡がくればと思いますがそれはしていません、とのことでした。他のかたが同じようなことがないように改善されると良いのですが。。

書込番号:23600748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:28件

2020/08/15 04:31(1年以上前)

カナヲ’17さん
回答ありがとうございます。

>パートナーエリアのデータが5GBを使い切ると引き続き高速通信で利用しますかとか通知が来ませんか

あまり記憶にないのですが、通知はどのような形でくるのでしょうか?
仮に高速で利用しますを選択したらどうなるのでしょうか??これが正直一番怖いなと思っています。

また、楽天モバイルアプリの高速モードはつねにオンになっています。

先月はパートナー回線の5gbは使いきっています。私はそのまま低速モードになるからと安心していました。
7/17頃に5gb使いきったかどうかはどうやったらわかりますか?

住まいはパートナー回線ですが(家のなかはWi-Fi)、勤め先が楽天回線です。

先月楽天モバイルアプリのアップデートをした頃に突然画面のデータ残量表示が、パートナー回線5gb/データチャージ5gbに変わりました。
今となってはこれがデータチャージ後の画面なんだとわかりますが、その時はアップデートしたからかなと思っていました。

チャージしたときに登録メールに連絡がくればと思いますがそれもしていません、とのことでした。
楽天モバイルには頑張ってほしいので、この対応は残念でならないです。

またたくさん質問してしまってすみません。。

書込番号:23600754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47010件Goodアンサー獲得:7975件 Android端末のFAQ 

2020/08/15 08:30(1年以上前)

>あまり記憶にないのですが、通知はどのような形でくるのでしょうか?

残り残量が、400MBになれば、通話回線でのSMSと楽天に登録しているメールの両方に、間もなくなくなりますという連絡が来ました。
メールの方の件名は「 [楽天モバイル]パートナー回線エリア(国内)のデータ残量のお知らせ」
本文の一部を引用しておきます。

>現時点のデータ残量
>400MB
>パートナー回線エリア(国内)のデータ残量がなくなるとパートナー回線エリア
>(国内)で通信速度が1Mbpsに制限されます。
>データ通信を快適にご利用いただくには、データチャージ(データ容量の追加)
>をしてください。

データチャージへのリンクも記載されています。怖くて押してはいませんが。
即、チャージではなく、ワンクッションはあるとは思います。


通知が来たかどうかも覚えていないとのことなので、おそらく自分の意志でチャージしていると思いますよ。



>7/17頃に5gb使いきったかどうかはどうやったらわかりますか?

my楽天モバイルアプリを起動して、画面下の、「利用状況」をタップすれば、過去3カ月分の表示があるので、
そこで何かわかりませんかね。
私はチャージしたことがないので、チャージすると明細に何かでるかまでは分かりませんが。

少なくとも自分の意志でチャージしない限りはチャージされないと思いますよ。



https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00000879/
>利用可能データ量が少なくなった場合、通知されますか?
>データ量が一定容量を下回ると、契約者にメールで通知を行います。
>なお、通知機能の設定はmy 楽天モバイルから行えます。
>
>残容量が通知される条件は、下記の通りです。
>
>1.ご契約プランの残容量が400MBを下回った時
>
>2.ご契約プランの残容量が200MBを下回った時
>
>3.すべての容量を使い切ったとき

書込番号:23600943

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/08/15 11:20(1年以上前)

データチャージは容量選択画面(1GB500円〜5GB2500円)が表示されます
「購入する」を押さない限りワンクリックで課金されることはありません
購入するの下にキャンセルボタンがあるので要注意です

5GB超過した後、Googleスピードテストすると1Mbpsに制限されていることがわかります
低速モードではアプリの更新は遅いですが、 Prime Video(Amazon)は2時間の映画が普通に見られました

書込番号:23601234

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:28件

2020/08/15 15:54(1年以上前)

†うっきー†さん
回答ありがとうございます。

SMSと登録メールを確認してみました。お知らせはどちらにもきていませんでした。

楽天モバイルアプリ内でのデータチャージの方法も確かめてみましたが、ワンクリックでチャージされるものではなく、チャージボタンを押すとページが切り替わり、チャージ量を選択してからチャージボタンを押せばチャージされます。
私が申し込んだと思われるチャージ量はデフォルトではなく、最大量の5GBでした。なので、選択しなおして押さないとチャージされません。
そもそも楽天のサポートから聞いたチャージしたと思われる時間には仕事をしており、スマホに触れず、誤操作さえできない状態でしたが、それは私が言っているだけで何の証拠もないです。

今後のことを考えてせめて、データチャージ完了のお知らせぐらいメールで届けばと思うのですが。。。

書込番号:23601740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:15件

2020/08/15 17:00(1年以上前)

お金が絡むことですしデータチャージ完了のメールがないと困りますね
楽天は独自ルールが多いので利用をしないようにしています
市場:購入履歴でパスワード認証を求められる
ラクマ:出品者へ質問をしたところ返信がないので運営へ連絡をしたところ放置(Mの方は対応あり)
カード:解約をした情報が楽天e-NAVIで見れる

書込番号:23601860

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1件

2020/09/23 17:26(1年以上前)

気が付くと 4回 17GBチャージされていました。
同じく 申し込み履歴があって キャンセルできないっての 回答のみ。
誤動作の可能性もありますので、チャージできないよう制限してほしいとの要望しましたが、それもできないって・・
どういうこと???
あのチャージのつくりは 誤動作をさせやすくして 課金させるという騙しみたいなもんですね

書込番号:23682615

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:13件

2020/11/14 19:45(1年以上前)

わたしも同じ被害に遭いました。1年間データ通信無料、専用アプリを使えば通話無料のプランに入っているのに、なぜか数万円の請求が来ていて、引き落とされてから気づいてびっくりしました。まったく身に覚えがないんです。データ通信はほとんどしていないのでチャージの必要が生じたことは一度もないですし、そもそもデータ通信無制限の無料プランに入っています。楽天モバイルアプリのチャット相談で問い合わせしても、確認します、調査に時間がかかります、と言われ、1カ月以上待たされています。このまま知らんふりされつづけ、返還されないのではないか、と不安でなりません。少額訴訟か、総務省か、消費者センターか、どこに訴えるべきなのでしょうね。本当にもう、楽天モバイルを使うのが怖くなってきました。1年過ぎたら継続は絶対にしません(その前にやめるかも)。楽天市場での買い物もやめるし、楽天と名の付くサービスから一生遠ざかりたい気分です。

書込番号:23787830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:15件

2020/11/15 04:34(1年以上前)

訴訟(の管轄裁判所)は楽天モバイルの住所地又は料金回収会社の其れとなるけど大丈夫なの、、、

書込番号:23788515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2020/11/15 08:47(1年以上前)

コメントくださり感謝です。それはまあ、通えなくはないんです。でも、できれば同じ被害に遭った人たちで団結して、効果的な方法で訴えられないかなあと思ってます。スレ主さんは、もう諦めたのでしょうか。みんなで一斉にそれぞれ消費者センターに訴えたりとかすれば、楽天さんもきちんと向き合ってくださるんじゃないでしょうか。

書込番号:23788693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:418件Goodアンサー獲得:15件

2020/11/15 09:20(1年以上前)

トップMの態度及び今まで姿勢などから、楽天が向き合っているのは自社利益Onlyでしょう
今回の事案では利用者に使っていないことを示せという対応にしか思えません
所謂、悪魔の証明ってやつですね
襤褸滓(ボロカス)&味噌っ滓(みそっかす)*に書いているが、ラクマなどで好条件であれば利用はしていますから
*こんなHNの者はいないだろうなv

書込番号:23788749

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2020/12/06 08:45(1年以上前)

11/7 4GBが勝手にチャージされ、残り5GBが9GBになってました。
何分か前は残り5GB、今まで5GB使い切った事はなく、チャージしたことはありません。
数分後、楽天モバイルショップで確認してもらいました。
チャージ画面を初めて見せてもらい、チャージ完了まで3回の操作が必要でしたので誤操作は考えられません。
ショップでは受け付けてもらえず、お客様センターへの電話を勧められましたがつながらず、my楽天モバイルのチャットで対応依頼中です。
最初は、チャージ履歴があり取消しも出来ないとの回答でした。
納得出来ないので調査を依頼したら時間はかかるが調査すると返答がありました。
それから3週間、1週間ごとに状況を催促していますが何の返答も有りません。

書込番号:23832239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング