スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1637967件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6206スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

標準

FOMA音声SIMのみの利用が出来なくなりました

2017/07/26 13:36(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > コヴィア・ネットワークス > g07 SIMフリー

スレ主 亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度4

Android7にして大きな問題が無かったので、念のため初期化しました。
結果、FOMA音声SIM1枚のみの利用が出来なくなりました。

正常に設定後にFOMAのみで再起動(電源を切らずにSIMだけを抜いても同じ)するとSIM設定が自動で変更されてしまう様です。
ダミーSIM利用時は問題ありません。
初期化前は利用可能でしたので、初期化によって状態が変わった様です。

FOMA音声SIMのみでの利用者はレアだと思いますが、念のため書いておきます。

書込番号:21072362

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27026件Goodアンサー獲得:3003件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度4

2017/07/26 16:34(1年以上前)

他のDSDS機種と同じになった、と言う事でしょうね

FOMAシム1枚で使えるのがイレギュラーですしね

書込番号:21072616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2017/07/26 17:39(1年以上前)

今まで1枚で利用出来ていた理由は不明ですが、
私はAndroid6の時からZenFone3のような特殊な設定での1枚での利用は、公式サイト記載通り利用出来ませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20522738/#20524059

FAQも、Android6での発売当時から、2枚必要な旨の記載から変更はありません。
http://www.fleaz-mobile.com/support_g07.html
>Q.NTTドコモFOMAカード利用できますか?
>A.利用できます。しかし、NTTドコモFOMAカード(3G専用)単体で利用することはできません。
>SIM1にNTTドコモFOMAカード
>SIM2にData通信用SIMカード(別途契約が必要です)
>を装着してご利用ください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20522738/#20565762
>FOMA SIMはナノSIMは少ないことから、SIM1へ挿すと書かせていただいておりますが、
>ナノSIMであればSIM2にFOMAで利用いただいても問題はありません。

FOMAは公式サイト記載通り、2枚で使うことが前提となっています。
ちなみに、ダミーSIMは、モバイル通信をオフにして、未契約のFOMA SIM(手元にLTE SIMがない場合)でもよいです。

FOMAで20分以上の通話を維持できるかを検証して問題もありませんでしたので、安心して利用されたので良いかと^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=21066910/#21068466

書込番号:21072706

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度4

2017/07/26 18:00(1年以上前)

>FOMAシム1枚で使えるのがイレギュラーですしね

その通りですね。
公式には2枚使用が前提なのは百も承知でしたけど、ガラケー代わりに使えるのは微妙に便利でした。
まあ、とりあえず入れてたSDカードを諦めれば良いだけですけど。

ちなみに、今までの挙動はZenFone3とかと同じで設定確認を求められましたが無視するだけでした。
設定上はデータ通信が存在しないSIMになってたのですが、今は全てがFOMAに変更されます。

過去でも挙動が違う方が居る様なので、必ずしも一律のの動作じゃ無かったみたいですね。
と言う事は…Android7で初期化後もFOMAのみで使用可能なケースもあるのかな…

書込番号:21072734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2017/07/26 23:32(1年以上前)

私のg07ではAndroid6.0の時からFOMA SIMのみでは通話できませんでした。

書込番号:21073608

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度4

2017/07/27 08:38(1年以上前)

>百五万石さん

それはZenFone3等と同様に、最初にFOMAとLTE通信対応SIMを入れて設定後にLTEだけ抜いても不可だったという意味ですか?

私の個体だけ違ったのか?と思って検索してみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000022405/SortID=20522738/#20529907

なんと、†うっきー†さんが確認しているでは無いですか!

ロットの違いによる差異の可能性はありますが、少なくとも初期ロットではFOMA SIMのみの利用は可能だったはずです。

書込番号:21074119

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2017/07/27 09:00(1年以上前)

>ロットの違いによる差異の可能性はありますが、少なくとも初期ロットではFOMA SIMのみの利用は可能だったはずです。

一度ダミーSIMを使う場合の話でしたか。
最初から1枚で使う場合の話だと思っていました。

Android7では、まだ検証していませんが、Android6では、過去の記載方法でなら、可能でした。
今晩にでも、同じ方法でダメか、確認してみます。

すでに、この方法を試されているかもしれませんが。

書込番号:21074145

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2017/07/27 09:03(1年以上前)

■補足
ZenFone3の方のスレッドにはありますが、ZenFone3に関しては、最初からFOMA1のみで設定することが可能です。
面倒なので、普通の人にはダミーSIMを一度使うことを勧めてはいますが。

書込番号:21074149

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2017/07/27 09:06(1年以上前)

■誤字訂正
>ZenFone3の方のスレッドにはありますが、ZenFone3に関しては、最初からFOMA1のみで設定することが可能です。

ZenFone3の方のスレッドにはありますが、ZenFone3に関しては、最初からFOMA1枚のみで設定することが可能です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000021762/SortID=20492823/#20493073

書込番号:21074154

ナイスクチコミ!0


スレ主 亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度4

2017/07/27 12:10(1年以上前)

まず、スレチなのでZenFone3の補足は不要です。

ZenFone3特有?の設定では無く、単にFOMA1枚運用可能なDSDS機としてZenFone3を例示したのだと思ってました。
私もZenFone3(とか、等)と記述した様に例示のつもりでした。
ググると(価格以外のサイト)私がg07で行った様な設定方法が見つかるので、それが一般的?なのでは?

確かに私の最初の書き方は説明が足りなかったかも知れません。
が、FOMA SIM1枚運用をしている(した事がある)人には方法が存在するのは理解可能だと思ってました。
FOMA1枚運用は最初から不可だったとのレスに正直驚きました。

ここで、細かい事を議論するつもりはありません。
単に、現状でもFOMA1枚で運用中の方がいるなら、Android7及び初期化には注意した方が良いとの意図です。

もし、今後確認される方がいらっしゃるなら、条件と結果だけを記載して下さい。
FOMA1枚運用不可が確度の高い情報なのか、そうでない(条件等によって結果が異なる)のかが分かると思います。

書込番号:21074404

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度1 Android端末のFAQ 

2017/07/28 07:42(1年以上前)

>もし、今後確認される方がいらっしゃるなら、条件と結果だけを記載して下さい。

私が記載した20529907の方法(最初にダミーSIMと一緒に挿して、後から抜く方法)は、1枚目の画像のダイアログが出ずに、
自動的にFOMA SIMが通信に代わってしまい、駄目でした。

書込番号:21076251

ナイスクチコミ!1


スレ主 亜都夢さん
クチコミ投稿数:2625件 g07 SIMフリーのオーナーg07 SIMフリーの満足度4

2017/07/28 09:02(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご確認ありがとうございます。 私と全く同じですね。
やはりAndroid7では仕様が変わった(正しくなった?)様ですね。

スマホではレアな運用なので仕方無いのですが、ガラケーで電話しかしない人が安く本体変更できる手段の一つだったので、少し残念です。

ダミーSIMを入れれば使えますが、SDカードと排他なので写真位は撮りたいって人も運用が少し面倒になります。
クラウドを使えば何の問題も無いと思いますが、高齢者には昔ながらの手段が馴染みがありますから…

これが、g07固有の変化なのか他機種でも同じなのかは若干興味があるので、期待せずに他機種の板を確認してみます。

最後に、あくまでも私の環境ではですが、Android7にしただけではFOMA1枚運用は可能でした。
初期化によって不可になりましたが、それ以外の要因で変化する可能性は否定出来ません。

なので、もしFOMA1枚運用をされている方が居るなら、7化は見送見送った方が良いと思います。
既に7化してしまった人で運用出来ているなら、とりあえず初期化はしない方が良いと思います。

書込番号:21076373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信2

お気に入りに追加

標準

ロック画面待受の変更が…

2017/07/27 07:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-01J docomo

クチコミ投稿数:4件

Android7.1にアップデートしたらロック画面待受が変更出来なくなったのですが皆さん同じなのでしょうか。
前設定していた画像がそのまま引き継がれているのですがサイズが合わなくなりやたら一部分がアップで写ってしまっているので…

書込番号:21074050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:22件

2017/07/28 07:54(1年以上前)

壁紙設定で出来ます。
画像選んで適用先選択でロック画面を選んでくたさい。

書込番号:21076264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2017/07/28 08:37(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
1歩踏み込まなくてはいけなくなったのですね。
壁紙設定でシンプル壁紙を選んでしまっていたので設定出来なかったようです。
ありがとうございました。

書込番号:21076329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ145

返信48

お気に入りに追加

標準

通話が途切れます

2017/07/10 19:45(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P10 lite SIMフリー

クチコミ投稿数:21件

UQ版を使っていますが、ディスプレイ上のアンテナ表示が3〜4本の状態でも、通話が途切れがちです。
コンクリート製の建物内(窓際です)や周囲より低地なっている場所などでは、ほとんど通話できません。
UQのサポートから、お決まりのSIMの抜き差しの指示を受けたので、試しましたが改善されません。
auのサイトで確認しても4Gのエリア内なので、電波が悪いというのは当てはまらない場所です。
P9を買えば良かったかな・・・と少々後悔しています。
今後、不良品として改善を要求したいと思っていますので、また報告します。

書込番号:21033246

ナイスクチコミ!24


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2017/07/10 20:29(1年以上前)

UQ版なので関係ないかもしれませんが、購入後に端末初期化をしていないなら初期化をする。
設定→詳細設定→バックアップとリセット
ウイルス対策ソフトを入れているなら、入れずに利用する。
SDカードを挿しているなら挿さずに試してみる。

http://www.uqwimax.jp/support/mobile/guide/initial/
>UQ mobileの製品以外をご利用の場合は、ご利用になる前に工場出荷時の状態に初期化することをおススメします。

直るかは分かりませんが、とりあえず、基本的なところだけでも確認されてみてはどうでしょうか。

書込番号:21033362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2017/07/10 21:10(1年以上前)

早速のご回答感謝です。
UQの故障受付に連絡したところSIMカード不良の可能性があるので、新しいSIMカードを送るということでした。
3日程度で届くらしいので、交換してみます。
でも、SIMカードの不良ってそんなにあるのでしょうかねえ?
ちなみに現在使用中のSIMは、代替品の到着後は機能が回復してたとしても廃棄して下さい、とのことです。

書込番号:21033479

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2017/07/10 21:45(1年以上前)

>でも、SIMカードの不良ってそんなにあるのでしょうかねえ?

UQモバイルではないのですが、例えばOCNでは、別機種でSIM交換で不具合がなくなったりということはありました。
ただ、その時はアンテナが立たない状況になることがあるという問題で、U30プレさんの問題とは異なりますが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000018511/SortID=20865081/#20865081

SIM交換で直るといいですね^^

書込番号:21033579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3903件Goodアンサー獲得:469件

2017/07/11 01:33(1年以上前)

simの不良は、結構有りますよ。
最悪な時は、交換したsimガードが一切通信しなくって、直ぐ再度交換しました。

今年の3月の事でした。

今現在二台の端末を使用していますが、この4年間で、4~5回simを交換しました。

書込番号:21034183

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件 HUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度1

2017/07/11 07:25(1年以上前)

私も、まったく同じ状況で現在SIM待ちです
Sim変えて状況がよくなるとは考えにくいですが、?
本体の不良までとは言わないけどこの機種に問題があるのでは??

書込番号:21034426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


まり兄さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:17件

2017/07/11 09:51(1年以上前)

何処でも電話が出来ないない訳じゃなく
電波条件が悪いそうなところだけ途切れるなると
UQの電波がプラチナバンド(Band18,26)で拾えず
auのエリアの狭いBand1だけで拾ってますね

通話が途切れる場所ではデータ通信も出来ず圏外になりますか?
データ通信だけは出来るなら、端末側のVoLTEに問題有るかもしれません

UQで買った場合、UQのサポートの範囲になるのかもしれませんが
一度Huaweiのサポートにも相談されたらいかがでしようか
Huaweiのサポートは定評あるんで、なんらかの解決法が出てくるかもしれません

書込番号:21034656

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2017/07/11 12:31(1年以上前)

>まり兄さん

>電波条件が悪いそうなところだけ途切れるなると

最初に記載されているように、「アンテナ表示が3〜4本の状態でも、通話が途切れがち」で困っているそうです。

書込番号:21034922

ナイスクチコミ!4


まり兄さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:17件

2017/07/11 17:45(1年以上前)

もしかしてUQ SIMと同時購入されなかったんじゃないですか?
それなら昨日からVoLTE対応のアップデートが配布始めてるらしいので
hi suiteに来てるかも知れませんし、待てば来ますよ

書込番号:21035544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2017/07/11 21:46(1年以上前)

便乗させてください。私も使用して5日間。同じくUQモバイルで、本体購入、UQモバイルSIM使用ですが、途切れて会話が出来ないです。

トライUQで別の機種ですがお試しして、今回に至ります。UQのホームページで、エリアチェックした時、圏外とでたのですが、ダメ元でトライUQをしたところ、インターネットはスムーズにできました。ここ5日の間、ネットはなんの問題はありません。通話はほとんどなく、家中で着信を受けたのは数回で、同じ敷地内にある母屋からの着信のみです。今日初めて、それ以外から家中で着信して、声が途切れて、一方通行状態でした。その後家中で家族と試して見ましたが、やはり途切れて会話が出来ないです。アンテナは三本の状態ですが、やはりUQのエリアチェックに確答してないからでしょうか。

書込番号:21036187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2017/07/11 22:12(1年以上前)

>ぷちずしさん

とりあえず、公式HPでサービス対応エリアになっているところで正常に使えるかを確認してみてはどうでしょうか。
対応エリアでないところで使えないと相談しても、対応エリアしか対応していませんという回答になると思います。

対応エリアでも使えないなら、UQモバイルに問合せでしょうか。

書込番号:21036290

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2017/07/11 22:15(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。明日確認してみます。インターネットで問題ないのと、通話が出来ないのは別問題なんでしょうか??アンテナマークは、4Gの4本マークがでています。

書込番号:21036305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2017/07/11 22:27(1年以上前)

>インターネットで問題ないのと、通話が出来ないのは別問題なんでしょうか??

普通に考えると、ネットが使えるだから、同じ4G回線の通話(VoLTEなので通話も4G)は出来てもよさそうですよね。
ただ、対象エリア外で使えないんですがと問い合わせしても、対象エリア外ですから・・・・・
という回答になるので、対象エリアでも使えないということを確認して、対象エリアなのに使えないと訴えれば、SIM交換等の対応が可能かなと思います。

SIM交換などで直ればよいのですが・・・・・

書込番号:21036360

ナイスクチコミ!4


まり兄さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:17件

2017/07/12 14:30(1年以上前)

UQで購入したのですか?
UQで購入したものでなければ
この前配布し始めたアップデートを適用しなければ(まだ行き渡ってません)
通話はまともにできませんよ

書込番号:21037784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2017/07/12 17:42(1年以上前)

>UQで購入したのですか?

U30プレさんも最初の書き込みで「UQ版を使っています」と記載していますし、
ぷちずしさんも「同じくUQモバイルで、本体購入」と記載されていますよ。

こちらのスレッドで問題になっているのは、最初からVoLTE対応のUQモバイル専用ファームである、UQ版の専用端末での話となっています。


>この前配布し始めたアップデートを適用しなければ(まだ行き渡ってません)

ちなみに、UQ版(C719)と、通常版(C635)では、ファームが別になっています。配信時期も異なるかと。
7/10から配布されているのは、通常版(C635)となります。
UQ版(C719)は最初からVoLTE対応となっています。
最初からVoLTE対応なのに、なぜ、通話が正常に出来ないんだろう(安定しない)という問題を抱えています。

念のために、ファームのバージョンの文字列に「C719」が含まれることを確認しても良いとは思いますが。

書込番号:21038078

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件 HUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度1

2017/07/12 19:39(1年以上前)

私の親がUQでP9liteとP10liteを購入して、P10liteのみ通話がろくにできず、UQで新しい端末とSIMを交換しましたが変化ありませんでした。そのため直接huaweiに連絡を、とって修理していだだくことになってます。一度huaweiのお問い合わせに連絡されてみてください!通話できないのは苦痛ですよね( ;∀;)
ここまでくるのに半月かかりました…

書込番号:21038364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47062件Goodアンサー獲得:7985件 Android端末のFAQ 

2017/07/12 19:52(1年以上前)

>もち子3さん

>そのため直接huaweiに連絡を、とって修理していだだくことになってます。

U30プレさん、ぷちずしさん、もち子3さんの3人が、UQモバイル版(C719)で、UQモバイルの通話が正常に使えないとなると、
ファーム対応か何かでUQモバイル版をどうにかしてもらわないと無理そうな雰囲気でしょうか。

端末とSIM交換では無理となると、ファーム対応しか無理そうな気がしますね。

UQモバイル版の端末をUQモバイル経由ではなく、メーカー(Huawei)と直接やりとり可能なのは、とても有益な情報です!
メーカーの方から、何か原因が分かって対策が出てくると良いですね。

とりあえず、今の所、端末交換やSIM交換では無理そうな感じでしょうか。

書込番号:21038404

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2017/07/12 20:07(1年以上前)

>もち子3さん
>†うっきー†さん

有益な情報ありがとうございます。SIMも本体も交換して、結果がでないとは…。UQ側に、どちらも交換してもダメだったと言うのは、伝わっているのでしょうか??

UQ側も、もっと件数的には、不具合の連絡きている?と思うのですが。目の前の対処だけで、根本的な解決にのりだしていないのは、信用ならないなと感じてしまいます。

私もまず、機種の交換をすることになりました。
うまくいってくれると、いいのですが。

書込番号:21038451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件 HUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度1

2017/07/12 20:09(1年以上前)

お返事ありがとうございます!UQのサポートセンターに何度も話をしてきましたが、最終的なUQからの対応は「huaweiから今回についてアップデートがあるのでお待ちください
」と言われたのですが、確認のためhuaweiに電話問い合わせしたところ、「そのような事実はない」らしく、huaweiまで連絡がいってないようですね。UQは何も対応してくれてないので、今後もUQからの改善は期待できないと思います…回答になってたらいいのですが( ;∀;)
そのため、ツイッターにてhuawei様に現状を伝え、メールでの問い合わせを行うことができましたよ!huaweiも原因がわかってない様子でしたが、皆さんがいってるようにファームは未対応かもしれませんね。
今回わかったのはUQの対応は良くないことです。huaweiはすぐ対応してくださいました。

書込番号:21038458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件 HUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度1

2017/07/12 20:14(1年以上前)

交換してもダメだったことも伝えたのですが、電波が悪いの一点張りですよ。しかも、UQにこの事実は伝えているのに、電話問い合わせするたびに同じことを話さなければならず、今後2年間もUQにいることが苦痛な様子です。P9liteの古い機種のほうが便利なことに疑問を感じてます。改善できること祈っています!
ここで同じ状況の方がいて少しホッとしております。

書込番号:21038471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件 HUAWEI P10 lite SIMフリーの満足度1

2017/07/12 20:23(1年以上前)

>†うっきー†さん
一度ファームについて調べてみようと思います。勉強不足でよくわかっていないことがまだまだありまして( ;∀;)ここのスレッドが知れてよかったです。

書込番号:21038510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に28件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

画面のノイズ線

2017/07/27 16:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Trinity > NuAns NEO Reloaded NA-CORE2-JP SIMフリー

クチコミ投稿数:1件
機種不明

使い始めて二日目ぐらいだったでしょうか、アップした画像で見えますように、妙な縦線のノイズが出るようになってしまいました。
1 2 3 の上の横線はご存じのようにそういうデザインですが、3 6 9 を縦に走るラインがそのノイズです。

スクショを撮ったときには当然映りませんので、液晶の物理的なノイズかと思います。

数週間経過し、なんだかもう慣れてしまったのでもういいのですが、他に同じような現象がある方いらっしゃるかな、と思いまして。

修理とか交換とか、してもらえるのでしょうかね。。。(無料じゃなかったらもうこのまま使いますけど)

書込番号:21074829

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

品質問題

2017/07/12 17:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MAYA SYSTEM > FREETEL SAMURAI MIYABI SIMフリー

スレ主 shimokoさん
クチコミ投稿数:3件

雅を購入。携帯との2台持ち。購入して半年、大事に扱っていたが突然画面が表示されなくなった。充電は十分のはずだが念のためと思って再度充電したが画面が表示されない。別の充電器を使っても同じ。電源スイッチ不良なのかもと思えるが充電の画面が表示されないのでそうとも思えない。本体内部で何か不具合が発生したのかもしれない。購入後、半年間それなりに使えていたのにやはり「安かろう、悪かろう」の製品かととても失望した。スマホに蓄えていた写真やデータが消えてしまったのもショック。それまで3年以上使用していたiphoneは故障はなかったので安心していたが・・・・・。

書込番号:21038011

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2017/07/12 17:25(1年以上前)

格安スマホは品質・サポートにかける費用を極限まで切り詰めて販売しているので、価格の高いiphoneと比べて品質が劣るのは仕方のないことです。
特に1万円台の機種は、何らかの問題を持っていることが多いので注意が必要です。
なお、完全放電した場合はオフ状態で10時間近く充電を行う必要がある場合もあります。SIM・SDを抜いて試してみるといいでしょう。

書込番号:21038049

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2017/07/12 18:16(1年以上前)

突然の画面表示消えとのことですので、故障かとは思いますが、雅の電池ははずせますので
ご自身で出来る範囲としては、電池を取り外して1時間位放置して再セットでためす、
音量下と電源ボタンでテストモードが起動するか試す、

程度ですね。

うちの雅は2台ありますが、一年半稼働中です。

書込番号:21038159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shimokoさん
クチコミ投稿数:3件

2017/07/16 04:41(1年以上前)

バッテリーを10時間外して、再度装着。しかし、状態は変りませんでした。電源と音量ボタンを同時に押す(?)操作を行いましたがやはり駄目でした。ありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:21046441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2017/07/16 06:07(1年以上前)

購入から半年なら保証があるので見積もりをとってもらいましょう
有料なら新しい端末を買われては
現状一番安い新品は
https://iosys.co.jp/cgi-bin/zaiko_list/item.php?GN=119133
専用アプリの通知がウザイwですが
他のスマホと比較するとズッシリと重いです
スマホは使い捨てなので、安価な端末か、高級機に保証サービスを付ける、の2択がいいでしょう

書込番号:21046491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/07/26 13:45(1年以上前)

ヤマダwebのセールで8000円くらいで売ってて笑った

書込番号:21072383

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

SDHCカードを認識しない

2017/07/25 12:59(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > AXON mini SIMフリー

クチコミ投稿数:6件

P8Liteを2年ほど使っていたところ裏が膨れて
ペコペコ音がするようになったのでこちらに買い換えました
連絡先等を移動しようと32GBのMicroSDHCを入れ替えましたが認識しません
手持ちの16GBも同様に認識しません
ためしに2GBのものを入れたところあっさり認識しました
サポートにメールで問い合わせたところ

「弊社製品をご愛顧賜り誠にありがとうございます。
SDカードが弊社の製品に対応してない可能性が考えられます。
ご不便をおかけいたします。宜しくお願い致します。」

とのことでした

書込番号:21069845

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/07/25 14:28(1年以上前)

大変でしたね。
参考までに認識しないSDカードのメーカー名、型番等がありましたら、書き込みくだされば幸いです。
あわせて認識した物もお願いいたします。
お時間のあるときで結構ですので…。

書込番号:21069965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2017/07/26 12:52(1年以上前)

機種不明

こいつです

>kintaマカオに着くさん
ご返事ありがとうございます

問題のSDHCカードはADATAの32GBクラス10のものです

書込番号:21072284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/07/26 13:18(1年以上前)

>かやのむさん
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:21072328

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング