スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1638463件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27523スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

モバイルデータ通信の不具合の修正

2025/07/29 11:43(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows We2 Plus F-51E docomo

クチコミ投稿数:92件

モバイルデータ通信の不具合が直るようです
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/f51e/

書込番号:26250231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:17件

2025/07/30 09:20(1ヶ月以上前)

機種不明

公式でもアップデート再開されましたね。私の端末にもきていました。
https://www.fcnt.com/software/m06-sim-free/

書込番号:26250880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 5a (5G) SoftBank

スレ主 おきらさん
クチコミ投稿数:3件

昨日まで普通に使えていた子供用スマホ、ある日突然うんともすんとも言わない塊になってしまい、これが、噂に聞いてた症状。買ってから4年以上経ってるし、でもスマホ壊れたの初めてで、バッテリーがだめになったことはあるけど。
ネットで調べてとりあえず買ったキャリアのお店に持って行きました。修理に出して3日後、修理できないが、2万くらいで新品7aに交換できますと電話あり。ひょっとして良心的金額かもしれませんが、ヤメておきました。壊れた5aは返却してもらう予定です。
Softbankさんお手数おかけしました。

書込番号:26167286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
][poiさん
クチコミ投稿数:2件

2025/07/29 23:01(1ヶ月以上前)

6aでバッテリー騒ぎが起きてますね
7aでもこれから問題が発生するかもと勘ぐってしまいます
以上、個人的な感想です

書込番号:26250789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4975

返信196

お気に入りに追加

標準

Galaxy A56 発表&micro sd 非対応?

2025/03/03 16:23(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話

クチコミ投稿数:875件

皆さん こんにちは

さて、Galaxy A56の発表が海外であったようですが、個人的に心配していたmicro sdカードがA5○シリーズでとうとう非対応となってしまったみたいで残念に感じています。

勿論「micro sdカード自体もう古い」「必要ない」と感じておられる方もたくさんおられるかとは思いますが、A5○シリーズでmicro sdカード非対応となればFEシリーズや他社モデルにしようと思われる方が更に多くなるような。。。
まあ一概には言えないかとは思いますが、この仕様のまま国内で発売された場合の売れ行きは如何に。。。?

書込番号:26096610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


返信する

この間に176件の返信があります。


銅メダル クチコミ投稿数:28280件Goodアンサー獲得:4187件

2025/07/07 22:52(2ヶ月以上前)

>マダオマーク2さん

こんばんは~。

ドコモオンラインショップのGalaxy A55 5G Awesome Iceblue、本日昼前に「在庫あり」になりました。

で、いつものように定期的に在庫チェックしてましたが(笑)、夜になり再び「在庫なし」になってしまいました。

やはりA56が出ないので、A55狙いのユーザーもそれなりにいる感じなんでしょうね。

店頭だと機種変更と契約変更で微々たる3,300円割引があるものの、ポイ活MAX契約が必須、かつ店頭によっては頭金があったり手数料があったりする場合もあるので、オンラインショップの方が買いやすい部分もありそうですし。

本日AM10時からはドコモ版A55向けにAndroid 15 OSアプデの提供が開始され、早速午前中に適用しました。
更新時間はハイエンドモデルより短かったですし、体感としてはAndroid 14よりもサクサクになりました。

明日からのAmazonプライムデーで、AmazonのGalaxyショップ(Amazon内の直販みたいな位置付け)でGalaxy S24、Z Fold6、Z Flip6などが7月14日まで再びセール価格になります。
直販サイトはGWキャンペーンでS24が終売、まとめ買いキャンペーンの初期段階あたりにZ Fold6やZ Flip6が終売してるため、Amazon7在庫がなくなり次第終了みたいですね。

7月9日23時発表のZ7シリーズの価格やカラバリはもちろん、性能やデザイン次第では、Z Flip6のイエローに突撃するかもしれません(笑)
ここ5~6年、年間10台前後のGalaxyスマホを購入してきてる私としては、Zシリーズが少々の薄型&軽量化したり、Flipのカバーディスプレイがカメラ領域まで大型化する程度ではそこまで魅力的には感じませんし(苦笑)


あとまだ詳しく調べてませんが、Xperia 1 Zは国内版だけでなく海外版も一時停止になったっぽいですね。やはり中国の製造委託先の品質問題が大きそうですね。

コスト削減での自社工場から中国委託製造に切り替えたはずが、大規模な品質問題になり一時販売停止から最悪販売中止になったり、回収などになればかなり厳しくなりそうです。
これを機にXperiaから離脱するファンも増えるんじゃないでしょうか(^^;

書込番号:26231720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!48


クチコミ投稿数:875件

2025/07/07 23:34(2ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん
こんばんは〜

そーなんですよ!自分もお昼位に見た時オーサム アイスブルーが在庫復活していてウォーと思ったんですが、今日は仕事が特別忙しく帰宅して購入手続きするか他機種にするかユックリ考えようと思って今帰宅したのですが、また在庫切れてましたか。。。情報ありがとうございます♪無念。
いつもタイミングが悪くやっぱり縁ないのかなぁ(笑)

とはいえXperiaがこのような惨状になってしまった今、もはやこれ以上SONYさんを支える気にはなれず、Galaxy A55・S25 無印・S25 Ultra・Aquos R10・Arrows Alpha等々の候補の中から検討しようと考えています。

やはり今回の件でXperiaを今後もう選ばないと考えている方がそこそこおられるようですね。ですので今回の件でそれだけ多くの信頼を失ったという事実をSONYさんは真摯に受け止めるべきだと強く感じます。


書込番号:26231749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29656件Goodアンサー獲得:4547件

2025/07/08 00:20(2ヶ月以上前)

AQUOSやArrowsも様子を見るべき機種です。

最近のArrowsは品質面の問題が目立つし、AQUOS R9も下記のようなHEKTORレンズのコーティング剥がれが多発しています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045247/SortID=25905553

R10がどうなのかは気になるところです。

書込番号:26231772

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:28280件Goodアンサー獲得:4187件

2025/07/08 00:43(2ヶ月以上前)

>マダオマーク2さん

こんばんは。

S25 Ultraも突撃してしまったし(笑)、S25やA55も所有してるので、夏モデルではarrows AlphaやAQUOS R10が気になる機種ではあります。Xperia 1 Zは今回の件で完全に除外しました(^^;

ただAQUOS R10はR9マイナーチェンジだしサブ用途なら最新でなくてもいいし、arrows Alphaと性能的に近く兄弟機みたいな位置付けでもあるmotorola edge 60 pro/60s proとどちらが良いかなぁとか思ってます。

価格的にはmotorolaの方が安いですし、またSoftBankがedge 50s proみたいに投げ売りするならそれを待った方が良いだろうし(笑)

A36は特に特典などもないし(というかAシリーズは基本的にそういうのやらないんですが)、今後ドコモなら機種変などでも割引施策入ったり、オープン市場版ならAmazonセール対象になったり、直販サイトなら限定クーポンが出たりなどキャンペーン次第かなぁと。

ドコモのA55はまた在庫復活する可能性はありますが、品薄なのは確かですし、そのうち終売になるでしょうから、突撃するなら早めの方が良いでしょうね。


明日夜発表のGalaxy Z7シリーズは、おそらくFold7は20万円以上、Flip7は15~17万円程度、廉価な位置付けなFlip Xe(Flip7 FE?)は11~12万円くらいだと思います。
あくまでも予想ですが、直近モデルのキャリア版やオープン市場版の価格考えたら、近いんじゃないかと思います。

事前登録キャンペーンで購入したらクーポン付与(6,000円または10,000円)今回もありますし、恒例の予約購入特典などもおそらく実施されるでしょうが、サムスン直販サイトが頻繁に実施してるキャンペーンや限定クーポンを考えたら、必ずしも発売時がすごくお得とも限らないんですよね。なのでたぶん発売時には買わないです(^^;

S23、S23 Ultra、Z Flip5など複数機種を売却してそれなりに予算はありますが、すぐに消えますね(笑)

書込番号:26231778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!50


銅メダル クチコミ投稿数:28280件Goodアンサー獲得:4187件

2025/07/08 01:35(2ヶ月以上前)

Amazonのセール価格確認したら、Z Flip6は過去最安で3割引、S24は2割引になってます。

Galaxy Z Fold6 1TB/512GB/256GB いずれも終売

Galaxy Z Flip6 256GB 159,700円 → 111,700円
       /512GB 177,700円 → 124,300円

Galaxy S24 256GB 124,700円 → 99,700円
      /512GB 終売


サムスンの公式販路である量販店ECサイト(ヨドバシ.com、ビックカメラ.com)は、恒例のAmazonセール対抗値下げで0時から割引価格になってますが、AmazonのGalaxyショップでは終売しているZ Fold6、S24 Ultraも割引価格になってます。

Galaxy Z Fold6 256GB 249,800円 → 174,860円
       /512GB 終売
       /1TB   303,800円 → 212,660円

Galaxy Z Flip6 256GB 159,700円 → 111,790円
       /512GB 177,700円 → 124,390円

Galaxy S24 Ultra 256GB 189,700円 → 151,760円
        /512GB 204,100円 → 163,280円
        /1TB   233,300円 → 186,400円

Galaxy S24 256GB 124,700円 → 99,760円
      /512GB 139,000円 → 111,200円


量販店もZ Fold6、Z Flip6は過去最安値になってます。

直販サイトは4モデル、各ストレージともにすでに終売してますし、Amazonや量販店も在庫が少ないものもあるようなのでセール期間中に終売するものもあるかもしれませんね。

書込番号:26231797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!55


クチコミ投稿数:875件

2025/07/08 14:31(2ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
こんにちは〜
情報ありがとうございます。

まあ確かにそうかもですね。
特にAquos R10は先代R9のカメラレンズ コーティング剥がれの件が結構な数出ていたようなので、R10が同症状にならないかは正直とても気になっています。ただある意味R9のマイナーチェンジ版的要素が強いかと感じますので、さすがにあれだけの不具合数を出した部品を続けて使わないような気もしますし。。。いや、あの部品は替えていると信じたい(笑)

Arrows Alphaも結構刺さる機種なのですが、いかんせんArrowsはFCNTになったとはいえ自分的にはあの伝説の端末、F-10Dでかなり悲しい目に遇った事もあり、どうしてもそのイメージが付きまとってしまうんですよね(笑)まあ現在はレノボ傘下でそんな昔の話とは全く無関係なわけですが。。。

とりあえず現状はR10の人柱になってみるかなと思ったり(笑)




>まっちゃん2009さん
こんにちは〜
情報ありがとうございます。

やっぱりA55のオーサム アイスブルー、在庫復活してないですね。やはり極少数がたまたま在庫復活しただけだったのか。。。
まあ正直一番欲しいのがGalaxy S25 Ultraなんですが、A55同様やはりサイズと重量で躊躇しています。勿論価格的にもですが(笑)

情報を戴いたように色々とセールや値下げ等もやっているので、ほんと悩ましいところです。どうしたものか(笑)

それで今現在の考えではとりあえず人柱的にR10を買って当分様子見しようかなと。。。ただ以前もお話した通り運が極めて悪い自分が人柱して大丈夫なのかなとも。。。まあ人柱じゃなくてもやっちまう時めっちゃ多いですが(笑)

Arrows Alphaやmoto edge60 pro等もありますが、とりあえずAquos R10はR9のマイナーチェンジ版みたいな感じのようなので、さすがに大惨事には至らないのではないかと何の根拠もなく予想しております(笑)
でもちょっと怖い。。。

書込番号:26232222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:28280件Goodアンサー獲得:4187件

2025/07/09 01:41(2ヶ月以上前)

>マダオマーク2さん

こんばんは~。

極少数の入荷や在庫が少ない状況であればステータスが「在庫少」表示ですが、当日お昼前から少なくとも夕方過ぎくらいまではそれなりの数がある「在庫あり」表示でした。
夕方以降に在庫復活してるのを確認したユーザーが、一気に購入手続きして掃けてしまった可能性はあります。

Awesome Lemonの入荷は期待薄でしょうが、Awesome IceblueとAwesome Navyはまたしれっと復活する可能性はあるので、オンラインショップ利用であれば定期的に在庫チェックしておくしかないでしょうね。

S25 Ultraは確かに大きいのがネックなんですが、Noteから引き継いだスクエアデザインを廃止してラウンドデザインに変わったので、角が当たって痛くなりやすいというのは減ってますね。
重量も相変わらずですが、薄型&軽量化になってるので従来モデルよりは持ちやすくなってます。

A55にしても重量はありますが、元々A5xシリーズは大画面モデルの位置付けなので、ここも仕方ない部分でしょう(A3xシリーズにしても同じ)。
無印Sと並んでコンパクトな位置付けだったエントリーモデルのA2xシリーズもA25でついに大画面化しちゃいましたし、最近は従来大画面と言われたサイズが標準みないになりつつあります。

コンパクトさを優先するか、大画面やより高い性能を重視するかでも選択肢は変わってきますし、候補の機種全部購入しゃうのが手っ取り早いし一番よいのですが、なかなかそうはいきませんし(^^;


FCNTになってからのスマホは、arrows 5G、NX9、We、We2くらいしか購入してませんが、特に不具合などはないですし私としてはそこまで気にはしてません。
ただ富士通 ARROWSブランド時代の初期スマホのすごい発熱、不具合多発は忘れてませんが(笑)
ただAlphaの発売が8月下旬以降なので、仮にAlphaを購入するにしてもある程度のレビューなどが出揃ってからですかね。


いよいよ今夜23時からはGalaxy Z7シリーズ発表会、いつものようにスタンバイしますし、スレ立てもする予定です(笑)
おそらく海外発表と同時に23時に国内オープン市場版のみ発売日やキャンペーン、価格含めて先に発表、翌日朝9時に3キャリア版の発表が各キャリアとサムスンからあると思います。

書込番号:26232764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!43


銅メダル クチコミ投稿数:28280件Goodアンサー獲得:4187件

2025/07/10 01:38(2ヶ月以上前)

>マダオマーク2さん

こんばんは~。

昨夜23時に海外にてGalaxy Z Fold7/Z Flip7/Z Flip7 FEが発表され、このうちZ Fold7/Z Flip7は予想通り23時に国内同時発表されました。

確かにS Ultra並みの仕様や性能になりましたし、薄型軽量化しましたが、犠牲としてS Pen非対応になりましたし、カラバリも正直微妙な気がします。
選ぶならば、ブルーシャドウ or 直販限定のミントですが、価格もZ Fold6比でアップしてますから微妙ですね。

Z Fold7の予約購入特典が2.8万円のGalaxy Buds3(未使用で売却するにしても相場が1万円台前半)、事前登録キャンペーンで直販で利用できるクーポンが6,000円 or 10,000円分なので、正直特典などは期待外れでした。

Z Flip7は価格据え置きで薄型軽量化になりましたが、SoCがSnapdragonではなく国内版もExynos採用、さらにZ Flip6比でカラバリも減ってしまいました。
選ぶならば、S25でも選んだカラーのコーラルレッドかなぁと思います。

Z Flip7の予約購入特典は、5.8千円の45W Battery Pack 20,000mAhで(未使用で売却する場合相場は3千円程度)、Z Fold7と同じく事前登録キャンペーンの直販クーポンが6,000円 or 10,000円分となってます。こちらも同じく特典が期待外れでした(^^;

朝9時にはドコモ、au、SoftBankから発表があると思われますが、オープン市場版より割高になるのはほぼ確定でしょう。
またいつものようにキャリアの採用カラバリは絞られ、ストレージによってはオンライン限定販売 or そもそも扱わないとかもありそうです。

直販サイトは定期的な割引キャンペーンなど実施すると思いますし、売れ行き次第ではSamsung Membersで数万円割引クーポンが出る可能性があるので、今のところ発売日に突撃はしない予定です(笑)


海外ではZ Flip7 FE(直前までZ Flip Xeと言われてた機種)も同時発表されましたが、国内版は同時発表されませんでした。
ほぼZ Flip6のマイナーチェンジみたいな位置付け、カラバリはブラックとホワイトのみに絞り、ストレージは128GB版と256GB版が用意されてます。

128GB版が海外市場で13万円程度、256GB版が14万円程度となってますが、たぶん国内版は128GB版のみになるんじゃないかと。

またZ Flip7 FEが国内向けで同時発表されなかったのは、以下理由かなぁと想像してます。
少しでも安い最新モデルにユーザーが流れる可能性があり、Z Flip7の存在や話題性が薄れてしまう可能性がありますし、さらにAmazonプライムデーで公式ストアのZ Flip6が3割引で256GB版 111,700円、512GB版 124,300円になっている(ヨドバシ、ビックカメラも値下げ対応)のもあるんじゃないかなぁと思います。

Z Fold7/Z Flip7が8月1日発売開始ですから、Z Flip7 FEはそれ以降に発表になりそうな気がします。


今回カラバリはもちろん、特典もイマイチ期待外れで物欲があまり湧かなくて、逆に買い買い虫を抑えるにはよかったのかも?
う~ん、これはZ Flip6のイエローに突撃しなさい!ということでしょうかね(笑)

書込番号:26233694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!57


クチコミ投稿数:875件

2025/07/10 22:52(2ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん
こんばんは〜
暑さからかちょっと体調崩して返信遅れてスミマセン。。。

あれからオンラインショップちょくちょく観てますが、やはりA55のオーサム ライラック以外のカラーは在庫復活しませんね。まあおっしゃる通りオーサム レモンの在庫復活はほぼ絶望的でしょうね。他色ももう厳しい気もしてしまいますが(笑)

自分は今のところedge 50s proをメイン使用していますが、まあそれほど不満なく使用出来ています。なのでこのサイズでそれほど不満が出ないのであればA55やS25 Ultraでもサイズに関しては案外問題はないのかなとも感じてきています。ただ重量的には差があるのでそこが問題点になるかもですが。。。
でもまあS25 Ultraとなると価格的にちょっと頑張らないといけないっていうのも実際あるんですが(笑)

昨夜に発表されたFold & Flipシリーズ、性能向上でその点も含めかなり魅力的に映るんですが、その代償もやはり見受けられるんですね。。。
とはいえ情報等見ていたらやはり余裕があるなら欲しいなぁとつくづく思っちゃいますよ、特にFlip系は。いやー、自分はまた物欲がヤバスな事になってます(笑)
まっちゃんさんもZ Flip6 イエローに買い買い虫を突撃させるタイミングなのかも(無責任(笑))


あと人柱の意味も含んでAquos R10突撃する予定だったんですが、ここのところの体調不良で本体の購入手続きをしておらず、またも先に注文していたケースとフィルムだけが到着しているという。。。
で、熱も冷めてしまってたぶんこのままR10は見送りにする可能性が。。。
やっぱり本心はGalaxyを欲しているんでしょうね(笑)

書込番号:26234441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:875件

2025/07/16 11:55(2ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん
こんにちは〜

すったもんだありましたが(笑)、結局S25 無印のシルバーシャドウを購入しました。
今朝到着したばかりなので各設定等は2〜3日後になってしまうと思いますが、楽しみです。

docomo版購入でカラーもシルバーシャドウ・ミント・ネイビーの3カラーで悩みましたが、結局最初から気になっていたシルバーシャドウに決めました。思っていた通りの色合いでとても気に入りました。

A55ともかなり迷ってましたが、中々タイミングが合わず結局S25 無印となりました。それに今回は他社機種等も気になりだしたりして気持ちがいつもの如くフラフラしてましたが、結果Galaxyに戻って来れてまずは一安心(笑)

とりあえずご報告までに。。。

書込番号:26238998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


銅メダル クチコミ投稿数:28280件Goodアンサー獲得:4187件

2025/07/17 03:43(2ヶ月以上前)

>マダオマーク2さん

こんばんは~。

当初から候補だったGalaxy S25を最終的に購入されたんですね~、おめでとうございます(^^

シルバーシャドウは当初私は避けてたカラーなんですが、実物ではそこまで地味でもなく無難で男女年齢問わず選べそうでしたし、好きな人は好きなカラーだと思います。

One UI 7は価格.com含めて一部で不評ですが、慣れれば使いやすいですし、徐々に慣れてください。あ、S24所有されてるならもうOne UI 7は利用されてるかな?
Z Fold7/Z Flip7/Z Flip7 FEがOne UI 8で発売なので、年末あたりには既存モデル向けに早めに提供開始になるかもしれませんね。

最近購入したS25 Ultraはデザイン変更や若干の軽量化でNoteシリーズや過去S Ultraに比べて持ちやすくはなりましたが、ケースを利用するとサイズ的にはあまり変わらず、また軽量化されたといってもやはり重量はあるので長時間利用は手が疲れやすいです。
S24やS25メインで利用しちゃうので、今のところS25 Ultraの出番は少なめです(苦笑)

過去モデルでも無印SとNoteやS Ultraを併用してきましたが、NoteやS Ultraを1台のみで利用してるユーザーはある意味すごいと思います。

そういう意味では、S25 Ultraより軽量化され同等性能を備えたZ Fold7が気になりますが、購入するにしても発売当初は突撃せず、キャンペーンやクーポンで安くなるのを待ちます(笑)

そうそう、Galaxy A36のMNP 31,295円割引は店頭限定でしたが、オンラインショップも7月15日から対象になりましたね。A55は在庫限りで割引施策無しでそのまま終売に向かうかも。

書込番号:26239654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!47


クチコミ投稿数:875件

2025/07/18 16:58(2ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん
こんにちは〜

ありがとうございます!
めちゃめちゃ遠回りしてました(笑)
シルバーシャドウ、まあ実際華やかさはないのですが、何というか味があるシルバーというか。Xperia 5 Vのフロストシルバーに近いように感じます。結構気に入っちゃいました。

S24 無印は2回目のXperia 1 Y購入時にもう手放してしまっているのですが、One UI 7は自分的には使いやすく感じてます。まあまだ使用しだして半日なんですが(笑)
やはり最初は多少戸惑いましたが、数時間使用すると逆に使いやすく感じてきています。
恐ろしく軽い&動作速いですしいや〜、ほんと快適でありがたいですわぁ♪
まっちゃんさんには色々お教え戴いてほんと感謝です!

今回はUltraともかなり悩んだわけですが、まあ金額的な事も勿論ありますが、サイズ的にも自分には無印の方が合っているのかもわかりません。

ただZ Fold 7、ほんとイイ感じですね。お金有り余ってたら絶対欲しいです(笑)まあ実際あの価格はさすがに勢いだけでは買えないので現状では我慢なのですが。。。
あの使い勝手であの性能、ヤバス(笑)

A36のMNP割引、店頭だけではなくオンラインショップも対象になったのですね。オンラインショップでも割引が受けられるのであればA55の在庫もかなり減っているでしょうし、入れ替わりで今後結構売れるかもわかりませんね。自分もサブに1台欲しいなぁと思ってはいますが。。。まあS25買ったばかりなんでちょっと自制しないとですね。

こんな物欲酷いとお金がなんぼあっても足りませんね。恐ろしい(笑)

書込番号:26240987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:28280件Goodアンサー獲得:4187件

2025/07/23 04:58(2ヶ月以上前)

>マダオマーク2さん

ド深夜にこんばんは~(^^

Galaxy A36 5G オープン市場版の直販サイト以外の公式販路ですが、ヨドバシ.comは4カラー全て終売、ビックカメラ.comは現時点でAwesome Blackのみ終売になってます。

AmazonのGalaxyストアは、Awesome BlackとAwesome Lavenderが在庫切れで入荷未定、Awesome WhiteとAwesome Limeが1~2ヶ月待ちです。

サムスン直販サイトは現時点で4カラー全て在庫ありますが、元々ドコモ向けメインでオープン市場版はあまり生産してない可能性もありますね。


で、ドコモオンラインショップのGalaxy A36 5Gは、7月15日からMNP 31,295円割引対象になりましたが、僅か4日後の7月19日には30,965円割引に減額してます。
店頭割引額は変わらずですが、オンラインショップの330円という微々たる減額はなんだろうと(苦笑)


S25シリーズは結局無印とUltra両方購入しましたが、S21シリーズ、S22シリーズ、S23シリーズでは無印とUltra両方購入してたので今回も同じになりました(先代S24 Ultraには何故か物欲がわかなかったんです)。
さすがにZ7シリーズ買うにしても片方かなぁとは思います。
ZシリーズはSシリーズほど売れないラインなので、個人的には早めのテコ入れで直販限定の大幅割引クーポンなどが出るのを期待してます(笑)

書込番号:26244844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!42


クチコミ投稿数:875件

2025/07/24 23:06(2ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん
こんばんは〜
情報ありがとうございます!

A36、好調みたいですね。価格の位置的にどうかなぁ?ってちょっと思っていましたが、そんな心配は無用でした。
ただおっしゃる通りオープン市場版の生産台数はある程度絞ってそうな気もしますね。。。

ドコモオンラインショップのMNP割引差額330円、確かに謎ですよね。差額幅が少ないところを見ると単なる設定ミスだったのでしょうか?というかその程度の差額ならそのままにしておけばいいのにって思っちゃいますが(笑)


まっちゃんさんのGalaxy購入歴等からして、もはや一般職のSamsungさんスタッフよりはるかにお詳しいように感じちゃいますね。なので自分としても色々お教えて頂けるのでほんと心強いです。ご迷惑かもですが。。。(笑)

いや〜、今回のZシリーズはほんと興味深いです。まあ現状の自分には価格的にもさすがに厳しいわけですが、何かもうこれがあらゆる意味で完成型なんじゃないかなって思っちゃったりしてます。是非実機には見て触れてみたい。。。
大幅割引入るといいですよね♪
そしてまっちゃんさんのレビューに期待(笑)

書込番号:26246479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


銅メダル クチコミ投稿数:28280件Goodアンサー獲得:4187件

2025/07/26 03:29(1ヶ月以上前)

>マダオマーク2さん

こんばんは~。

Galaxy A36 5Gのキャリア販路はドコモ専売ですし、おそらくオープン市場版は元々の生産数が少なめなんでしょうね。もっともドコモ納入台数がどのくらいかはわかりませんが(^^;

SDスロット必須ユーザーは減ってきてますし、内蔵にこだわらなければUSBリーダライタ利用で引き続き読み書きできますし、この価格帯としてOSアプデ6世代とセキュリティ更新6年補償でGalaxyブランドは大きいのではないでしょうか。


スマホとタブレット合わせて200台近く購入してきてますが、そのうちGalaxyシリーズは100台を超えてますね(笑)
2012年購入の初代NoteとS3が最初でしたが、その使い勝手や当時の国内勢比での安定さなどでファンになり以来ずっと購入してきてます。他メーカースマホも多数購入してきてますが、同時期に多数候補があるとやはりGalaxyが最優先ですね。
全然迷惑じゃないですし、私としてもわかる範囲にはなっちゃいますがコメントしますよ。


Z7シリーズとして薄くスリムになっていて、さらにZ Fold7はS Ultraシリーズクオリティになったり物欲がないわけではないですが、やはり歴代比較でアップした価格ですよね。
Foldシリーズとしては、Z Fold3 × 2台、Z Fold6と購入してるので、突撃できないわけではないですが、今は様子見です。

薄型優先で4世代対応していたS Pen非対応にしたり、インカメラの画素数アップに伴いUDCではなくパンチホール仕様に変更したのは一部では不評ですよね。

また価格帯が違うのに予約購入特典がS25シリーズと変わらないし、S25シリーズで直販限定で実施してたSamsungリワードポイント還元率アップキャンペーン無しなのも突撃しない理由の1つです。 正直特典がショボすぎです(笑)

あと事前登録キャンペーンに登録した上で端末購入して貰える直販サイトクーポンも6,000円分 or 10,000円分と抽選で額が違うのもなんだかなぁと。これまではクーポン付与額が一律でしたからね。
SoftBankがいろんな機種で実施してるPayPayガチャキャンペーン、Xperiaがやってるロトキャンペーンみたいに同じ機種購入するにしても特典金額などが違うとユーザーによっては物欲が下がるとかあると思います。

書込番号:26247393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!72


クチコミ投稿数:875件

2025/07/27 15:20(1ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん
こんにちは〜

まあA36だけに限らず近頃は以前のように在庫ダブらせまくりから適時調整へと方針が転換されている流れでしょうから在庫切れが早まるのも仕方ないのでしょうね。
それにおっしゃる通りこの価格帯でこのアプテの長さなので人気が出るのも頷けます。


スマホ&タブレット合わせてとはいえ約200台の購入台数…凄い。そしてその半数以上がGalaxyシリーズ。いやー、Samsungさんもまっちゃんさんにはめっちゃ感謝しないとですよ、ほんとに(笑)
でもまあ確かに今日までそれだけ魅力ある商品をリリースし続けているという事のあらわれでもありますものね。
そしてその恩恵が素人の自分にも(笑)ありがたい。


Z7シリーズの価格は自分のように余裕の少ない人間には確かに厳しいわけですが、それでも凄く気になる魅力があるんですよね。まあ買える買えないは置いといて(笑)
それに色々な掲示板等を観ていると、今問題になっているXperia 1 Zの使用を諦めてZ7シリーズに機種変した或いは機種変しようと思っている等の書き込みを近頃良く目にするようになりました。
勿論色々な考え方があるとはいえ、後悔されている方に対しては「まあ確かにそうもなるよねぇ」って感じちゃいまいました。
この辺りの価格帯での購入後悔はほんと辛いし悲しくなりますものね。。。自分も1 Zを購入しかけた身で危なかったので他人事ではない気がします。

あとおっしゃる通り一律ではないガチャやロト等の購買欲を削ぐやり方ほんとにやめて欲しいです!これはあくまでも個人的感想ですが、ああいうの凄くテンション下がるんですよねぇ。特に自分はクジ運も極悪なんで(笑)
それにこれらのキャンペーン等はメーカーさんやキャリアさんにとっても結果的に悪手になる可能性も秘めているように思うんですよね。今回のXperia 1 Zでは自分は特にそう感じちゃいました。。。

書込番号:26248686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


銅メダル クチコミ投稿数:28280件Goodアンサー獲得:4187件

2025/07/28 03:47(1ヶ月以上前)

>マダオマーク2さん

こんばんは~。

Galaxyが一番購入数は多いですが、次いでLG、HUAWEIもそれなりの数を購入してます。

LGは同じ韓国でもSamsungに比べて地味な存在ではありましたが、再設計しなおしての国内向け大幅カスタマイズは他海外勢より早かったですし、個性派端末も多くUIや独自機能なども優れていましたがスマホ事業撤退...。
まあ韓国内でも存在感が薄く、スマホ事業は長年赤字続きだったので仕方ない部分ですが、せめて未発表端末くらいはリリースしてほしかったです(ドコモ向けモデルもあり当時2機種が発表されずにお蔵入り)。

HUAWEIも米制裁までは勢いがあり、国内市場に矢継ぎ早に個性派端末を安価投入してたので当時はよく購入してましたね。
最後に購入したのは、ドコモ専売で国内向け最後のPlayストア対応のP30 proでした。当時ドコモがP30 proを安売りした時に2台購入しましたが、米制裁の影響でドコモが早々とアップデートとサポートを切り捨てたので、数ヶ月で売却しました(笑)



Galaxy A36のオープン市場版は、元々製造は多くないんでしょうね。
2024夏モデルから海外市場と背面パネル共通化して国内版もFeliCaロゴやキャリアロゴ、キャリア型番刻印が廃止されてますし、背面パネルを共通にすることでカラバリ増やすのと同じく、以前に比べて小ロットで対応しやすくなってる部分も大きいと思います。

国内モデルは国内向けに最適化して専用ハードで開発されていて、全販路でハード共通化でソフトウェア制御により各販路モデルになってますが、パネル共通化したことで細かく調整とかもしやすくなってると思います。

以前ならA5xシリーズやA3xシリーズは、海外市場は3~4色展開でも国内市場は無難な2~3色展開に抑えてましたが、A55、A36ともに全色投入になってますし、販売台数が限られる最上位ハイエンドなんかは国内市場は1~2色展開が基本でしたが海外と同じカラバリで投入されるようになりましたし、背面パネル共通化したメリットは大きいでしょう。


私はあまり某掲示板などは見ませんが、Xperia 1 Zの価格を考えれば性能面の割に正直高すぎに感じますし(先々代あたりからそうですが)、現在の製造上不具合による販売一時停止、交換問題を考えれば、Galaxy Z7シリーズが候補になるのは頷けますね。
Xperiaと同じく各キャリアに採用されるブランドですし、Xperiaよりも長期サポート、性能面から見ればそこまで高くないなどもありますし。

ちなみにXperiaの縦長ディスプレイに慣れてるユーザーだと、Z Flipシリーズの比率がXperiaに近いので違和感なく使えたりします。

そうそうXperia 1 Zは販売店舗によっては撤去されてますよね。このまま交換対応が続き、販売一時停止からそのまま終売なんてこともあり得るのかな(^^;

マダオマーク2さんはXperia 1 Zも候補にされてて、購入手続きまでされてましたが、思い止まって最初からの候補だったGalaxy S25にされたのは正解でしょうね。
私もS25に続いて直販のまとめ買いキャンペーン割引につられてS25 Ultraも突撃しちゃいましたし(笑)

書込番号:26249209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!66


クチコミ投稿数:875件

2025/07/29 00:15(1ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん
こんばんは〜

LGは自分はdocomo style3(L-41A)しか使った事がないのですが、当初自分のstyle3では不具合に結構遭遇してしまい、こちらのレビューにも色々と悪く書いてしまったのですが、そのstyle3を手放してしばらくしてからまた色違いを中古で再度購入したstyle3は全く別物のように快調で、ただ単に最初のstyle3の調子が悪かっただけだったんだなと気づきました。。。
レビューは目一杯の回数まで書き込んでしまったので訂正も出来ていないまま時間が過ぎてしまっていますが、今となっては恥ずい行動で反省しております(笑)
なので現在ではLGにも悪いイメージはないですね。

HUAWEIも色々ありましたが、とはいえ性能他大変優秀なイメージがあります。米制裁で大きな影響を受けてしまいましたが、あの制裁がなければ日本のスマホ環境も今とはまた違った状況になっているのかもわかりませんね。

A36はおっしゃる通り色々と共通化する事で在庫の調整をやりやすく考えられているのでしょうね。それに以前は自分はカラバリにそれほど重きを置いていなかったところがあったのであまりピンとこなかったのですが、A36だけに限らず近頃のカラバリ展開を見ているとやはりカラバリ展開って凄く大切なんだなと感じました。確かに展開次第で売れ行きにも影響ありますものね。。。


1 Z→Z7シリーズへの機種変報告や機種変検討書き込みは某掲示板もですが、Xでも多く見受けられるようになった気がします。まあそれだけ今回の1 Zの問題はユーザーの皆さんにとって大きな影響を及ぼしたという事は間違いないのだろうなと。。。


いやー、今回(S25 無印)はほんと遠回りしまくってしまったんで、もっと早くに決めておけば楽だったのになとつくづく感じてます。優柔不断も度が過ぎると害しかないですね(笑)ここぞという時の正しい決断力の大切さ、実感です。

まっちゃんさんでしたらUltraでも問題なくしっかり使いこなされると思うのですが、無印とUltraを迷っていたとはいえ自分にはオーバースペック過ぎてもて余す可能性大だと思うので、当分はS25 無印をしっかり使い込んで行こうと目論んでます。
ただし引き続き買い買い虫には注意が必要ですが(笑)

書込番号:26249969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


銅メダル クチコミ投稿数:28280件Goodアンサー獲得:4187件

2025/07/29 02:21(1ヶ月以上前)

>マダオマーク2さん

こんばんは~。

LGスマホは21台、タブレットは2台購入してますね。
最初の購入が3GスマホのPRADA Phone by LGで、確か初代GALAXY Note、GALAXY S3と同じ頃の購入だったような気がします。

最後期に購入したLGスマホは、着脱可能で2画面スマホになるLG V60 ThinQ 5G(ハイエンド)を2台、同じく2画面対応のLG VELVET(ミドルハイ)を4台ですね。
カラバリ違いで購入したり、LG VELVETは撤退発表後に投げ売りになったりでコレクション目的で複数台追加購入したりでした(笑)

LGはガラケー時代からドコモと仲が良かったですが、ドコモからLG G2を投入したあたりで、auからLG Gシリーズを大幅カスタマイズしたauとの共同オリジナルブランドとしてisaiシリーズを数世代投入してました。

その間ドコモからはDisney Mobileブランド以外のLG端末はほとんど投入されなかったですが、LG V20 PROあたりからドコモ向けにもハイエンドを再び投入するようになり、auがLG V30+を最後にLGを切り捨てたので再びドコモ市場メインに戻りました。
auはあれだけ仲がよく、オリジナル端末など投入してたHTCもばっさり切り捨てましたよね。最近はシャープ端末の扱いもかなり悪いし(^^;

その後SoftBankが専売でLG G8X ThinQという2画面になるハイエンドモデルを採用(当時SoftBankはGalaxy扱えないためGalaxy Fold対抗)して安価に販売、Y!mobile向けにもミドルレンジやAndroid One中心に投入してましたね。

個人的にはLGスマホはGalaxyに次ぐ好きなブランドでしたし、不具合などは特に無かったので、悪い印象は全くないですね。

LGスマホは昔はOptimusというブランド展開でしたが、LG G、LG Vなどいまいちピンとこない命名規則に変更したあたりからブランドとしての存在感がぐっと薄れていったような気がします。
特に国内ではLGを外してGxxやVxxなどのブランド展開だったため、どこのメーカー?というパターンもありました。
LG Styleを機にモデル名にLGを付与するようになりましたが、遅かりしというべきでしょうか。

いかんいかん、LG語りだすともっと長くなるので、この辺にしておきます(笑)


Galaxy A36 5Gは、ビックカメラもAwesome Limeを除き3カラーが生産終了、終売になりました。
ヨドバシカメラはすでに全カラー終売済ですし、AmazonのGalaxyストアも全カラー在庫切れで入荷未定になりました。
現時点でカラバリ問わず購入できるのは、ドコモ版とオープン市場版はサムスン直販サイトのみです。
機種ランクや価格帯から見てもバカ売れするようなモデルではないですし、国内向け発表も遅かったですし、オープン市場版は生産台数が相当数少ないんでしょうね。


カラバリはかなり重要な要素だと思いますよ~。
ケースすれば同じじゃん?という安易な考えの方もおられますが、カラバリ楽しむためにクリアケースで利用する場合もありますし、ケース利用する場合でも隙間などから端末カラーが見えますし、安価な機種ならば裸運用する場合もありますからね。
好みのカラバリがなく、仕方なく購入したのもGalaxyに限らず多数あります。

オープン市場版がなかった以前は、カラバリはキャリア担当者が決定し出荷台数やその配分があるためカラバリ増やすのは簡単じゃない、結果的に高いハイエンドほど無難なカラバリ採用せざるを得ないということでしたが、2024年夏モデルで廃止パネルを海外版と共通化して以降、国内市場でもハイエンド含め直販限定カラバリも入れた多数展開になってるため、頑張ってる価格設定含めてぐっと買いやすくなりましたね。

もっともキャリアは販売台数が見込めないS UltraやZ Foldについては、変わらず無難なカラバリのみ採用してますし、auは無印Sなんかも先代S24からやる気ないの?的なカラバリですけどね...。

書込番号:26249991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!61


クチコミ投稿数:875件

2025/07/29 15:59(1ヶ月以上前)

>まっちゃん2009さん
こんにちは〜

えー、LG端末もそんなに買われてるんですか?やっぱ凄いですね。まあLGさんも結構昔から色々とリリースされていましたから、そうなっちゃうかもですよね(笑)
スマホ創成期から結構魅力的なモデルを出していたかと思うので、Galaxy以外には国内メーカーばかり使用していたあの頃の自分に教えてあげたいです(笑)

おっしゃる通りauさんは扱うメーカーさんに対して他のキャリアさんよりシビアな面があるのでしょうか?HTCさん然りシャープさん然り。
まあまだまだiPhone全盛の今の流れやメーカー版端末の普及に伴いある程度状況が変わり行く事は納得出来ますが。ただ欲を言えばもう少し取り扱いのシリーズの幅を増やして戴ければありがたいと思うわけですが。。。


ビックさんやヨドバシさんのA36の状況、もうそんな感じになってるんですか??何か凄く早く感じてしまいます。
やはりおっしゃる通り生産量台数をかなりシビアに絞っている感じてなのでしょうね。
という事はさすがにドコモ版のA36といえどもA55等と同様に現状より更なる価格下げには至らない可能性も高いような気もします。まあそれほど高額なモデルではないので当然といえば当然なのかもですが。。。



同一モデルであっても各キャリアさんのカラバリ展開の違いって結構面白く感じる時ありますよね。何というかキャリアさんの方針や考え方的なものが垣間見えるというか。。。まあ各キャリアさんにも自社のイメージカラー的な考えは勿論ありそうですものね。中々奥が深い(笑)

もう少し先にはPixel 10シリーズやiPhone 17シリーズ等の登場が控えていますし、実機カラーの仕上がりも気になるところではあります。

書込番号:26250403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 液晶にキズがあった端末のバッテリ交換

2025/07/26 18:38(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 6a SIMフリー

クチコミ投稿数:59件

私の端末はバッテリ交換対象だったのでアイクラックに行きましたが
画面にキズがあるので液晶交換になるとのこと。25000円です。
もう2年半以上になるし、それだけ払ってバッテリ交換するメリットもないので
100ドルいただくことにしました。 液晶が割れたり 傷がある方に対しての情報です。
もう全然バッテリの在庫もなく 今からだと早くて2か月待ちになるそうです。
よしなに。

書込番号:26247937

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:487件Goodアンサー獲得:14件

2025/07/26 18:59(1ヶ月以上前)

店舗に入っている予約状況次第かも?

近くのiCrackedは26件予約済で、

2週間から1ヵ月位と言われた

書込番号:26247961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/28 22:46(1ヶ月以上前)

スレ主さんと全く同じ者です

で、100ドル入金は早かったのですが、Payoneerは放置してるとアカウント維持手数料が取られるとの事・・・
解約手続き中なんですがなんか面倒っぽい。
こんなPayoneerなんてのを利用させるやり方に不信感大です。

書込番号:26249919

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 電話アプリの不在着信数の数字を表示させたい

2025/07/28 14:18(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:33件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度5

デフォルトで入っている電話アプリを使用しています。
不在着信があった場合に画面を起動させた時に、電話受話器のアイコンに不在着信数の数字を表示させたいのですが、方法がわかりません。

設定>通知とステータスバー>ステータスバー>通知アイコンは数字を表示 に設定しています。

X(Twitter)、LINEなどは数字がちゃんと表示されます。電話も同じように数字を表示させる方法がありましたらご教授ください。よろしくお願いします。

書込番号:26249518

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47094件Goodアンサー獲得:7992件 Android端末のFAQ 

2025/07/28 18:53(1ヶ月以上前)

>となりのあきこさん

プリインストールの電話アプリのアイコンを長押し→アプリ情報→通知を管理
ここに「バッジ」がないため、表示は出来ないと思います。

ステータスバーの不在着信のアイコンで判断すればよいと思います。

書込番号:26249714

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度5

2025/07/28 20:44(1ヶ月以上前)

ありがとうございました。仕方ないので慣れるよう頑張ります。

書込番号:26249807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

電源ボタンがポロッと取れる

2025/07/27 13:39(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 6a SIMフリー

クチコミ投稿数:5件
別機種

電源ボタンが取れるようになりました。
すべての個体が同じかわかりませんが、パーツの凸部分でハマっているだけでそこが摩耗したり欠けてくると落ちてしまうようです。
個人的に部品交換しようか補修してみようかどうしようかなーっと思っていますが情報まで。

書込番号:26248627

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング