スマートフォン クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

スマートフォン のクチコミ掲示板

(1637926件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27512スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信4

お気に入りに追加

標準

AQUOS R10 Snapdragon7+Gen3 SoC流用ということは?

2025/05/29 21:55(3ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリー

スレ主 elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件 AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリーのオーナーAQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリーの満足度5

AQUOS R10の情報が公開されましたね。

R10はR9と比べてハードウェア面、特にSoCやメモリ面では変更がないのは
senseシリーズユーザーとしては結構悲報だと思います。

何故なら上位モデルであるR10がSoc流用となると、その下のsenseシリーズは
Snapdragon7+Gen3より下が確定しているということですよね。

senseシリーズは毎年SoCが進化しているので、節目のsense10には更なる期待を
していたんですが…。

下位モデルのAQUOS wish5はSoCがパワーアップしているので、
sense10は思い切って、dimensity社製のものを搭載してくるんでしょうかね?



書込番号:26194405

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:124件

2025/05/29 22:29(3ヶ月以上前)

>elgadoさん

sense10は Snapdragon 6 Gen 4 を搭載で出てくるのではと思っていまます。7s Gen 2 よりベンチマーク値は高いようですし、Bluetooth5.4に対応しているなどあります。

R10は、R9より安くしないと見向きもされないかも。


書込番号:26194438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:189件 Noct Nikkor 58o 

2025/05/31 06:55(3ヶ月以上前)

>elgadoさん
sense10は、wish5と同様にIPX9や耐コンクリート落下に対応してほしいですね。

書込番号:26195636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 elgadoさん
クチコミ投稿数:1027件 AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリーのオーナーAQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリーの満足度5

2025/05/31 22:36(3ヶ月以上前)

>Dear-Friendsさん

Snapdragon 6 Gen 4 だといいですねー。4K60動画が撮れるようになってほしいんです。

Rシリーズはより厳しいですよね。この値段だとハイエンドSoC積んでるところもあるのに
ミドルハイで、さらにスペック流用。
R10は2眼のままで色センサーは追加なので、Sense10は3眼になることもないんですね…。



>天才軍師 竹中半兵衛さん
自分も堅牢化は賛成です。 よく胸ポケットから落ちたりして、以前の機種を画面粉々にしているので
少しでも防ぎたい…。



書込番号:26196470

ナイスクチコミ!2


jay0327さん
クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:50件 AQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリーのオーナーAQUOS sense9 SH-M29 128GB SIMフリーの満足度5

2025/06/02 19:43(3ヶ月以上前)

SHARPが、
「すべての衝撃に対して、無破損・無故障を保証するものではありません。」
といっている耐久性に期待するより、落とさない工夫をしたほうが現実的だと思います。

書込番号:26198338

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ22

返信1

お気に入りに追加

標準

ピーク輝度が3000みたいだけど

2025/06/02 05:16(3ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS R10 SH-51F docomo

外利用が多い人にはいいのかも知れませんね。
まあ、自分はそれほど輝度を必要とする事がないので、値下がりするかは不明ですが、R9でもいいって感じですね。
最大輝度を常用して、焼きつきがーと騒ぎ出すのも一部いそうな懸念もありますが、その辺は、一般常識程度の利用をしていれば、問題なさそうですがね。

タイミングが悪かったですが、R8proが安かったときに買っておけばよかったなあって思ったり。
R9proが同じように落ちてたら、そっちいくかもしれませんが。

書込番号:26197659

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2件

2025/06/02 17:04(3ヶ月以上前)

やっぱり、好きなものを買うのが一番いいと思いますよ〜

書込番号:26198193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ141

返信25

お気に入りに追加

標準

たっか!

2025/05/21 00:57(4ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 256GB SIMフリー

スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1258件

今更驚くまいと思って値段を見ましたが、想像の15%増しの金額でした。
S25 512GBが14.7万円、こちらは21.9万円で差額72,000円。
Xperiaファンの皆さんすごいです・・・。

書込番号:26185468

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2025/05/21 01:22(4ヶ月以上前)

S25 Ultraと同等価格ですね。

書込番号:26185477

ナイスクチコミ!18


スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1258件

2025/05/21 01:54(4ヶ月以上前)

Xperiaといえど、せめて最下位モデルは15万円くらいにしないと・・・
ほんとにオワコンが間近のように感じます。

書込番号:26185486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:19件

2025/05/21 09:54(4ヶ月以上前)

確か、三層構造の積層センサーを使っていますから、カメラ性能は良いです。これはiphone16Proと同じタイプのセンサーです。積層センサーは値段が高いので、スマホの値段に直結します。

書込番号:26185689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9538件Goodアンサー獲得:1026件 問い合わせ 

2025/05/21 09:57(4ヶ月以上前)

下位の10シリーズもスペックを考えると割高です。
世界的にもシェアが低いうえに日本でもトップ5にも入らないまで落ちていますので、高く設定して利益を確保しないと存続できないでしょう。

残価設定価格がキャリアはもちろん、公式でも最初2年の支払額が高額で残価が少ない設定であることを見るに、他社に比べ陳腐化が激しすぎますね。

書込番号:26185694

ナイスクチコミ!5


enuyonさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2025/05/21 10:32(4ヶ月以上前)

1はビジネスとしては黒字ではあるらしく、規模は小さくても均衡してるようです。
ソニーは、意地でも作り続けるつもりで座組していると思います。

むしろ、10シリーズが秋に伸びたことに注目でしょうね。
10シリーズ持ってる人には申し訳ないですが、
昔からブランドと販路がなければ誰が買うのかというひどい出来です。
せめてAQUOS senseのライバルにはなってほしいです。

書込番号:26185718

ナイスクチコミ!8


スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1258件

2025/05/21 10:58(4ヶ月以上前)

サポート期間が延びたので以前よりは買いやすくなりましたが、いかんせん値段が・・・。

私はXperia 1 II、1 IV、5 IIIと使いましたが、他社と比較して圧倒的に魅力があるかというと微妙でしたね。
評価できるところは、イヤホンジャックとシャッターボタンくらいでした。

今はS24に落ち着きました。
性能、値段、サイズ感で選びましたね。

書込番号:26185741

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/21 15:52(4ヶ月以上前)

なんで準ハイエンドのS25との比較なんだ?(笑)
比較するならハイエンドのS25Ultraじゃね?

書込番号:26185991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


enuyonさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2025/05/21 16:51(4ヶ月以上前)

ミドルとかハイエンドはSoCによる分類でしょ普通。
Galaxy S25はハイエンドで何も問題ない。
もっとも各ブランドのラインアップの頂点にあたるフラッグシップではないといわれたらその通りだが。

書込番号:26186046

ナイスクチコミ!3


スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1258件

2025/05/21 16:57(4ヶ月以上前)

確かにS25 Ultraとも比較すべきだったかもね。
ごめんねー。
あと、S25は「フラッグシップ機」ではないかもしれないけど、最新Socの「ハイエンド機」ではあるからね。

書込番号:26186052

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2025/05/21 17:07(4ヶ月以上前)

カメラセンサー性能的にもUltraに近いですね。
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=13610&idPhone2=13843&idPhone3=13322

書込番号:26186058

ナイスクチコミ!3


スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1258件

2025/05/21 17:25(4ヶ月以上前)

ごめんやん。
許してーや。

書込番号:26186070

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9538件Goodアンサー獲得:1026件 問い合わせ 

2025/05/21 17:45(4ヶ月以上前)

>SMBTさん
S25などの無印についても、公式はフラッグシップですね。
下記ページのソースを見ると
「Samsungのフラッグシップスマホ「Galaxy Sシリーズ」をご紹介します。」
と書いています。
Sシリーズは無印もSoCと関連するソフトウェアレベルでは最上級ですからね。
https://www.samsung.com/jp/smartphones/galaxy-s/

とにかくハードウェアや価格を含めて最上級だけがフラッグシップ、という考え方も間違っていないと思うので、なかなか難しいですね。

書込番号:26186081

ナイスクチコミ!6


+waveさん
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:7件 Xperia 1 VII 256GB SIMフリーのオーナーXperia 1 VII 256GB SIMフリーの満足度4

2025/05/21 17:55(4ヶ月以上前)

>SMBTさん
そのデフレマインドやめませんか?他と比べても高くないですよ?寧ろ台数が出ない分頑張ってると思います。

書込番号:26186098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/21 17:59(4ヶ月以上前)

どうでもいいけど…。
ググると下記のように説明されてまっせ。

ハイエンドスマホとは、スマートフォンの中で特に高性能で、最上位モデル(フラッグシップモデル)に位置する機種のことです。CPU、メモリ、カメラ、ディスプレイなど、全てのスペックが非常に高く、最新技術が投入されているのが特徴です。

書込番号:26186101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/21 20:45(4ヶ月以上前)

>SMBTさん
>enuyonさん
準ハイエンドという表現に異論を唱えたお二人さん、何も反論しないの?(笑)
自身の認識が正しい的なコメントは恥かくから控えたほうがいいっすよ。

書込番号:26186253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29637件Goodアンサー獲得:4544件

2025/05/21 23:56(4ヶ月以上前)

それ、いろいろと混ぜてしまうAIにありがちな回答ですね。ハイエンドは主に搭載SoCで分別されます。また、シリーズの中で最上級のモデルがフラグシップです。

なのでこの機種はフラグシップであり、ハイエンドでもあります。Galaxyで同様な位置づけの機種はUltraシリーズとFoldシリーズだけです。

準ハイエンドはAQUOS R9のようなSnapdragon 7+シリーズを搭載した機種となります。

書込番号:26186409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/22 00:16(3ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
どこにハイエンドスマホはSOCで決まると記載されてるの?
準ハイエンドの定義に関しても何の根拠があるの?
あなたが勝手に定義づけてるだけでは?
下らないからこれにて失礼しやす。

書込番号:26186427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9538件Goodアンサー獲得:1026件 問い合わせ 

2025/05/22 00:22(3ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
>また、シリーズの中で最上級のモデルがフラグシップです。
>Galaxyで同様な位置づけの機種はUltraシリーズとFoldシリーズだけです。

先の投稿でも証拠を出していますが、公式見解でGalaxyとしてのフラッグシップは無印も含まれます。
こちらにも記載されています。
https://www.samsung.com/jp/explore/news/galaxy-s24-launch/

フラッグシップの定義はメーカーが決めています。
シャープAQUOS R9もR9 Proも公式サイトでフラッグシップと記載されています。
https://jp.sharp/k-tai/products/aquos-r9/
https://corporate.jp.sharp/news/241029-h.html

書込番号:26186432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:16件

2025/05/22 18:47(3ヶ月以上前)

GalaxyS25はどちらかといえば今は出ていないXperia5シリーズが比較対象かな。Xperia1シリーズはGalaxyのUltraシリーズが比較対象となるように思います。
他社でもフラグシップハイエンドモデルであれば大体この辺りの価格帯というような印象もありますね。
また、Galaxyについては、推しているGalaxyAI機能等が今後有料化される事も考慮する必要があるかもしれませんね。

書込番号:26187151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:16件

2025/05/22 19:06(3ヶ月以上前)

GalaxyAIについて、公式のページでは2025年末まで無料で提供される機能です。との書き込みがありますが、その後のことはまだ公式で書かれていないため、先ほどの投稿について「無料提供後の事も考慮する必要もあるのではないか」と訂正させていただきたく思います。

書込番号:26187171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

発表

2025/05/13 12:34(4ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 512GB (RAM 16GBモデル) SIMフリー

クチコミ投稿数:2413件

遂にZが発表ですか。
シャープも台湾企業となった今、
コンシューマー向けでは唯一の純粋国内メーカーだが(でも株主は外国勢!?)、
[  \  X まで存続できるのかな?

書込番号:26177662

ナイスクチコミ!1


返信する
MG75Gさん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:35件

2025/05/13 14:19(4ヶ月以上前)

ティザー広告の割にはインパクトに欠ける感じだと自分は感じました。
過去の製品の話ばかりしたり、XperiaのSNSはちょっと運用方法替えた方が良いんじゃないかなぁと常々思っております

書込番号:26177771

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9538件Goodアンサー獲得:1026件 問い合わせ 

2025/05/13 14:23(4ヶ月以上前)

>ズポックさん
>[  \  X まで存続できるのかな?
グローバルではあまり売れないので、日本でどれだけ買い支えられるかによりますね。

書込番号:26177774

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2025/05/14 14:21(4ヶ月以上前)

今や老若男女に欠かせない生活必需品となるに反比例してガジェットとしての趣味性は急速に薄れたスマホに20万円以上も払う気は失せました。
ローンや残クレで買うのも嫌ですしね。

未だ1Vの私には最後のスリムXperiaである1Xで充分です。
来月まで在庫残ってるかな?あと一押し値下げしてくれると助かるけれども。

書込番号:26178757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:12件

2025/06/02 14:37(3ヶ月以上前)

世界シェアは元々高くないのと国内シェアもだいぶ落ちてますが2024年(円安を乗り切った?)は利益がそこそこ出してるらしい。

シェア率ではなく利益が出るの機種にシフトしてると今年前半のインタビューで統括者が言ってたので数年(]迄)でどうこうなるは無いと思いますよ。


どのメーカーも新興メーカー(OPPO、Xiaomi等)に押されてますし長期的(スマホの存在は置いておいて数十年後とか)に残ってるかは微妙なきはしますか、

自社技術の維持目的や高付加価値機種でと言ってるので細く永く出し続けては行くのでは

書込番号:26198073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

Android 14

2025/06/02 09:51(3ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno9 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:48件

Yモバイル版に掲題の更新(A301OP_14.0.0.2010(EX01)))が来ていました。
躊躇なく更新しましたが、今の所不具合は有りません。

書込番号:26197826

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

Amazonで購入した場合の保険

2025/06/01 23:54(3ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VII 512GB (RAM 16GBモデル) SIMフリー

スレ主 Shiro.8008さん
クチコミ投稿数:2件

ふと思ったのですがAmazonで購入した場合、SONYストアでの端末の保険?保証?へは加入できないんでしょうか?

書込番号:26197561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9538件Goodアンサー獲得:1026件 問い合わせ 

2025/06/02 00:11(3ヶ月以上前)

メーカー保証はありますが、Xperia ケアプランはソニーストア限定で端末と一緒につけるものなので、他の販売チャネルではつけられません。

書込番号:26197571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 Shiro.8008さん
クチコミ投稿数:2件

2025/06/02 00:17(3ヶ月以上前)

やはりそうでしたか…ということはSIMフリー版をソニーストア以外で、例えば家電量販店のオンラインストア等で購入する場合も同じということですかね。まぁその家電量販店独自の保証はあるのでしょうが…。

書込番号:26197575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9538件Goodアンサー獲得:1026件 問い合わせ 

2025/06/02 00:50(3ヶ月以上前)

>Shiro.8008さん
はい、必要であれば家電量販店や保険会社のスマホ保険に入ることになります。

書込番号:26197590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング