
このページのスレッド一覧(全2148スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 4 | 2011年11月20日 20:32 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2011年11月19日 23:46 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2011年11月15日 21:26 |
![]() |
0 | 5 | 2011年11月13日 22:38 |
![]() |
3 | 2 | 2011年11月13日 08:25 |
![]() |
1 | 5 | 2011年11月15日 20:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在、自分名義でドコモの携帯を2台所有していて(ラクラクホンは母が使用、もう1台は自分が使用)どちらも買い替えを考えています
ポイントの一部が期限切れになる5月までには購入したいのですが
一番お得に購入できるタイミングはいつだ
と思いますか?
1月31日まで、スマフォの割引?がありますが、
例年、年明けあたりから4月位までキャンペーンみたいのをやっていたように思うのですが、そのキャンペーンを待ったほうがお得と予想するか…
0点

こんばんは。
おっしゃるとおり、毎年5月頃には何らかのキャンペーンを開催していた気がします。
この他に7月、10月と合計すると年3回くらいやっていたような気がします。
なんとなく請求書に同封されるチラシで上記が多いような気がすることを頼りに上記は書いているので、正確には誤っているのがあるかもしれません。
経験則でキャンペーンがあったから今度も、というのはお気持ちもわかります。
しかし過去にそうであったことから未来もと期待願望されているのであって、実際の本当のところは「NTTドコモ以外には誰もわからない」のではないか、と思います。
端末+毎月の通信費をキッチリ計算して新旧を比較しないと、もしかしたら経済的な面での有利不利の判断ができないかもしれません。また所有する満足感や端末を触って楽しめる時間を買っているのだから、新発売で値段が高い時でもいいと思う方もいらっしゃることでしょう。
私がスレ主さん(字面からだけの条件)だったとすれば、冬春モデルで予約するくらい欲しい端末がなければ、ポイント失効する少し前の3月頃まで待ちます。そこから機種選びのためのモバイルアスキーとかIT Mediaなどのような情報サイトをチェックして端末を見定めて5月購入でしょうか。
書込番号:13788074
0点

ありがとうございます
母のらくらくホンは、バリュープランではないので基本使用料が1800円で1000円分の無料通信通話があります。
これを私と同じ、機種変しバリューコースにすると924円でおなじ1000円の無料分がつきます。
毎月、約900円違うので、さっさと機種変更すれば良いのでしょうが、欲張りのためあわてずキャンペーン待ちしようかというギャンブル?をしてしまいます
余談ですが、らくらくホンベーシック3をヤマダ電機で2万円で売っていたときに買えば良かった。
もとの値段27000円に戻っていました。
書込番号:13788223
0点

私も、昨日買えば安かったなあ失敗したなあ、という経験はしょっちゅうあります。
具体的には、スーパーでの買い物ですね。
つまらないことではありますが、すごく損した気分で意外と腹が立ちます。
ところで例示していただいた通信料からすると、掲題としても記載されているスマホへの変更は失礼ながら許容範囲とは思えませんでした。
下記、参考として貼り付けます。
確かに裏技のような節約術はいろいろあるようですが、7,000円/月は相場だと思います。
http://diet-app.com/archives/docomo/post_3/
私の親父は古希を過ぎていますが普通にガラケーを使っていますのでらくらくホンがベストであるのか判断がつきかねますが、携帯ショップや家電量販店の安売り情報などをチェックしながらココだと思うタイミングで購入されることがよいのだろう、と思います。時には、もう迷わずえいやぁという勇気も必要でしょうか。
書込番号:13788453
0点

スマートフォンで節約したい場合は、少し使い勝手は悪いですが、普段3Gオフにすれば節約も可能です。
メール送受信時のみ3Gオンにすればよいのですが、設定に気をつける必要があります。
節約方法については、以下のサイトを参考にしてください。
https://sites.google.com/site/androreview/packet0yen
書込番号:13791462
1点



現在ふつうの2年前くらいのドコモの携帯を使っています。
1台で、通話、ネット、メール、ゲーム、漫画を読む
ができるのはありますか?スマホならどれも可能ですか?
もしくは、今の携帯のほかにPSP等を買い足すほうが?
昼休み等の時間つぶしに何か欲しいのですが、どれ買ったらよいのか。
あまり本体大きいのは持ち運び億劫なので小さめで、
でも、目にやさしい多少大きめの画面がいいです。
0点

>1台で、通話、ネット、メール、ゲーム、漫画を読む
全て可能ですよ(^^)
PSPをしたいのであれば、XPERIA PLAY(SO-01D)をお勧めします。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/so01d/index.html
また、本体が小さくて画面が大きいのは矛盾してますので、実際にモックを触って
自分に合ったサイズを選んでください。
書込番号:13779979
0点

こんにちは。
比較表を参考までに貼り付けました。
ディスプレイ性能の欄のサイズをご覧ください。
http://www.smartphone-guide.net/comparison/
スレ主さんのご要望からすると、画面の大きさや解像度からREGZA phone かF-05D がよいのではないか、と思います。
また通話、ネット、メール、ゲーム、漫画を読むについては、どの機種であっても問題なくできます。
ただし、画面が大きいと本体も大きく厚くなりやすくなります。
たとえば、ガラケーでは普通にやっていた歩きながらメール打ちが困難になる可能性があります。
カタログには表わすことが決してできない持ちやすさや重量感がありますので、実機を触ってみて確かめられることを推奨します。
書込番号:13780361
0点

私が紹介したXPERIA PLAYはズッシリ感たっぷりです。
(なので女性には不向きかな?)
どのスマホを選択してもアプリ次第で使い方は広がりますよ(^^)
書込番号:13780812
0点

REGZA phoneとF-05Dと書きましたが・・・。
下記のような信じがたいニュースがありますので、REGZA phoneとスペックほぼ同じで開発管掌も富士通で同じらしいF-05Dも発売直後は避けたほうが無難かもしれません。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/111118/biz11111816280017-n1.htm
シャープは親指疲れるとか頭デッカチでバランスが悪いなどのようなことがありますので、使いにくいと私は思います。
下記参照をください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302318/#13766097
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000302318/Page=2/SortRule=1/ResView=all/
なので、夏モデルを考慮に入れてもいいと思います。
もしも選ぶとすると、SC-02Cの一択ですね。
書込番号:13781567
0点

LBS09様
afford様
ご丁寧な回答ありがとうございました。
XPERIA PLAYはちょっとおもしろそうなスマホですね。
いろいろアドバイスいただきありがとうございました。
スマホって全部できるんですね^^
いや、世の中便利になりました^^;
書込番号:13782446
0点

こちらこそ。
通話、ネット、ゲーム、漫画をスマホにてお楽しみ下さい。
書込番号:13788119
0点




スマートフォンって沢山の種類があります。
あなたが使ってるスマホがわからないと、
答えられないんじゃないかなと思います。
書込番号:13770498
0点

びっくろーどさん
そうですよね。ありがとうございます。
補足します。
docomoのP−01Dです。よろしくお願いします。
書込番号:13770531
0点

説明書の27ページにありますね。
通信中かと思います。
モノクロなのでわかりにくいので、
実際にお手元の説明書をご覧になったほうがわかりやすいかと思います。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/manual/download/p01d/index.html
書込番号:13770605
0点



ドコモXperia arc SO-01Cをアップデートしたのですが、PlayStation@Certifiedを間違えてアインストールしてしまいました。
PlayStation@Certifiedですが再インストール出来ますでしょうか。
0点

探してみましたが無いっぽいですね。
初期化すれば全て復活しますが・・・
書込番号:13762477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LBS09 さん ありがとうございます。
初期化しかやはり無いですか、データーのバックアップをとって挑戦してみます。
書込番号:13762865
0点

>PlayStation@Certified
「PS Storeを始めよう」というショートカットアプリでは?
単純にブラウザ経由で、以下に飛ばされるだけだと思うのですが。
http://www.playstation.com/pss/info/
私もアンインストール出来るものは片っ端から実行してしまった
ので今となっては自信がありませんが......
書込番号:13762901
0点

これですよね?
リンク先はacroですが同じ筈です。
http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/so-02c/update/appli.html
書込番号:13762919
0点

ついんたさんの言われるようにただのショートカットですね。
アイコンはなくなってもそれ自体が動作するわけではないので、そのサイトへのショートカットで代用できそうかなと。
(サイトで登録して初めて使えそうな感じですね)
書込番号:13763075 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ドコモのガラケー使ってたのですが、一年半くらい前にどうしても禿たくなって、禿ました。
Iphoneが欲しかったので。ま、弾として他のキャリアも半寝かせで少しばかり使いましたが。
で、色んなスマホ使ううちにガラケーには戻れないと思ってるのですが、通話品質・通話性能に不満があります。
単に禿てるのが原因かもしれないのですが、今はiphoneという機種が問題かなぁと思ってます。
そこで、通話品質も中々優れてるスマホ教えてください。
もちろん禿でなくて構いません。スマホに通話は期待するな、はなしです。スマホだって電話なんですから
0点

通話品質・通話性能でしたら、
スーパーはっきりボイスなど、らくらくホンの技術が搭載されている、
富士通(東芝)の機種がよいと思います。
ドコモの機種では、F-12C、F-05D、F-07D、T-01D
auの機種では、 ISW11F
になります。
書込番号:13758769
3点



auのスマートフォンへの機種変更を検討中です。たぶん、この手の質問たくさん出てますが、自分にしっくりこず、迷っているのでお詳しい方にぜひアドバイスいただきたいです。
スマートフォンへ移行したい理由は、子育て中でPCに向かう時間がないので、PCのかわりに使いたいからです。
使いたい機能は、カメラ、音楽、メール、通話、ネット、子供向けの動画のみです。
アプリにはさほど興味がありません。(あればやってみたい程度)
迷ってるわけは、
アンドロイド機種のほうが画面が大きくて見やすくて好き。
でもお財布携帯、ワンセグなどは必要ないので、iphoneがいいのか。
iphoneはPCと連動して利用するから、PCに向かえないわたしには向かないかも?(SDカード使えないのですよね?)
頻繁にメールを使用するので、電池のもちが必要だとすると、iphone?
と、どうしたらいいかわかりません・・・
ちなみにアンドロイドなら、新しく出るアクオスにしようと思っています。画面大きくて薄いし。
よろしくお願いします!!
0点

iPhone4Sの画面は、3.5インチと小さめですが、IPS液晶なので画面は綺麗で見やすいです。
普段は、PCなしで使えますので、PCに向かう時間がなくても問題ないと思います。
ただやはり、いま魅力を感じているほうを選ぶのがよいと思います。
シャープのAQUOS PHONE IS13SH は、完成度の高さが期待できる端末だと思います。
画面は、約4.2インチと大きいので、見やすく操作もしやすいと思います。
電池は標準的な容量(1460mAh)ですが、
強力な省電力機能が付いているようなので、電池持ちもよいと思います。
AQUOS PHONE IS13SH は、11月18日発売予定のようですので、
近いうちにモックも見れるようになると思います。
書込番号:13758585
0点

>アンドロイドなら、新しく出るアクオスにしようと思っています。画面大きくて薄いし。
それがいいと思います。
大体、自分でも分からないものが全くスレ主さんの事を知らない他人にわかるはずないし、
やりたい事で選んでも、どの機種でも可能だし。
ココからは完全なる私観ですが、この手の質問をする方にはどれを選んでも大差ありません。
同時に数機種を買って使い比べない限り一緒です。
書込番号:13758999
0点

>SCスタナーさん
早速ありがとうございます。
iphoneをPCなしでも問題ないとのこと、それすらよくわかってなかったので、機能よりも自分でいいなと思うほうにします。昨日アクオスの見本を見せてもらって、これいいー!と感じだので、
そちらにしようと思います。電池のもちがいいほうなんてお店の方はいってなかったので、それが決め手かな。
>PONしゅけさん
ありがとうございます。
わたしのやりたいと思うことではどの機種を選んでも困らないし、私みたいな初心者だったら、今出てるものはどれでも一緒だということですね。
アクオスを試してみます。
書込番号:13759560
0点

4hokさん、アクオスが手になじむのでしたらいい選択だと思いますけど、小さなお子様のお母様だということですので、少し気になりました。
お子様用、関係のアプリはだんぜんiphoneのほうが多いですよ。またカメラはとても使いやすくてきれいに撮れます。ご参考までに。
書込番号:13761432
0点

AndroidのXperia acroからiPhone4Sに機種変した者です。iPhone4Sについて、参考になればと思い投稿させていただきますね。
・PCについて
接続出来れば、便利であると思います。
が、購入してから一ヶ月が経ちますが、私は今現在までまだ一度も接続(同期)したことがありません。web閲覧を主としてPCを使用してましたが、iPhoneが快適過ぎてPCの出番が激減しました(^_^;)
・画面の大きさ
解像度の違いがあると思いますので、一概には言えませんが、アクロも画面サイズは4.2インチでした。購入前までiPhoneは3.5インチなので小さいかな?と思ってましたが、全く小さく感じません。これは不思議です。
・バッテリー
アクオスはまだ発売してないので、実際どれ位持つのかはわかりませんが、iPhone未経験の人が初めてiPhoneにしたとき「iOS5になったら持ちが悪い」と言われてる最中でも「メチャクチャ電池持ち良いんだけど」と私を含め周りの初iPhoneユーザーも言っています。
・使用目的
これだけは主さんのやりたいことなので、なんともですね。十人十色ですから。
私の場合はweb閲覧がほぼ80%です。なのでiPhoneがあれば、何時でも何処でも状態です。
・最後に
iPhoneは感覚的に使えます。小二の娘もYouTube閲覧、カメラ、ちょっとしたアプリを私からiPhoneを奪っていじっています。アクロの時はそんなことが無かったのに。
そしてiPhoneにして一番の驚きだったのが、操作感です。アクロも口コミなとでiPhoneなみだ。なんてのを見掛けますが、全く違います。iPhoneの操作感はiPhoneだけです。
他の最新機種も店頭で触りましたが、速いだけで、iPhoneの操作感とは異なる操作感です。
スレ主さんはもうアクオスに心が傾いているようですが、今一度、店頭などで見比べていただければと思います。
使用目的は十人十色と書きましたが、使用方法は初心者であればあるほど、iPhoneのほうが向いていると感じます。情報もちょっと調べればいくらでも見付けだすことができます。いろいろと小技もあるようですし。
最近の私的にヒットな小技は
当スレにも寄稿しているSCスタナーさんのSafariでページの一番下に飛ぶ方法。
この場をお借りして、感謝申しあげます。
すごく、便利。ありがとうございました。
話はそれましたが(^_^;)
スレ主さんが悔いの無い機種選びができれば、幸いに思います。
書込番号:13770517 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





