このページのスレッド一覧(全2155スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 52 | 25 | 2025年9月24日 21:41 | |
| 8 | 7 | 2025年9月22日 12:44 | |
| 6 | 9 | 2025年9月21日 21:36 | |
| 2 | 5 | 2025年10月6日 17:00 | |
| 0 | 2 | 2025年9月17日 11:33 | |
| 83 | 45 | 2025年9月11日 20:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
長らくiPhoneSE2を使っているのですが、現在、iPhone17への買い替えを考えています。
また、今はpovoを物理SIMで使っているのですが、生活圏でauの電波が非常に弱くなったこともあり、ahamoかワイモバイルへのMNPも併せて計画中です。
iPhone17はeSIM専用ということなので、
@iPhoneSE2でeSIMに変更後、iPhone17を購入し、セットアップした後にMNPする。
A iPhoneSE2でeSIMに変更後にMNPし、iPhone17を購入してセットアップする。
BiPhoneSE2で物理SIMのままMNP後にeSIMに変更し、iPhone17を購入してセットアップする。
くらいのケースを想像しましたが、手間や無駄なコストがかからず、効率的なのはどんな方法でしょうか?
eSIMはあまり詳しくなく、ピントがズレた質問になっていたらすみません。
影響のない話かも知れませんが、1台を長く使うので残クレは考えておらず、端末はアップルストアで買う予定です。
アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:26297046 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>JAZZ-01さん
そのYoutubeがわかりませんが、ドコモがトラブってたからじゃないですかね?
https://www.docomo.ne.jp/info/notice/page/250919_00_m.html
自分はソフトバンクですが、16eから17にクイック転送できています。
その後17→16eにもクイック転送問題なくできています。
書込番号:26297130 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
あと15 Plus, 16 ProMax, 16e間でワイモバイル転送しまくってますが、特にトラブルは無かったですよ。
書込番号:26297132 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>完熟紫芋さん
>sandbagさん
ソースとなるYouTube動画を忘れてしまっております。
そう言う場合もあるかも? 程度の情報と思っておいて下さい。
失礼しました。
書込番号:26297144
1点
>完熟紫芋さん
>sandbagさん
●17Pro で1回目失敗、2回目で成功の例は見つけました。
下記YouTubeの4:45
https://www.youtube.com/watch?v=uRfpwxvkNL4&t=290s
書込番号:26297146
1点
>JAZZ-01さん
Xで検索するとpovoの失敗例は多いですね。
ワイモバイルは見つからないようです。
何が原因かわかりませんが、失敗している人が複数いるのはわかりました。
書込番号:26297160
3点
>ぬへさん
>sandbagさん
>JAZZ-01さん
たくさんのアドバイスありがとうございました。
返信が遅くなり申し訳ありません。
自分なりにまとめると、先にeSIM化してiPhone17にクイック転送をする方法が楽でかつ、無駄に手数料がかかるリスクもないようですね。
ただし、クイック転送には失敗の事例もあると。
MNPのタイミングは後でも先でもあまり関係なく、クイック転送失敗した時の再発行の手間や料金がキャリアで変わるという理解しましたが、あっていますか?
書込番号:26298030 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>完熟紫芋さん
ワイモバイルのみオンラインでのeSIM再発行ができないので、クイック転送に失敗すると店頭でeSIM再発行手続きに4,950円必要になります
ただしソフトバンクとLINEMOは、オンラインなら無料でeSIM再発行できます
あと初月日割りで解約月満額請求の通信会社が多いので、MNP開通は月末がお得です
書込番号:26298087 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
3点
>ぬへさん
ありがとうございます。
ワイモバイルではeSIM再発行が有料という事は、iPhoneを買い替えるたびにMNPしなくても4,950円かかってしまうリスクがあるという事ですね。
MNPの候補筆頭でしたが少し考えてみます。
書込番号:26298122 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
最近トラブルで話題になっていましたが、ドコモ系も再発行手数料かかるんじゃないですかね。
キャリアはau系と楽天は無料だったと思います。
書込番号:26298179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ちなみにdocomoは今まで通りWEB上では無料と変更なしです。
https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2025/08/05_02.html
>各種手続きに関わる事務手数料を改定
><2025年8月5日>
>■改定日
>2025年9月5日(金曜)
>■改定内容
>受付チャネル お手続き内容※4 改定前(税込) 改定後(税込)
>WEB eSIM再発行 無料 無料(変更なし)
書込番号:26298198
3点
各種手続きに関わる事務手数料を改定
<2025年8月5日>
https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2025/08/05_02.html
書込番号:26298201 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>sandbagさん
>†うっきー†さん
>ぬへさん
ありがとうございます。
ここでいうドコモはahamoも含めていますか?
それならahamoが筆頭候補になります。
書込番号:26298579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>完熟紫芋さん
>ここでいうドコモはahamoも含めていますか?
WEB上なら、無料ですね。
https://faq.ahamo.com/faq/show/635
>eSIMの発行手数料
>再発行手数料は無料(キャンペーン中のため)でahamoサイトにて手続きできます。
>注意事項
>端末故障/eSIM端末紛失の場合は、ドコモショップにてお手続きをお願いします。その場合、手数料が4,950円発生することがあります。
書込番号:26298637
2点
>†うっきー†さん
ドコモ手数料云々の話は、ぬへさんの投稿(26298087)でのクイック転送失敗による再発行に関連していますが、転送元のSIMも使えない状態(SMS届かない)状態でWebで手続きできるんですか?
書込番号:26298744
2点
SMSというか、二段階認証できない状態ですね。
この場合店頭じゃないと手続き難しそうですが。
書込番号:26298746
2点
>sandbagさん
>ドコモ手数料云々の話は、ぬへさんの投稿(26298087)でのクイック転送失敗による再発行に関連していますが、転送元のSIMも使えない状態(SMS届かない)状態でWebで手続きできるんですか?
完熟紫芋さんが、SMS認証が出来ない場合のことを聞かれているなら、WEBでは出来ません。
ただし、先日のようにdocomo側の責任の場合は、店舗であっても無料となります。
書込番号:26298815
3点
>完熟紫芋さん
古い端末でSMSが利用できなくなった場合を想定されているとすれば、
先日のXperiaの故障の件がありますので、自然故障等でSMS認証が出来ず、eSIM再発行が出来ない場合でも、
現在は、店舗でSIMの再発行が無料になる場合もあります。
店舗によって、対応が異なるかもしれませんが。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq24
>Q.eSIMのメリットとデメリットは何でしょうか?
>『再発行手続きの最終段階』で、現在のSIM(eSIM)での通信による認証が必要になるところがあります。
>docomoの場合は、オンライン上では処理が出来ないため、ドコモショップで有料での再発行手続きが必要となります。たとえ端末の自然故障であっても。
>通常は無料でも、端末故障時(認証が出来ない時)には有料になることがあるのが、最大のデメリット。
>
>楽天モバイルも、セキュリティ強化のために、2024年5月下旬からeSIM再発行の認証がメールアドレスからSMSに変更されました。
>楽天サポートに連絡して、一時的に2段階認証を解除してもらってSMS認証を不要にしてもらうことは可能なようです。
>
>ahamoでは、eSIMではなく、物理SIMにすることで、無料になる場合もあるようです。
>https://faq.ahamo.com/faq/show/635
>>SIMカードの発行手数料
>>なお、端末故障による再発行については、ドコモショップ店頭で自然故障と診断された場合、再発行手数料は無料となります。
>例:以下のような、ユーザー側の問題ではなく、2025年7月4日におこったXperia 1 VIIの電源が入らないという不具合の場合等。
>https://www.docomo.ne.jp/info/notice/page/250704_00.html
書込番号:26298832
3点
>†うっきー†さん
>先日のXperiaの故障の件がありますので、自然故障等でSMS認証が出来ず、eSIM再発行が出来ない場合でも、
>現在は、店舗でSIMの再発行が無料になる場合もあります。
明示的に「ドコモショップ店頭で自然故障と診断された場合、再発行手数料は無料となります。」と記載されています。
https://faq.ahamo.com/faq/show/635?category_id=41&site_domain=default
いつも思いますが、長ったらしいfaqのコピペは不要ですね。
書込番号:26298862
2点
>完熟紫芋さん
>sandbagさん
>†うっきー†さん
●自分が気に入る気に入らないじゃなく、 主のためになることを第一に考える。 これだけで良いんじゃないでしょうか?
書込番号:26299039
1点
>ぬへさん
>JAZZ-01さん
>sandbagさん
>†うっきー†さん
アドバイスありがとうございました。
eSIMについて大分理解できました。
まだ完璧ではありませんが、勘所は掴めたと思いますので、具体的にどのキャリアを選択するか決めてから、絞って調べられそうです。
本当にありがとうございました。
書込番号:26299333 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
機種はYモバのA205KCです。いわゆる白ロムを持っています。
判定は〇なのであとは通信業者と契約するだけです。
予備の携帯として使おうと思っていますがYモバ以外での通信業者との通信契約によって機能が制限されるのはゴメンです。
そこでお尋ねしたいのですが、
1 Yモバブランドの端末、つまり、通信業者ブランド(ルート)の端末だと最適なのは機能が全部使用できる同社(Yモバ)との契約(SIM)でしょうか?それとも同じソフトバンクグループ回線を使う本家ソフトバンクやLINEMO SIMでも適合に〇があればYモバ同様が可能でしょうか?
2 ドコモ回線を使うドコモやIIJのSIM、au回線を使うauやUQのSIM、でもサイトに〇があれば全機能を使えるのでしょうか?
auは京セラとは昔から長く深い付き合いですが。
3 スマホによっては基本的な中身は他社と同じだけどルートが例えばドコモauソフトバンクの3大キャリアの3ルートがある場合若干異なっているので、その通信業者ルートの端末はその通信業者のSIMじゃないと全機能使用に支障が出る場合もありますか?
どうか教えて下さい。
なにとぞよろしくお願い致します。
0点
>とんでもないで賞さん
>1 Yモバブランドの端末、つまり、通信業者ブランド(ルート)の端末だと最適なのは機能が全部使用できる同社(Yモバ)との契約(SIM)でしょうか?それとも同じソフトバンクグループ回線を使う本家ソフトバンクやLINEMO SIMでも適合に〇があればYモバ同様が可能でしょうか?
⇒基本的にSoftbankグループで発売されているスマホに関しては、全て問題ないと考えてよいです。
他キャリアやオープンマーケット版(SIMフリー版)の機種についても、国内で現在正規販売されているものについては問題なく使えます。
>2 ドコモ回線を使うドコモやIIJのSIM、au回線を使うauやUQのSIM、でもサイトに〇があれば全機能を使えるのでしょうか?
auは京セラとは昔から長く深い付き合いですが。
⇒上記と被りますが、最近販売されている機種はどのキャリア・MVNOでも使えると思って構わないです。
ただし、ソフトバンクから発売されている、メーカーがZTEの機種に関しては、Softbankのプラチナバンドしか対応していないものがあります。
こういった機種は、大型商業施設や地下などで、Softbank系以外の電波が入りにくくなります。
>3 スマホによっては基本的な中身は他社と同じだけどルートが例えばドコモauソフトバンクの3大キャリアの3ルートがある場合若干異なっているので、その通信業者ルートの端末はその通信業者のSIMじゃないと全機能使用に支障が出る場合もありますか?
⇒2の回答と被りますが、Softbankで発売されているZTEの端末は大型商業施設や地下などで、Softbank系以外の電波が入りにくくなるものもあります。
Googleなどで「機種名 band」で検索すると、その機種がどのキャリアで使えるか(使いにくいか)などの情報がヒットしますので、気になる端末については調べてください。
書込番号:26296802
![]()
2点
1.可能です
2.制限有ります
と言うか動作保証されていません
3.支障出る場合が有ります
書込番号:26296805 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
かんたんスマホ3はセキュリティアップデートも終了した可能性有るので、あまりご使用はお勧めしません
書込番号:26296813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://s.kakaku.com/bbs/J0000040872/SortID=25278786/
A205KCとUQ SIMでの使用例は有ります
書込番号:26296828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>とんでもないで賞さん
LTE バンド18、19、28に対応しているので、基本的にはどこのキャリアでも使えます。
キャリア独自のアプリは、他のキャリアやMVNOでは使えないでしょう。
書込番号:26296829
![]()
1点
>とんでもないで賞さん
A205KCについての対応バンド状況や使えるかどうかは、下記サイトでまとめられています。
https://www.simlabo.jp/ymobile/entry/kantan-sumaho3#toc33
あさとちんさんが記載されている通り、他キャリアの場合はYモバイルのアプリが使えなかったりするので注意が必要です。
書込番号:26296851
2点
>舞来餡銘さん
>あさとちんさん
>sandbagさん
ご回答ありがとうございます。
全機能を支障なく使うにはやはりYモバとの契約なんですね。
書込番号:26296889
0点
楽天Linkの着信ブロックについての質問
楽天リンクの使い方がわかる方お願いします
着信ブロックの設定はどうしてますか?
検索すると苦労されてる方もかなりいらっしゃるようです
私は電話番号非表示の着信が記録されてます
楽天回線はデュアルsimの端末で使用しています
書込番号:26295706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>風呂-かぴばらさん
発信する時以外は、ログアウトしておけばよいと思います。
そうすることで、通話回線を利用するプリインストールの電話アプリの着信拒否設定が利用出来ます。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/10000480/
>Rakuten Linkアプリでは、着信拒否設定ができません。
>Rakuten Linkからログアウトしたうえで、ご利用製品の標準電話アプリにて着信拒否設定を行ってください。
書込番号:26295710
![]()
2点
†うっきー† さん
回答ありがとうございます
やはりログアウトするしかないですかね
いちいちログイン、ログアウトは手間ですよね
検索していると、以前の仕様変更が改悪と書かれている方もいらっしゃいました
もちろんメリットが多いと思い契約しました
書込番号:26295763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
質問者です
表題と関係ないですが、カテ全般に渡る質問はどう選択しますか?
書込番号:26295764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>風呂-かぴばらさん
>表題と関係ないですが、カテ全般に渡る質問はどう選択しますか?
「カテ全般」とは、スマホに関して、カテゴリ(機種等)に関係なく質問したい場合という意味でしょうか?
であれば、
「スマートフォンなんでも掲示板」で問題ないと思いますよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3147/?ViewLimit=2
書込番号:26295891
1点
†うっきー† さん
回答ありがとうございます
掲示板の使い方全般です
例えばyahoo知恵袋で昔知恵袋について(今も有るか分かりませんが)みたいな内容です
例えば、プロフィールにあるファンってありますが勝手にファンになれるのですか?みたいな質問です
書込番号:26296008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>風呂-かぴばらさん
>掲示板の使い方全般です
でしたら、添付画像のように、カテゴリが選択必須なので無理なようですね。
>例えば、プロフィールにあるファンってありますが勝手にファンになれるのですか?みたいな質問です
ニックネームをクリック→お気に入りクチコミストに登録をクリック
だけになります。
質問は例なだけだとは思いますが。
以下を、軽く見ておくだけ良いと思いますよ。
https://kakaku.com/guideline/bbs_rules.html
書込番号:26296024
2点
†うっきー†さん
回答ありがとうございます
>質問は例なだけだとは思いますが
いえいえ、かなり真剣に気になってました
あまり脱線出来ませんが、カテが無いということでファン登録は何か回答者の了解なり、暗黙のルールなどあるのでしょうか?
常連さんは使用されてるのて気になってました
差し障りがなければ教えてください
書込番号:26296373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>風呂-かぴばらさん
>あまり脱線出来ませんが、カテが無いということでファン登録は何か回答者の了解なり、暗黙のルールなどあるのでしょうか?
不要ですよ。そもそも、個人間で連絡を取る手段もありませんし。
書込番号:26296383
1点
†うっきー† さん
回答ありがとうございます
疑問が2つも解決しました!
書込番号:26296421 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
件名の通りですが、グーグル検索バー右側のアイコンが黒くなりました。
原因と対処法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示をお願い致します。
書込番号:26294882 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
補足情報です。
アクオスsence9 simフリー256GBモデル
アンドロイド15で使用中です。
書込番号:26294887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ちなみに、再起動やダークモードのon/off、グーグル検索バーのoff/onを試してみましたが、改善されませんでした。
書込番号:26294900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。
私のandroid端末も、同じように右側のアイコンは黒くなっていますね。
システムのアップデートで、たまに仕様等が変わることがあるので、
その影響かもしれませんね。
検索バー(正確には検索ウィジェット)のカスタマイズ方法を説明しますね。
左側の「G(カラー)」のアイコンをタップ
↓
「ご自分のアカウント」のアイコンをタップ
↓
「設定」をタップ
↓
「検索ウィジェットをカスタマイズ」をタップ
↓
変更したいものをそれぞれタップ
※機種によって上記の名称等が多少が違うことがあります
以前は、いろいろとカスタマイズできたのですが、
なぜかカスタマイズ項目がどんどん減っている感じです。
書込番号:26295045
![]()
0点
>RISARISAさん
こんにちは
そうですか。あなたのスマホも同様ですか・・・。
承知いたしました。
そうなると、仕様変更の可能性が高いようですね。
エラー等では無いことが分かって安心致しました。
以上、ご連絡いたします。
書込番号:26295098
0点
何故かいつの間にか、グーグル検索ウィジェット右側のアイコンがカラーに戻っていました。
グーグルも勝手に仕様変更するのはやめてほしいです。
以上、とりあえず解決いたしましたので、ご報告いたします。
書込番号:26309421
1点
androidのスマホに表示されるアイコンについて質問です。
モトローラ razr 50 ultraを使用しているのですが、サブディスプレイの方にいつからかたまに添付のアイコンが表示されます。アイコンをタップしても「フリップを開いて表示」の文言は出るのですが、携帯を開いても何も表示されません。
このアイコンは何を意味しているのでしょうか?
画像検索してみてもHitするものは無かったので、ここでわかればと思い質問させて頂きました。
0点
>ねいたくさん
Android一般の質問になってますが、これは機種固有のアイコンだと思われるので素直にモトローラのサポートに相談すべきだと思います。
https://jp-jp.support.motorola.com/app/mcp/contactus
LINEでも相談出来るようなのでお持ちであればアイコンの画像を添付してトーク送信してみては?
自分が調べた感じだとおそらく何らかの故障かも…無論断言出来ませんが。
書込番号:26289338 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
>ryu-writerさん
ありがとうございます!機種固有の問題なんですね。
ずっとiPhoneを利用していたので、その判断すらつかなくて困ってました。。
アドバイス通り、サポートへ問い合わせてみます!
書込番号:26292504
0点
【使いたい環境や用途】
出先でYouTube1080p 4Kの視聴や電子書籍、テザリングでカーナビでU-NEXT動画1080P
【重視するポイント】
通信の安定、一定の速度
【予算】
月々3000ー7000円
【比較している製品型番やサービス】
Y!mobile、SoftBank使い放題、au使い放題プラン
【質問内容、その他コメント】
現金キャッシュバックが高額で私が2回線DOCOMOへ即店員によりahamoにしてくれた。
実家の父も呼び、3回線同様に乗り換えキュッシュバック合計額15万円 ショップでオプションにより年会費無料dカード新規作成
条件よく、店員も全てahamo化までやってくれたのでショップやDOCOMO自体には感謝している。
しかし、神奈川県西部や静岡の山間部でY!mobileは高速で繋がるのにDOCOMOahamoは圏外になる。
どこによっても同じ傾向。
Androidオートで目的地設定不可になり、Y!mobileのスマホに繋ぎ直したりとても面倒。
ahamoで圏外になるのはiPhone16PRO、Xperia1マーク6と最新なので、電波塔がどんどん減っているのか
都市部でも繋がりが悪くMNP元の他社と比べて車内でU-NEXTが止まってしまう。自宅Wi-Fiで車を近づけU-NEXT事前ダウンロードの手間が増えた。
Y!mobileの方が山間部で繋がりやすいのでしょうか。能登半島大地震でも山間部のSoftBank電波鉄塔のみバッテリー長持ちで途切れず使えたようですが。テレビ報道で。
書込番号:26281628 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
YouTubeチャンネル登録しました。参考になります。山のツーリングルート
書込番号:26285147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
心配していることはトヨタやマツダなど中古車買ったときに純正ナビが解約期限切れなこと多いです。
その時にApple カープレイ使えば代用できます。
2年落ちのBMW5ツーリングも買いたいけど認定中古ではない野良だと、カーナビサブスク月額1300円に入れるのかも不明。14.9インチでカープレイは対応、AndroidAutoはBMW非対応
書込番号:26285155 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あまり通りたくない林道ですね。今はクマも怖いし。
https://nairo716.com/entry/2021/07/30/112237
スマホ用radiko録音アプリはすべて排除された様です。radikoのタイムフリー無料は7日間のみ、プレミアムでも過去30日間しか聞けません。容量的にも大したことは無いので気に入った番組はらじれこで録音しています。
書込番号:26285498
1点
>ありりん00615さん
はい、それですね!
軽ジムニーならノーマルのままでも全く問題なさそうですね。
実際、これよりもずっとハードな林道でも軽トラはもちろん、1.5トンくらいのトラックも普通に走ってたりします。驚きます。
熊は確かに怖いです。兵庫県内でも各所で聞きますし。
まあでもクルマやバイクに乗っている限りは遭遇することはないでしょう。自転車はヤバいかも?
登山はもっと怖いので、最近はメジャーで人の多いところしか行けなくなりました・・・
書込番号:26285518
1点
>KUMA&CAFEさん
近年ドコモの通信トラブルは顕著ですから素直に乗り換えをなさった方が幸せになれるでしょう
そもそも、パンフに書かれている通信カバー率99%って言うのはこの手トラブルの逃げ口上ですしね
書込番号:26286784
1点
>KUMA&CAFEさん
>アドレスV125.横浜さん
新車のランボルギーニに同乗させて貰い新東名から伊豆縦貫道までは快適でしたが、伊豆半島の林道で軽トラに煽られたのを思い出しました。
すれ違いが出来ない細い道でダンプカーがバックして譲ってくれた時は、流石?ランボルギーニと思いました。
書込番号:26286951 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>アドレスV125.横浜さん
失礼しました。
>ダンニャバードさん
を選んだつもりでした。
書込番号:26286952 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ご友人でランボルギーニはうらやましい
軽トラの農業じいちゃんや兄ちゃんの方が地元走りで運転上手いですよ。だから煽られたのかも
書込番号:26287011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
伊豆では圏外になりませんでしたか、それとも同乗はスーパーカー楽しんでてスマホ使ってないですかね
書込番号:26287013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ダンニャバードさん
詳細ありがとうございます。やっぱりルート案内終了が圏外で発生すると使い物になりませんね。Googleマップは急いでオフラインダウンロードするか
書込番号:26287032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
申し訳ないですが、ケータイ電波や速度がめちゃくそ早い回線を教えてください。車とか関係ない話の返信は不要です
書込番号:26287073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>天才軍師 竹中半兵衛さん
この動画の話ですよね・・・
https://www.youtube.com/watch?v=tBpqEeSpvAo
まあ、トラックの方からしたら「なんでおまえ入ってくんねん!」と思ったでしょうけど、こちらは右折で曲がってしまったし後続車もいたので下がれず、お互い「ギリいけるな!」のあうんの呼吸だった感じです。
ホントに行けなさそうならこちらがバックしてましたが、トラックがギリギリまで寄ってくれたので良かったです。
細っそい山道走るのが好きなので、こういうことはよくありますが、この道幅でこの大型車両は一瞬ビビりました。汗
>KUMA&CAFEさん
オフラインマップ、超お勧めです。
日常は不要かも知れませんが、「今日は山間部を走るかも?」という時にはオフラインマップを更新しておくとより安心です。
なお、当たり前ですが、オフラインでは渋滞や交通規制情報が得られませんので、そこを考慮したルート案内にはなりません。走行しているうちに電波が入れば、すぐにその辺りの情報を加味したルートに修正案内されます。
書込番号:26287084
3点
早速ありがとうございます。注意点ありがとう。
書込番号:26287089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>KUMA&CAFEさん
>ケータイ電波や速度がめちゃくそ早い回線を教えてください
通信キャリアは理論値でしか言いませんよね
実際にはその地域のサーバー(キャリア側で想定してるサーバーの処理能力等も絡むので)
接続先サーバーの混み具合によって(時間単位でも変動している)変動しているので
後は人の移動によってもですが、他人の状況や地域がスレ主に当てはまるとは限りませんし
今後、現在のままとも限りません
書込番号:26287246
1点
>KUMA&CAFEさん
伊豆半島は、メインの道路以外、路面状態が悪く、アップダウンも多いのでランボルギーニでは、底を擦ってしまうので、飛ばせないですね。
書込番号:26287249 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>KUMA&CAFEさん
auですので、何とか使えるレベルでした。
知人のdocomo本家の方が強そうです。
書込番号:26287257 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>ダンニャバードさん
その道では、ないです。
谷側(崖側)では、左ハンドルが良さそうでした。
特にランボルギーニは、タイヤ幅が太いので、タイヤを1/3位はみ出してすれ違っていました。
ダンプカーは、山側(斜面側)の木の枝をバキバキ折りながら、すれ違っていました。
私は、ランボルギーニとダンプカーが接触しないように合図しながら、ダンプカーの叔父さんに100回位会釈しました。
書込番号:26287270 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>アドレスV125.横浜さん
常に変化ですね。私の生活圏ではSoftBankの方が相性が良いです
>天才軍師 竹中半兵衛さん
auでしたか、アハモ以外のDOCOMOも繋がりやすいみたいですね
書込番号:26287545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>KUMA&CAFEさん
自営業の方は、docomo本家が殆どですね。
重要な商売道具ですし、端末代も含めて、経費で落とせますし。
ランボルギーニも会社名義にするため、どノーマルでした。
書込番号:26287599 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>KUMA&CAFEさん
コンサートなどが行われた場合、人が流動しますよね
こういった場合など通信障害が起こりやすくなります
予期せぬ通信過多による不具合など
それとサブブランド、格安なアハモ、ラインモ、POVOなどは割り振られているキャパが、どの程度か解りません
メインがダウンする事態になれば当然通信は出来ません
ドコモは(auも)過去に通信不能状態になっていますよね
書込番号:26287603
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)













