
このページのスレッド一覧(全5349スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2011年8月16日 11:56 |
![]() |
4 | 4 | 2011年8月12日 23:25 |
![]() |
0 | 6 | 2011年10月23日 21:26 |
![]() |
1 | 5 | 2011年8月11日 09:46 |
![]() |
0 | 1 | 2011年8月9日 13:04 |
![]() |
2 | 0 | 2011年8月7日 19:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


色々と内容がばらばらですが質問させてください
1.HTC EVOのWiMAX回線をPCから使えるのか(WIMAXって確か元々PC向けのインターネット回線ですよね?)
また、可能な場合で自宅がWIMAX利用可能エリアの場合は、光回線を解約しても不自由ないか(一番負荷がかかってもYouTube程度です)
2.HTC EVOのパケット上限にWIMAXで達した場合、他のスマホより+525円となるだけなのか
3.IS06とHTC EVO、3Gのみを利用してのブラウジングで快適に動作するのはどちらか(複数のアプリを起動しながら等の高負荷時)
4.IS06とHTC EVOどちらがオススメか、またその理由もできれば教えてほしいです
以上4点です。
知識が曖昧で変なところがあるかもしれませんが、よろしくお願いします。
0点

EVOしか持って無いので1と2だけ・・・ISフラットの料金プランならお書きの通り525プラスでPCでも使い放題(遅くてもいいなら3GでISフラットの料金のみもありかと)とりあえずレンタ機で1週間使ってみるといいです! EVOならたいていの店にあるはずですし、なんといってもただいま投売り状態ですので、お徳か!?(故障しまっくってる自分が言うのもなんですが・・・
書込番号:13373043
0点

早速レンタルしてテザリングしてみました。
3G回線でも十分に快適に使用できたのでそのまま契約ですw
ありがとうございました!
書込番号:13380260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



はじめまして、
防水のモデルが増えてきていると思いますが、どうして、防水ありきで開発をしないのでしょうか?防水にすることでのメリットの方が多々あると思うのですが、
デメリットはなんなんでしょうか?メンテナンスが必要だとか?タッチパネルの感度とか?
特に災害発生時などは防水だと安心できると思います。
素人考えですので間違い等はご容赦下さい。
0点

防水だからってバカ高い端末が溢れても売れないでしょ。
ソフト、ハード含めまともに機能するようにするのが先決。
書込番号:13365252
1点

こんにちは
スレ主さん
まず防水ありきの前に、忘れていることがありますよそれを言う前に、携帯電話であり精密機器です
水と相反するものですから、みなさんが言われているように、とんでもなくコストの高いものになりますし、安くあげるためにまさか防水ケースに入れて使わないでしょ
防水だからと言って、水には注意するすべきでしょ
書込番号:13365806
1点

こんばんは
みなさん返信ありがとうございます。
スマートフォンはハードもソフトもまだまだ発展途上ということですね。
ドコモの普通の携帯はほとんどが防水モデルでしたから、
メーカーのノウハウで何とかなるんじゃないのと思った次第です。
昔は仕事柄、水濡れがいやで本当にジップロックに入れて携帯してました。
書込番号:13367098
0点



こんばんは。
最近のスマホはフラッシュサイトも見られるようになりましたが、まだまだ快適とは言えません。
友達のギャラクシーS2を使って、アーマードコア等のフラッシュサイトを閲覧しましたが、まともに表示することすら出来ませんでした。
現在発表されているスマホで、フラッシュサイトも快適に見られるものはありますか?
OSは何でも構いません。
よろしくお願いします。
0点

GALAXY S2でアーマードコアのフラッシュサイトを見ることはできますよ。
ただし、アーマードコアのフラッシュサイトを見るには、Flash Player 10.3に対応していなければなりません。
きっと友人のGALAXY S2は、Flash Player 10.3にアップデートしていなかったのが原因でしょうね。
また、標準ブラウザでフラッシュサイトが見れないのであれば、見れるブラウザを使用すればいいですよ。
https://market.android.com/details?id=com.skyfire.browser&feature=search_result
書込番号:13356574
0点

返信ありがとうございます。
確認しましたが10.3入ってました。
ですがやはり快適には動きませんでした。
ブラウザも変えてみましたが、やはり同じく・・・。
フロムソフトウェアの公式サイトやアーマードコア総合サイトはある程度動くのですが、ACVのサイトだけスクロールすら出来ない状態です。
PCではしっかりと動いているので、サイトの問題ではなさそうです。
書込番号:13356697
0点

>ACVのサイトだけスクロールすら出来ない状態です。
ACVとは、ARMORED CORE Vのことでしょうか?
スクロールではなく、画面をダブルタップではどうでしょうか。
違っていたら、すみません。
書込番号:13356723
0点

IS04で見てみましたが、全面Flashのページはスクロール出来ませんね。
拡大すると冒頭の動画が固まるというおまけ付き。
原寸表示にしてムービーを流した後、左にあるナビメニューを押すと中身は見れたので、多分Flash Liteの問題だと思います。
PCでの動きもちょっと怪しい…
書込番号:13407702
0点

ギャラクシーS2で厳しいようであれば、現在の機種ではフラッシュサイトを快適に見れるスマホはないのでは?
書込番号:13443191
0点

皆さん返信遅れてすみません。
フロムソフトウェアに問い合わせたところ、フラッシュの仕様上スマホでの再生やスクロールには完全には出来ないそうです。
PCで見ろとのことです。
書込番号:13669182
0点



サムスン iPhone 5 対抗機種 1.5GHzデュアルコアCPU
ハイスペックスマートフォン「Samsung Celox」を9月発売予定
http://gpad.tv/phone/samsung-celox/
韓国で9月発売となり、この端末がドコモの冬モデル
「SC-03D」の型番で発売されるそうです。
Androidスマートフォンの中では
現状最も高いスペックを搭載しています!
0点

SHV-E110S っぽいです。
まずは韓国SKテレコムから9月発売とか
書込番号:13354304
0点

あらら、読み直したら…
SGH-N048と…^^;
SGH-N043ですね
Xi仕様ではなさそうだから、別物ですね
技適は、いつ通過したのかな?
それとも、まだかな?
書込番号:13354409
0点

CPUは他社(LG?)と同じLTE向けの3世代目のスナドラは確定のようです
他社はデュアルコアでHD解像度に突入ですので
サムスンは解像度が低い分、むしろ、スペックで劣ってる可能性が高いです
書込番号:13358504
0点

確かに、シャープがデュアルコアのHD液晶モデルを出すし、LGも薄型デュアルコアモデルを出すようで、他社もスペックアップに走るでしょう。
夏モデルではサムスン機のみデュアルコア採用で人気になったけど、冬モデルではデュアルコア採用機が増えそうなので、今回みたいには売れなさそうですね。
若干厚みが増してバッテリーも少し増えていますが、画面のサイズ拡大と、コアのクロックアップにより消費電力は増えそう。
特に4.5インチで800×480 の解像度は見劣りしますね。有機ELにこだわりすぎ?
デザインもアイフォーンそっくりを止めないようで魅力無し。
また、Uも幅広だったが、さらに幅が4ミリも増えているので、かなり持ちづらくなりそう。
書込番号:13361036
0点



初めてのスレ建てかな
ソニエリとdocomoでは、SO-03C,01D,02D,03D出していくらしいが、今後発売機種は、発売前にしっかりとした検証をしてもらって、トラブルを未然に防いでほしいものです
どこで、miniUIM使用2号機は何かな?
0点



NTTドコモ コンパクトでエレガントなエクスペリア
「Xperia ray SO-03C」を8月下旬発売?一部の電気店でモックアップ品展示開始
http://gpad.tv/phone/docomo-xperia-so-03c/
K's電気の一部の店舗で既に展示が始まっているようです。
ドコモからまだ発表ないのに・・・
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





