携帯電話何でも掲示板 クチコミ掲示板

 >  > 携帯電話何でも掲示板
クチコミ掲示板 > スマートフォン・携帯電話 > 携帯電話何でも掲示板

携帯電話何でも掲示板 のクチコミ掲示板

(2945件)
RSS

このページのスレッド一覧(全426スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「携帯電話何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
携帯電話何でも掲示板を新規書き込み携帯電話何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
426

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯電話何でも掲示板

スレ主 yhoookoさん
クチコミ投稿数:602件

題名の通りですが、今月から11月までがauガラケー2年契約の更新月です。

現在の環境
@au3Gガラケー、プランSS通話契約のみ、毎月1029円
AFUJI wifiデータsim契約100GB、毎月2,728円
Bsimフリー、ファーウェイP9liteと自宅パソコンはAをNECのポケットwifiのMR04LNで使用

@で通話AでスマホとPC、外出時はポケットwifiとスマホ・ルーター・ガラケーの3台持ちです

@は時々使うくらいですが、P9liteが古くなってきたこともあり、また11月までMNP期間なこともあり、
MNPと同時にスマホも新しく、出来るだけコストをかけずにできないものか?
それとも停波までガラケー継続で、今回はスマホだけsimフリーで購入して同じように使っていくか?
このMNP期間をどう組み合わせしたらうまく活用できるか思案しています。
Aのデータsimはコロナの騒ぎ中に滑り込みでキャンペーン適用で契約できたプランなのでそのまま運用したいです。

こういうスマホをこういう会社でこのプランで契約するとベスト。。といったアドバイスありましたらよろしくお願いします。
新しく購入のスマホにはファーウェイ以外、おサイフケータイ必須、アンドロイドOS必須で考えています。
画面はP9liteより大きいものがいいかなと考えています。

書込番号:23682506

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2020/09/23 16:28(1年以上前)

>yhoookoさん
スマホだけAndroid(フェリカ対応)にグレードアップするだけで良いと思います

OPPO Reno AかReno3 Aを考えてはどうでしょうか?

書込番号:23682532 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2020/09/23 16:32(1年以上前)

あるいはAndroid One(フェリカ対応)の白ロムを考えるのも手です

Android One X4とか対応周波数帯も広く、シムロック解除済みを探すと良いと思います

書込番号:23682541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 yhoookoさん
クチコミ投稿数:602件

2020/09/23 16:34(1年以上前)

>舞来餡銘さん

アドバイスありがとうございます。
その2機種はたしかにバランスよくてヘビーユースではない(ゲームしない)私にはちょうどいい感じではあるんですよね。
ただ発売先ですが、国産アクオスセンス4も気になっているんです。
あと、やはりMNPはせずに今のまま新しいsimフリーを買うのが一番ベストですかね??

書込番号:23682545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2020/09/23 16:47(1年以上前)

>yhoookoさん
au 3Gガラケーはサービス終了まで使う方が妥当と思います

2022.3月末以後はmvno含め再度検討すれば良いと思います

そういう意味ではAndroid One X4白ロムをお勧めします(シャープ製)

書込番号:23682566 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yhoookoさん
クチコミ投稿数:602件

2020/09/23 17:04(1年以上前)

>舞来餡銘さん

ありがとうございます。
やはりガラケーはそのまま残した方がいいですか。。
Android One X4という端末は知らなかったのですが、
私の使い方だと対応周波数が多いのはメリットが多い??のでしょうか?

私のケースだとFUJI wifi
契約してる100GBはソフトバンクです

https://fuji-wifi.jp/sim
https://fuji-wifi.jp/device/device-sim

対応周波数が多いと速度が速い帯域が使える??とかですかね?
周波数という用語が出てくると頭が??マークになってしまいました笑
OPPOより良いのかな??

書込番号:23682587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2020/09/23 17:20(1年以上前)

>yhoookoさん
スマホの対応周波数帯が広いと契約出来るSIMが多くなります

2022.3末以後、契約SIMの種類は多い方が良いでしょう

書込番号:23682610 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファーウェイP30liteについて

2020/09/15 08:43(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

ファーウェイP30liteを
今年に購入して使ってます。

ファーウェイ問題?というのを知らずに買ってしまったのですが近い将来←今から2年以内に
グーグル対応しなくなったりアップデート出来なくなったりしますか?

無知ですみません。

書込番号:23663815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Taro1969さん
クチコミ投稿数:8609件Goodアンサー獲得:1990件 500px 

2020/09/15 08:52(1年以上前)

>オカメインコぽんこさん

政治の問題なので誰も分からないと思います。
スマホ製造販売から撤退の噂はありますが
サポートくらいはしてくれると思います。
直近になんらかの動きはあると思います。
https://japanese.engadget.com/huawei-google-023052987.html

書込番号:23663822

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2020/09/15 08:59(1年以上前)

>オカメインコぽんこさん

今のところ、
2020/08/13に一時的一般許可証(TGL:Temporary General License)が切れたHuaweiの端末などは、
2020/08/14以降も、GMS(Google Mobile Service)が利用な端末では、Googleのサービスは利用出来る状況のままで、問題なく使えているという、事実の情報しかありませんが、
未来のことなので、誰もわからないと思います。

Huaweiの今後については、専用掲示板で、今後も情報が記載されると思いますので、そちらもご覧ください。
新しい情報がありましたら追記して頂けると皆さんの参考になります。
その際は、情報元のURLと必要最小限の引用をお願いします。情報の出所を確認しやすくするために。

2019/05/21 Huaweiの今後について Part8
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23637806/#23637806

書込番号:23663837

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/09/15 14:51(1年以上前)

ありがとうございます。 使えるようにしてほしいです…

書込番号:23664381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2020/09/15 14:52(1年以上前)

お返事ありがとうございます!!

書込番号:23664382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TONEモバイル使っている方に質問です

2019/03/04 17:05(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:6件

TONEに家族で乗り換えを検討しています。

m17、e19を実際使われてる方、速度や通話、安心フィルターなど使い心地はどうですか?
良い所、悪い所、どんなことでも良いのでTONEについて教えて下さい!

書込番号:22508975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/03/04 20:11(1年以上前)

500kbps 〜600kbps です

書込番号:22509379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


I.M.さん
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:58件

2019/03/04 20:27(1年以上前)

こんばんは。
現在、TONEモバイルについて詳しくご存じないようであれば、
一度、この掲示板でTONEモバイルについて検索してみて下さい。
こういったところでは、ネガティブな書き込みが多くなりがちかも
しれませんが、それでも参考となると思います。

書込番号:22509419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/03/05 00:10(1年以上前)

スレ主様

下記のリンク先の記事が参考になるかと思います。

TONEモバイル(トーンモバイル)の詳細評価&実際に使った結果と他の格安SIMとの比較と評判
https://kakuyasu-sim.jp/tone

書込番号:22509974

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2019/03/05 01:46(1年以上前)

TONEモバイルを擁護するつもりはないんだけど、始まった当初は金額の安さとかプランのわかり易さ、TSUTAYAがやってるから安心だろうみたいなところもあってか加入者が多かった?でも出てくるレビューは散々なものばかり…

そうなるとTONEを積極的に選ぶ理由も勧める理由も無いんだけど、実際今の状況ってどうなんだろうね?

用意されてる機種も以前のは超ポンコツだったけど、新モデルのe19(Wiko製)だったら割とまともに使えそうだし…

書込番号:22510069

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6件

2019/03/05 13:34(1年以上前)

回答ありがとうございます。

書込番号:22510782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/03/05 13:35(1年以上前)

回答ありがとうございます。
検索で出てこないので質問しました。

書込番号:22510783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2019/03/05 13:36(1年以上前)

回答ありがとうございます。
リンク先のサイト既読済みです。
新しい情報が欲しくて質問してみました。

書込番号:22510787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2019/03/05 13:38(1年以上前)

回答ありがとうございます。
そうなんです、現在の状況が知りたいので、使用されてる方の意見聞きたいです。

書込番号:22510789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:448件

2019/03/05 16:59(1年以上前)

スレ主様

リンク先が既読済みということで大変申し訳ございません。

以前ツタヤ渋谷にて、TONEモバイルの端末を触ったことがあります。
その時の印象と説明員の言葉で記憶に残っているものを書き込ませていただきます。

1 端末の印象
画面サイズの割には、意外と見やすい印象がありました。この理由は解像度があまり細かくないことが大きなメリットになっていたと思います。説明員の方も初めてスマートフォンを触る方に、身近にあるツタヤが販売するというメリットと、一部の店舗では専任の担当者がいるので、スマートフォンにインストールされているナビゲーションとは別に店頭で説明できるというメリットを語っていました。
ただ、スペックは出ていますが、スマートフォンが世に出始めた時より少し早い程度のスペックしかありません。
通話、SMS、LINEなどぐらいまでなら実用では問題ないです。

2 通話の音質
こちらも店頭でチェックしています。TONEモバイルは、「050」のIP電話が基本形になり、「090」はオプション扱いになります。「050」発信でも音質的には昔のFOMA端末とほぼ同一です。ただし、IP電話のデメリットもありますので、そちらはネットで検索していただければと思います。

3 感想
一番大きいのは、家族間でもみまもりサービスがしやすいという点にあります。これに関しては説明員が強く強調していたことです。このみまもり機能に関しては、私個人もかなり評価します。
携帯電話会社で提供しているサービスは基本的に利用者が破ることが可能ですが、TONEモバイルの仕組みは少し異なっていますので、破るのは難しいです。ただ、子供さんが利用される際に、ほかの家庭のお子さんと異なる仕組みのために苦情を言う可能性もあるかと思います。
また説明員の説明を聞いたときの感想としては、携帯電話会社のスマートフォンを普通に利用しているユーザーにとってはかなり使い勝手が悪くなるという印象を持っています。あと、基本電話番号がIP電話番号という点が個人的にはデメリットに感じます。オプションでの「090」付与がありますので、個人的な考えですが、オプション料金を払ってでも「090」付与にしておくべきかと思います。

TONE e19に関しては、富士通のSIMフリー版arrowsを基にしたモデルということは以前から聞いていますので、端末を選ぶならこちらのほうがいいかと思います。
子供さんがiPhoneを使いたいということであれば、TONEモバイルのiPhone向けのSIMもありますので、そちらを利用するといいと思います。
(参考)
トーンモバイル、「TONE m17」発表。実質「arrows M04」の低スペック仕様
https://smhn.info/201707-tsutaya-tonemobile-tone-m17

書込番号:22511056

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2019/03/05 22:20(1年以上前)

>北海のタコさん
詳しく解説して頂きありがとうございます。

夫婦でiPhone使用しているのでそれは引き継ぎ、高校生になる息子と70歳になる母にe19をと考えています。
見守り機能と老人に優しいのが魅力ですね。

私も店頭で使用したことあります。
普通にストレスなく使用できました。
しかし、実際普段から使用されてる方からの状況が知りたかったので質問してみました。
なかなかTONEは口コミがないので不安です。

あとは楽天かYモバでも検討していますが、それぞれメリットがありしぼりきれません。
悩みます…。
ありがとうございました。

書込番号:22511787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gigachaさん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:31件

2019/03/05 23:32(1年以上前)

楽天を検討するなら、10月に第4のキャリアになって様子を見てからですかね。

先日、ガラケーからスマホにしたばかりで詳しくはないです。
結局今回もdocomoのままです。

書込番号:22511969

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2019/03/06 12:28(1年以上前)

>KahimiKarieさん
TONEモバイルはバックボーンがDTIなので通信速度等、非常に評価が微妙です

端末の魅力以前に通信状況等で不満でますよ

mvnoならUQか
MNOのY!mobileの方が良いです

ギリギリ妥協して楽天モバイルぐらい

書込番号:22512749 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hangar18さん
クチコミ投稿数:2件

2019/09/12 06:26(1年以上前)

今、tonee19使ってますが、Wi-Fiないと、遅いし全く使えないですね。オススメ出来ません。

書込番号:22916771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2019/10/31 15:44(1年以上前)

現在m15からe19に乗り換えた者です。
tone自体は料金も安くて満足です。
格安スマホなので間違っても、動画を見たいとか、ゲームをしたいとか考えてはなりません。
外でネットが使える、音楽が聞ける(SDカード)位です。
そもそも速度を求めてはなりませぬ。
家でWiFiがあって外でもググりたい、地図見たい位なら買う価値はあります。
ちなみに私は携帯とこれの2台持ちです。
これの価値は1000円で外で無制限にネットが使えるということにつきます。
ちなみにe19は素晴らしい性能です。
電池の持ちとサクサク具合いは。
ですが、スクロールしていて突然最上部のステータスバーが勝手に降りてくる、ゴーストタッチ現象が頻発します。
3月に買って、
1台目→新品に交換
2台目→同じ症状で修理
3台目(現在)→代替機でも同じ症状
2台目預けて半年経ちますが、進捗状況の連絡もなし。
舐めてるんでしょうかね?ここは
直らないなら返金して欲しいくらいです。
こんな感じです。
ご参考までに。

書込番号:23019726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


INACさん
クチコミ投稿数:3件

2019/12/13 14:40(1年以上前)

購入を検討中でしたら絶対にやめといた方がいいです。

100%から約十分で充電が切れるというトンデモスペック(購入してから3ヶ月)
LINEすら起動に時間がかかるし、正しくメッセージを受け取れない。
GPSがバグって変なところにいると表示されて逆に不安になる。
1日1時間(動画サイトではない)しか使わないのに一週間で4G使用になる。
パスワードを入れて合ってるはずなのになぜか開けない

自分は本当にこれを買って後悔してるので気をつけてください

書込番号:23104599

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2019/12/21 01:27(1年以上前)

以前投稿したはもりんと申します。
進展がありましたので、ご報告。
12月出荷分からゴーストタッチの改良が行われているそうです。
結局新品交換となりまして、昨日から様子見ながら使ってます。
また、現象が出るようなら報告します。

書込番号:23119408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2020/01/19 11:28(1年以上前)

進展ありましたので、報告。
やっぱりゴーストタッチ現象出ました。
改良前に比べればだいぶマシ・・・だけど、出ます。
ステータスバーがいきなり、上からひょっこりはんします。
ならば、敢えて買う必要は無いです。
今度返せば4回目。
もはや、笑うしかありません。
欠陥商品なんじゃなかろうか?これ
e19はダメです。
確か20の開発発表があったので、それまで待つかSIMだけにして、機種は他社製品を・・・

書込番号:23178017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2020/03/07 21:47(1年以上前)

以前投稿したはもりんと申します。
1年に及んだe19のトーンモバイルとのやりとりが決着しました。
まさかのサポート打ち切り。
こんな会社ですよ?
以下メール引用

平素より弊社サービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。
お問い合わせの件につきまして、以下のとおりご案内申しあげます。

>返信遅くなりました。
>各質問に対して返信いたしました。
>元文に追加で脚注してあります。
>ご査収下さい。

※弊社からの回答メールの引用は控えさせていただきます。

このたびは、回答にお時間をいただき大変申し訳ございません。

お客様のご申告内容につきまして、担当部署にて確認させていただき
ましたが、改めて正常な動作であると判断いたしました。

TONE e19に機種変更後、2度の初期不良交換を行わせて頂いていることも
踏まえ、端末交換にてお客様のご不満を解消することは難しいとお見受け
いたしますため、これ以上のサポートは出来かねてしまいます。

このようなご案内となり大変恐縮ですが、
何とぞご了承くださいますようお願いいたします。

だそうです。
要は
e19のゴーストタッチはそーいう性能。
だからどうにもならないから、諦めてね。
ちなみに返金はしてくれないそうです。
じゃあそういう性能です。と発表して欲しいです。
それで買ったのなら納得しますけど、買いませんよね?普通
欠陥品です。
買うのならSiMだけに。
返金とか、新機種に差額分でとかないんですかね?
瑕疵担保責任ですよ。これ

書込番号:23271589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


tsk001さん
クチコミ投稿数:1件

2020/08/25 17:53(1年以上前)

e20を息子が使用しているのですが、スマホで初めてゴーストタッチを見ました。
ユーチューブの画面でしたが、決済などの画面のとき発生するなどを考えると
自分は使う気にはなりません。

また、ゴーストタッチでサポートに連絡したところ調べてくれるとの事で代替機を送って頂き
サポートに送りましたが起動してブラウザ立ち上げた程度しか調べずに、
現象発生せずの返答でした。

運悪くゴーストタッチが発生したスマホをメーカーに送る前に落とし、
液晶にひびが入ったため、ハードに不具合があっても交換はできませんとの事。

また代替機も息子が公園で置いていたのを落としてしまい(15cmくらいの高さ)
簡単に液晶にヒビが入り、2万円と消費税の請求。

引き落としで登録していたクレジットカードの有効期限がきれ更新された後
いきなりハガキが届き再請求手数料330円が上乗せされ請求
(メールで変更依頼はきていたようです)

ネットで調べると良さげな感じで申し込みしましたが、
サポートもあるのはいいのですが、あまり親切ではない印象を受けました。

個人的にはさんざんでしたが
本当にスマホを初めて使用する、ライトユーザーや連絡用に持たせる程度の
使用が良いかと思います。習い事や遠出する子供の位置情報の確認では
役に立ちました。

息子はwifi環境でないと使い物にならないと(メルカリで返信もできないと)と
言っていました。

以上、参考になれば。

書込番号:23621735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2020/08/27 09:28(1年以上前)

はじめまして。
上で辛口のクチコミをしたはもりんと申します。
やはりe20でもそんなもんなのですね・・・
相変わらずe19もゴーストタッチと反応の遅さによる誤入力と誤変換の嵐です。
諦めましたが・・・。
お気の毒かと思われますが、他の大手通信系の方がよろしいかと・・・。
ちなみにメルカリの返信ですら滞るって言うのは本当です。この文章も苦労しながら打ってます(笑)。
SiMだけだと1500円だったかと思うのですが、1500円出すなら他に選択肢あるんですよねぇ・・・楽天モバイルとか、UQモバイルとか・・・
ちなみに私の支払額は通話なしで1104円です。おそらく最低値。
オプションが勝手に入ってることもあるので、早々にチェックして外した方がいいです。
また、勝手にオプションつけるからーって言って、気づかずに搾取されてた事もありました。
「メールでお知らせしましたよね?」とか、言ってきます。
普通希望者が申し込むもんかと思うのですが、なぜか解除したい人が手続きしなけりゃならないという面倒な会社です。NHKみたい。
以上駄文失礼しました。

書込番号:23624819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ17

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

Galaxy NOTE10 画像を補正中...

2019/10/25 16:37(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

スレ主 turbo555さん
クチコミ投稿数:138件

ギャラリーで画像処理すると、添付がずっと表示されます。
トリミングなど画像処理は問題なくできます。
通知もoffできないです。
どうしたらいいでしょうか?

書込番号:23008293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
PSGOLDさん
クチコミ投稿数:12件

2020/08/02 01:03(1年以上前)

コメントがなくて、可愛そうなので一応書きます。
galaxy S10で、目的は快適でゲームしたいので、購入しました。カメラの不具合に関しては、カメラを一回データ削除をしてみてください。設定は出荷状態に戻りますが、撮ったデータは削除されないので安心してください。消し方は、カメラアプリを長押しして、アプリ情報をタップして、ストレージをタップすれば、下にデータ削除が出ると思います。それを押して削除がしてみてください。それでも、改善が見られない場合は、システム不具合なので、買った店に持ち込んではいかがでしょうか?

書込番号:23573449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ86

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:119件

実際に[Rakuten UN-LIMIT]を契約し開通済の方で、
sim到着日とsimを差した日が異なる方、
1.本契約日(申し込み完了)
2.sim到着日
3.simを差した日(実際に通信が成立した日)
4.開通日
がどのようになっているか教えてください。

1年間無料期間は、開通日から1年後の前日までとなっています。
以前、楽天モバイルに電話で聞いた時は、「simを受け取った日ではなく、simを差した日」と言われたので、
ネット情報で1週間しても届かないというクチコミもあったので、混雑具合も考慮して、
4/17申し込み完了、4/22受取予定としています。
楽天モバイルの締め日の区切りよく、5/1にsimを差そうと思っていましたが、
別のネット情報で「simを受け取った日が開通日」という記載が見つかりましたが、
その情報が、楽天モバイルの旧システムのことなのか、[Rakuten UN-LIMIT]のことなのかがわかりません。
楽天モバイルのコールセンターは現在全くつながらず、
以前からもオペレーターによって言うことがコロコロ変わり、今や全く信用できません。
ここの情報の方が確かだと思い、質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23345479

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:26件

2020/04/18 14:47(1年以上前)

>海好き好きさん
契約日から1年ですね。
12ヶ月間では無く1年間です。
例えば4/18日本日契約完了なら来年の4/17迄、無料で18日から料金が発生します。
オンラインで申し込みをするとタイムラグがあるので数日損をする事になります。

書込番号:23345820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ぬへさん
クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:280件

2020/04/18 22:41(1年以上前)

my 楽天モバイル

Web版

アプリ版

1.本契約日(申し込み完了) 2020/03/12
※新規申し込み

2.sim到着日 2020/04/08
(my楽天モバイル上の配達完了日は2020/04/10)

3.simを差した日(実際に通信が成立した日)2020/04/09

4.開通日
Web版my楽天モバイル 2020/04/09
アプリ版my楽天モバイル 2020/04/10

詳細はスクリーンショットをご覧ください
たぶん請求額が確定して請求書が発行されるまではっきりしたことはわからないのではないかと思います

書込番号:23346815 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:119件

2020/04/19 09:44(1年以上前)

>RakutenMobileさん
>ぬへさん
お忙しい中、情報を投稿していただき本当にありがとうございます。


もう少し、情報を集めたいと思いますので、
sim到着してから実際に開通するまでに時間がかかった方などのお話も聞かせていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23347346

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2020/04/19 13:11(1年以上前)

>海好き好きさん

最終的に、知りたいことは、1年後のいつ解約すれば無駄な出費を防げるかということかと推測されます。

楽天の公式サイトに「開通日」という言葉を使っていることから、
https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/un-limit/
>プラン料金が開通日から1年間無料
>(開通日を起点に12カ月後マイナス1日まで無料。例:2020年4月8日に開通した場合、2021年4月7日まで無料。2021年4月8日以降は日割り請求)

開通した日であると捉えたので問題ないはずです。
開通日の記載場所は確認出来ませんでしたが、以下になると思います。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq1
>Q.開通作業とアクティベーションの違いは何でしょうか?

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq2
>Q.開通作業は楽天回線が利用出来る場所でないとダメなのでしょうか?

楽天公式サイトで開通という言葉を使っている日付と思ったので支障はないかと。
もう少し具体的に書くと、SIMを対応端末に刺して、そのSIMが利用出来るようになった日(開通した日)で問題ないと思いますよ。

アクティベーションはまったく関係です。
開通だけして、アクティベーションをしなければ一生無料になってしまいますから・・・・・

発送された日でも、アクティベーションした日でもなく、開通した(開通させた)日と理解すればよいと思います。

書込番号:23347701

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1363件Goodアンサー獲得:189件

2020/04/19 16:37(1年以上前)

>海好き好きさん
私はどこかで「新規の電話番号の場合はSIMが届いた日」と見て認識しています。
私の場合は4月8日に届きましたので、来年の3月末で解約のつもりです。

これから申し込むのなら、配送希望日を指定出来るはずですから、月の下旬に翌月の1日に配送希望をして申し込めば無駄が少ないのでは?と思います。

書込番号:23348079 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2020/04/22 17:07(1年以上前)

>†うっきー†さん
>野次馬おやじさん
お忙しい中、情報を投稿していただき本当にありがとうございます。


もう少し、情報を集めたいと思いますので、
sim到着してから実際に開通するまでに時間がかかった方などのお話も聞かせていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23353884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2020/04/22 19:01(1年以上前)

>海好き好きさん
>sim到着してから実際に開通するまでに時間がかかった方などのお話も聞かせていただければ幸いです。

それを知ることで今後のことは何の参考にもならないとは思いますが・・・・・

掲示板の右側(スマホなら下)に検索ワードを入力するところがあります。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
広範囲に検索したい場合は、検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更して検索すればよいです。

「楽天 開通」等で検索すると既出情報が見れます。
非対応端末で使えないという情報が多いので、あまり参考にならないかもしれませんが。

私は対応端末で開通作業をしたので、届いた当日(4/8)にすぐにSIMの開通作業が終わり、
すぐに有料のSIMを使った通話が可能でした。
SIM未挿入でも利用可能なRakuten Linkアプリについては、端末は拘らなくてよいです。
Android6以上なので、よほど古いものでないかぎりは動作します。

わからなければ、対応端末にしておけば、届いたらすぐに使えるのが正常です。

書込番号:23354090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2020/05/02 17:57(1年以上前)

そろそろ締めなければいけないので、
実際にsimを入れたので、結果報告だけさせていただきます。(スクリーンショットはありません)
ぬへさんが示してくれた画面をチェックしました。
1.本契約日(申し込み完了) 2020/04/17
※新規申し込み

2.sim到着日 2020/04/28(実際に受け取った日)
(my楽天モバイル上の配達完了日は2020/05/01) −>ぬへさんの左の画面で確認した内容

3.simを差した日(実際に通信が成立した日)2020/05/01

4.開通日(画面の利用開始日)  −>ぬへさんの中央と右画面で確認した内容
Web版my楽天モバイル 2020/04/28
アプリ版my楽天モバイル 2020/05/01
「データ容量」「通話」「SMS」の内容は、どちらも 2020/04/28 でした。

画面によって、内容が食い違うため、
結局、1年間無料の基準となる「開通日」は、「simを受け取った日か」、「simを入れて実際に通信が成立した日」かは、サポート電話も全くつながらず、チャットの返事も何日も返ってこないので、真相は不明なままです。

少しでも長く無料で使えたらいいかな、というのが元々の質問の意図でしたが、
実際に開通してみると、
自宅エリアは地図上では楽天回線エリア内でしたが、パートナー回線エリアになっているし、
速度も下り3.5〜4.5Mbps、上り7.0〜8.0Mbpsと、同時測定したmineoの半分も出ていないという遅さで、
結局、残念な結果でした。

時間を割いてコメントを下さった皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:23375460

ナイスクチコミ!7


ぬへさん
クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:280件

2020/05/06 22:14(1年以上前)

利用明細の確認ができました
画像のとおり4月9日からになっていたので、SIMを差した日が利用開始日になると推測されます
また、月額料金も日割りされ22日分になっていました

書込番号:23386366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:119件

2020/05/07 11:34(1年以上前)

>ぬへさん
コメントありがとうございます。
私も4月の利用明細確認できました。
20/04/28から3日間298円と出てました。つまり、私の場合は、simをさした日でなく、simを受け取った日が利用開始日となっていました。
結局、サポートの人の言葉も間違い、システムも「アプリ版my楽天モバイル」は間違いで「Web版my楽天モバイル」が正しかった、人によって開始日の基準も異なる。ここはもう何も信じられないです。
時間を割いてコメント下さりありがとうございました。

書込番号:23387267

ナイスクチコミ!10


akito1219さん
クチコミ投稿数:6件

2020/05/18 00:29(1年以上前)

私も起算日が気になりこちらに来ました。
今後の為に私の情報も載せておきます。

実際に申し込んだ日(web) 2020/04/22
実際に開通させ、マイページで認識された日  2020/05/17

マイページ上の情報
お申し込み日 2020/04/22
配送完了 2020/05/17
サービス利用開始日  2020/04/24
(データ容量・SMS・留守番電話・割込通話/通話保留・通話  すべて2020/04/24)

”ご利用料金のお知らせ”上の日付
2020/04/24〜

個人的理由で開通が遅れ5月17日になりましたが、実際の申込日の2日後になってました。
私の場合ですが、たぶん起算日は申込日から配達日数を考慮した日だと思います。
一年後の前日は2021/04/23と考えてます。
こういうことは楽天がきっちり記載をして欲しいですね。



書込番号:23410897

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2020/05/18 07:57(1年以上前)

>こういうことは楽天がきっちり記載をして欲しいですね。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq20
>Q.Rakuten UN-LIMITの開通日はいつでしょうか?
>
>https://www.rakuten.ne.jp/gold/rakutenmobile/un-limit/
>>開通日とは下記を指します。
>>新規お申し込みの場合:プラン(SIMカード、eSIM)が開通した日、または当社に配送完了データが通知された日のいずれか早い方
>>他社から乗り換え(MNP)の場合:プラン(SIMカード、eSIM)が開通した日
>>楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)の料金プランから移行した場合:プラン(SIMカード、eSIM)が開通した日
>>無料サポータープログラム「100GB無料プラン」からプラン変更した場合:プラン変更が適用された日
>
>但し、実際には、上記と違う異なるケースもあるようです。
>明細をWEBとアプリで確認した時に日付が異なるなど、何が正しいか分からない状況のようです。
>https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=23345479/#23345479

書込番号:23411150

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件

2020/05/18 17:19(1年以上前)

>akito1219さん
スレ主です。情報共有ありがとうございます。

>こういうことは楽天がきっちり記載をして欲しいですね。
同感です。
私は、サポートに電話で問い合わせて、「開通日(1年間無料の開始日)はsimを差した日(5/1)」と言われました。
my楽天モバイルアプリ上の「サービス利用開始日」は、「2020/05/01」でしたが、
利用明細は、「20/04/28〜」で起算されていました。

問い合わせた回答がきました。
チャット画面をそのまま公開していいものかわからなかったので、内容を記述します。
「お客様のお申込内容をご確認したところ、契約開始日は5月1日からになっておりますが、
 1年無料キャンペーンの有効期限は2020年4月28日〜2021年4月27日となっております。
 表記がわかりずらくご迷惑をおかけしております。
 よろしくお願いいたします。」

「契約開始日」と「1年間無料期間開始日」とは異なるようです。
間違った回答をしたサポート担当者名を報告しても何の対応もしてくれません。
1年後に解約予定の方は、明確な無料期間を確認しておくことをお勧めします。
今は、1年後トラブルなく解約できることを祈るだけです。

書込番号:23412035

ナイスクチコミ!11


kaanyaさん
クチコミ投稿数:5件

2020/07/30 19:45(1年以上前)

>1年後に解約予定の方は、明確な無料期間を確認しておくことをお勧めします。

まさにその通りだと思います。

サポートに無料期間を確認することが望ましいです。

なお、「プラン料金1年間無料 ルール」を説明した楽天のウェブサ
イトでは、遅くとも2020年5月6日までは無料期間の始期である
『開通日』について、説明がありませんでした。(キャッシュサイト
で過去ページを確認しました)

7月現在は、次の説明が追加されています。

---------------------
開通日とは下記を指します。

・新規お申し込みの場合:プラン(SIMカード、eSIM)が開通した日、
 または当社に配送完了データが通知された日のいずれか早い方

・他社から乗り換え(MNP)の場合:プラン(SIMカード、eSIM)が開
 通した日

・楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)の料金プランから移行した場
 合:プラン(SIMカード、eSIM)が開通した日

・無料サポータープログラム「100GB無料プラン」からプラン変更した
 場合:プラン変更が適用された日
---------------------

ご自身の契約にて、無料期間の始期である「開通日」が何月何日
なのかサポートに確認することをお勧めします。


以下、ご参考までに、私の失敗ケースをご紹介します。

無料期間が想定よりも短くなってしまうという失敗をしました。

新規契約にてSIM開通をできるだけ遅らせて、1年間無料期間
を後ろ倒ししようと考えていました。そこで、次のようにする予定
でした。

 4月 契約、SIM受け取り
 7月 SIM開通
 〜来年7月 1年間無料

SIM開通後、サポートに無料期間を確認したところ、「2021年4月
まで」と言われました。理由は「配送完了データが通知された日
が4月であるため」とのこと。
さらにサポートに確認したところ、『開通日』の定義は重要事項説
明書に記載の通りであり、SIM開通日と配送完了通知日の早い
方だそうです。

開通日の定義について、ウェブサイトの『ルール』のページに記載
がなく、『重要事項説明書』にて説明されており、騙された感を受
けました。

もし、私と同じように、SIM開通を遅らせて、無料期間を後ろ倒しに
しようとされた方いらっしゃれば、無料期間をサポートに確認してお
いた方が良いです。

長文になりましたが、ご参考まで。


ちなみに、my楽天モバイルで「開通日」がどこに記載されているの
か探してみましたが、いくら探しても見つかりませんでした。

書込番号:23568669

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/07/30 20:12(1年以上前)

発送メールで案内されています

課金開始について

お客様がご利用開始した日より課金開始となります。
※お届け後、すぐにご利用を開始されない場合は着荷を弊社が確認した日より課金開始となります。
※MNP(他社から乗り換え)をご利用の場合は、「my 楽天モバイル」より所定の手続き完了を弊社が確認した日より課金開始となります。

my楽天モバイルで電話番号と全エリアデータ利用量が表示されているところで契約プランをクッリクすると課金開始日が確認できます

書込番号:23568717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2020/07/30 20:35(1年以上前)

>カナヲ’17さん
>my楽天モバイルで電話番号と全エリアデータ利用量が表示されているところで契約プランをクッリクすると課金開始日が確認できます

これは、#23346815で画像が添付されている、
my 楽天モバイルアプリを起動→画面下の契約プランアイコン→画面を一番下までスクロールした、
yyyy/mm/ddに開始のプランです。詳細
の詳細をクリックすることで表示される「利用開始日」のことでしょうか?

「開通した日」(開通日)という言葉で記載がないことと、画像が添付されている通り、WEBで確認した内容とアプリで確認した内容で
日付が異なるなど、何を信用すればよいかわからない状態となっているようです。

書込番号:23568774

ナイスクチコミ!1


ぬへさん
クチコミ投稿数:2502件Goodアンサー獲得:280件

2020/07/30 20:52(1年以上前)

私も新規で4月に開通したunlimitは無料期間中に解約して、メイン回線を思いきってunlimitにMNPするつもりです

予定としては来年の3月にメイン回線をunlimitにMNP完了後、いま契約中のunlimitも3月中に解約して、月額料金の支払いが2回線分になるのだけは避けようと考えています

調べてないのでわかりませんが解約月の月額料金が日割りなら4月解約でもいいのですが、4月だと混雑して即時解約できるのか不安があります

書込番号:23568821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2020/07/30 21:55(1年以上前)

WEBで確認しました「利用開始日2020/06/10」のことです
スマホのアプリでも確認しました「利用開始日2020/06/10」で同一です

発送日が2020/06/09で2020/06/10に荷物を受け取り、MNPのため「my 楽天モバイル」より所定の手続きを行いました

#23346815は配送完了(2020/04/10)の連絡が楽天モバイルに届く前に開通しているので利用開始日は2020/04/09になります
(配送完了日か利用開始した日の早い方になり、利用開始が早い方に該当します)

開通作業
MNPのため楽天回線の開通手続きをしないと電話番号が失効するおそれがあるので直ぐに開通手続きをしました
(開通手続きを放置する人がいるのでその場合はMNP予約番号が失効する2〜3日前に強制的に開通されます)

Rakuten Linkへのログインは楽天POINTをもらうためとRakuten Link(無料通話)するためのもので開通作業とは別です

書込番号:23568964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2020/07/30 22:06(1年以上前)

>カナヲ’17さん
>#23346815は配送完了(2020/04/10)の連絡が楽天モバイルに届く前に開通しているので利用開始日は2020/04/09になります

#23346815は、2枚目と3枚目の画像を見て頂くと分かる通り、
WEBでは、利用開始日は2020/04/09
アプリでは、利用開始日は2020/04/10
と、利用開始日がそれぞれ異なるので、何を信用したらよいかが分からない状態となっています。

おそらく、開通日=利用開始日なのではないかと推測されますが、
WEBとアプリで同じ項目で日付が異なる場合は、どちらが正しくて、どちらが間違っているのかが不明な状態のようです。


>Rakuten Linkへのログインは楽天POINTをもらうためとRakuten Link(無料通話)するためのもので開通作業とは別です

こちらは、ほとんど方は理解されていると思います。

https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq1
>Q.開通作業とアクティベーションの違いは何でしょうか?
>開通作業はSIMを利用可能にする作業で、アクティベーションは楽天Linkアプリを利用するための作業で、まったく別のものです。
>開通作業の詳細はFAQ2を参照下さい。
>アクティベーションの詳細はFAQ3を参照下さい。

書込番号:23568993

ナイスクチコミ!0


kaanyaさん
クチコミ投稿数:5件

2020/07/30 22:08(1年以上前)

契約プラン(WEB)の日付

契約プラン(アプリ)の日付

申込履歴に表示される配送完了日

>カナヲ’17さん、†うっきー†さん

情報、ありがとうございます。

†うっきー†さんがご指摘の通り、「開始」として表示される日付がWEBとアプリとでは異なります。


私の場合、次のような具合です。キャプチャ画像も添付しました。

 「契約プラン」画面(WEB) → 『2020/04/08に開始のプランです』と表示

 「契約プラン」画面(アプリ) → 『2020/07/29に開始のプランです』と表示

 「申し込み履歴」画面 ※申込番号をクリック → 『配送完了 2020/07/29』と表示


いずれも「開通日」として明記されているわけではありませんし、複数の日付がありますので、混乱の元となっています。

1年間無料の始期である「開通日」がいつであるのか、利用者が閲覧可能な画面では判別できません。
そのため、サポートに確認しないといけない状況です。

書込番号:23568998

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

楽天モバイルの「Rakuten Link」iOS版が登場

2020/07/08 15:08(1年以上前)


携帯電話何でも掲示板

クチコミ投稿数:13049件

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1264105.html

試した方の感想求むw

持ってないから試せない><

書込番号:23520052

ナイスクチコミ!1


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2020/07/08 15:22(1年以上前)

>こるでりあさん
iphon xs max 13.5.1で試して見ましたが
楽天エリアでしか使っていませんが、今の所問題無く通話、SNSも使えてます。

書込番号:23520074 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2020/07/08 23:17(1年以上前)

今のままだと300万人いくのに年内いっぱい掛かるとかそんな感じらしいけどこれでちょっとは勢いつくのかな?

書込番号:23520955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8361件Goodアンサー獲得:1081件

2020/07/09 05:32(1年以上前)

iOS13.5.1のiPhoneSE2(eSIM)にアプリを入れて試しましたが、アプリが立ち上がりません。
パートナーエリアです。

書込番号:23521279

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sandbagさん
クチコミ投稿数:9447件Goodアンサー獲得:1000件 問い合わせ 

2020/07/09 10:48(1年以上前)

twitter見てると、物理SIMeSIM関係なく起動できたりできなかったりですね...

書込番号:23521624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
クチコミ投稿数:9447件Goodアンサー獲得:1000件 問い合わせ 

2020/07/10 23:03(1年以上前)

Androidと異なり、楽天MNOのSIM挿してないと使えないっぽいですね。
iPhone 8です。

書込番号:23525116 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2020/07/11 06:25(1年以上前)

>sandbagさん
私の初代iPhoneSEはBIGLOBEで使えています。私のiPhoneSEはノーマルなので楽天アンリミット圏外ですがアンリミットsimを入れてwifiでログイン、電源切らずにBIGLOBEに入れ替えても自動ログアウトしていません。その後再起動しても今のところ大丈夫です。ノーマルだから良いのでしょうか?

書込番号:23525575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2020/07/11 06:51(1年以上前)

>sandbagさん
BIGLOBEを抜いてワイモバイル入れてみましたが引き続き楽天リンクがログアウトすることなく使えています

書込番号:23525606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2020/07/11 07:14(1年以上前)

一度ログアウトしてから再度やっても使えるので私と同じような条件であれば使えると思います。機種初代iPhoneSE、SIMBIGLOBE。楽天リンク入れる→楽天アンリミットSIM入れる→WiFiでネット接続→楽天リンクログイン→アンリミットSIM抜く→BIGLOBE SIM入れる

書込番号:23525620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
クチコミ投稿数:9447件Goodアンサー獲得:1000件 問い合わせ 

2020/07/11 13:06(1年以上前)

>トトまる9603さん
自分の場合は楽天MNO SIMを初回から挿してない状態です。
eSIMしかないので、以前使っていた物理SIMを挿すと、このダイアログは出ず電話番号入力が可能ですが、今度はSMSを送れないので別のエラーとなります。
ちなみにSIMを挿してなくても、スクショのエラーとなります。

一発目は楽天MNO SIM挿して認証しないと駄目っぽいです。
Androidは挿さなくても平気なんですが。

書込番号:23526323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8361件Goodアンサー獲得:1081件

2020/07/18 05:53(1年以上前)

自己レスですが、SE2のアプリを楽天エリアで起動したらパートナーエリアでも普通に起動できるようになりました。

書込番号:23541294

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「携帯電話何でも掲示板」のクチコミ掲示板に
携帯電話何でも掲示板を新規書き込み携帯電話何でも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)