
このページのスレッド一覧(全426スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2023年4月27日 10:44 |
![]() |
5 | 7 | 2023年3月30日 22:48 |
![]() |
8 | 5 | 2023年2月6日 16:14 |
![]() |
28 | 22 | 2022年12月17日 19:22 |
![]() |
44 | 10 | 2022年10月31日 08:29 |
![]() |
26 | 10 | 2022年10月6日 13:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


携帯電話何でも掲示板
私は4月30日にGMOが提供するモバイルWi-Fiサービス契約を終了します。
4月29日か30日に別の会社とスマホと回線契約して5月1日以降にそれらが私の自宅に配達された場合。
SIMカードをスマホに差し込んだらネット利用できるのでしょうか?
それとも今日か明日の内に注文した方が良いのでしょうか?
APN設定とかはネットで調べたので分かります。
回線はどこにするかまだ決めていません。
最安値の楽天にしようかと思いましたがネット上に余りにも批判的なコメント、レビューが多いので止めようかと思います。
毎月通信量は50GBほど使いたいです。
OPPOのA55s 5Gというスマホ購入検討中。
どこのSIM、回線と契約すれば良いでしょうか?
0点

今週中にスマホデビューだと、
初月の料金が、日割りになる会社と、1か月分請求になる会社があるので、注意が必要ですね。
楽天モバイルの場合は、月末契約でも、サービス提供開始日が今月になってしまうと、今月分の料金が発生してしまうので、
>5月1日以降に
サービス提供開始となるように受け取るのがオススメなので、今週中ではないほうがよさそうです。
他社の場合も、初月〇〇円引きとか、無料などもあるので、5月初旬がサービス提供開始日となる契約がオススメです。
しかし、4月中キャンペーンとかもあるので注意ですね。
楽天モバイルの場合は、
楽天カードとか、お友達紹介とかがあり、毎月エントリーしないとポイントもらえなくなるタイミングもあるので注意ですね。
現在、Rakuten Hand 5G 1円キャンペーンやってますが、これの場合、そろそろ注文して、5月受け取り、回線開通だとお得ですね。
このキャンペーンは、今のところ今月末で終了予定らしいです。
書込番号:25237373
1点



携帯電話何でも掲示板
お世話になります。
メルカリ出品等でリモコンの赤外線の発光をスマホカメラで確認する作業を時々しています。
以前持っていたLG V60 ThinQはよく確認できていたのですが、今の手持ちのiPhone SE2やAQUOS(R6/R7)は微量しか感光せず確認作業が全然進められません。
そこで、リモコンの赤外線をよく確認できるカメラを搭載したスマホを探しています。
スペックやメーカーは問いませんが、新品か3ヶ月以上の保証のあるエントリーモデルで探す予定です。
リモコンの赤外線を感知できるモデルがありましたら、教えて下さい。
0点

補足です。
作業用の端末なので予算は2万円台までで考えています。SIMは今のところ入れる予定はありませんがpovo2.0対応なら移そうかなと考えています。
書込番号:25201515
0点

モデルについては詳しくないですが
機種によってはインカメラ側は写りやすかったりするので、手持ちで試してみるといいかもしれません。
たしかiPhoneSE2のインカメラ側は、通常のカメラより映りやすかったと思います。
書込番号:25201524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>煮イカさん
ありがとうございます。
インカメラは以前試してみたことがあります。たしかにメインカメラよりは感知するのですが、LGのと比べるとかなり感知が弱くて常用には厳しそうな感じでした。
書込番号:25201541
0点

昔、ソニーのビデオカメラで裸同然で撮れるって問題になって、それから赤外線で撮れる範囲が狭められたって聞いた記憶が。
それはさておき、スマホよりハードオフで買った数百円のパナのデジカメの方が、リモコンの赤外線が眩しいぐらいに発光して見えます。
書込番号:25201543
1点

自撮り用のフロントカメラを試されたらどうでしょうか
「感光」はしませんがピカピカ光っているのが見えるのはGalaxyA7、ワイモバイルのAndroid One S10はフロントカメラとリアカメラ(メインカメラ)でも赤外線が映ります
https://www.phileweb.com/review/column/202108/22/1369.html
書込番号:25201550
2点

赤外線感知キットを使ってます。
共立電子のSK300 IR CHECKERです(トランジスタ一個、LED、フォトトランジスタが1個毎)です。
いま発売されているかは不明です。
書込番号:25201599
0点

>茶風呂Jr.さん
ありがとうございます。
たしかにコンデジで感光するならスマホカメラに依存しなくてもよさげですね。
>カナヲ’17さん
ありがとうございます。
フロントカメラは使い勝手に難があったので、メインカメラで使えるのを探しておりました。
>NSR750Rさん
ありがとうございます。
調べてみたところ、残念ながら販売終了品でした。
ここでふと思ったのですが、カナヲ’17さんのご回答にあるリンクを読んでみた感じだと、センサーに赤外線カットフィルターのあるカメラだとリモコンの動作が確認できないという感じですよね。
ということは、デジカメだと天体専用モデルとか業務用以外は赤外線カットフィルターが
は基本入っていないはずだから行けるのではと思って、まずは手持ちのニコンZ6とD4のライブビューで試してみたら、使えました!
チルト液晶のカメラならカメラを固定してテストできるからスマホよりも素早くできそうな気がします。手持ちのニコンだと大掛かりになりすぎるので外でも使いやすい小柄な古めのミラーレスとかで探してみたいと思います。
ベストアンサーはデジカメでも問題ないことを教えていただけた茶風呂Jr.さんと解説リンクを貼ってくださったカナヲ’17さんにお付けします。
ありがとうございました。
書込番号:25202316
2点



携帯電話何でも掲示板
スマホのバッテリーを自分で交換したのですが、
(素人なのでネットを見ながら、バッテリーはアマゾンで)
こういう場合、中古屋(なんとかOFFとか)さんは買い取ってくれるんでしょうか?
(たしか、バッテリーの性能は80%以上と聞いたので)
0点

ここで聞いても仕方ないので、しれっと持ち込んでみたら良いです。
書込番号:25129772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正以外が使われているアラートがどこかに表示されているかもしれません。
それだと買い取り不可か、減額でしょう。
私のiPhoneでは表示されています。使い倒すつもりなんで、どうでもいいですけど、、、
書込番号:25129792
2点

>>自分で交換
基本的に推奨されていない行為なので、後々のトラブル考えると買い取りして貰うのはマズいのでは?
価格コム上でも規約に抵触する可能性有ります
書込番号:25129834 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

買い取ってもらえるかどうかだけで言うと
・交換したことを言わずさらにバレなかった場合、普通の買い取り条件(傷とか年数とか)で買い取り
・交換したことを言うとかなんらかのチェックでバレた場合、買取不可or二束三文で買い取り
のどっちかだろうね
これに関してモラルの問題とか後々のトラブルが起きる云々ってのはあるけどそれを売り主がどう考えるかってのは知らない
書込番号:25129869
2点

>どうなるさん
>舞来餡銘さん
>KIMONOSTEREOさん
>ビビンヌさん
売るのやめます。
要は、信用問題ですよね。
あいつが持ち込むのはヤバいって、ブラックリストに載るかもしれませんしね。
書込番号:25129953
1点



携帯電話何でも掲示板
iPhone購入当初から不調です。
今までキャリアやAppleに電話したり、代理店にも行き、初期化、iOS最新化などやりましたが、変わりませんでした。
先日、再度Appleに電話したところ、初期化した状態でバックアップをとらずに様子見?という方法もある、そうすれば、機械の故障か、あるいはプログラムやデ-タに問題かがわかるとの事。(因みに店舗でPCと繋いでの診断は正常)
質問は、
@機械ではなく、デ-タ-やプログラムが原因なら交換できないらしいですが、初期不良でないなら?何故私のスマホだけなのでしょうか?同じ型番を買った方達皆さん同じ症状ではないと思うのですが...。
A仮に機械の問題でなければ、プログラムやデ-タ-不調は必ず直るものなのでしょうか?また再発する可能性もありますか?
B今までの熱ダメージで多少でも本体が傷んだりしてる可能性はありますか?
iPhone12miniです。事情で忙しくしてる間にほんとに保証期間が切れそうで困っています。
症状
○充電中、かなり高温になるのでアプリ終了、履歴削除、電源落として充電を数ヶ月。他普段ヤケドしそうに熱くなる時もあった。←2日前iOS最新にしたら温度下がる(温かいよりはやや熱め)直ったのか?特に80パ-セントまで入るまでが熱い。
以下は時々ある症状です
○通話中、両者又はどちら側かが無音になり通話できない。
○コックンという音がして、勝手にペ-ジが先頭に戻ったり上下する。
○タッチ反応全くしなくなる(カメラシャッター含む)
○画面が数秒だけ水色やピンクぽくなる
よろしくお願いします。
書込番号:25055960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まず、ワイヤレス充電を利用している場合は、Lightning端子からの充電を試してください。Apple純正の充電器が望ましいと思います。
また、本体の故障を見極めるためには、Appleからの回答にあるようにバックアップを取ったうえで初期化してその状態で確認する必要があります。初期化した状態でも症状が出るなら、要修理になります。
書込番号:25055996
1点

修理に出すしかないのです
ケアなしで?機械的不具合なら交換します?って神対応だと思うのです
他のメーカーなら修理に出してよくて原因不明で基盤交換とかなのです
下手すると原因不明で戻ってくるだけなのです
書込番号:25056020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にゃらんバザールさん
1:私の12(無印)は問題なかったです。
2:プログラム系の問題なら、他の人も多数、同じ症状が出ているはずですので、プログラムの可能性は低いと思います。
3:熱ダーメージとはどの程度か分からないですが、確か50℃付近での使用は想定じゃないかな?(夏場、車中に置いておくと「熱くて使えないですよ」ってメッセージ出る。
症状の1については、80%だったか90%だったかまでは、急速充電状態なので発熱が大きい傾向のハズです。
補償期間ですが、今回、相談しているので、同一内容なら数か月延長されるんじゃなかったかな?ちがったっけ?
Appleサポートに確認してみて下さい。
他の人が言っている様に修理(Appleサポート)に頼るしかないと思います。
ここでの解決は出来ないと思います。
書込番号:25056028
3点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
充電はApple純正品で、壁コンセントから繋いで行っています。
要修理になるのは、機械の故障の場合という事ですよね?
仮にですが、機械は故障してないと診断されたらプログラムなどの問題になりますが、これも修理すれば直るのですか?
もし直せても、再発する可能性もあるのでしょうか?
1ヶ月前にもお店でパソコンと繋いで診断したら機械は正常と出たんです。
たしか、アプリは入れないで診断したような気もします。
書込番号:25056098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマホクラッシュアプリのlineとかを使ってたら、使うのをやめた方がいいですね。
lineを使ってる人は基盤損傷等で修理行きもちらほらありますし。
メモリ4GBしかないんで、そんなもんといえばそんなもんですが。
保証ぎりぎりで騒ぎ出して、リフレッシュして売り飛ばすような人も中にはいるかもしれないので、文鎮になったら修理でしょうね。
書込番号:25056100
0点

>國見タマさん
ありがとございます。
早い話バスレを引いたってことなんでしょうか?
書込番号:25056108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>JAZZ-01さん
JAZZ-01さんの12は問題なかったのですね、ありがとうございます。
1ヶ月前にもお店でパソコンと繋いで診断してもらったら機械は正常。
その時も、初期化後アプリ入れない状況での診断だったと思います。
またお店へ行きますが、心配なのでよろしければ教えて下さい。
仮に機械でなく、プログラム系の問題なら修理?で直るものなのでしょうか?
直れば再発の可能性は低いものなのでしょうか?
書込番号:25056139 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

充電関連の問題であれば、診断機は役に立たない可能性があります。
アプリを入れた状態で出る不具合と初期化してアプリを追加していない状態で出る不具合を切り分けてからそれらをまとめて、修理依頼するといいかと思います。
書込番号:25056146
0点

>にゃらんバザールさん
>プログラム系の問題なら修理?で直るものなのでしょうか?
●可能性のお話になりますが、〇△ と言うアプリと □× と言うアプリを同時に起動した場合に不具合が発生するとかの一定の条件を満たした場合にのみ不具合が発生するとか 言うパターンだとお話は厄介です。
ありえるかも知れません。
直す(?)には、アプリの削除と言う対処になると思います。 そのアプリがどのアプリかを特定出来ればです。
1つのアプリをインストしてしばらく様子見をして、次のアプリをインスト と言う具合に検証していくしかないかと思います。
●補足:本体メモリー容量の件で Pro は6GB ですが、無印との差の2GBはカメラに全て割り当てられているはずで、iPhone自体の性能差としては出てこないハズです。
書込番号:25056182
3点

>JAZZ-01さん
システム系だと時間がかかりそうですね...
詳しく回答してくださってありがとうございました。
また、何かありましたらよろしくお願いします。
書込番号:25056213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありりん00615さん
充電系は別なんですね。
ありがとうございました。
また何かありましたらよろしくお願いします。
書込番号:25056218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アカウント忘れたさん
ありがとうございます。
lineは負担かかるんですね、たまに動画見る程度で、LINEやゲ-ムはやってないんです。
ハズレ引いちゃたのかな?
書込番号:25056234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

症状がたまにしか出ない状況だと、お店に行ったとき正常ならばそのまま返されてしまうので、常時不具合が出るまでまでは我慢ですかねー。
ちなみにLINEがーとかメモリがーとか言ってる人は過去スレ見ればわかりますが、無視して大丈夫ですよ。iPhoneは過去10台以上使っていますが、LINEやメモリが原因でこういった不具合が出たことは1度もありません。iPhone12や12miniも大丈夫でした。
書込番号:25056481
5点

例えば、lineですと、友達が少なかったり、トークのやり取りや容量をあまり使ってない人は軽いかも知れませんが、フルで使ってる人は重いという人もいますね。
利用環境は人それぞれなので、メモリやストレージ不足で不具合が起きてるか、その他のアプリで不具合が起きてる可能性もありますし。
androidの方しか知らないですが、YouTubeも重くなってますし、画像や動画がペタペタ複数張り付けてあるページも増えてきてるので、結構重い所もありますね。
書込番号:25056565
0点

にゃらんバザールさん、こんにちは。
LINEを使っておらずPhoneも使っていないのにさも使っているように書き込む方がたまにいます。
検証してると言うのですが持ってもいないし使ってもいないのにどのように検証しているか謎で検証結果も教えてくれません。
他の方の書き込みと比べ???となる事ばかりか質問とは主旨が違う書き込みがほとんどでLINEの悪口を書く方もいます。
往々にしてこの手の方はいらしゃいますが逆に解決は遠のきますので変だなと思ったらスルーです、迷わされます。
そのような方は過去の書き込みも???な事が多いので参考判断するのがよろしいです。
書込番号:25057013
6点

>エメマルさん
その場で再現できるまで、この不調を我慢なんて辛すぎです...。
なぜ自分のスマホだけそんなふうになってしまうのか、ハズレ?なのか疑問です
12系の情報もありがとうございました。
書込番号:25057082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アカウント忘れたさん
確かに利用環境は人それぞれですよね。
症状が多いので、原因を探るのには時間がかかりそうです。
いろいろ教えていただいて、ありがとうございました。
書込番号:25057324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>七色スープレックスさん、
こんにちは。
こちらのサイトは初心者なので、よくわかっていないのですが、そのような方もいらっしゃるのですね。
知識がないので見極めが難しいですが、ありがとうございました。
書込番号:25057336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にゃらんバザールさん
主にとって将来一番の問題となる事は、完全な故障だと思われます。
今時点では、Appleでの診断は正常。
主も、初期化後の正常動作を確認しています。
なので、正常なうちに保険に加入しておいて故障時に備えてはいかがでしょうか?
月額200円から加入出来ます
損保ジャパン系なので安心感もあります。
https://www.strapya.com/pages/sumahohoken
書込番号:25057357
2点

>JAZZ-01さん
?もしかして、機械以外の不具合の場合には、将来的に故障する可能性高いとかなんですか?
書込番号:25057377 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



携帯電話何でも掲示板
長年「電話は出来ないiPhone」としてiPod touchを愛用してきました。
ご存じの通り、iPodは2022年5月をもって生産終了宣言が出されております。
そのタイミングで今使っているiPod touch(のバッテリー)が「もう限界よもう限界よもう限界よ」と歌い出し…騙し騙し使ってきましたが、10/28現在バッテリーが半日で終わる有様。
逃げちゃダメだ買い替えから。
と本腰入れようと思います。
で、どの機種が良いんでしょうかね…iCloudアドレス維持の都合上、iPhoneのどれか、とだけは希望があります。
正直、機能にこだわりはないしネットが見られてツムツムができて(笑)あとは…なんだ…?
つまり、iPod touchのレベルがあれば十分な人間です。
iPhoneSEとかいうのが安くてお勧めというのを聞き、中古で型落ちでも買うかと思ったのですが、不安なのが
「Wi-Fiがないとオフラインのローカル端末としての使い方、iOSのバージョンアップができないよ。iPhoneはSIMカードが刺さってないとiOSのバージョンアップが出来ない仕様だから」
という情報。
一応スマホは別口で持っているので、バージョンアップの時だけそのSIMカード突っ込むか…?とも思うのですが、そんなこと、出来るんでしょうか?
「その後の運用」も含めて、お勧め機種(と運用法)をお教えください。
向こう3年は大事に活用させていただきますので…。
書込番号:24984650 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ローズマリー&タイムさん
iPod touchはまだ新品が入手可能なので、それを買うのが一番堅いと思います。
書込番号:24984676
4点

>一応スマホは別口で持っているので、バージョンアップの時だけそのSIMカード突っ込むか…?とも思うのですが、そんなこと、出来るんでしょうか?
簡単に言うとiPhoneは最初に使い始めるときにだけSIMカードが必須で使いはじめてからのバージョンアップ、アプリのインストールなんかは全てSIM無しでもオッケーなんでそういう意味ではどのiPhoneでいいってことになるね
今までiPod touchだったらiPhoneでいいんだけど、音楽を聴く、ゲームとかWi-Fiで最低限の使用(ネットなど)とかだったらいっそのこAndroidにしてしまって曲データを移して使う、それだと今後本体がボロくなって買い替えとかのときにiPhoneから比べてかなり安く済ますことが出来るってのはあるかな?
書込番号:24984829
5点

ありがとうございますちょっと探してみます…!
ただ、iOSのバージョンアップなどがいつまで対応してくれるかが…向こう3年は使うので、早々に「対象外です!」と宣言されては困る、というのがあるんですよね…
同じ理由で、
iPhoneの何世代か前(中古だとかなり安い)
も、iOSのバージョンアップ対象外になるのでは、と購入を躊躇います。
最新機種は要らないが、長く使うつもりなら
購入時の安さ
だけであまり昔の機種を選んだりせず、ある程度新しい機種を選択すべきなのではと…。>あさとちんさん
書込番号:24984860 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhoneはキャリアモデルというのが存在しないです。どこのキャリア、販売店から買ってもそれは"AppleのiPhone"です。
SIMを必要とするアップデートになってくる機種は"キャリアモデル"で、キャリアのサーバーなどからアップデートのデータをダウンロードしているような機種になります。
iPhoneは基本的に自社で完結していますね、そこら辺の心配は大丈夫です。
iOSのアップデートについてですが、iPhoneは搭載されているSoC(人間で表せば頭脳になる部分)の世代によってアップデートを打ち切る、打ち切らないを決めているようですから、比較的最新のSoCを搭載したモデルを狙えばいいんじゃないかと思います。
今回の境目はiPhone 7と8ですが、RAM的には7Plusと8Plusで同一の3GB RAMなのに7Plusは問答無用で切り捨てられちゃってます。
そういう視点で見ればiPhone 8はA11 Bionicなのでそろそろ怪しいです。次のiOS17に上がるのか、上がらないのか怪しいラインですよね。
そうなってくるとSE2はA13 BionicでiPhone 11と同世代のSoCを積んでいるのでまだ未来は明るいです。
RAM容量で見るとSE2は3GB、11は4GBと少し差があるので、どんどんiOSが重くなっていき必要なRAMが増えたとしたら、少しSE2の立場は危ういかもしれません。
でも3年後のiOSがどうなっているかは分かりませんからね。
中古だと比較的安く手の出しやすいSE2 128GBくらいがちょうどいいんじゃないでしょうか。
3年間のアップデート保証は私は出来ませんが、iPhone 8は未来が無いしSE3は高いしでちょうどいい着地点がSE2じゃないのかなって感じです。
予算に余裕があるのならばSE3が一番いいんじゃないかと思いますが。
書込番号:24984913
9点

そんなことが書かれているサイトは見当たりませんね。
Touchはゲーム主体の使い方になってくるとバッテリーが1年程度しか持たないのでお勧めできません。
iPhone7、iPhone8、iPhone SE 2020以降が後継機に向いているかと思います。初代SEは既にアップデートの対象外なので避けるべきだと思います。
書込番号:24984925
2点

iPod touch 5/7を持っていますが、薄くて軽いだけにもともとバッテリー容量も少なくあまり持たないですよね。
私は通勤時の音楽用として基本通信もオフのミニマム設定なので数日待ちますが、ツムツムとかやったらすぐに無くなりそう。
私も代替ならSE2あたりが妥当かと思います。
(妻と次男が使っています。)
iPod touchからするとだいぶ重さと分厚さは違いますけど。
iPod touchをオーダー時や倉庫内業務の端末に使っている企業なんかもあるらしく、そういうところでも代替品探しは結構重要らしいですね。
最後のiPod touchとして、買えるうちに買っておくのもひとつですね。
書込番号:24985145 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

一つ勘違いをしていました。iPhone7も初代SEと同時にアップデート対象外になっていました。どちらも2016年発売なので当然でした。
iPhone8とXは2017年発売です。
書込番号:24985435
3点

>ローズマリー&タイムさん
もともと iPod touchは、販売終了後の iOSバージョンアップには対応しません。
今年5月まで販売されていた iPod touch 7 も、iOS16には非対応です。
用途からして機能追加は必要ないということなのでしょう。
バージョンアップはされませんが、セキュリティの脆弱性に対しては、アップデートされる場合があります。
https://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/2209/03/news025.html
書込番号:24985796
5点

アップデート、サポートの視点で考えると出来るだけ新しいのを勝っておく方がいい、しかし新しくなればなるほど高くなる
じゃあどの辺のやつ?ってことだけど、今回はスマホとして使わずiPod touchの後継として使うわけじゃない?
例えばiPodで音楽プレーヤーとしてしか使いませんだったらぶっちゃけアップデートとかサポートとか気にする必要ないし、iPod touchだからアプリとかネットもって感じだろうけどスマホほどは使わないだろうからどれくらいの使い方を考えてるのかってので、どこまでサポート、アップデートが必要なのかを考えると無駄が無いんじゃないかな?
スマホを何使ってるのか知らないけど、せっかくだしiPhone14を買おうとかなったとしたらiPhone14をメインスマホ、今使ってるのを音楽プレーヤーとして使うとかの方がいいだろうし、絶対にスマホとしては使いませんだったら5、6万出してiPhoneSEを買うより、iOS16には出来ないとして1、2万で買えそうなiPhone7でもいいんじゃない?って気がする
書込番号:24985813 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sky878さん
ありがとうございます!
ご助言に従い、iPhoneSE第2世代買って来ました。
iPod touchだとデータの引き継ぎがなかなか上手くいかず、文字通り徹夜してこれを書いてます…
多分これから「ここが分からないよiPhoneSE」の質問をiPhoneSEのスレッドに立てるかもしれません…その時はまたよろしくお願いします。
他の皆様も、色々アドバイスありがとうございました…!参考になりました。
書込番号:24988044 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



携帯電話何でも掲示板
今販売しているスマホの多くが5G対応ですが、実際に4Gに比べて5Gの良さを体感できるのはどのようなコトでしょうか?
5Gエリアに居る前提で、4Gでは出来なかった or やりにくかったコトが5Gなら出来るようになった、という具体的な体験談がありましたら教えて下さい。
私は4GのiPhone11使ってます。次のiPhoneを検討する際に5Gプランをどうするか考えたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:24953241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>首都高湾岸線さん
>今販売しているスマホの多くが5G対応ですが、実際に4Gに比べて5Gの良さを体感できるのはどのようなコトでしょうか?
ダウンロードが早く(速く)なるとかでしょうか。
Yahoo等で「5G メリット デメリット」で検索するだけでよいかと。
書込番号:24953246
1点

首都高湾岸線さん
ミリ波の5Gが使えるショップの店頭で
アプリのダウンロードをした事がありますが、
それこそ本当に一瞬で終わったのは
確かに速いなと感じました。
ただふだんの生活の上では特に無いですね。
書込番号:24953248 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>†うっきー†さん
>Yahoo等で「5G メリット デメリット」で検索するだけでよいかと。
Web記事でこのようなものがあったため、気になった次第です。動画コンテンツのほかに5Gを活用したキラーコンテンツを発掘できていないとか。
5Gスマホ利用者の7割「4Gとの違い体感できない」調査結果...不人気な理由「つながらない」「電気食う」「なんちゃって5G多すぎ」
https://www.j-cast.com/kaisha/2022/10/05447389.html
書込番号:24953254 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>首都高湾岸線さん
>不人気な理由「つながらない」
あと数年も待てば、基地局なども増えてくるので、安定はしてくると思いますよ。
我が家ではまだ利用出来ないので、私が利用できるようになるのはいつになるかわかりませんが。
■5Gは不安定
https://www.nttdocomo.co.jp/area/quality/
>5Gエリアの品質向上にむけた取組みについて
>2021年6月9日
>現在5Gエリアの拡大に向けて取組みを行っておりますが、5Gエリアの端等の電波品質の悪い場所において、まれに通信速度の低下とそれに伴うアプリケーションやブラウザのエラーが発生する場合がございます。弊社ではこの事象の改善のために、6月末までに必要な対策を実施し、かつ5G基地局を1万局まで拡大することでより一層の5Gエリアの品質向上に努めてまいります。
>なお本事象は5Gの電波品質が悪い場所で発生するため、場所をご移動いただくことで回復することがありますが、同一の場所でのご利用で事象発生が継続する場合には、端末の設定メニューから優先ネットワークを「4G/3G / GSM」に設定いただくことで5G電波の状況によらず、4Gでサービスをご利用いただけます。
書込番号:24953263
3点

サブ6ではほとんど4Gと変わりません。
体感出来る人は皆無に等しいと思います。
実際にスピードテストをしても、5Gはアンテナから離れてると速度が落ち、4Gの方が速度が早い場合があります。
アンテナの近くにいればメリットがあるが、離れるとメリットが無い。
ミリ波n257が使えればダウンロード、アップロードが格段に早くなるので大容量データを扱う時には便利ですが、普段の方で体感出来ないと思います。
ミリ波はエリア的にほとんど利用出来ませんからね。
普段の使い方なら4Gで十分です。
書込番号:24953288 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

まだSA提供も限定的、始まろうとしている段階では?
昔の3G普及を思い出すと良いです。
2000年頃からマトモに使えるまでどれだけ掛かりました?2030年には標準になる。
その頃には次が見えてきて同様の話題が出る。
繰り返しです。
書込番号:24953320 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>今販売しているスマホの多くが5G対応ですが、実際に4Gに比べて5Gの良さを体感できるのはどのようなコトでしょうか?
>5Gエリアに居る前提で、4Gでは出来なかった or やりにくかったコトが5Gなら出来るようになった、という具体的な体験談がありましたら教えて下さい。
5Gと4Gの違いって単純に速度なわけだけど、一般ユーザーが体感できるのってダウンロードが速いとかスピードテストで速度が出るくらいな程度だよ
と言うのも、速度が10〜100倍とかになることで可能になるサービス、リッチ化するコンテンツなんかがそうだけど、例えば動画が2Kから4K、さらに8Kとどんどん画質を上げていってもいつでもどこでも途切れず見れるようになるわけだけど、それって大半の人が5Gスマホを持っててさらにその速度が出る環境にならないとサービスとして成立しないわけだからねぇ
結局のところ遠隔医療だったり自動運転とかイベント会場みたいな限定用途ではめちゃくちゃ威力を発揮するだろうけど一般ユーザーが目に見えて実感できるってのは相当先だろうねぇ
書込番号:24953322
5点

>けーたいをぶっ壊すアプリLINEさん
>どうなるさん
どうも有難うございました。
大変参考になりました。
ちなみに、4Gでは多数ユーザーが使うタイミングで回線が混雑して速度が低下することがよくあるのですが、(5Gエリア前提で)5Gではそのようなことは少ないでしょうか?
書込番号:24953374 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>4Gでは多数ユーザーが使うタイミングで回線が混雑して速度が低下することがよくあるのですが、
サブ6では改善されません。
各キャリア4Gからの転用で5Gに切る変えていますが、周波数が変わらないため通信速度は変わりません
。
エリア内でも5Gアンテナがあれば室内でも5Gになりますが、ほとんど4Gに切り替わりますし、メリットは、皆無に等しいので気にしなくて大丈夫です。
書込番号:24953390 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>けーたいをぶっ壊すアプリLINEさん
どうも有難うございました。
4Gと差ほど変わらないということで了解しました。
今のところは4Gから5Gに移行した際に明らかに違いを体感できることは無さそうですね。
5Gが出る直前の頃は、5Gになるとどこでもスマホが外国人に通訳してくれるみたいな世の中になると謳ってましたが、まだまだ先のようですね。
書込番号:24953552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)