格安スマホすべて クチコミ掲示板

格安スマホ のクチコミ掲示板

(1847件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「格安スマホ」のクチコミ掲示板に
格安スマホを新規書き込み格安スマホをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

エクスペリア1iii買取り

2024/10/16 19:15(1年以上前)


格安スマホ

スレ主 飛水流さん
クチコミ投稿数:5件

査定に出したら、鼻で笑われて、100円
売るのをやめました

書込番号:25928271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47415件Goodアンサー獲得:8078件 Android端末のFAQ 

2024/10/16 19:25(1年以上前)

>飛水流さん

以下で、買取してもらってはどうでしょうか。
https://k-tai-iosys.com/pricelist/smartphone/xperia/

書込番号:25928281

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
クチコミ投稿数:9989件Goodアンサー獲得:1100件 問い合わせ 

2024/10/16 19:27(1年以上前)

どの店でどういう状態のものを売ろうとしたんですか?
画面割れなど状態が悪ければ100円でもおかしくはないでしょう。

書込番号:25928282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 飛水流さん
クチコミ投稿数:5件

2024/10/16 20:31(1年以上前)

画面割れなしですが、焼き付きがあると言われました。ガラスコートしてたんですがね
買い取りは悪名高いゲオです

書込番号:25928335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
クチコミ投稿数:9989件Goodアンサー獲得:1100件 問い合わせ 

2024/10/16 21:38(1年以上前)

焼き付きとガラスコートは無関係ですね。
有機ELなので長時間同じ画像を表示したりする場所があると、焼き付くことがあります。
画面焼けは買取店ではジャンク扱いになることは珍しくないので、フリマで売ったほうが高いとは思います。

書込番号:25928424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8417件Goodアンサー獲得:1090件

2024/10/17 05:22(1年以上前)

>画面割れなしですが、焼き付きがあると言われました。ガラスコートしてたんですがね

ガラスコートは外的な要因を保護してくれるフィルムの代わりのような役割なので、焼き付きの防止にはなりませんね。
焼き付いてしまったなら買取店だと100円は仕方ないと思いますが、ジャンク品としてヤフオクやメルカリに出せば、もう少し高くは売れると思います。ゲオの買取が特に悪名高いとは思いませんが。

書込番号:25928646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/10/17 06:57(1年以上前)

スマホの歴史ミュージアムとして
オヤジの隠れ家に並べて置くといいでしょう

稼働するなら売る必要もないし

書込番号:25928683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

OCNが逝った…

2023/06/21 16:36(1年以上前)


格安スマホ

クチコミ投稿数:10714件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

https://www.nttr.co.jp/info/notice_20230620.html

流れ的に近い内だろうとは思っていましたが、いざ発表されると、しみじみと来るものがありますね、
スマホの安売りセールに飛びついたり、ブラックリスト対策で一喜一憂したのは良い思い出です。そういう方も少なくないハズ。
個々へのグローバルIPの割当を行う数少ないMVNOの1つでもあり、その点を目的に契約していた者も居るはずです。私もそうでした。
仕方がないとは言え、残念です。

書込番号:25310587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29751件Goodアンサー獲得:4565件

2023/06/21 16:58(1年以上前)

エコノミーMVNOに近いプランが新たに始まります。
https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2023/06/20_00.html

しかし、LIBMOのエコノミーMVNOよりも550円高い価格設定のかけ放題オプションで魅力は半減です。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/value/1463659.html

書込番号:25310614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10714件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2023/06/21 17:05(1年以上前)

これ魅力を感じないですよねぇ。
現状ではナシですなぁ。

書込番号:25310623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8417件Goodアンサー獲得:1090件

2023/06/22 09:22(1年以上前)

値段とは別にOCNはMVNOとして帯域を間借りしていたものが、ahamoと同じように「ネットワーク混雑時・大量通信時などに他の料金プランよりも先に通信速度の制限を実施する場合があります。」となったのはメリットだと思います。

書込番号:25311510

ナイスクチコミ!3


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:202件

2023/06/23 12:33(1年以上前)

OCNに代わって、新料金プラン「irumo」の提供開始!
でもネットでの評価は、「要らん モ〜」 という声が専らの様です。

書込番号:25313020

ナイスクチコミ!4


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2023/06/23 13:25(1年以上前)

OCNから転出、待ったなしですね。

OCNはMNPで端末を安く買えるのでお世話になったのですが、寂しい限りです。

書込番号:25313106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10714件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2023/06/23 15:27(1年以上前)

私も端末安売りはお世話になりました。
これからは正常化していくのでしょうね。
見方によっては面白みが消えていく…

書込番号:25313272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

donedoneからのお知らせ葉書

2023/06/17 14:54(1年以上前)


格安スマホ

スレ主 てとうさん
クチコミ投稿数:32件

サービス提供終了のお知らせ。
詳細は写真にて。

書込番号:25305382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47415件Goodアンサー獲得:8078件 Android端末のFAQ 

2023/06/17 15:01(1年以上前)

>てとうさん

価格.comには返信という機能がありますので、次回からは既出スレッドに返信をされるとよいです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24215027/#25257388

donedone全サービス終了、povo2.0にも影響有るのかな? 2023/05/13 05:09(1ヶ月以上前)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25257853/#25257853

書込番号:25305390

ナイスクチコミ!2


スレ主 てとうさん
クチコミ投稿数:32件

2023/06/17 18:25(1年以上前)

ご指摘有難うございます。
一連のau改悪の影響なのではないかと思います。

https://www.donedone.jp/

【重要】サービス提供終了のお知らせ
このたびドネーション型モバイル通信サービス「donedone(ドネドネ)」は、
2023年8月31日(木)をもちまして、サービスの提供を終了させていただくことになりました。

書込番号:25305656

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

机上の空論

2021/11/21 13:15(1年以上前)


格安スマホ

スレ主 ニル兄さん
クチコミ投稿数:449件

なんにせよ実際に使っことある人のコメントが最も重要ですね。

大半の人は生の声を知りたくてここに来るわけだし。
ここはクチコミ欄なのだから。

使ったことも無いのにちょっと検索して悪い情報見つけただけで
ハナから悪いものと決めつけて訳知り顔で貶めるのであれば
それは要らぬおせっかいであり購入の邪魔をしているだけ。

書込番号:24456158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ22

返信6

お気に入りに追加

標準

TONEモバイルはお勧めしません。

2020/02/02 19:07(1年以上前)


格安スマホ

申し込みを検討される方は以下の点をご注意ください。

@奈良市と生駒市では、電話がつながらないことが多い。

 その旨を解約の理由としてサポート窓口に伝えたが、状況確認もなく
 謝罪もなかったので、つながらないことはよくあることかも知れない。
 (その後、下記の件も含め事実確認した際、謝罪の言葉はありましたが)

A解約をホームページ上で行ったが、1回では手続きが終わらない。
 「TONE 解約の承認」という紛らわしいメールが来て、そのメールから
 再度ホームページに行き、最終承認をしないと解約できない。
 
 私は、題を見て、解約が承認されていたと勘違いして、解約手続きが
 翌月にずれ込み、余分に1か月分を支払うことになった。

B日割り計算がない。

 1/6     契約成立
 1/26    解約したつもりが未済だった。1月末でしたつもりであった。
 2/2     まだ利用できることを疑問に思い、サポート窓口に電話。
         その場で解約手続きが未済とわかり、解約

 結果、使用期間が1か月以内にも関わらず、2か月分の料金がかかった。

CBについてクレームを言っても、規約を了承して申し込んだ、ホームページにも
  注意事項が書いてあるしか回答がない。

  誤解が生じる内容であっても、その旨のコメントはなし。

注意不足の当方が悪いから仕方がないが、ネット申し込みをする上での
ユーザーインターフェースは悪い。また、サポートの姿勢も取り付く島がない。

こういうのが慣れていない人は、窓口があるサービスをした方がいいと思います。
窓口の女性はというより、体制やサポート姿勢によるものだと思います。

電話がつながらない点で論外で、その内容を確認しようとしないサポート姿勢は
終わっている。理念は良くてもユーザー対応は会社として最低です。

とにかく、TONEモバイルを検討されている方は、規約をよく読み、自己責任を
よくよく承知されている方のみが向いていると思います。

そうでない方は、要注意です。私の経験上絶対に進めません。

書込番号:23205930

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:74件

2020/02/04 22:59(1年以上前)

ご事情もわかりますが、同内容で2重に投稿は不適切と思われ。

> TONEモバイルは要注意 2020/02/02 19:01
>TONEモバイルはお勧めしません。2020/02/02 19:07

Andoroid端末+ SIMセットそれともTONE SIM(for iPhone)のプランでしょうか。
TONEモバイルはカルチュア・コンビニエンス・クラブが撤退したので、今はフリービット(DTI)単独系ですね。

TONEモバイルはデフォがIP電話なので、つながりを気にするなら090音声OP付けないと無理でしょね。
基本料金は安めだがOP付けていくと割高。速度公称500kbps〜600kbpsだが、動画などプロトコル制限あるみたいだし(高速チケット要)。
あと、TONE端末も以前よかスペック良くなってはいるようですが、防水が省かれたのが個人的にはXか(e19)。

書込番号:23210235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2020/02/05 08:22(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。

二重投稿基準がよくわかっていませんでした。
対応します。

お詳しいですね。
子ども用なので、安くてもと思いました。
安かろう悪かろうはある程度覚悟していましたが、
電話については、悪すぎでした。
電話対応も、乗り換えたUQと比べても事務的で、お客様対応でありませんでした。
ホームページのイメージとあまりにも違うので、検討されている方の参考になればと
思い投稿した次第です。

書込番号:23210656

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2020/02/05 08:27(1年以上前)

TONE SIM(for iPhone)のプラン でした。

書込番号:23210669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:74件

2020/02/07 07:38(1年以上前)

端末まで買われた(買わされた?)わけではないんですね。

窓口対応を期待するなら、通常のMVNOよりも、MNO直営系のUQのほうがいいのかも。
ただ逆に販売窓口店員の言っていることが(カスタマーセンターと)食い違ってて・・、という事はなきにしもですけど。

余談で恐縮ですが、自分とこはドコモアンドロイド中古端末で、子供2人はLINEモバイルのSIMのみ音声通話SIM 1GBラインフリー1200円税別、ですね。ほとんどLINEのメール(もしくはLINE通話)すませて、音声通話はあまり使わず。iフィルター無料で一時使ってましたが、使い勝手がいまいちで、結局現在ドコモあんしんフィルターを使用してます。上の子はかなりGB使うようになってきているので、mineo(3月から低速200kbps→500kbpsのオプション開始)に変えようかなと検討中。

mineoの窓口対応はごく普通?でしたが、LINEモバイルの窓口は電話したこともなく、よくわかりません・・

書込番号:23214560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2020/02/07 08:05(1年以上前)

神子元ドリフトさん

UQモバイルに変えました。
TONEが使えていたので、SIM解除しないまま使おうとしましたが、できず。。。
その時のUQの対応は、親身で丁寧でよかったです。

ちなみに、SIM解除する時のドコモ(ユーザーではないのに)の対応もよかったです。

安い分、自分でやることが多かったり、不自由があっても、受け入れる必要があります。
また、フリーSIMはまだ発展途上なので、定期的に乗り換えを検討することも必要ですね。

TONEの対応は、そういう意味でも残念でした。

書込番号:23214605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2020/02/25 16:48(1年以上前)

お子さん用に、ということでしたが、子供目線で見てもトーンはあまり良くはないです。あるブログの人は「通信制限があるけどそれが子供のスマホ依存を防ぐ」みたいなこと言ってましたけど、通信制限がストレスになります。(これはどなたも同じだと思う)そしてアプリの制限がきつすぎ。害のあるアプリだけ制限かけてくれたらいいのにと思います。

書込番号:23251573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ728

返信49

お気に入りに追加

標準

楽天モバイルは気をつけて

2020/01/23 08:55(1年以上前)


格安スマホ

スレ主 ひでmamaさん
クチコミ投稿数:7件

楽天モバイルはおすすめできません。
楽天モバイルユーザーになって6年近くなります。
一昨年、携帯が割れて修理などの相談に、楽天モバイルの窓口を探して行きましたが、窓口ではそういう対応はしてないと言われ、すぐに携帯がないと困るので2台目を購入。SIMを入れ替えて対応してました。
月額が安いのですぐに解約せず、違約金が掛からない時期までまっていました。契約情報には「最低利用期間 2019年11月末」とあるので、念の為オペレーターに繋がる電話番号にかけて、違約金が掛からないと確認して11/6に解約手続き。安心していたら、支払のカード会社からの通知で、楽天モバイルから違約金が引かれていることが判明。
チャットで問い合わせしたところ、最低利用期間は2019年12月末なので、違約金がかかると言われました。今検索しても契約情報には最低利用期間は11月末と書いてあると伝えると、11/16以降に解約されないといけなかったと。12月分から解約になるようにするには11月15日までに手続きしなければなかったので、16日以降手続きというのは、12月末までは使わないといけないことになります。
表記ミスを指摘しても、話をすり替えられ、チャットの担当者も終始挑戦的な文面でした。
解約手続き完了のメールにすら、違約金の金額も載せず、支払明細の内訳には、11月分通話料付加サービス料10780円と表記し、気づかないうちに違約金を取っている商法としか思えません。

書込番号:23185630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
sandbagさん
クチコミ投稿数:9989件Goodアンサー獲得:1100件 問い合わせ 

2020/01/23 10:20(1年以上前)

最低利用期間11月末なら11月末を越えて12月に解約しなきゃ違約でしょ。
楽天は締め日が15日で16日以降だと翌月の料金がかかるのは、ご認識の通りです。
普通に違約金のかかる時期に解約しています。

スレ主が勝手に勘違いしてるだけでしょう。

書込番号:23185752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2020/01/23 10:37(1年以上前)

>ひでmamaさん

消費者センターに相談された方がいいですね

後は総務省にクレームあげればいいかと

書込番号:23185775

ナイスクチコミ!11


sandbagさん
クチコミ投稿数:9989件Goodアンサー獲得:1100件 問い合わせ 

2020/01/23 10:42(1年以上前)

>cbr600f2としさん
楽天のどこに落ち度があるのですか?
電話の内容については一方的なので、録音でもしてない限り無効。
ホームページ記載通りの処置なので相談しても無意味かと。
https://mobile.rakuten.co.jp/fee/cancellation/

書込番号:23185787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:4815件Goodアンサー獲得:43件

2020/01/23 12:51(1年以上前)

>最低利用期間 2019年11月末

これが全て。

書込番号:23185985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


スレ主 ひでmamaさん
クチコミ投稿数:7件

2020/01/23 13:17(1年以上前)

>sandbagさん
>ユニコーンIIさん
自分が間違えていたのはわかっていますが、
先方も間違えている担当者が現実に2名間違えていた
@最初の問い合わせの方「違約金かからない」
Aチャットの担当者の方「最低利用期間12月末」と言った
ので
一般の人はもっと間違えてしまうから
気を付けて!
ということを書いてみました

>cbr600f2としさん
もう10/1以降の契約は違約金もかからないようになったようなので
同じ間違いをする人は減ると思いますが、
ご提案どおりあげてみようと思います
ありがとうございます

書込番号:23186037

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4815件Goodアンサー獲得:43件

2020/01/23 13:24(1年以上前)

>ひでmamaさん

>念の為オペレーターに繋がる電話番号にかけて、違約金が掛からないと確認して11/6に解約手続き。

確かに11月6日解約で違約金が掛からない、と説明されたのであれば、誤った説明ですね。

失礼致しました。

書込番号:23186047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


sandbagさん
クチコミ投稿数:9989件Goodアンサー獲得:1100件 問い合わせ 

2020/01/23 13:44(1年以上前)

>ひでmamaさん
>@最初の問い合わせの方「違約金かからない」

申し訳ないが、聞き間違えではなく?

読み手としては証拠を提示してもらえないとどちらに責があるかわかりません。
現に11月末までの利用期間なのに、11/6に確認して解約してる意味がわからない。
16日以降であれば違約金がかからないんで、利用期間通り契約していれば良かっただけ。

>最低利用期間は2019年12月末なので

キャプチャあります?
12月まで利用しないと違約金がかかると言う案内は間違っていないので、理解の仕方によってはそういった説明もあり得ますね。

書込番号:23186078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


sandbagさん
クチコミ投稿数:9989件Goodアンサー獲得:1100件 問い合わせ 

2020/01/23 13:51(1年以上前)

ちなみにどうやって解約したのかは知りませんが、解約する手続きの最中に、違約金がかかる旨の記載は楽天モバイルには無いんですか?
他のキャリアやMVNOでは当たり前のように表示されますし、電話でしか解約できないUQも必ず口頭で案内があります。

書込番号:23186083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


sandbagさん
クチコミ投稿数:9989件Goodアンサー獲得:1100件 問い合わせ 

2020/01/23 14:00(1年以上前)

解約の起因と思われるこの怨み節も

>一昨年、携帯が割れて修理などの相談に、楽天モバイルの窓口を探して行きましたが、窓口ではそういう対応はしてないと言われ、

書いてあるね
https://mobile.rakuten.co.jp/support/can_i_help_you/

書込番号:23186101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


スレ主 ひでmamaさん
クチコミ投稿数:7件

2020/01/23 14:43(1年以上前)

>sandbagさん
いつ解約すればいいか確認のため問い合わせたら
今日で大丈夫で15日までなら12月分が無駄にならないというので
その日に手続きしましたので、違約金がかかることなども言われるわけがありません。
まだかかる期間だったらその日まで待つつもりだったので、
聞き間違えるはずもなく。

チャットの方は、冒頭に、最低利用期間の2019年11月末まで使ったのに。。。と入れたら
お客様の最低利用期間は2019年12月末となっておりますと言われてました。「最低利用期間」は楽天モバイル側で作っている項目なので、言い方の違いで変わるものではないはず。

何かあったときに携帯がない期間が長いと大変な人に楽天モバイルは向かないですね。

書込番号:23186147

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
クチコミ投稿数:9989件Goodアンサー獲得:1100件 問い合わせ 

2020/01/23 15:13(1年以上前)

>ひでmamaさん
電話での解約にしても一般的な事業者であれば違約金が発生する場合、案内中に機械的にアラートが上がるので普通は見落とさないはずですが。
また必ず楽天側で録音か電子的な記録が必ず残っているので、100%非がないと自信があるなら、スレ主からそれらの情報の聞き起こししてもらってください。

あと、チャットってセキュリティ上契約情報まで分からないところが珍しくないのですが、楽天モバイルはチャット上で契約情報のやり取りしてるんですか?

>何かあったときに携帯がない期間が長いと大変な人に楽天モバイルは向かないですね。

楽天モバイルに限らず、MVNOは同じ。
手厚いサポートが必要ならキャリアで契約しましょう。

書込番号:23186197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:2457件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2020/01/23 15:32(1年以上前)

>ひでmamaさん
残念でしたね。
楽天モバイルに限らずMVNOはどこも似たようなもんです。
自己防衛が出来ないと嫌な思いをします。

自分は仕事で楽天グループと取引がありますが、プライベートでは使う気になれません。

書込番号:23186234

ナイスクチコミ!28


sandbagさん
クチコミ投稿数:9989件Goodアンサー獲得:1100件 問い合わせ 

2020/01/23 15:54(1年以上前)

故障したときのサポートですが、一番新しいサービスだと当日か翌日に端末が届くので、長い間手元にないってことは無いですね。

https://mobile.rakuten.co.jp/news/replacement_warranty/

書込番号:23186283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


スレ主 ひでmamaさん
クチコミ投稿数:7件

2020/01/23 16:11(1年以上前)

>とねっちさん
>sandbagさん
そうですね〜

これからはもっと賢く物を選び、慎重に契約をしようと思いました

他の方もいろいろありがとうございました

残りの1台の携帯を変える時は気をつけます

書込番号:23186308

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:49件

2020/01/24 01:01(1年以上前)

>sandbagさん
>楽天は締め日が15日で16日以降だと翌月の料金がかかる
ということは、10月16日〜11月15日に解約手続き(スレ主さんは11月6日)をすれば、11月末分まで支払って解約した、最低利用期間とされている11月末まで支払いでカバーしたということで合っているのではないのでしょうか?あとから出てきた最低利用期間は12月末までなら、話は別になりますけど。

書込番号:23187358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ひでmamaさん
クチコミ投稿数:7件

2020/01/24 01:28(1年以上前)

>at_rainforestさん
やはりそう思いますよね
でも楽天モバイルの規定?だと、最低利用期間の11/30まで利用し、12/1から利用しない解約は違約金がかかるそうです。納得のいく説明はされてませんが。

昨晩から問い合わせのチャットを始め、担当者がシフトの関係か4人目になった先ほどもまだ続いてましたが、表示がわかりずらいから改善してほしいとかもいれてましたが、その件にはふれずに、最後は違約金の支払を了解する項目にチェックを入れないと手続きできないことになっていると入ってました。私は電話で解約したのに。
また、明日の朝、別の担当者に一からまた説明しないといけないので、もうチャット問い合わせはやめようと思います。

ありがとうございました

書込番号:23187374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:49件

2020/01/24 03:20(1年以上前)

>ひでmamaさん
私も15日までに解約連絡・手続きをしたと思います。11月末までが最低利用期間で、15日までに解約手続きをすれば11月分を支払っての月末解約で、無事に期間満了、違約金無しと解釈するでしょう。

6日にしたのは解約ではなく、月末解約の単なる手続きだと思います。これが連絡・手続きではなく本解約とされる場合、じゃあ仮に11月16日の解約連絡したとするなら12月分まで支払わされるのに11月16日あるいは11月30日にsimが使用出来なくなる、わけわからない解約になってしまいます。

ただ、途中から12月末までが最低利用期間だったという話に変わったのが理解不能です。電話に出たオペレーターの説明間違いだったのでしょうか?

書込番号:23187432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:49件

2020/01/24 05:55(1年以上前)

>ひでmamaさん
連続投稿になりますが、現在の楽天の説明が12月末満了になっているのがどうしても気に入りません。違約金がかかったのは、11月末満了simを11月6日に解約予告(sandbagさんは解約と解しておられるようですけど)したからではなく、12月末満了simを11月6日に解約予告して11月末に解約してしまったからのような気がします。

この想像が合っているとしたら、あとは11月末満了というのが、スレ主さんの聞き間違いかオペレーターの言い間違いかでしょう。私なら解約連絡時の録音をチェックするよう楽天にお願いします。スレ主さんにけしかけるわけではありませんが。

ところで、スレ主さんは翌日11月7日から30日までにsimは使用されていないのでしょうか?しようとして出来なかったのなら、sandbagさんの6日が解約だったからというのが正しいですね。完全に私の勝手な想像が間違いです。しかしそうすると、16日から月末までの解約で翌日以降当月使用出来ないのは上記と同じとして、翌月分を支払わなければならないのに、翌月使用出来ないのは完全におかしな話です。

書込番号:23187481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ひでmamaさん
クチコミ投稿数:7件

2020/01/24 08:36(1年以上前)

>at_rainforestさん
11/30までは問題なく使えてました。
その後はSIM返送があるので抜いてましたので試してませんが。


チャット問い合わせの始めに
最低利用期間の11/末まで利用したのに違約金の金額が11月分通話料付加サービス料金として引かれたのはなぜかと入れたら

大変お待たせ致しました。
恐れ入ります、ご提示された情報をもとに確認をしましたところ、
最低利用期間は2019/12となっており、11月16日~12月15日までの間にご解約のお手続きを頂けましたら、違約金なしでのご解約が頂けました。

と入ったので、今検索しても契約情報には11月末とあると画面を貼り付けたら


最低利用期間は2019/11末となっておりましたが、11月以内での解約ですと違約金が発生することになるため、2019/12とご案内いたしました。

ときました。
結局、オペレーター達もわかりずらいなぁと思ってるかもしれませんね。

書込番号:23187656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
クチコミ投稿数:9989件Goodアンサー獲得:1100件 問い合わせ 

2020/01/24 08:49(1年以上前)

>最低利用期間は2019/11末となっておりましたが、11月以内での解約ですと違約金が発生することになるため、2019/12とご案内いたしました。

書き込み番号 23186078の最終行の通りですね。
最低利用期間とは何かをスレ主が理解できていないとオペレーターは判断し、12月まで使わないとダメと案内したってことです。
それで12/16過ぎたら1月分の料金がかかるので、日付指定がないなら不親切とは思います。

>at_rainforestさん
>翌月分を支払わなければならないのに、翌月使用出来ないのは完全におかしな

そもそも利用期間が月末なのに締め日が15日なのが混乱の元ですよね。
最低利用期間を○月15日という表記であれば混乱は防げると思います。
そういう意味で、ちゃんと把握できてない人からセコく回収しようという魂胆を疑われても仕方がないですね。

書込番号:23187676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


この後に29件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「格安スマホ」のクチコミ掲示板に
格安スマホを新規書き込み格安スマホをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)