カメラフィルムすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラフィルム

カメラフィルム のクチコミ掲示板

(11509件)
RSS

このページのスレッド一覧(全409スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラフィルム」のクチコミ掲示板に
カメラフィルムを新規書き込みカメラフィルムをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

カラー現像液

2013/04/19 20:19(1年以上前)


カメラフィルム

クチコミ投稿数:87件

カラー現像をしたいのですが、ナニワカラーキットが生産終了で手に入らず困っています。
今でも購入できる現像液を教えてください

書込番号:16035132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/04/19 21:14(1年以上前)

個人的にカラーの個人現像はオススメしません

とにかく白黒と違って温度管理が滅茶苦茶シビアになります
ちゃんとした機械でやるなら良いのですが普通に考えて業務用の機械は使わないと思いますので・・・・・
また大量処理をすることも無いと思いますので結果高くつきます

書込番号:16035343

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/04/19 21:20(1年以上前)

カラー現像は pH管理も含めて 難しいですよ。

書込番号:16035362

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/04/19 22:48(1年以上前)

昔は長い袋に入れてするキットもありましたがいい色が出ません温度が低下します

書込番号:16035754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2013/04/24 12:50(1年以上前)

ちり行く桜

つつじ公園

あおさぎ

ポジで写されても楽しいですよ

はい、はっきり言って、5−600円ですね現像料
月、何本写されるか分かりませんが

まず、無理です。 店に頼んで、フイルムになった時点でパソコン加工でも何でも
データー入力された方が、私の店は、若い方、カラー現像後、フロンテイアで、USBに入力して
大き目のインデックス作っています。

カラー現像は数本されて、できるものでは、ないでしょう、
フジの現像機 300万定価位ですか、これが買い替え、無駄なのでカメラ店減少してると思います

個人なら白黒現像で楽しまれたほうが、、、、。

書込番号:16053394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2017/05/29 01:03(1年以上前)

最近のカラー現像キットの情報ですと。

ローライデジキット 4000円弱 国内だとかわうそ商店さんかシルバーソルトさんにて取り扱い有。
Tetenal C-41 Press Kit  $26位 B&Hさんにて取り扱い有。別途送料が$7位かな。

あとはユニカラーのC41のパウダーキットとかですかね。2Lのキットで$45ドル位かな。
送料まで合わせて1万円以下になると思います。

あとコダックとかフジとかオリエンタルのミニラボ用液剤キットを使うとかかな。
大量に撮る人向けですが。最小単位が10Lとかなので・・・

あと、気を付けるべきなのが、廃液の処理。
各地方自治体の処理方法に合わせて廃棄ルートを確保しましょう。

ウチの自治体は確認したところ基準値以下(1L廃液を300Lの水)に薄めて下水に流すか、
オムツみたいな物に吸わせたうえで燃えるゴミに出してくれって話でした。

前住んでたところでは、廃液は市内の処分業者に持ち込んで処理してくれって事だったので、
ポリタンクに貯めてから廃棄に行ってましたね。持ち込みだと5Lで数百円程度だった気が。

書込番号:20925834

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信44

お気に入りに追加

解決済
標準

ポジ、ネガの選択について

2013/04/15 12:38(1年以上前)


カメラフィルム

最近フィルムでの撮影を再開しています。
フィルムをお使いの方はポジ、ネガ、どちらをお使いですか?

私はポジをビューワーで見るのが好きなのでポジを使っているのですが、これからフィルム撮影を続けていくにあたり、記録として残していくのにポジ、ネガどちらが適しているのかと悩んでいます。

最近読んだ本でフィルム使いのプロの方でも意外とネガを使っているということを知り、ネガもいいのかな〜なんて漠然と思っています。

ただプリント前提のネガであればデジタルでもいいわけで、そうなるとフィルムを使う意味もなくなってしまうのかなと思っていたりします。

フィルムをお使いの皆さんのご意見がいただければ幸いです。
デジタルオンリーの方のご意見もOKです。

書込番号:16018882

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に24件の返信があります。


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/04/16 22:17(1年以上前)

ペンタ6X7写真店のノーリツスキャナーネガ120

皆さん今晩は
私の友人に大ばか者がいましたフイルムをスキャンしたデジタル化してもデジカメで撮るのと同じだと言った大ばか者がいました
電源容量の大きいダイナミックレンジの広いスキャナー1000万円もするものに高々30万円ほどのデジ一がかなうわけがありません
家庭でやるならポジのほうがデジタル化は色よく出ますネガは退色復元などをかけないと撮影したすぐでも色合いが違います、ポジはデジタル化は高いですがいい色で残せます、但し露出が厳しいですが出来ればポジで撮影したいのですが近くの店においてないので記録用ネガを使っています今度ポジを入れてP85あたりで撮影してみたいと思いますF3も6X7もっています

書込番号:16024343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件

2013/04/17 01:44(1年以上前)

>gatinhaさん
プロの方でもネガをよく使っているというのは、フィルム写真の教科書という本で作例を見たら、ネガを使っている人が多かったからというところからきています。
みなさん最終的にはプリントして展示する人が多く、ラチチュードがかつ広くプリント時に色補正ができるネガがいいとのことでした。
そこでネガに興味をもったという経緯がありました。

>超THE BEATLESファンさん
プリントはやっぱりデジタルですかね。
カラーで今ネガで撮影するメリットというのがまだ感じられないでいます。
デジタルなら補正も簡単だし管理もしやすそうなので。
リバーサルはライトボックスでの鑑賞ができると言う点でメリットがあると考えていますが。

>星ももじろうさん
業務用スキャナーをつかえばデジタルよりもよい画質を得られるということでしょうか。
個人的にはそこまで画質にこだわっているわけではなく、プリントもせいぜい2Lくらいにしてアルバムにはさむ程度です。
中判をつかっているのはポジがビューワーで見やすいからという安直な理由です。
ネガスキャンするとしても家庭用スキャナーになると思うので、それならデジタルの方がよいですかね〜。


う〜ん、ネガとデジタルならデジタルの方が扱いやすくていいのかな〜って気になってきました。
ネガフィルムこだわって使ったことが無いので、試しに使ってみようかなとは思っていますが、最終的にプリントどまりならデジタルとあんまり変わらなそうですね。

書込番号:16025107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/04/17 08:28(1年以上前)

2Lサイズでもコンデジ一眼フィルム見分けが付きますよ
上の写真は6X7をプロのスキャナーでやってもらいました
余裕のあるスキャナーでしないと100パーセントフィルムの持つ能力は出ないと思います
同じところを撮るならフィルムのほうがいいです
頑張ってください

書込番号:16025704

ナイスクチコミ!0


jinminさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/17 10:34(1年以上前)

ベルビア100F

D700(見た目に近いのはこちら)

エクター100

ポジとデジタルの比較。

ご参考までに。

なお、ネガでもこれくらいの色は出ますが、これでご満足いただけないのなら
デジタルへどーぞです。

書込番号:16026002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2013/04/17 13:20(1年以上前)

アナスチグマートさん
こんにちは。

使用頻度の多いほうからカラーネガ、モノクロネガ、カラーポジとすべて使います。
デジタルも併用しており、撮影枚数はやはりデジタルが多いです。

使用用途については失敗できない記録写真や子供とのお出かけはデジタル、気合を入れた風景写真は両方出動、お散歩系は銀塩が多いですね。

フィルムの種類ですが、カラーポジの良さについてはスレ主様も実感されているようなので多くは語りません。
フジのRPプリントがなくなってしまったのは非常に残念ですね。

モノクロについては、デジタルからのモノクロ変換が簡単にできるようになってきましたが、粒状性も含めてやはり何か違うものを感じます。
画像処理によって何とかなるかもしれませんが、それならば最初からフィルムを使った方が楽というのもあります。
今はお店で現像していますが、いずれは自家現像もやってみたいと思っています。

さてカラーネガですが、コントラストの高さや鮮やかさを求めるのならば素直にデジタルにしておけばいいのではないかと考えています。
私がカラーネガに求めているのは、デジタルとは異なったやさしい雰囲気や滑らかな階調です。

露出アンダーには弱いですがオーバーにはめっぽう強く、きちんとプリントすればハイライトの階調は一発撮りのデジタルの比ではありません。
この特徴は、デジタルプリンターでのオート機能に頼っているお店の同時プリントなどでは絶対に出ません。
大体は必要以上にコントラストが高められて、ネガに残っているハイライトの階調がものの見事にぶっ飛んでいます。

何んとな信頼のおけるお店を見つけて、拘ったプリントをしてみるとカラーネガの魅力を再発見できるかもしれません。

それと先ほども少し書きましたが、今のお店プリントは殆どがデジタルプリンターです。
設定を追い込めばかなりの調整が効くようですが、期待できないお店が多いのも現実です。
大手の有名店だからといって例外ではありません。

また、仕上がりとは直接の関係はありませんが、アナログプリントをしてくれるお店も少ないですが存在します。
ネットで検索すればいくつかヒットするでしょう。
郵送に対応してくれるところもあるようです。
私は幸いにも近くにありましたので、よく利用させてもらっています。
フルアナログで写真を撮っているという自己満足に浸れます。

そんな中で私のお気に入りのカラーネガフィルムはKODAKのPORTRA160です。
派手すぎない色再現と階調の良さ、ハイライトでの粘りが優れている印象で、ここぞという場面で使用しています。
普段はコスト優先でKodak ProFoto XL 100 ですね。

繰り返しになってしまいますが、多くのデジタルカメラやポジフィルムのような仕上がり(ハイコントラスト・高彩度)を希望するならば、カラーネガフィルムを使う意味はないと思います。

書込番号:16026393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件

2013/04/17 22:09(1年以上前)

>星ももじろうさん
スキャナーの性能もあるんですね。
業務用のが使えるところがあるのか探してみます。

>jinminさん
構図がいいですね〜。
ネガもいい味出してると思います。

>OPEN SESAMEさん
現像・プリントもお店を選ばないといけないということですね。
少し探してみます。
個人的には下記リンク先のブログのような写真が撮ってみたいです。
http://gggururi.blog.fc2.com/
ネガの柔らかさがでているかなと。
コダックがいいのですね。
フジしか使ったことないので、コダックも試してみたいと思います。
まずはお店探しかな。
ネガで撮るならお店にもこだわりたいですね。



なんとなく候補が絞れてきました。
日常の写真→デジタル
スライド鑑賞したい→ポジ
柔らかい味を出したい→ネガ
という使い分けですかね。

書込番号:16028178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/04/18 00:00(1年以上前)

ネガ

デジタル

デジタル

ポジ

今晩は比べてみますと
デジタルはしゃきっと出ますが写真に輝きがありませんアニメのような画像です
写真店に有るスキャナーは6000円ほどで売られているぱそこんいらずの物と違い
有る程度ネガの素質を受け継いでいます、出来ればポジをデジタル化してプロジェクターなどで鑑賞すれば、きれいです時々ハイビジョンカメラにカードを入れてみますが。フルハイビジョンでも1920X1080ピクセル約200万画素でしかありませんこれに1000万画素以上のものを入れるのですから100インチで見てもきれいですよフィルムで撮影しても将来のことを思うなら、写真店でデジタル化しといてもらいましょう、ご参考にまでポジは高いので自分でフラットスキャナーでしました
エプソンGT−9800ちょっとねじれてますけど

書込番号:16028730

ナイスクチコミ!1


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2013/04/18 22:16(1年以上前)

ネガ66

ペンタ67ベルビア50

ペンタ67プロビア400

ペンタ67プロビア100

アナスチグマートさんこんばんは。
パソコンに取り込むのでほとんどポジです。
たまにネガを使うぐらいです。
パソコンへの取込みはK−01のデジカメコピーです。
デジカメはラチュラードが狭いのでHDRモードで複写してます。
画素数がデジカメに制限されるのは分割複写で対応してます。
67なら5000〜6000万画素で読み込んでいます。

書込番号:16031913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件

2013/04/18 23:30(1年以上前)

>星ももじろうさん
作例ありがとうございます。
パソコンで見る限り、デジタル、ネガ、ポジの区別は私にはつきませんでした。
実際に見ると違うんでしょうね。

>ken-sanさん
パソコンに取り込むのにデジカメコピーなんですね。
わたしもTRYしましたが、ホコリなどがどうしても写ってしまって断念してしまいました。
HDRでとりこんでいるのですね。
パソコンに取り込むならポジがいいですね。
ポジならフィルムで鑑賞できたりパソコンとの親和性も良くていいのかなって思ってきました。

だんだん使い分けが分かってきたような気がします。
こだわったプリントがしたい→ネガ
フィルムで鑑賞したりパソコンで取り込んだりしたい→ポジ

てな感じかなって思ってます。
こだわったプリントをしてくれるお店が近所にないか探してみようかと思います。

書込番号:16032308

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2013/04/19 07:59(1年以上前)

ペンタックス67プロビア100

←トリミング

アナスチグマートさんおはようございます。
>ホコリなどがどうしても写ってしまって断念してしまいました。
ベローズのスライドコピアはガラスなど使ってないのでブロアーでホコリを飛ばしているだけです。
とりきれてないわずかのホコリはフォトショップで消していますがそれほど多くはなくたいした手間ではないですよ。
一枚目の写真のように複写してます。
K-01の良いところはミラーレスでミラーショックが無い。
ローバスフィルターが一枚しかなく解像感が高い。
ペンタックスなので67用のベローズならびにスライドコピアが使えるでしょうか。
スライドコピアの中でフィルムを動かして67ならK-01のHDRモードで6分割で複写しております。
ですので18枚のJPGの合成ですね。
HDRモードですのでカメラ内での自動合成+6枚分のパソコンでの合成です。
2枚目がペンタックス67で手持ち撮影した白川郷の写真です。
3枚目は6000万画素で取り込んだその写真のトリミングです。
コピーでこれですので中版フィルムカメラの情報量はすさまじいです。

書込番号:16033229

ナイスクチコミ!1


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2013/04/19 08:14(1年以上前)

>パソコンに取り込むならポジがいいですね。
ネガもデジカメコピー可能です。
以前K-01に書いたものと同じですが。
一枚目は25年前の1988年5月にカナダで撮影したカナディアンロッキーの熊さんです。
ハッセルブラッド500CMにコダックのネガフィルムで撮影したネガをK−01のHDRモードで4分割複写によるデジカメコピーです。
25年前のネガフィルムですが色は鮮やかに残っているんですね。
デジカメならバックアップをとり続けないと無くなってますね。
自動でオレンジベースを消すホワイトバランスを取り込む方法を思いつたので試してみました。
2枚目の写真は
最初にフィルムをデジカメコピーするときにネガフィルムのピントをかなりぼかしてこの状態でホワイトバランスをマニュアルで自動的に取り込みました。
3枚目の写真
これでデジカメコピーするとあら不思議オレンジベースの消えた状態でデジカメ複写できました。
レタッチでオレンジベースを消すなどと言う大変な労力やノウハウは必要有りません。
4枚目の写真
K−01のデジタルフィルターでネガポジ変換。
これをフォトショップなどのレタッチソフトで自動カラー補正して完成。
凄く簡単でしょう。
撮影年もフィルムも違う物でいくつか試してみましたがどれも上手くいきました。
ですのでこの方法は大変有効な方法だと思います。
K−01によるデジカメコピーはすばらしいですね。

書込番号:16033256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件

2013/04/20 02:26(1年以上前)

>ken-sanさん
K01でのデジカメコピーは素晴らしいですね。
でも私には機材もテクニックもないので・・・
フィルムスキャンできるフラットベットスキャナを利用しようかなと思います。
中判の情報量はすばらしいですね。
私も中判をうまく活用していきたいと思います。

書込番号:16036432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2013/04/20 11:43(1年以上前)

エケベリア ペンタックス645 SMC645 120oF4マクロ コダックEPP

ガラスの実 ペンタックス645 SMC645 120oF4マクロ コダックEPP

水郷公園昔日 ペンタックス645 SMC645 45oF2.8(多分?)

アナスチグマートさん、銀塩ファンの皆さん、こんにちは。

http://gallery.nikon-image.com/102537807/albums/2489664/photos/21314876/

上記リンク先は私の以前のHNでのニコンのギャラリーページですが、ネガとリバーサルについて
来られた方との遣り取りがありますので、宜しかったらご覧下さい。

本日貼らせていただきました画像は、リンク先ページのものです。スキャナーはエプソンのフラット
ベッドタイプ GT-X820です。645判のリバーサルですと、同じフラットベッドでのスキャンでも、いつも
安物の35oネガフィルムのスキャンしているものとは全く違う画質です(^_^;)

書込番号:16037484

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2013/04/22 15:04(1年以上前)

アムド〜さん、素晴らしいお写真ありがとうございます。^^


アナスチグマートさん、価格.comにアップしたことのある
モノクロ写真を、YouTubeのスライドショーとして一部まと
めてみました。


ご覧頂ければ幸いです♪


Film Photography Monochrome
http://www.youtube.com/watch?v=lAOhzbP-eWI




【銀塩カメラと万年筆の動画】
http://www.youtube.com/user/VirtuThe3rdTV

書込番号:16046258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件

2013/04/23 08:15(1年以上前)

>アムド〜さん
すてきな作例ありがとうございます。
ギャラリーもみさせていただきました。
すばらしいですね。

>安達功太さん
動画拝見させてもらいました。
こういうふうにスライドショーにするとまた味があっていいですね。
私もチャレンジしてみようかな。
まずは写真とらないと・・・

書込番号:16048999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/04/23 20:36(1年以上前)

ムービーフォトはみんなのデジブックがありますよ
無料1ヶ月
有料末代保存です

書込番号:16050961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件

2013/04/23 23:41(1年以上前)

>星ももじろうさん
みんなのデジブックご紹介ありがとうございます。
コレよさそうですね。
ちょっとみてみます。

書込番号:16051931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2013/04/24 03:10(1年以上前)

アナスチグマートさん、ご覧いただきありがとう
ございます。^^


でも、モノクロもカラーも、出来上がったプリン
ト“そのもの”を見るのが一番楽しいです♪


とくにモノクロの場合は、現像時に像が浮かび上
がってくる瞬間が最も愉しいのかも知れません。


では!^^



【銀塩カメラと万年筆の動画】
http://www.youtube.com/user/VirtuThe3rdTV

書込番号:16052372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件

2013/04/24 06:50(1年以上前)

>安達功太さん
モノクロは自家現像でしょうか?
なんだか楽しそうですね。
作品を手作りしている感覚が味わえそうです。
私はまず人様に見せられるような写真を撮ることに専念します(笑)

書込番号:16052558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2013/04/24 22:30(1年以上前)

> アナスチグマートさん
> モノクロは自家現像でしょうか?

以前より頻度は減りましたが、自家現像もします。^^


YouTubeのモノクロスライドショーの写真の中では、
比較的“荒い”写りのものが当方の自家現像ですw


自由に増感したりできるのが楽しいですが、冬場や
まだ肌寒い季節は、プロラボばかり使っています。


ラボと頻繁にやり取りし、自分好みの仕上げに現像・
プリントしてもらうのも、フィルムの愉しみの一つだと
考えています。


では!^^



【銀塩カメラと万年筆の動画】
http://www.youtube.com/user/VirtuThe3rdTV

書込番号:16055406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ745

返信200

お気に入りに追加

標準

カメラフィルム

スレ主 suepenさん
クチコミ投稿数:943件

3月20日 朝スタンバイok

今年は最後迄頑張ってね!

みなさん こんにちは

秩父鉄道のSLパレオエクスプレスの運行も無事スタート!
皆様には大変申し訳なく思っていますが、続けて私suepenがその30を
繋がせて頂きます。 
今回、仕事の関係でレス出来ない日が多々あるかと思いますが、どうぞご理解ください。

Nikon Fを手に入れてからは、フィルムの消費が早く(汗)お財布の中身を心配しながら
撮影をしている毎日です。(笑)


写真は、今年のスタートを切ったSLパレオエクスプレス号です。

NIKON F + nikkor S-auto50mmf1.4 / Planar 50mmf1.4 + KODAK GOLD 100

皆様が良いスタートを出来ますように!
お手柔らかにお願いいたします。

では、その30号スタートです。


安達功太さんの発案によるこの掲示板も30号を迎えることになりました。

”バックナンバー”は次の通りです。随時ご参照ください。



初代スレ!安達功太さんの「銀塩ユーザーの皆様へ」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11556454/

lin_gonさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その2」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11595091/

猫の魚屋さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その3(フィルム写真を楽しむスレ)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11700805/

にら茶さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その4(トイカメファンも大歓迎!)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11808969/

にら茶さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その5(フィルムユーザー憩いの場♪)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11892701/

hr31gtsrさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その6(たまにはメカニカルな話題もOK?)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11975061/

にら茶さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その7(“まったり”いきましょ?)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12102304/

hr31gtsrさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その8」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12298566/

猫の魚屋さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その9(フィルム撮りをとことん楽しもう♪)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12397745/

安達功太さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その10 (フィルムだよ全員集合!)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12458232/

たちぼさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その11(フィルムカメラを始めませんか)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12602669/

まちのへなそうるさんの「銀塩ユーザーの皆さまへ・その12(フィルムで写そう!)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12756508/

ぽてぽて歩こうさんの「銀塩ユーザー皆さまへ・その13(フィルムカメラを使い倒せ!)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13096706/

まっちゃん1号さんの「銀塩ユーザー皆さまへ・その14(フィルムカメラでのんびりと)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13306748/

季節は春が好きさんの「銀塩ユーザー皆さまへ・その15(フィルムで まったりと♪)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3908/SortID=13477478/

ぽてぽて歩こうさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その16(フィルムで真心をこめて…♪)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13714598/

美良さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その17(片目をつぶってみえたもの)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14005349/

美良さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その18(あえて、フィルム)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14102822/

ぽてぽて歩こうさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その19 (Film de GO GO GO !) 」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14266669/

リナ太郎さんの銀塩ユーザーの皆様へ・その20 (銀塩フィルムは不滅!)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14447806/

suepenさんの銀塩ユーザーの皆様へ・その21(フィルムカメラは頭の体操!)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14617976/

jinminさんの銀塩ユーザーの皆様へ・その22(フィルムカメラはまだ現役よ)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14729050/

美良さんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その23(今こそフィルムという選択)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14845583/

みるとす21さんの銀塩ユーザーの皆様へ・その23(光が織り成す芸術的化学変化)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15002662/

suepenさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その25(フィルムカメラの時代再到来)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=3908/SortID=15173798/

Zan.Zinさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その26(銀塩写真の味わいを)」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15329466/#15329466

suepenさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その27(年末年始もフィルムカメラで!)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15464103/#tab

jinminさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その28(2013、冬景色をフィルムで)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15669579/

suepenさんの銀塩ユーザーの皆様へ・その29(新たな感動をフィルムでね!)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15788201/

書込番号:15961624

ナイスクチコミ!5


この間に180件の返信があります。


美良さん
クチコミ投稿数:131件

2013/05/28 11:49(1年以上前)

original

edited

銀塩ユーザーの皆様、

お久しぶりです。

最近、フォトショップにてデジタルイメージを銀塩風に画層加工しています。

ファイル情報によると、使用カメラは「Nikon E2000」です。

写真はわたしの撮影したものではなく、デジタル一眼でもないし、ヴィンテージ銀塩でもありませんが、
イメージが気に入ったので、撮影者の了解を得て加工しています。

最終目的はプリントアウトして額装なのですが、モニターでOKでも、紙にするとイメージと違う上に、
紙質&プリンターの個体差で仕上がりがマチマチと違うという、もどかしい状況です。

なので、いっそプリントの方はお店に任せてみようと思います。暗室プリントだったら絶対に自分でやりますが、
業者のデジタルプリントにかんしては、技術者のテク&仕上がりが安定してそう。「安定」は重要です。。。

お願い、綺麗に仕上がって!

いや、仕上るはず。



書込番号:16186833

ナイスクチコミ!4


スレ主 suepenさん
クチコミ投稿数:943件

2013/05/28 19:51(1年以上前)

綺麗に並んでる・並んでる!

前日に人が居ない時を狙って!

みなさん こんばんは

bun-bさんへ
さすが、お若い方ですね。
私は、やっとMOVAからFOMAにした程度です。
他のは何だかさっぱり判りません。(滝汗)
お父さんも心配ですが、本人も気を付けないとね。


美良さんへ こちらこそお久しぶりです。 そちらの学生生活は如何ですか?
>最近、フォトショップにてデジタルイメージを銀塩風に画層加工しています。
ミランダで撮れば、わざわざ銀塩風なんてね。(笑)
撮影者の意図がそのままプリントに写されるのは、なかなか難しいようですね。


写真は、わくわく鉄道フェスタ前日の写真から(汗)
NIKON F + S-auto5.8cmf1.4 期限が2010年のSUPERIA VENUS 400!

わくわく鉄道フェスタ前日の写真ですが、前日にも関わらず、
結構な数のカメラマンがいたので、ビックリしました。 (あっ自分もか)

では。

書込番号:16188198

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:1件 ちょはっかいの徒然ぶろぐ 

2013/05/29 06:20(1年以上前)

白川通の西の端

三条川端のバス停にて

木屋町通・・・旧立誠小学校

三条大橋のたもとのお地蔵さん

suepenさん。みなさんおはようございます。

京都の街中スナップの2記事目です。
EM,FG,FG−20のリトルニコンシリーズはスナップに好適ですね。
使いやすいし可愛いです。
しばらくは使い込んでいこうと思っています。
見てやってください。


撮影機材

NikonFG
Ai Nikkor28mmF3.5
Kodak Profoto XL 100
EPSON GT−X820

書込番号:16189818

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2013/05/30 00:44(1年以上前)

白革がお似合い!!

皆さま こんばんわ(^^)
ASA100のフィルムが、いつの間にか、買えなくなってしまい、途方にくれております。
2年前に、ジャンクで拾った、初代キヤノンデミちゃん。暇がなくて、放置しておいたのですが、この度、ようやく退院の運びとなりました。お祝いに、AKIASAHIさんの白い牛革を着せてあげましたところ、馬子にも衣装??とても、かわいくなりました。昨日、新橋駅前で、実写デビュー(再デビューでしょう)した、この娘をお披露目させていただきたいので、お目汚しですが、見てやって下さいまし。

最近は、撮影するより、レストアのほうが楽しくなってしまいました。もう、ジャンクかごを見ると、放っておけない!!だって、動く子たちをガラクタ扱いですからねー。年を取ると、我が身のように思ってしまいます(泣)。

書込番号:16193422

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2013/05/30 02:00(1年以上前)

量販店では普通に売っているので、途方にくれる必要は無いのです。新橋まで行かれたなら隣の有楽町駅前のビックカメラへ寄ってみても良かったのでは?(^^)

書込番号:16193619

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2013/05/30 12:41(1年以上前)

日光東照宮にて EOS7+EF28-105II Fuji RDPIII

東武ワールドスクウェア 多重露出 EOS7+EF28-105II EKTAR100

霧降高原 大笹牧場にて Konica C35 E&L efiniti UXi Super200

水郷公園餌場 EOS7+EF28oF1.8 ProfotoXL100

suepenさん、銀塩ファンの皆さん、こんにちは。
いよいよ鬱陶しい梅雨の季節が参りますね。萎えるなぁ...(´ヘ`;)ハァ

■ken-sanさん
>ペンタの645NやN2は絞り値や焦点距離、ISO等がフィルムに記録されます。
>FAレンズで無いと焦点距離は出ませんしAレンズで無いと絞りも出ませんが。

ヒクイナって本当に姿を見せませんよね。それがこんなにばっちり!(゜〇゜;)おおっ!
当たり前の事でしょうけど、ボディーもレンズもCPUが内蔵されたものは、撮影情報を記録出来るように
なってますね。

■jinminさん
各所での鉄写真、お見事ですね。私のようにチャリ散歩に出た時だけの絵日記カメラでは撮りようも
ありませんから、拝見して楽しませていただきます。

■季節は春が好きさん
これはフィルムカメラに呼応するようなメモ手法ですね。私のような大雑把な人間にはとても出来そうに
ありません(^_^;)

それ以上にびっくりしたのが体重です!私が5ヶ月で3度も開腹手術をして体重が15キロも減りましたが
、それでも50キロはありました。suepenさんも最低が52キロ。皆さん、スレンダーなんですねぇ〜!

■suepenさん
鉄でなく、手前のハルジオンにピンですね。鉄写真では主である鉄をアウトフォーカスにする手法は
定番フレーミングでもありますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15961624/ImageID=1569380/

>大丈夫です。 CANON機は持ち合わせていないので。
ニコンのMFレンズはオークションで買ったのが幾つかあります。外見は兎も角、根強いカビはセルフOH
ではどうしようもありませんが、それ以外だったらばっちり蘇りますからね(^o^)♪

>それにしても、多重露出とありますが、どうやるとこの様な写真が撮れるのかな?(私だけかな?)
この時はEOS7なんで、メニューで2回露出の設定での多重ですが、MFボディーの頃は、底面にある巻き戻し
ボタン(巻き上げ軸をフリーにするボタン)を押せば、何回でも重ね露光が出来ます。昔はみんなそうして
やってましたよ。

MFボディーでも、機種によっては巻き上げレバーの近くに多重用のレバーが用意されてました。大好き
なF3にもあります。

■bun-bさん
>ただ、やはりNew FM2のあのゴツゴツ感からは離れる事が出来そうにないです、、、
良いカメラですよね!FM系やFE系のあのスタイルは、ニコンのアイデンティティーそのもののイメージです。

>僕は逆で腹回りがやばいので週3プールがよいです。しかし今週から週5にします。
プールでのカロリー消費は凄いらしいですよね。私は手軽にワンコの散歩と毎日のチャリ散歩です。ワンコ
の散歩は朝夕で平均7000歩。これは雨が降っても変わりません。

チャリ散歩は毎日20km以上。偶に50km〜100km走っています。だからチャリの積算距離の進みの早い事!
ただし、チャリは雨の日はオフなので、梅雨の時期は...(^u^;)ハァハァゼェゼェ

■星ももじろうさん
フィルムで観る勇壮な日本丸は格別ですね!

>どうもネガに線が入っていますフィルム製造時か何か分かりませんが
舳先あたりにある縦線でしょうか?私はいつもキタムラさんで現像していますが、キャリアの傷なのかは
分かりませんが、偶に極細い線傷があったり、指紋があったり。その都度注意するんですが、やはり今も
偶にあります(´ヘ`;)ハァハァゼェゼェ

■美良さん
お久しぶりです。
>最近、フォトショップにてデジタルイメージを銀塩風に画層加工しています。
創造的な処理を試みられておられますね。"edited"、まるで燃えているかのようですね!

■猪悟能八戒さん
>EM,FG,FG−20のリトルニコンシリーズはスナップに好適ですね。
私も3機種とも持っていますが、暫く使ってあげないなぁ〜(^_^;)
一眼を使う時は開け気味で使う事が多いので、ASA100にPLを付けっぱでも露出OVERになってしまう場面が
多く、最近はあまり使ってあげてませんでした。ND付けるか絞れよ!って...はいそうしますσ(^◇^;)

■覆い焼きさん
初めましてこんにちは。
"白革がお似合い!!"、端正なお嬢様ですね!文句なく可愛いです!(*´∀`)人(´∀`*)・.。〜♪

>最近は、撮影するより、レストアのほうが楽しくなってしまいました。もう、ジャンクかごを見ると、
>放っておけない!!
御意!御意!私もセルフOHしてる時間が楽しくてしょうがありません。直してから外観も出来るだけ綺麗に
して、そして撮影も楽しんでいます♪

>ASA100のフィルムが、いつの間にか、買えなくなってしまい、途方にくれております。
マイアミバイス007さんが仰るように、大手量販店にはまだありますよ。

私は専らネットで買ってます。現在も冷蔵庫に70本程あります。全部ネット購入です。ASA100は、コダック
のネガフィルムのエクター100、OEM版ネガのProfotoXL100、富士のリバーサルのプロビア100Fやベルビア100F
を使っています。

■マイアミバイス007さん
毎度ですm(_ _)m

書込番号:16194830

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:7件

2013/05/30 16:59(1年以上前)

銀塩ユーザーの皆様 こんにちは。


皆様、体重のお気遣い有難う御座います。
以前、服用している薬を「こんなもの飲んでいても治らん!!」と気力で断ったことがありましたが
2〜3日は歩けず這って仕事を捌いていました。
薬のおかげでこの位の不調なのですが、脳を騙す薬なので実際には身体に相当数の負担が
掛かっていることでしょう。その真実が体重に現れているのだと思います。
憎らしきもあり有難きもある存在です。


bun-bさんへ
ジャストミート露出狙うには単体露出計を使いこなすのが良いと思います。
コンピューターに自身の想いは伝わりにくいと思いますので。
単体露出計に頼りすぎても感露出の感覚は付かないと思いますよ。
じゃんじゃん撮ってじっくりと観察して考えて感じることでしょうか?(謎)
それと機材との信頼関係も大事かも知れませんね。
ちなみに私に感露出はほとんど身についていませんし、長年に渡って初心者の域を脱していません。


覆い焼きさん
レストア没頭できて楽しいですよね。
EE-2分解してしまいました^^;
前玉の真鋳でねじ込んでいるところが固着して玉が外れない。
レンズユニット5本の中の2本が固着して回らない。
で、無理をせず前玉表面と接眼、対物レンズのみを掃除しようと思います。
更に分解するには専用工具の購入が必要なようです…高い!!!
分解しているとしくみも楽しませてくれますよね。
ISOレバーを操作することで受光素子に入ってくる光の量が調整され、その光の量で
指針が動き、シャッター半押しで金具に固定され絞りの形状が定まる。
う〜〜ん、感激!!!


マイアミバイス007さん
お久しぶりです^^


アムドーさんへ
2枚目のお写真、まるで福島菊次郎さんが撮影されておられた多重露光の威厳と風格を
思わせるような感を受けました。


私は唯、記録と保存性とコスト性とリハビリでモノクロフィルムを最近メインで
使っているだけなのですがちょっと調べ物をしたところ、それを超えて追求してみようかと
思い始めました。

それにしても、以前撮影しておいた紫陽花を撮影したポジフィルムをスキャンしてアップすると
姉妹サイトのPHOTOHITO TOPに初めて貼付けられてもうた…。どうしよう(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
初心者丸出しの写真を貼っつけてどんすんの〜。こっぱずかすぃ〜〜〜。


それでは追求の世界へ潜ってきます。

書込番号:16195534

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2013/05/30 17:59(1年以上前)

フイルム愛用者の皆様、今晩は。近頃、目薬をつけるのをさぼっていたのですが、今日検査を受けたら先生から治療を根気よく続けないと十年後には失明すると言われてしまいました。
しかし家に帰ってきて「キャンディーズ みごろ!ベストソングコレクション」と言うDVDを見たら元気が出ました。
スーちゃん(田中好子)はやっぱり可愛いなぁ〜。
私は単純です。(^^;

アムド〜さん、季節は春が好きさん今晩は。
東京も梅雨入りし、今度の日曜日は雨が降るそうなので花菖蒲を撮りに行こうかなと思うものの、機材は濡らしたくない。けど撮りたい。どうしましょう(-_-;)

書込番号:16195689

ナイスクチコミ!2


スレ主 suepenさん
クチコミ投稿数:943件

2013/05/30 19:15(1年以上前)

おかえりなさい!

みなさん こんばんは

猪悟能八戒さんへ
いきなり夏本番を思わせる1枚目ですね。
それにしても、京都と言うところは良いですね。何度でも行ってみたいです!


覆い焼きさんへ 初めまして。
みなさんがレスしているようにまだまだISO100のフィルムは売っていますので、
是非、フィルムを装填して撮影して楽しんでください。
で、良かったら写真をUPしてみてくださいね。


マイアミバイス007さんへ お久しぶりです。
今度の日曜日は、天気大丈夫ですよ。(笑)
花菖蒲を撮りに行きましょう! モデルさん付きの撮影会でしょうか?


アムド〜さんへ
鬱陶しいこれからの時期も嫌いですが、梅雨が明けると
もっと大変な夏(笑)が来るので大嫌いです。
霧降高原は、これから新緑と言う感じですかね。

>何回でも重ね露光が出来ます。
FM3Aにも確かありましたが、使った事は一度も有りません。
NIKON Fにも多重露光のやり方が載っていますね。

>ワンコの散歩は朝夕で平均7000歩。これは雨が降っても変わりません。
>チャリ散歩は毎日20km以上。偶に50km〜100km走っています。だからチャリの積算距離の進みの早い事!
タイヤ交換も早そうですね。(笑)
歩くのは大事ですよね。 私も2-3回/週リハビリを兼ねて、ジョギング+マシンジムを行っていますが
元来、怠け者なので週1回になる事もシバシバ。(汗)


季節は春が好きさんへ
>憎らしきもあり有難きもある存在です。
良く判ります。 大変でしょうが、上手く騙しながら薬とお付き合いしないといけないんですね。
新たな目標を見つけたようで、頑張ってください。


写真は、秩父から帰って来たSL。 
NIKON F + S-auto5.8cmf1.4 期限が2010年のSUPERIA VENUS 400!


やっと週末だ〜!
では。

書込番号:16195937

ナイスクチコミ!5


velvia100さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:14件

2013/05/30 21:07(1年以上前)

こんばんは、皆さん。
お久しぶりです。

最近忙しくなって退会したんですが、やっぱり皆さんとお話がしたくて戻ってきてしまいました(=゜ω゜)ノ

HNは前とほとんど変わってないのでわかると思いますが、もとはベルび〜あ100です。


またまたよろしくお願いいたしますm(_ _)m。

書込番号:16196387

ナイスクチコミ!2


bun-bさん
クチコミ投稿数:546件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/30 21:11(1年以上前)

ネオパンプレスト400・自家現像/なんかムラができてしまった。

ケントメアパン400・自家現像

ケントメアパン400・自家現像/新橋裏通り f11 1/250

←左画像をiphoneアプリを使ったメモの一例

星ももじろうさん、
>プールに使っていると毛が抜けませんか

塩素の関係上、厳密にはよろしくないのでしょうね。
ただ、気にしません。塩素、あろうがなかろうが毛は抜け始めてますので!


suepenさん、
>さすが、お若い方ですね。

もう、若いといえる世代じゃなくなってきてますよ。。。
ただ、新旧、まんべんなく好きなものが多いのでデジタルもがんがん使ってます。
デジタル一眼レフも。かなり出番少なくなりましたが。


アムド〜さん、

はい、New FM2のあのガタイの良さは今のネオ一眼が出てもびくともしませんからね!

>私は手軽にワンコの散歩と毎日のチャリ散歩です。ワンコの散歩は朝夕で平均7000歩。これは雨が降っても変わりません。

相当な運動量ですね!
っていうかかなり大型の犬種を飼われてるのですね。
うちにもワンコがいるのですが(シュナウザー)、そんなに長い時間散歩できません。
それにしてもそれだけ歩き&チャリをしてたら体は健康体そのものですね!
すばらしいです!


季節は春が好きさん、

>ジャストミート露出狙うには単体露出計を使いこなすのが良いと思います。
>単体露出計に頼りすぎても感露出の感覚は付かないと思いますよ。
>じゃんじゃん撮ってじっくりと観察して考えて感じることでしょうか?(謎)

iPhoneアプリに露出計アプリがあるのでそれをDLしてみたらまあなんとなく動いてくれてます。
ベストは自分の勘で露出をあわせ、それが露出計アプリで何をさしているのか、テストしながら撮影する事でしょうか?!
かなり面倒だけど!
ただ、勘を養うためにはこれ以外に方法はなさそうです。。。一度身に付けば一生の宝と思いがんばってみようかな!


それと、、これまで一度も己の作例をアップしておりませんでした。
僭越ながらあげさせていただきます。
なお、自家現像・自分スキャンでしてまだ不慣れで色々とあらも覆いのですがお許しください。

Nikon NewFM2 + Nikkor 50mm F1.4
です。

書込番号:16196401

ナイスクチコミ!4


velvia100さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:14件

2013/05/30 21:46(1年以上前)

ガラケからの書き込みなので、一気に文章が書けません、すみません。

(マイアミバイスさんへ)この前、祖父が昔使っていたキャノンF1を頂きました。電池を入れたらちゃんとメーターが作動し、ほぼ露出も合っていたので、とても嬉しいです。
しかも、オリーブ色で、結構気に入って使っています。
ニコンF4よりも使用頻度が高くなりそうです。(ファインダーはF4と比べると・・・ですが)
レンズは55mm/f1,4と70-210/f4が着いてきました。あと、純正じゃないストロボと、純正のホットシューとシンクロターミナルとストロボを繋ぐコードと説明書がついていました。

(スエペンさんへ)日曜日に写真部の後輩を連れてパレおエクスプレスを撮りに行きます。
本当ははレトロ水上号にしようとしていたのですが、C61が好きでないのと(スノウプラウを取れば好き)、遠いのでパレオに変えました。
ファーストランの時は昼飯抜きで撮ったのですが、今回は後輩がいるからので、それが無理です。
どこか、美味しいお店知ってますか?

書込番号:16196600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:7件

2013/05/30 22:31(1年以上前)

銀塩ユーザーの皆様、度々の出没でお騒がせします。


マイアミバイス007さんへ
気持ちが揺らいでいるのであれば、サイコロをふって…^^;


suepenさんへ
励ましのお言葉有難うございます。


bun-bさんへ
作例のアップ拝見しました。
自家現像よく出来ていますネ。
モノクロの世界もどうやら深海。
皆様のお目汚しになりますので、私は姉妹サイトでしばらく試行錯誤を繰り返す予定ですが
興味がありましたらプロフィールのホームページ欄へURLを貼りましたのでご覧下さい。
といっても初心者まるだしの写真ばかりですが…^^;


velvia100さんへ
年季の入ったF-1でオーバーホールされていないとファインダー部の天井裏にくっついている
でっかいモルトが溶解して接眼レンズの裏などにビッシリとくっついていいる可能性があります。
私のF-1(N)もそうでした。多くのノーメンテF-1がそうなっていると思います。
ファインダー部を取り外して覗いてみるともしそうであれば良くわかります。
私は分解して清掃しましたが、オリーブの貴重品であればセルフメンテはやめて
信頼できる所にオーバーホールに出すのをおすすめします。ご存知でしたら失礼。


そろそろ200件になるので私はここらへんで。

書込番号:16196830

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2013/05/31 18:00(1年以上前)

フイルム愛用者の皆様、今晩は。

velvia100さん、F-1が手に入って良かったですね。
F-1の分解掃除と点検調整は今でもキヤノンサービスセンターでやってくれます。部品交換が必要な修理は出来ませんが(当たり前ですね(^^;)
New FD70-210mmは私も持っていて、安いレンズのわりには開放からシャープなので気に入ってます。お金があれば蛍石が使われているNew FD70-200mmF4Lを買うのですが…。

suepenさん、御無沙汰しております。
今度の日曜日は撮影会ではなく、一人で菖蒲を撮りに行こうかなと考えております。モデルと言う華ではなく花の方です。(^^;
予定では堀切菖蒲園に行くつもりで弱い雨なら決行、強い時は中止です。

書込番号:16199477

ナイスクチコミ!2


スレ主 suepenさん
クチコミ投稿数:943件

2013/05/31 19:55(1年以上前)

スカイタワーも良いけど、私はこっちかな。(汗)

みなさん こんばんは
まずは、昨日のレスで、”やっと週末だ〜!”と勘違いをしました。(汗)


velvia100さんへ いらっしゃい!(笑)
お昼は何処で食べるのかな?
何処で食べるにしても、学生さん向けの安い・多い・美味いの三拍子揃う処は難しいかな。
秩父地区は、もともとは”うどん”と”ジンギスカン”が美味しかったのですが、
今は蕎麦のようですね。 
学生さんでは量が足りないとおもいますね。 量を食べると金額が・・・。(汗)
日曜日だと、安くて・多い(笑)定食屋さんは休みなのでね。
日曜日にやっているお店は高い・少ない・・・が多いと思いますので。
無難なのは、お弁当を持って行くのをお勧めします。 
お弁当持参が難しい場合、何処かスーパーに入って、お弁当コーナーに行くと
量も多く安いお弁当が有りますよ。 レジ横には、電子レンジもありますので。(笑)


bun-bさんへ
ムラが出ても、自家現像と言うのは凄いですよ。
1枚目のワンちゃん・何を見ているのでしょうか?(笑)
3枚目の新橋裏通りの写真は、モノクロが良いですね。雰囲気が出ていますね!


季節は春が好きさんへ
次スレにもお越しください。 って、まだ終わって無いよ!(笑)


マイアミバイス007さんへ
>モデルと言う華ではなく花の方です。(^^;
現地調達と言うのは如何でしょうか?(笑)
カメラ、落とさないでね。(謎)


もうすぐ、このスレも200件になります。
次の”その31”を繋いでくれる方、よろしくお願いいたします。
さすがに私は3連チャンは出来ないので。


写真は、2012年4月28日〜5月11日 東京タワーで鉄道模型のイベントが!
Vessa R2 + Nokton classic 40mm f1.4 + kodak gold 100

それと、第16回 「世界の中古カメラフェア」 が6月4日まで渋谷東急東横店で開催中です。
誰か行く方!・行った方!・買った方!・情報をお寄せ下さい。(笑)
詳しくは↓
http://www.ics1972.jp/


では、週末楽しみましょう!(笑)

書込番号:16199825

ナイスクチコミ!5


jinminさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:4件

2013/06/01 20:37(1年以上前)

みなさまこんばんは。

今、あるTV番組をみているのですが、星ももじろうさんのお車にひじょ〜うに
良く似た車がチラっと映っていた気が、、、、

では、また。

書込番号:16203984

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2013/06/01 21:22(1年以上前)

置きメガネ(^_^;) EOS7+EF2818 ProfotoXL100

東武ワールドスクウェアにて。EOS7+EF28-105II EKTAR100

日光東照宮にて。 EOS7+EF28-105II Fuji RDPIII

コニカC35E&L EOS7+EF2818 Fuji RDPIII

suepenさん、銀塩ファンの皆さん、こんばんはぁ〜♪

●季節は春が好きさん
>薬のおかげでこの位の不調なのですが、脳を騙す薬なので実際には身体に相当数の負担が
>掛かっていることでしょう。その真実が体重に現れているのだと思います。

そんな大変な状態でらしたんですね。私は薬で命を繋いでいるような状態ですが、普段の私は何処が障害者
なの?と言われる位で、傍目から見ると、健常者と区別が付かないようです。季節は春が好きさん、次の春
には完全快気となり、真の春が来ます事をお祈りしておりますm(_ _)m

>2枚目のお写真、まるで福島菊次郎さんが撮影されておられた多重露光の威厳と風格を
>思わせるような感を受けました。
単に、近くにあった中国のものどうしを重ねただけですが、過分なお言葉を頂戴し、恐縮至極です(^_^;)

>以前撮影しておいた紫陽花を撮影したポジフィルムをスキャンしてアップすると
>姉妹サイトのPHOTOHITO TOPに初めて貼付けられてもうた…。どうしよう(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ご本人が気づかれない所で、観る人はちゃんと観ているんですよ!(⌒^⌒)b うん

●マイアミバイス007さん
>近頃、目薬をつけるのをさぼっていたのですが、今日検査を受けたら先生から治療を根気よく続けないと
>十年後には失明すると言われてしまいました。
大丈夫ですよ、十年先ですから!←←←バキッ( `o´)ノ)゜3)゜∵∴ブハッ
私は利き目の左目の下半分がブラックアウトして真っ黒です。それでも楽しめるんですから!(^o^)♪
←←←(゜∇゜ ;)エッ!?

>東京も梅雨入りし、今度の日曜日は雨が降るそうなので花菖蒲を撮りに行こうかなと思うものの、機材は
>濡らしたくない。けど撮りたい。どうしましょう(-_-;)
コンタは防水は勿論、防滴性能が語れるとしたら、RTSIIIくらいのもので、後は雨は鬼門ですね。レイン
カバーで防護してお臨み下さい!

●suepenさん
"おかえりなさい!"、もうsuepenさんと言ったら、鉄っちゃんと言うくらい、鉄撮り、それもSLマエストロ
ですね!次の新スレでも楽しませていただきまっす!m(_ _)m

>スカイタワーも良いけど、私はこっちかな。(汗)
私もです!634よりも3ぞろ目の東京タワーです!三丁目の夕日万歳\(^-^)/バンザーイ!

>もうすぐ、このスレも200件になります。
>次の”その31”を繋いでくれる方、よろしくお願いいたします。
本当にお疲れ様でしたm(_ _)m...そして、どなた様か、宜しくお願い致しますm(_ _)m...他力本願寺、(-人-)ナ〜ム〜

●velvia100さん
>最近忙しくなって退会したんですが、やっぱり皆さんとお話がしたくて戻ってきてしまいました(=゜ω゜)ノ
退会されなくても、手空きの時間が出来ましたら、お気軽に遊びに来て下さい。お土産の銀塩写真もお忘れ
なくお願い致しますm(_ _)m

>この前、祖父が昔使っていたキャノンF1を頂きました。電池を入れたらちゃんとメーターが作動し、ほぼ
>露出も合っていたので、とても嬉しいです。しかも、オリーブ色で、結構気に入って使っています。
ゲゲ(゜_゜;)!F1オリーブドラブですか!...(゜-、゜)ジュル

●bun-bさん
"ネオパンプレスト400・自家現像/なんかムラができてしまった。"、ムラなんか全く気になりません!
キラリと解像したシャープな瞳の輝き!調子もばっちり決まって、いいモノクロですね!(゜〇゜;)おおっ!

"ケントメアパン400・自家現像"、帯を抑えた後ろ盾さんが決まってます!活き活きとした祭りの表情ですね!

>それにしてもそれだけ歩き&チャリをしてたら体は健康体そのものですね!
ワンコは柴ミックスの女の子(もう中年のオバサン(^_^;))です。見た目が健常者そのものなので、車に貼って
ある障害者ステッカーを疑わしい目で見られるのがちょっと...、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`

●jinminさん
>今、あるTV番組をみているのですが、星ももじろうさんのお車にひじょ〜うに
>良く似た車がチラっと映っていた気が、、、、
あの赤いダットサンの333ですか!遂にテレビが星ももじろうさんをお迎えに来たのかな!?(゜〇゜;)おおっ!

書込番号:16204168

ナイスクチコミ!6


velvia100さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:14件

2013/06/01 23:10(1年以上前)

皆さん、こんばんは。
明日はとうとうパレおエクスプレスの撮影です。という時にF4が故障(T_T)
1月に購入したのに・・・もう買い換えか〜
F1があるんですけどね。。。
二台使って違う焦点距離で撮る予定だったし。
F4の方が安心感あるし。
デジでは撮る気しないし。
ちょっと、いやな気分です。


季節は春が好きさん
ファインダーの件、外してみましたが、私にはよく分かりませんでした。

マイアミバイスさん
Lレンズ欲しいですね。
なんか、F1ブラックも揃えたくなっちゃた(--;)
物欲にはきりがないですね。

書込番号:16204699

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2013/06/02 20:07(1年以上前)

フイルム愛用者の皆様今晩は。

velvia100さん、次はNew F- 1でどうでしょうか?AEファインダーの形がお嫌いでしたね。ではアイレベルファインダーで。新旧揃えるのも一興かと(^^)
ところでF4は御愁傷様でした。海水を嘗めてはいけません。
昔、中学生の時に遠足で海に行った時、ヤシカのエレクトロ35GXに波しぶきがちょっとだけ掛かりました。何時もは家に帰ってすぐに手入れをしていたのですが、その時は疲れてほったらかしておいたら裏蓋の蝶番に錆が…
今でも残っているので見る度にあの日の事を思い出します。
因みに其の遠足で撮った写真の一枚を、写真屋さんがコンテストに出すよう強く奨めたので応募したら優秀賞を受賞し某誌に掲載されました。作品は今でも実家に有ります。子供の頃の良き思いでです。(^^;

書込番号:16207919

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:384件Goodアンサー獲得:7件

2013/06/02 21:32(1年以上前)

日はくれようとしている

そして地平線に

残照の時刻を迎える。

やがて夏へとまっしぐら!!

銀塩ユーザーの皆様、こんばんわ

睡眠薬が効いてきてちゃんとかけるか心配ですが、次へ繋げるため
僭越ならが終わりのスペースをいただきたいと思います。


suepenさんへ
いつも配慮恐れ入ります。
気力が大事ですネ。これからコツコツやってゆきます。


アムド〜さんへ
> 真の春が来ます事をお祈りしておりますm(_ _)m
もともと私のようなタイプは当たっただけで皮膚が切れるような刃物の様な感覚過敏の者でして、
鈍感にさせるために感性を押し殺してきた結果が今に至っていると感じています。
自分らしい生き方、それが良いのかも知れませんネ。もちろんこれまでが無駄だったとは思っていませんので。只今リハビリ頑張っているところです。
温かいお言葉ありがとうございます。

> ご本人が気づかれない所で、観る人はちゃんと観ているんですよ!(⌒^⌒)b うん
TOPへ貼られたきっかけで大変でしたが、いろいろと変化がありました。
なかなか無い機会を与えてくれたこと感謝するべきでした^^;

ムムムっ、コニカかっちょえ〜。
っていかんいかん(笑)
すぐに持ち出せるところに置いていらっしゃるのですネ。


velvia100さんへ
>ファインダーの件、外してみましたが、私にはよく分かりませんでした。
管理が行き届いていて劣化が少ないのかもしれませんね。
レア品ですから大事にしてあげてください。


マイアミバイス007さんへ
雨に濡れただけでも基盤とかボロボロになるのに、塩水は…。
背筋に汗が…。
わたしは小学生の頃、書道の時間に先生に字がうまいねと言わたのが
きっかけで未だにずるずるとやっています。
写真はなんだっけ?ボーナス何に使うかで決めたのがきっかけ?(謎)


さて、この有意義なスレッドが次へバトンタッチされることを
心より願っております。(私には実力的に無理なので他力本願^^;)

とりあえず、suepenさん 大変お疲れ様でした。
そして有難うございました。お礼を申し上げます。

書込番号:16208353

ナイスクチコミ!4


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ベルび〜あ50の作例、ありますか?

2013/03/24 16:53(1年以上前)


カメラフィルム

皆さんこんにちは。
ベルび〜あ 100号と申します。
この度は当スレをご覧いただき誠にありがとうございます。

この桜の咲く季節、何のフィルムで写そうかと思うことが多いんです。
そこで、ベルビア50はどうかと思いまして。。。

レビューを見て「渋めの発色」と聞き、好みなのかも!と思っております。


それでもう少し作例をみたいと思い、質問させていただきました。

どなたか作例を挙げていただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。<m(__)m>

書込番号:15932506

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2013/03/24 17:10(1年以上前)

ベルび〜あ 100号さん こんにちは

作例ではないのですが ベルビア50の場合 渋めの発色ではなく マゼンタ強めの派手目の発色で 
渋めであれば プロビア100の方が 渋めと言うか忠実再現用フィルムだと思いますよ

書込番号:15932572

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2013/03/24 18:29(1年以上前)

もとラボマン2さん、返信ありがとうございます。
プロビアですね。
わかりました。

書込番号:15932931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:27件

2013/03/24 20:34(1年以上前)


ここで作例を見てもスキャンした画像だからわからないと思う。

書込番号:15933454

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ42

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ネガフィルム同時プリントについて。。。

2013/03/20 20:45(1年以上前)


カメラフィルム

池袋東口カメラ館にて べルビア100 35mm 36枚撮り を同時プリントしようと思っています。
ココで質問なんですが、何円かかりますか?
自分でも調べてみたのですが、現像のみの料金しかわからなくて。。。

教えてください。お願いします。

あと、もし安いお店を知っていましたら、お教えください。よろしくお願いいたします。

書込番号:15916807

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:35件

2013/03/20 20:49(1年以上前)

まだ営業時間中だから、電話して聞けばいいんじゃないのか?

書込番号:15916822

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/03/20 21:50(1年以上前)

123丁目の住人さん、こんばんは。

タイトルが「ネガフィルム同時プリントについて。。。」となっていますが、ベルビア100はネガフィルムではなくリバーサルフィルムです。
もう一度フィルムの種類を確認してください。
本当にベルビア100だったら、同時プリントではなく現像のみのスリーブ仕上げをお勧めします。

書込番号:15917158

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4件

2013/03/20 21:55(1年以上前)

ニシベンダンマさん、早速の返信ありがとうございます。
今、あなたのスレを拝見させていただいたところです。
質問した時は、まだ営業時間内だったのですね。
失礼いたしました。

また明日調べてみようと思います。


どなたか安い店を知っていますでしょうか?

書込番号:15917195

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2013/03/20 22:33(1年以上前)

私は普段、大量に現像に出しますので、
プリネット・ワンを利用しています。


http://prinet1.com/


とても安く、しかも丁寧な対応なので、
昔から使っています。^^


ご参考まで。

書込番号:15917405

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2013/03/20 22:40(1年以上前)

追記です


プリネット・ワンの具体的な利用方法を
動画にまとめていますので、ご参考にな
れば幸いです。m(_ _)m


お財布にやさしいフィルムの現像方法 - その@ -
http://www.youtube.com/watch?v=7xS3qogt3uM


お財布にやさしいフィルムの現像方法 - そのA -
http://www.youtube.com/watch?v=8K8IXQtHJUI

書込番号:15917446

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2013/03/21 09:21(1年以上前)

返信遅くなり、すみません。

たいくつな午後さん
あっ、間違えていました。
リバーサルフィルムでした。。。
で、現像のみでも十分なんですね?

書込番号:15918701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2013/03/21 10:39(1年以上前)

安達功太さん、返信ありがとうございます。
プリネットワンですね。
ここって、リバーサルもできるのでしょうか?
あと、岩手まで送るので時間かかりそうですね。
おとなしく、ビックカメラで頼もうと思いました。



皆様、返信ありがとうございました。

書込番号:15918922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/21 14:18(1年以上前)

ネガよりもプリント代が高いので、普通は現像だけして、フィルムをライトボックスとルーペで
チェックして良いもののみをプリントすると思います。

http://www.kitamura-print.com/premium_print/digitalcrystal/shop.html

書込番号:15919513

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/03/21 18:05(1年以上前)

123丁目の住人さん、こんにちは。

もしかして初めてリバーサル使いました?
もし同時プリントをしていたら、5,000〜10,000円位かかると思われます。
危ないところでした。

それと撮影の際に、露出補正して同じカットを何枚か撮られていますか?
全部カメラ任せだと、たぶん露出があっていないものが多数でてしまいます。

とりあえずスリーブ仕上げで現像出して、お店でライトボックスとルーペを見てきてください。
購入する場合は、なんでもいいと安物を選ぶのはやめましょう。
小さすぎて見づらかったり、色がきれいに出なかったりします。

リバーサルフィルムは本来スライド用でして、プリントではなく光を通して見ます。
いいものは1枚づつカットし、マウントにしてスライド投影して楽しみます。
いずれマウント、スライドプロジェクター、スクリーンなども手に入れるとよいでしょう。

プリントする場合はとても高価です。
これも機械任せではいい色が出ないことが多いので、テストプリントで小さいサイズを出してもらったら、部分的にこうしてほしいといった注文を出して仕上げてもらいます。
展示会ではリバーサルプリントがよくつかわれており、上記のような方法で半切〜全紙にプリントして飾られています。
プリント料金は聞いたらたまげますよ 拝|゚Д゚|pワオォ

ビックカメラ・フィルム特集
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/camera/3film/index.jsp

フジクロームRPプリントネオ
http://fujifilm.jp/personal/print/photo/printneo/index.html

書込番号:15920116

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/22 00:38(1年以上前)

皆様、せっかく、お若い方(勝手に、そう決めてますが)から、フィルムのご質問をいただいたのですから、歓迎しないで、どうしますかあ。
プリネットワン、私も利用させていただいております。色調は、「フィルムカメラで嫁を撮る」という、プロの方のサイトを検索されると、だいたいわかります。
デジタルも手軽で、良いですが、フィルムも楽しいですよー!!
最近、若い方も、フィルムに興味を持ってくださっているようで、うれしい限りです。

書込番号:15921811

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2013/03/22 02:42(1年以上前)

プリネットワンてポジも対応してるんですか?

書込番号:15922067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2013/03/23 01:29(1年以上前)

>プリネットワンてポジも対応してるんですか?

よく読んでいませんでした。w
プリネットはネガのみの対応です。


このスレはリバーサルの現像でしたか。^^;
でしたら、私が知っているのはコチラです↓

http://item.rakuten.co.jp/naraphotoclub/10000005/


でも、普段はプロラボに任せきりです。w



http://www.youtube.com/user/VirtuThe3rdTV

書込番号:15925926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2013/03/23 18:09(1年以上前)

最初は大量にブリントする、
よく使っていると言いながら
なぜかよく読んでおらずわからなかっとはどう言うことでしょう?

無責任なネットの世界とはいえ
素人相手に嘘の書き込みは感心しませんね。

書込番号:15928311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2013/03/23 22:13(1年以上前)

ポジフイルム、スリーブ仕上げといいます。

こんばんは、若い方フイルムカメラ使われる人

かなり増えてきて、わーと思うような質問多いけど楽しいですよ

先日はコンタックスG3、これで後ろぼかしたりできますかとか

白黒フイルムを。メディアに入れて、ポジを、白黒にしてとか

分からないときは近くのおじさんに聞けば昔はみんな使ったことありますよ

  ポジ現像は、うちはしてますが、ほとんどの店ではむりです。

ネガも現像だけでメヂィアに入れる注文多いです。

書込番号:15929300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2013/03/23 22:48(1年以上前)

>バカちゃんさん

憶測でものを言われるのは感心しませんね。^^


今までに貴殿のコメントは何度か拝見したことは
ございますが、人が不快になる書き込みは止めた
方がよいと思いますよ。


私は、書き込みした内容の通り、ちゃんと読んで
なかっただけで、書き込みの後にリバーサルであ
ることに気づき、修正の書き込みを行いました。


今後は、誰が見ても気持ちの良い書き込みで価格
コムに貢献しましょう♪^^

書込番号:15929504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2013/03/24 00:52(1年以上前)

まあ、嘘書き込んでるやつに価格コムに貢献しましょうなんて言われたかないな 笑
自ら気づいたなんて風なこと言ってるが、指摘されて開き直ってるだけね。
大量に現像出してるんなら初心者が同時プリントできないと騒いでる時点で察するだろ、普通。

書込番号:15930030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2013/03/24 01:38(1年以上前)

>まあ、嘘書き込んでるやつに

ものには書き方があると申し上げたのに・・・w

不毛な書き込みでスレを汚したくないので、これ
で最後の書き込みにしますが、私が嘘やその場の
取り繕いをする人間かは、いくらでもフィルムス
レのユーザーの皆さんに尋ねてみてください。^^;


ちなみに、プリネットを最初に紹介したのは、


「ネガフィルム同時プリントについて。。。」


というタイトルだけを見て書き込みをしてしまった
ことが原因で、2013/03/23 01:29に修正の書き込み
をしたのは、たいてい最後の書き込み確認をするの
がその時間帯だからです。


以上^^

書込番号:15930160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2013/03/24 19:09(1年以上前)

尋ねる迄もなくお前の紹介先じゃ
ベルビア現像してねえだろ、噂もいい加減にせいや。
だいたい質問読まずに回答してるなんて開き直った所で
噂は噂、それとも理由話したら現像受けてくれるんかいな 笑
次回からは正しい回答でカカクコムに貢献しましょうね 笑

書込番号:15933076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/03/24 19:47(1年以上前)

またまた、こんばんは。

ミクロファイン(^-^)さん

>歓迎しないで、どうしますかあ。

これって私にかな?
歓迎してないということではないのですが。
金額的なことでビらせてしまったかもしれませんが…

カメラ任せで撮って、アンダー連発でほぼ全滅。
同時プリント出して支払額にビックリ。
安いライトボックス買って使い物にならず。

すべて私のリバーサルでの実体験です。
ケチってこうならないようにしましょうね。
高ければいいとは言いませんが、一コマしか見れないライトボックスなんて買ってはいけません!

そのうちコツをつかめば、やはりリバーサルは美しいと思えるようになりますよ。
露出の勉強にもなるしね。


安達功太さん

ご紹介いただいたメモリーハウス・ミキを一通り見てみました。
リバーサル現像+同時プリント+CDで1,680円って、マジかって思いました。
こんなに安いなら利用してみるか!と、本当に大丈夫なの?というのが交錯しています。
なんでこんなに安いんだろ。

それにしても口撃している相手をファン登録しているってのもよくわからん。

書込番号:15933233

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルムに詳しい人に質問です。

2013/02/22 23:44(1年以上前)


カメラフィルム

クチコミ投稿数:331件

明日、梅の木に止まっている鳥さんを撮る予定です。
梅の花の色を綺麗に発色させたいと思っているのですが、次のうち、どちらのフィルムがおすすめでしょうか?
1,コダックゴールド200
2,フジフィルム業務用100
よろしくお願いいたしますm(__)m

書込番号:15802972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/22 23:49(1年以上前)

ネガで鮮やかな発色ならSUPERIA PREMIUM 400がいいなと思います。

書込番号:15802999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2013/02/23 00:08(1年以上前)

ダブルず〜む人さん こんばんは

ネガの場合 プリントの仕方により大分違うのですが コダックの場合少しイエロー濁りが出易く アンバー傾向が強いので 梅の花など スッキリ はっきり出すので有れば フジの方が良いような気がします

後 コダックの場合 フジに比べると粒状性が荒く 今回の場合コダックの方がISO感度高い為 粒状性の方から見ても フジの方が良いように思います

書込番号:15803117

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:331件

2013/02/23 00:16(1年以上前)

アナスチグマーとさん、返信ありがとーございます。
あのぅ、すみません。
新しいのを買う余裕がないので、この二つしかダメなんです。

もとラボさん
そうですか。。。
やはり、フジフィルムですか。
業務用フィルムは使ったことないのですが…どんな発色なのかなぁ?

書込番号:15803162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/02/23 01:40(1年以上前)

ダブルず〜む人さん、こんばんは。

だいぶ勢いが付いてこられたようですね。
フィルム撮影、楽しんでくださいね。

さて、お題のフィルムですが、
多分中身は「フジカラ―100」だと思います。
業務で大量消費する(保険業や不動産業)方たち用
と聞いたことがありますが真偽のほどは分かりません。

かつてはスーパー100だったような気もしますが、
これ自体が後継のモノなのかは記憶にありません。
(何せ余り使用していたフィルムではないので)(~_~;)

フジでは「記録用」と呼んでいますね。
簡素化されたパッケージにも、そう記載されているようですね。
アマゾンでも安く売っているようです。

普通に写る普通のフィルム、ということでしょうか。
コダックよりは良いかもしれませんね。
撮り比べてみてもいいかもしれませんね。
(フィルム消費量にもよりますけど)

せっかくの撮影なんですから
またポジにも挑戦されてはいかがでしょうか?

それと、フジフイルムはキヤノンと並ぶ
写真業界の不思議な表記ですね。
「ィ」じゃなくて「イ」と表記するのが正しいようです。
ま、どおでも良いことなんですけど。(笑)

では、フィルム撮影楽しんでくださいね。

書込番号:15803522

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2013/02/23 03:22(1年以上前)

もとラボマン2さんの仰る通りです。^^

書込番号:15803698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2013/02/23 09:21(1年以上前)

ダブルず〜む人さん 返信ありがとうございます

業務用フィルムといっても 中身は市販フィルムと同じで パッケージ簡素化しただけのフィルムですので問題なく使えますよ。

書込番号:15804304

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29575件Goodアンサー獲得:1640件

2013/02/23 14:42(1年以上前)

どちらでも大して違わないでは答えにならないので

フジフィルム業務用100を推薦します

簡易な包装(柄)ですが中身は普通のフイルムです
写りが工事現場用とか言う事はありません

書込番号:15805706

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件

2013/02/23 15:31(1年以上前)

みなさまたくさんの返信ありがとうございます。
今日、業務用のほうを持っていきましたが鳥くんが現れてくれなかったので、また、挑戦しに行こうと思っています。

みなさまたくさんの返信ほんとうにありがとうございました。

書込番号:15805879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/02/24 10:04(1年以上前)

フィルム記録用ASA100カメラコンタックス137

泣かなくても良いですよ
また現れるでしょう
都営ではなく人物もよく写ります
レンズはプラナー85F1.4です解決済みになって、明日が参考にまで

書込番号:15809969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2013/02/24 20:45(1年以上前)

デジカメですが

かささぎ

カワセミ

かささぎ

こんばんは、ダブルズームさま、  梅に止まる鳥ですか。

メジロが代表、ヒヨドリ、ジョウビタキ、どれもじーと写させてくれません。

やや望遠レンズじゃないと無理でしょう。

フイルムカメラの苦手な被写体数撃たないといい作品むりで、早いシャッターきれるよう

フジの400-36枚撮りおすすめ、3本セット24枚撮りこれが価格的にもいいと思います。

書込番号:15812656

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件

2013/02/24 21:04(1年以上前)

ももじろうさん
わざわざ作例をありがとうございます。
好みの色のようです。
明日、もう一度挑戦しようかとおもいます。

ポジ源蔵 さん
返信ありがとーございます。
800mm使ってますので、問題ないです。
わざわざ綺麗な作例ありがとうございます。

書込番号:15812753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2013/02/25 17:27(1年以上前)

ダブルず〜む人さんこんにちは。
>800mm使ってますので
梅林の中は意外に狭いのでテレコン無しの400mmで十分ですね。
800mmだと初めての野鳥撮影でしょうからちょこまか動くメジロさんをファインダーに入れるのも難しく撮影できないと思われます。
それよりたしかシグマの400mmf5.6をお使いだったんですかね。
これはマクロと書いてあるのと無いのがあるのですが書いてない方は最短撮影距離が4mもあり梅林の撮影では不利です。
撮影距離4mとれない場合は結構あります。
もしマクロと書いてない物をお使いなら接写リングを買われることをおすすめいたします。
最短撮影距離が4mでは無いものでしたら大丈夫です。

書込番号:15816192

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カメラフィルム」のクチコミ掲示板に
カメラフィルムを新規書き込みカメラフィルムをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)