
このページのスレッド一覧(全33スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2021年5月20日 01:10 |
![]() |
1 | 2 | 2020年7月28日 20:30 |
![]() |
0 | 5 | 2021年4月29日 12:29 |
![]() |
320 | 162 | 2020年5月17日 10:39 |
![]() |
6 | 4 | 2019年11月14日 15:13 |
![]() |
26 | 20 | 2019年10月13日 00:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


30年以上愛用して来た「イチネンケミカルズ クリンビュー20843 [クリンビュー ガラスコート 瞬速撥水パワフルスプレー 150ml]」が、気付けば間もなく消えるみたいです。(悲)
色々探してみたら、意外にも「ヨドバシドットコム」で扱ってる事が分かり、4本程取り寄せました。
私の場合、1本あたり1〜2年ペースでの使用なので、予備の1本と合わせ、5本で5〜10年はもつかな?
ただ、最長の10年もったとして、品質が変わらないのか心配です。
冷暗所で保管しよ〜っと。
1点

長期保管…
多分圧が抜けます…
使い物にならないですよ。
そんな時はノズルを外してエアーダスター等で加圧しましょう、未だにフロンなのかな。
破裂する?そんな懸念が出るのなら廃棄ですね。
弱冷凍なら長持ちしそうです。
書込番号:24107461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

麻呂犬さん、レスどうも。
ガス抜けですか。
本商品を調べてみたら、パッケージの方には表記がなく、本体の方に「高圧ガス:LPG」と書いてありました。
なんかヤバそうなので、ガス抜けしてしまったら諦めようと思います。(もし冷蔵庫のチルド室にこれがあったら不気味すぎますし)
何年か前まで、ホームセンターに行けば、税抜き\498円で普通に買えてた頃が懐かしい。
この手持ち分が無くなるか使えなくなる頃に、新たな同等品が現れる事に期待しつつ、ひっそり暮らす日々が続く・・・。
書込番号:24107742
0点

>カレコレヨンダイさん
私は
https://kakaku.com/car_goods/ss_0008_0005/0072/%83X%83%7D%81%5B%83g%83r%83%85%81%5B/search_itemlist.aspx?ssi_kw=%83X%83%7D%81%5B%83g%83r%83%85%81%5B
これで十分です
書込番号:24107828
0点

ktasksさん、情報どうも。
リンク先の中のどれですか?
なんか、全部高い商品のような・・・
CCIの商品は、まだ試したことがないので参考にさせて頂きます。
あ、それと、2つ目の投稿で、パッケージに「高圧ガス:LPG」の表記が無かったと書きましたが、よく見たら表記がありました。
訂正させて頂きます。<m(__)m>
書込番号:24108036
1点

>カレコレヨンダイさん
すみません
https://kakaku.com/search_results/4960851101263/?lid=pc_searchitemlist_jan_search_mallitem
こちらで
ガス無しです
水玉コロコロとはいきませんが長持ちで
初めだけ丁寧に塗って後はシュッとするだけで使用しています
書込番号:24108143
0点

ktasksさん、催促したようですみません。
G97というヤツですか?
amazonで見てみたら\910円みたいですが、\1,060円で売られているG99の方が効き目が強いような説明が・・・。
150円の差なら、G99の方が良さげな感じが。
少なくとも、超ガラコとかより効き目があるという解釈で宜しいでしょうか?
書込番号:24108315
1点

新商品、キターーーーーー!!!
先日、スーパーオートバックス43道意店に行った時、見つけてしまいました。
「イチネンケミカルズ クリンビュー20911 [クリンビュー ガラスコート 瞬速撥水パワフルスプレー アルファα 150ml]」という商品が発売されているのを
税込\878円(税別\799円)でした。(10%引きのクーポンを持っていたので、思わず1個だけ買ってしまいました。(^^;))
メーカーのホームページには、まだアップされていないようですが、ネット上では、チラホラ取扱店も出始めているようです。
ならばと、近所のホームセンターを覗いて来たんですが、何故だか、新商品は置いておらず、旧商品が税込\877円(税別\798円)で再販されていました。(300円値上げしてるし、どういう事?)
とまぁ〜、訳の分からん動きをしていますが、取り敢えず絶滅の危機回避的な・・・。(*^▽^*)
書込番号:24145214
0点



最近、学んだ認識で
フロントガラスは撥水系
サイドやリア、ルーフは親水系
と思っておりますが、実際にはどうなんでしょうか?
とは言っても、フロントの撥水以外
リア、サイド、ルーフともに親水系にしたことはありません。
次の車にはできる限りウロコを付着させたくないと思いますので経験のある方、教えて下さい。
保管は屋根なしの駐車場です。
宜しくお願い致します。
書込番号:23564187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サイドについては一度念入りに下地処理をしてからコートすれば、ウロコが付かないままかなり長持ちします。
私は全面レインX(シリコン系撥水)ですが、1回目の車検の頃ウロコだらけでしたが上記を実施し、それから2年半経ちますがサイドはいまだにきれいにはじくので撥水系でも視界は良好です。ただし、ボディのガラス系コーティングのメンテナンス剤(撥水シリコン系)を数か月に1回窓ガラスも含めた全体に実施しているので、その効果が大きいのかもしれません。ウロコがメンテナンスコート剤と一緒に剥がれ落ちているんですかね?
リアは親水系の方が見やすいかもしれませんが、ワイパーが付いていて払拭面積が広く視界を妨げないなら、撥水でも困ることはないと思います。
ルーフ(ガラス)はコート剤が剥がれ落ちるのが早いので、かなりマメ(フロント並み)にメンテナンスしないと厳しいと思います。
書込番号:23564364
0点

>コピスタスフグさん
ありがとうございます。
ルーフはメンテナンスをこまめに行う必要があるんですね。
撥水系の方が商品も多く、親水系に比べればメンテナンスが少し楽なような気もするので頑張ってみます。
書込番号:23564653 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



車を乗り換えようかと思っていますが
かれこれ何台ものリアガラスやルーフガラスのウロコ?ウォータースポット?
について悩まされてきました。
今回の車には出来る限りウロコなど付かない様にしたいと思いっているん
ですが...(-_-;)
コーティング専門店などでガラス撥水を行うのと、市販で売られている商品を
使うのとではウロコの付きやすさに違いはあるものなのでしょうか?
また市販品でおすすめのモノがありましたら教えてください。
0点


撥水処理すること自体がウロコ付きやすくなります。
とはいえ私も撥水派だけど。
専門店でのガラス撥水処理も市販で売られてる長期耐久タイプと大差ないはず。
取るには頑張って研磨するしかないよね。溶解タイプはフロントガラスに使うとまずいしそれ使っても正直落ちきらない。
防御としては小まめにガラスを拭くことですかね。
書込番号:23540129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>XJSさん
撥水=ウロコがつきやすいなんて驚きです。
ガラスに膜をはっている分、付きにくいと思ってました。
勉強になりますm(_ _)m
ガラスの中でもリアとルーフが特に目立つのですがこの部分には撥水加工は禁物ということですかね。。
>at_freedさん
の言う通りですね。この手の物はお風呂の鏡などに使ってますが車のガラスにも効果的ならいいですね。
書込番号:23540263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

撥水したら水玉状になるから、ってだけです。
書込番号:23540331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

車に使っちゃダメですよ。
微細なダイヤモンドで擦る。
微細な傷だらけ…
屋内なら見えないですが直射日光を浴びると擦り傷だらけ…
後悔先に立たずです。
書込番号:24107479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



長年乗っていた車のフロントガラスのワイパーによる傷が多くなり、夕日に向かって走っていたところ、特定の場所で瞬間的に視界がかなり悪くなってひやっとしたため、
https://www.amazon.co.jp/dp/B001V7DXZK
を使ってフロントガラスを一生懸命磨いたら、特定の場所での逆光時の視界の悪化がかなり改善されました。
このガラス研磨剤は、レンズがガラス製のサングラスの傷取り用に購入したのですが、車のフロントガラスにも使えるとは思っていませんでした。
全く保証は出来ないですが、フロントガラスのワイパーの傷による視界の悪化が気になって、フロントガラスの交換を検討されている方は、自己責任とダメもとで試してみてはいかがでしょうか。
尚、ガラス研磨剤でフロントガラスを研磨する事によって、ガラスの厚みがいくらかですが、薄くなってしまう事に十分御注意ください。
1点

これは独り言ですが、水を付けるとキズが付きやすいという情報を見つけられませんでしたが、逆に乾燥していると傷がつきやすいという情報も、
https://www.webcartop.jp/2017/05/121677/
以外には見当たらなかったですね。
書込番号:23404346
1点

乾いたままでは、固い砂やゴミをこすり付けている様なものですからね。
まあ、その辺りは、より傷が付きやすい塗装面でよく経験しますね。(>_<)
いずれにしても、ボディの傷は安全運転には直接影響はないけれど、フロントガラスの傷はその意味で気をつけなければなりませんな。
書込番号:23404669 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>やまかなATさん
>乾いたままでは、固い砂やゴミをこすり付けている様なものですからね。
乾いたままでも、濡れたままでも、ガラス以上の硬度を持った物質をこすり付ければ、ガラスに傷がつくことが理解出来ますか。
書込番号:23404682
0点

スレ主さん
あっ、理解も出来ぬ者が余計な事を書いて、すまんです。
反省、反省、、。
では、では。(>_<)
書込番号:23404805 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>やまかなATさん
間違いを認められない者が愚か者で、間違いを認められるものは愚か者ではありません。
今後もどうぞよろしくお願いします。
書込番号:23404874
1点

>とにかく暇な人さん
>フロントガラスが傷ついた原因は、周りが畑ばかりで、砂ぼこりが多い所に住んでいて、洗車を全くしなかったから、ワイパーに常に砂が付いていた状態になっていた事が原因かもしれないですね。
長年洗車せずに使っていたところ、フロンとガラスが見にくくなった。所有する光陽の汚れ取りを使用したら解消した。事実はシンプルです。
そもそも汚れに無頓着かと。ここに書き込んでいる人達は、スレ主の事例を共有できないでしょうね。
書込番号:23405541
7点

>低感度フォトさん
「そもそも汚れに無頓着かと」
わざわざこのような書き込み、無理がありますね。
そもそも、無頓着がどうかなどこのスレでは関係ないのご存知ですよね。
書込番号:23405636
1点

>急行だいせんさん
汚れを気に留めなくても、視界に支障が出れば対処せざるをえないんでしょうね。
見てもいないくせにと強がっても、全然洗車してないとか吐露しちゃうのがスレ主らしいところ。楽しませていただいてます。
書込番号:23405697 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>低感度フォトさん
低感度フォトさんのしつこさは十分わかりましたから、どうしたらここから出て行ってもらえるのか教えていただけないですか。
書込番号:23405710
0点

>とにかく暇な人さん
え、一番の理解者だと思ってるのに。寂しいなあ。
書込番号:23405752 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>低感度フォトさん
冗談は休み休み言ってもらいたいのですが、どうしたらここから出て行ってもらえるのか教えていただけないですか。
書込番号:23405759
0点

>私の経験から、レンズ等では、水を付けたほうが、傷つきやすいと思っていた
それってサングラスや眼鏡の話では?
水道から流れる水で直接洗うと、そりゃ乙女のハートみたく傷つきますよ。
水の勢いでレンズに付着したゴミが押し付けられるのですから。
なので、手入れ方法としては洗面台に貯めた水の中に入れて柔らかい布で
優しく洗うのが正解です。
濡らしもせずティッシュで拭くなんてのも論外です。
クルマのフロントガラスも極論でいえばそうゆうふうに水に沈めて洗うのが理想ですが
そんなことができるやつはいないので、走行中ではせめてウオッシャー液を
使ってワイパーの拭き取り抵抗を弱めてあげれば、とりあえずなんとかなる、
というレベルになります。
あともうひとつ。
じぶんで洗車するときに、いきなり高圧洗浄ぶちかますのは同様の理由から
ぜったいやめたほうがいいです。
最初は優しくシャワーで濡らし、全体をシャンプーし、すすぎながら鉄粉取りの粘土かけて、
トドメに高圧洗浄かけるのが望ましいですね。
そういう手順を踏まずに乱暴な洗車をしてるとガラス面に見えない傷ができてしまい、
スレ主のようにイザってときに乱反射してヒヤリとなるわけです。
近隣に林や畑がある所で青空駐車してれば、そりゃいろんなホコリが飛んできますよね。
それをきちんと対処してなければガラスはおろか、エンジンだって調子悪くなってエアコンから
温風が出てきてもおかしくありませんよ。
私も昔スギの細かい枝がエアコンの吸気口に入り込んでぶっ壊れ、修理に10万もかかった
経験がありますから。
そういった要因をまるで問題にせず他スレで「私のクルマは絶好調」なんてお気楽な事を
言ってはいけませんよ。
書込番号:23406262
1点

>私のサングラスは、どうみてもコーティングされていなかったので
どう見たらコーティングしるのが分かって
どうみてもコーティングされていなかった
とわかる
根拠は何?
書込番号:23408115
2点

このスレでの
私の質問は
>>私のサングラスは、どうみてもコーティングされていなかったので
>どう見たらコーティングしてるのが分かって
>どうみてもコーティングされていなかった
>と
>わかる
>根拠は何?
です
書込番号:23409031
0点

>ktasksさん
ガラスの表面に施すコーティングがどういう物なのかというものを理解すれば、コーティングが剥がれたかどうか確認する方法は簡単に理解出来ると思いますよ。
それと、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001231287/SortID=23400992/#23408929
についてですが、
http://anzengarasu.com/news/%E3%81%8A%E5%AE%A2%E6%A7%98%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AE%E5%A3%B0%E3%81%A7%E3%81%99%E3%80%82
に書いてある事は理解出来ましたか。
書込番号:23409041
0点

>とにかく暇な人さん
>理解出来ると思いますよ
は
根拠なのですか?
違いますよね?
他人に信じられん
とまで
言ったのですから
根拠をお願いします。
書込番号:23409049
0点

>ktasksさん
サングラスのコーティングの件ですが、反射した光の色を見れば分かると思います。
書込番号:23409051
1点



フロントガラス撥水施工について質問させて頂きます。
コーティング専門店で撥水施工して頂きました。
車検シールの下15cmの所に白粒ゴミがついており
内側と外側を拭き取りましたが取れませんでした。
飛び石かと思い爪で触って見てたらオウトツもなく
撥水剤の中にあるような感じなのです。
そのような事がありうるのでしょうか?
皆さんの見解と意見は頂きたく書き込みました。
クレームを入れるべきか?あきらめるべきか?
悩んでいます。
今後のボディーのガラスコーティングのメンテナンスもあるので、付き合い辛くなりたく無いので
真剣に悩んでいます。
写メは撮れなかったのですみません。
書込番号:23044921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ごくろーさん
書込番号:23045521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ガラスの撥水材なんて汚れを閉じ込めてコーティングするようなもんじゃないと思いますけどね。
未知のガラス用コーティング材じゃなければ。
書込番号:23045836 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Gzoxのガラス撥水剤で施工して頂きました。
今、仕事で他県に3日程いるので帰宅後に写メを何とかして撮って載せますね。
書込番号:23046570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



フロントガラスの事でアドバイスを頂きたく
書き込みました。
新車納車後、フロントガラスにフッ素撥水施工(1年耐久)を
コーティング施工店に施工してもらい
4ヵ月になります。
一昨日夜、ワイパーをあげる時にシミを見つけ
LEDライトで照らして見たらフッ素撥水の拭き残しらしきものが数箇所、縦線(幅5cmぐらい)の白線らしき物が運転席側と助手席側のあたりにありました。
施工店に相談しようかと思いましたが
以前に施工店オーナーから細かい事を言われると
今後、お付き合い出来ませんと脅されているので
相談出来ずにいます。
市販の撥水除去剤(ウロコ除去剤)などで除去出来るのでしょうか?
追伸、通常は見えないのですが直射日光があたったり
LEDライトで照らすと見えて来ます。
もしかすると拭き傷かと悩んでいます。
最悪の場合、フロントガラス交換も考えなければならないかと悩んでいます。
アドバイスを頂ければ幸いです。
写メを撮ろうと頑張りましたがピントを合わせると
ボヤけてしまい撮れませんでした。
書込番号:22981023 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

追伸、フッ素撥水施工は拭き残しがある場合
白くなり定着する物なのでしょうか?
書込番号:22981034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とばっちりさん
こんにちは。
色々とよくわからない面も多いですが…
私でしたら、施工店に相談すると思います。
クレームめいた相談だと嫌がられそうなら、自分で対処するならどうすべきか、そのお店に任せるとどのようにしてもらえるか、を確認するだけでいいんじゃないでしょうか。
それすら嫌でしたら、キイロビンゴールドあたりを試してどうなるかやってみると思います。
不安があるなら、別のコーティング業者に相談するかなと思います。
>以前に施工店オーナーから細かい事を言われると
>今後、お付き合い出来ませんと脅されているので
>相談出来ずにいます。
その施工店オーナーのトーンがよくわからないですし、もしかしたらスレ主さんが過敏な反応をなさっている可能性もあるのかなと思っています。
実際はどうだかわかりませんが…
ただ、相談を一切受け付けないようなお店なのだとしたら、他のお店に切り替えようと思わないのでしょうか?
何らかのしがらみがあって、そのお店を使わざるを得ないんでしょうか?
書込番号:22981036
1点

4ヶ月気にならなかったのなら業者には何も言えないでしょうね。
〉市販の撥水除去剤(ウロコ除去剤)などで除去出来るのでしょうか?
綺麗に取れるのかムラができるのか、やってみなけりゃ分かりません。
そういうトラブルに巻き込まれたくないので私はガラコなどDIY派です。
書込番号:22981042 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
サービス業でやったらやりっ放し、その後はノークレームをユーザーに強要するってのはあんまりかと。。。
施工に際して保証書の授受や、保守に関しての取り決め・契約はされてないのでしょうか?
また、日頃の手入れについての説明書きの類は渡されてないですか?それにユーザーが困ったら自身でやっていいこと・施工店に相談/委ねるべきことが書いてあるかと。
それに今の困り事に該当する事象や、ご自身でできる(やっていい)対応法が書いてあればそれに従えばいいし、書いてないなら無闇に手をつけないのが無難でしょう。
また、相手方が話にならないなら、出るとこに出た方が得策かと。
お住まいの地域を管轄する行政機関の「消費生活センター」にでもご相談を。
書込番号:22981055 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

施工店へしがらみはありません。
アドバイス頂いた事を活かして別の施工店に相談して見ます。
書込番号:22981093 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
ボディーコーティングの保証書は頂きました。
ガラスの撥水施工の保証書は頂きませんでした。
施工店の話だと、アメリカ産のフッ素撥水剤を使って
助手席側のフロントガラス端に塗布後が残るけど
よく見ないとわからない程度だからと説明は受けましたが手入れは普通にして大丈夫ですと言っていました。
別の施工店に相談しようかと考えています。
追伸、友達からの紹介なので何も言えないのです。
書込番号:22981107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とばっちりさん
4ヶ月経過していれば因果関係の証明が難しいですね。
そんな店はロスカットして、キイロビンで自分で磨く。
納得できなければガラス交換する。少しお金は掛かりますが綺麗さっぱりです。
私は撥水加工やらコーティングなんて大嫌い。
キイロビンで綺麗なガラスが一番見やすいと思います。
撥水加工がすばらしいなら、最初からついていますよ。
書込番号:22981120
2点

返信書き込みありがとうございます。
別の施工店に相談して見て
駄目ならフロントガラス交換も考えて見ます。
書込番号:22981129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とばっちりさん
相手がプロであっても100%自分が納得いくようにしてくれるとは限りません。ワイパーを上げないと見えない程度のガラス面のシミで運転中の視界が良いなら、私なら気にしません。不満でしたらお店を替えるか、ご自分で施工されるのが良いと思います。
私もDIY派です。自分でやってうまくいかなくてもいやな気持にはならないので、精神衛生上楽です。
でそでそさんやチルパワーさんがおっしゃる通り、ウロコ除去剤で一度きれいにしたらどうでしょう?最近のケミカルは力を入れず楽にきれいに除去できますね。
書込番号:22981130
3点

返信書き込みありがとうございます。
アドバイスを活かしてやるだけやって見たいと思います。
書込番号:22981141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

施工店オーナーから細かい事を言われると
今後、お付き合い出来ませんと脅されているので
脅迫?強要罪?
他のお店に相談する…
泣き寝入りするなら、この店の店名ぐらい出しましょう。
被害者が臆する事はないです。
お友達にもキッパリあの店は駄目だと伝えるが親友かな。
書込番号:22981206 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>チルパワーさん
私も撥水加工は逆に見えにくい派です
フロント・ガラスはワイパーが拭うので、コーティングしても道路に舞っている砂埃り(石英)をワイパーで挟んで磨くわけで、削れて数ヶ月で見えにくくなります
また、施行して数ヶ月は膜がちゃんと有るのでいいのですが、上記の原理で削れてくると乱反射して見えにくくなります
フッ素は宣伝ほど耐久性は無いですし撥水性もシリコン系よりは劣ります
シリコン系もワイパーで拭った瞬間はガラスが曇ったような膜ができて、1~2秒で消えますがこれが見えにくい、夜は乱反射して特に嫌
私はフロントガラスはひたすら油膜除去し純正ワイパーがヘタったらワイパーをグラファイト系にします
フロントガラス以外は(ドアミラーも)
丁寧に油膜除去したあとシリコン系撥水処理をしています
書込番号:22981274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1店舗だけの個人経営者なので
名前は書き込みません。自分の店の悪い噂を流されると困る事と、田舎街なのでウワサが早まり過ぎるほどです。
自分からその店舗への付き合いを避けて行きます。
書込番号:22981367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とばっちりさん
素人上がりの輩でも屋号かかげて出来る仕事です。
真面目に追及している方もいますが、あまり考えない事。
そんな店に出した自分を見つめなおしましょう。
>アークトゥルスさん
GSで、お客さんのフロントガラスは水捌けが悪いから撥水処理をした方が良いですよ、なんていわれたことがあります。
不要な撥水処理とかコーティングとか、洗脳されているのと同じ。なんでするのか不思議で仕方ありません。
油膜が無いガラスが一番綺麗です。レースで高速走行するのとまた別ですから。
若かりし頃は色々やりましたが、アホだった事がわかっただけ良かったかもしれませんね。
書込番号:22981489
2点

>とばっちりさん
まずは施工業者に相談してみては?
業者変更等は、その対応みてからでも遅くないかと(^^;
親身に対応してくれるかもしれないし、聞く前から諦めるのは、どうかと(^^;
書込番号:22981541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書き込みありがとうございます。
以前に前の車を施工してもらった時の話なのですが
ペンキミスト被害で除去とコーティングの
打ち合わせをした時、自分の見つけた範囲を伝えた所
そんな所まで除去するんですか?
細か過ぎるとお付き合いと除去作業はお断りしますけどと、脅されてシブシブ妥協してお願いした事がありました。
現車も納車後にボディー状態を見てもらいに行った時も、苦笑いをしながらの態度で対応で
打ち合わせと違う、ひと月遅れで施工で
その際も細かい過ぎる、妥協もしなくては、
人間だからミスもする、自分がオプションを付けた事に難癖などそんな経緯がある為に
相談出来ずいるのです。もし、相談出来たとしても
先延ばしにされるのがオチなので。
書込番号:22981651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とばっちりさん
悔しいかもしれませんが、そんな***業者相手にしないことです。
相手にしたら、もっと***になりますよ。
書込番号:22981660
1点

そこの施工店には近づかないです。
何かあれば別の施工店に相談しに行きます。
書込番号:22981667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コーティング専門店をしている者です。
実際に見ないとなんともいえませんが、可能性としては養生したうえからコーティングしたあとの拭き残しではないかと。
また、拭き残したものは白濁は基本しません。
除去するにはコンパウンドを使用して除去しますが、撥水コーティングもとれてしまいます。
窓ガラスの傷についてはセリウムを使用すると除去できます。
いずれの場合も手磨きでは大変ですので、機械を使用したほうが簡単です。
ご自分でできない場合は、細かいところまで配慮してくれるお店をさがしてください。
書込番号:22984226
1点

アドバイスありがとうございます。
別の施工店に相談しました。
車のクレンジング洗車とフロントガラスの状態を確認した上で対応してくれるそうです。
助手席側に撥水剤の塗布した跡が残るけど
よく見ないとわからないぐらいと言ってました。
書込番号:22984602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)