その他のカー用品すべて クチコミ掲示板

その他のカー用品 のクチコミ掲示板

(1979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「その他のカー用品」のクチコミ掲示板に
その他のカー用品を新規書き込みその他のカー用品をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

その他のカー用品

今まで約20年間、3台車を乗り継ぎ、字光式ナンバーを愛用して来ました。

電球式から始まり、LED式に変わっても、大体、「通常ナンバーに\24,000円程上乗せ」という事で安定していたと思いますが、ここへ来て、とんでもなく高騰している事に気付きました。

というのも、ついこの間、テール側のナンバーが消えている事に気付き、テールが消えていては整備不良の違反になるので、慌ててディーラーで見て貰ったら、「照明器具が壊れているので、交換になるけど、ディーラーでは取り寄せになるので、陸運局で販売しているから、直接買いに行った方が早いですよ」と言われ、買いに行ったんです。

すると、結構、種類が増えてて、選べるようになったのは良いのですが、6年前に付けた物と同等品のLED式が【\42,000円】もするではありませんか!

前と同じ価格帯の物は、フレームも付いてないペンペラペンの物に変わってるし、値段は下がってるけど電球式に逆戻りするか、どれかを選ばなくてはならなくなってしまったんです。(予算というものがあるのに)

ん〜、それにしても、前と同等品が高騰し過ぎやろ〜。(ほぼ2倍・・・泣)
性能が良くなったのか?ってか、「寿命が延びた」とか言うんじゃないだろな〜?

『LEDの寿命は、半永久的』というのは、私の勝手な思い込みだったか〜。(たった6年しか持たんとは・・・なんなんだ?液晶シートみたいな形状がキモなのか?)

それにしても、テールの方は、封印が絡んでくるから面倒なんだよな!

タイヤも交換せにゃならんし、なんか、どんどん金を吸い取られて行ってる気がする・・・

因みに、私の行ったディーラーで、字光式ナンバーを付ける人って、1年に一人、居るか居ないかぐらいしか居ないんだってさ!・・・それが高騰の原因?(爆)

書込番号:9955596

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/05 12:43(1年以上前)

LED式は蛍光管タイプやELタイプに比べてかなり高いですね。

当方ではELタイプは蛍光管タイプの7千円増し、LEDタイプは蛍光管タイプの3万円増しでしたので、ELタイプを選択しました。(スミマセン、蛍光管タイプの価格を忘れました。)

書込番号:9955748

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2856件

2009/08/05 13:23(1年以上前)

インプとエボのFCさん、どうも。

それでは、私が貰って来た価格表をご紹介。

<旭化成テクノプラス社製>
・セーフティ・プレート・ホルダー(フレーム付電球式)・・・ [\12,600円]
・ダイアモンドリング-スリム(LED式厚さ9mm)・・・ [\27,000円]

<ワールドオートプレート社製>
・EL光源式(EL光源板式厚さ14mm)・・・ [\20,000円]

<井上工業社製>
・パーフェクト(フレーム付蛍光管式)・・・ [\19,600円]
・LEDパーフェクト(銀色フレーム付LED式厚さ16mm)・・・ [\42,000円]

全て2個セットの価格です。


結局、私は、予算上「旭化成テクノプラス社製のダイヤモンドリング-スリム」という物にしました。
なんか、見た目が完全防水みたいで、前の基板が丸見えの物より、良さげに見えた事と、何より、「出たばかりの新商品です」というのも魅力でした。

「EL式は寿命が短い」という情報を見たのですが、時間寿命は10,000時間でしたかね?年数的に、はたしてどれぐらい持つのでしょうか?

なんか、点かなくなった時の事を考えたら、案外、電球式の方が良かったりして・・・

書込番号:9955880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2856件

2009/08/05 14:42(1年以上前)

しまったー!訂正します。

何気なく、車購入時の領収書を見直してたら、”LED式”じゃなく、”EL式”って書いてました。
すみません、完全に勘違いしてました。

しかも、「ワールドオートプレート」って書いてました。(ガーン!)

ホームページ見て来たら、見た目、そのまんまでした。結局、EL式の寿命だったんですね〜。(汗)


いや〜、中古車屋で注文する時に、「LEDのにして下さい」と言って頼んだので、てっきりLED式なんだと思い込んでいました。
それじゃ〜、LED式は、いきなり高騰したんじゃなくて、元々高かったんですかね?

どえらい勘違いしてました。どうも失礼致しました。(でも、削除依頼はしなくてもいいですよね?・・・掲載の価格情報は最新のなので参考にして下さ〜い。苦笑)

書込番号:9956081

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2856件

2009/08/05 16:13(1年以上前)

連投すみません。

お騒がせした、お詫びと申しますか、【EL式】に関して、「ワールドオートプレート社」に問い合わせしてみました。

EL発光体の寿命が来た場合、【EL光源ユニット】という部品だけの交換が可能だそうです。
ただ、一般的に、ディーラー等での取り扱いは、していないそうで、個人への直接販売もしておらず、更に、「一部の陸運局で取り扱っている場合があるので、まずは、陸運局へ確認してみて下さい。近くの陸運局で取り扱いのなかった場合は、再度、ご連絡を頂き、入手方法を検討させて頂きます。」との事でした。

値段の方も、地域によって異なるそうで、口を濁していましたが、目安として[4千円前後]だという事は、粘って聞き出しました。

なんか、すんなり入手とは行かないような雰囲気でした。(何かあるのかな〜?)

でも、LED式だと勘違いしていた私は、大損ですわ!(後の祭り)
あ〜ぁ、書類は確認して置かないとね。

参考までに・・・

書込番号:9956320

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信15

お気に入りに追加

標準

サンルーフ

2009/07/15 23:19(1年以上前)


その他のカー用品

『車の天井に窓があってもいいじゃないか!』

と、岡本太郎さんなら言いそうですが…

わたしはそんな車に乗ったことがありませんのでわかりませんが、どこがいいのでしょうか!?

車の天井は確かに殺風景ですが、それなら『大きいことはいいことだ!』で大きくナンバー書くとか、バーコード付けるとかねぇ…

書込番号:9860405

ナイスクチコミ!1


返信する
comconさん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:14件

2009/07/15 23:25(1年以上前)

どこが良いのか・・・う〜ん

夜に星空が見れる!
窓にスモーク張って、フロントに何か張って暗くしてても、朝になったら光が刺す?^^;
顔出して走れる!(ダメですね・・・)

書込番号:9860448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/16 00:58(1年以上前)

最近はスカイルーフやパノラマミックルーフと呼ばれる大型のガラスルーフを採用した車も増えてきましたよね。
こういったタイプは望まれる方は、まず車内の開放感にその良さを感じておられるのでしょう。

ただグラスルーフの場合、天井部が重くなりますから車のボディバランスにも影響を及ぼしますし、それに合わせて足回りにも手を加えられたりしますので車重も増え、燃費にも影響を及ぼします。
因みにフィットのスカイルーフだと約60kg増になるようです。

選択の有無は個人の価値観や趣味嗜好によりけりですね。
私も以前サンルーフ車を所有した経験がありますが、最初は物珍しくて開閉したりしておりましたが、途中からは殆ど使用しなくなっていました。

書込番号:9860966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2009/07/16 02:47(1年以上前)

2度目の車検を終えた我が愛車,いまだにサンルーフ開けて走ってます。

今くらいの季節だとちょっと暑いのですが,春や秋には単なる天窓
以上の開放感とプチオープン気分が味わえます。
室内が明るくなるだけでも気分が違いますし。

ただ,正直「どこが良いのだろうか?」と悩むような人は付けない方が
いいと思います。
少なくとも20kgくらいは車重が増えてしまいますし,安いオプション
でもないからです。

私としては,サンルーフと本革ステアリングは,車種選択時に必ずチェック
する装備になっています。

書込番号:9861251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:707件

2009/07/16 07:57(1年以上前)

みなさん ありがとうございます。

プチオープン気分ですか。…いいかも!?

そういえばオープンカーにも乗ったことなかったです。オープンカーは防犯上、鍵かけれないけど、プチオープンはちゃんと戸締りできますね。プチ納得しました。(笑)

書込番号:9861613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:47件

2009/07/16 08:58(1年以上前)

サンルーフ付き車は、以前乗りましたが、もう選ぶことはまず無いと思います。

今のは熱線吸収なのでしょうから良くなってるのでしょうが、シェードを開けると暑い。

夏はシェードを閉めて、冬は、シェードを開けてと言う使い方でした。

また、冬には、ガラスですから断熱性がほとんど無いので、エアコンかけないとサンルーフが結露して、サンルーフのガラスから雨が降ってきたりしました。

屋根から風が抜けるのはとてもよいのですが、この暑さと結露の雨のおかげで、それ以降付ける気にはならなくなりました。

その代わりに、今は、通常乗るのと別にオープンを持ってます。


オープンはサンルーフとはまるっきり別物です。オープンに乗ると、サンルーフではつまらないですしね。

書込番号:9861753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:973件Goodアンサー獲得:35件

2009/07/16 12:12(1年以上前)

よくもわるくも、使うも使わないも・・・。
サンルーフが付いてないとカッコ悪いんじゃないんですか。
まだまだ景気の良い方がフル装備で買うと思います。
サンルーフ付かないと車じゃないとか・・・。
ほとんど高級車専用の装備なのでそこに経済観念は無いと思います。



書込番号:9862341

ナイスクチコミ!1


BADHOTさん
クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:5件

2009/07/16 18:07(1年以上前)

車が重くなる。
重心が上がる。
ボディが弱くなる。
頭上スペースが狭くなる。
フロント2席はほとんどサンルーフの存在を感じない(オープンカーとは別物)。
都会ではうるさい。
古くなると雨漏りの危険あり。

いちどだけサンルーフ車を所有したことがありますが
若干の開放感に価値を感じる事ができなかったので、
たぶん2度と所有することはないです。

書込番号:9863529

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/16 19:33(1年以上前)

こんな所に・・・・・

BADHOTさんに1票。

書込番号:9863836

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:707件

2009/07/16 21:40(1年以上前)

みなさん ありがとうございます。

あまり実用的ではなくて、スタイル重視の装備と受け止めます。

書込番号:9864557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2009/07/16 22:08(1年以上前)

私も出遅れてしまいましたが・・・。

サンルーフよりも更に解放感があるTバールーフというのもありましたね。

ZやMR-2等の一部のスポーツカーだけに採用されただけで直ぐに無くなりました。
開けるのに少々手間が掛るのが問題だったのでしょう。

因みに私はプレリュードでサンルーフを経験しましたが、この車は全グレードで
サンルーフが標準装備でした。
私もサンルーフ車は購入する事は無いと思います。

書込番号:9864754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:7件

2009/07/17 00:11(1年以上前)

サンルーフあればまず付けますね。換気に良いし開放感もあるしね。信号も見やすいし。ただ、屋根が小さいセダンだとサンルーフの開放感もイマイチですが。結露の経験はあまりないんですが・・・。

最近、サンルーフのオプションが減ってるようでちょっとがっかりしてます。また、オープンとはべつもんですね。むしろオープンより好きです。オープンは乗ってる姿が格好悪いんで、オープンにしたくなくなってしまうのに加えて、後方視界が悪いのが多いのでむしろ閉塞感を感じて今一好きになれません。

書込番号:9865588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/17 06:41(1年以上前)

すーらいさんお久しぶりです。

ちょっと時期外れですが、桜の花見のとき・・・

うちの界隈では、花見でバーベキューをやる人が多くて、その風情が台無しになってしまいます。
そこで、車内に煙の匂いが入らないようにして、木の下に車を止めてサンルーフ全開で花見をしたことがあります。
桜の花ってとってもいい香りを漂わせるんですよね。
それも含めた花見のしたいんです。お花見弁当で。
ちょっと難しいですけど。

あ、済みません、話がそれてしまいました。

書込番号:9866240

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/17 11:50(1年以上前)

最近のグラスルーフ車にはシェードも付いておりますから断熱効果もありますが、このトヨタ セラは夏暑く冬寒いこと、この上ない車だったことは容易に想像がつきます。

http://www.carsensor.net/catalog/toyota/sera/

書込番号:9866951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:22件

2009/07/17 20:20(1年以上前)

友人が大学時代に黄金色のセラに乗ってました。

夏は確かに暑いことこの上ありませんでしたが
冬場は日射がありますので寒く無かったです

いちおう、夏場用にグラスルーフを中から覆うカバーが
付属していましたが、
取り付けると狭い車内がさらにタイトに!なつかしいなー

書込番号:9868642

ナイスクチコミ!1


kohcatさん
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:57件

2009/07/31 17:44(1年以上前)

サンルーフ付を所有しています。

利用目的は煙草の排煙ですね。
私は吸わないですが、同乗者が吸います。
窓だけだと車内に強風が流れ込んだり、ロードノイズ等でうるさくなってしまいますが
サンルーフ+窓をちょっと開けるとあっという間に排煙完了です。
高速を走行中などとても便利です。

ちなみにトヨタの超ファミリーカーです。

書込番号:9934520

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

各メーカーの対応

2009/07/05 10:31(1年以上前)


その他のカー用品

スレ主 yamato21さん
クチコミ投稿数:783件

先日カーメイトさんとセルスターさんにそれぞれ製品不良の点検のため同時に商品を送ったのです。

カーメイトさんは素早くメールをくださり、どのように点検したか電話もくださり、特に異常は見当たらなかったにも関わらず、新品の商品を「お詫び」まで書いていただき送ってくれました。「送料も着払で」とはじめからおっしゃってくれました。
非常に好感がもてました。

しかしセルスター対応は最悪です。

メールをしても数日遅れるは、一向に電話やメールで商品がどのような状態なのか教えてこない。送料はこっち負担?!レーダーに反応しないレーダー探知機作っといて(-"-)
ぼろくそ言ったところ「佐川急便なら着払で大丈夫です」って。着払で送っちゃりました。
未だになんの連絡もないです。

カーメイトの商品は到着してるのにセルスターどうなってんだ(−−〆)
みなさんもセルスターの商品買うときはアフターサービスの対応の悪さに注意してください。

書込番号:9806120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ガードレールの金属片

2009/07/03 23:01(1年以上前)


その他のカー用品

白いガードレールが多かったように思いますが、【ガードレールの金属片】のおかげで、こげ茶のガードレールやパイプ状のガードレールに変更されてるのでしょうか!?

まだまだ使えるのにねぇ〜…

書込番号:9798603

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2009/07/03 23:57(1年以上前)

まあ、それはお金を持っている自治体の話でしょ??
私の近くでは貧乏な自治体が多いので未だに白いガードレールが多いです。

書込番号:9798985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:844件Goodアンサー獲得:31件

2009/07/04 00:11(1年以上前)

ガードレールの種類は、金属片とは関係ありません。金属片についてはなぜ付くのかは、
以前TVで実験されていましたね。

ガードレールの種類は、その道路の環境、状況によって決められる場合が多いです。

それから、この話題はカテゴリ違いです。
どうせ書くなら、「交通総合」にでも書きましょうね。


書込番号:9799064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:707件

2009/07/04 00:19(1年以上前)

ありがとうございます。

わたしの住んでるところはリッチなんだ。なんだかとってもうれしいわ。

「交通総合」ですか!? ありがとうございます。

金属片をきっかけに、予算を獲得し動き出したような気がしたもので…

書込番号:9799108

ナイスクチコミ!0


kohcatさん
クチコミ投稿数:460件Goodアンサー獲得:57件

2009/08/03 19:00(1年以上前)

遅レスですが…

恐らく国土交通省の「景観に配慮した防護柵の整備ガイドライン」に
沿って作られたガードレールではないでしょうか?


○鋼製防護柵協会「景観ガイドラインについて」
http://www.sba-japan.com/seihin/aboutgd.html

○国土交通省「景観に配慮した防護柵の整備ガイドライン」
http://www.road.or.jp/event/pdf/bougosaku03guidelines.pdf

書込番号:9948090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ165

返信74

お気に入りに追加

標準

手動式ワイパー

2009/06/20 11:46(1年以上前)


その他のカー用品

職場で今年、買い換えたものがあります。

以前のものも当然そうだったのですが、昨日初めて気づきました。

わかりますか!?

書込番号:9728521

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に54件の返信があります。


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/16 19:39(1年以上前)

例によって不思議なテンションです・・・・・。


でも、今流行のHIDだと、マジで必要になるかもしれませんね。

うちも洒落にならんか・・・・?

書込番号:9863858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2009/07/16 21:48(1年以上前)

それではお言葉に甘えて・・。

お二方こんばんは!


ワイパーという事では二十数年前にフェンダーミラーにワイパーが
付いていた車をご存知でしょうか?
フェンダーミラーに無理やりワイパーを付けたから少し大きめのサイズと
なってしまいました。

因みに、この車は私が最も好きな車の一つです。

「フェンダーミラー ワイパー」でググれば簡単に見つけられますが・・。

書込番号:9864601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:707件

2009/07/16 22:54(1年以上前)

こんばんは

スーパーアルテッツァさんはトヨタ・ホンダ・日産・いすずと国内メーカー制覇してるんですか!?

書込番号:9865066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2009/07/16 23:04(1年以上前)

エックスエックスさん、こんばんは!

私が過去に乗っていた車のメーカーは以下の通りです。

日産→ホンダ→日産→スズキ→三菱→日産→スズキ→トヨタ

いすずの乗用車を所有した事はありませんしトラックもありません。
当然、日野のコンテッサも古すぎて所有した事はありません。

因みにプレリュードはワンアームワイパーでした!!

書込番号:9865142

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2009/07/16 23:05(1年以上前)

ヘッドライトワイパー付きに車に乗っていましたよ。
Y60サファリですが。
もともとは泥濘地を走行したときにヘッドライトへの泥はねを防ぐための装備だったんですけどね。

融雪剤がまかれた雪道を走ったときくらいですね有用なのは。
年に20日以上滑りに行ってましたが年に2回も必要だったと思うことは無かったです・・・
ワイパーなど無くてもトイレ休憩で拭き取ればそれだけで充分です。

フェンダーミラーでしたっけ??
ドアミラーに付いていたりとか?
ドアミラー車で運転席と助手席のガラスを拭き上げるワイパーが付いた車もあったと思いますけど??

書込番号:9865148

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/17 06:31(1年以上前)

おはようございます〜。
お二人さんの片っぽです。    ?

スーパーアルテッツァさん、少し前になりますが、他のスレで大変失礼しました。反省しております。
決して恋敵に喧嘩を売った訳ではありません・・・・・。    ?

なかでんさん、お久しぶりです。

さて、フェンダーミラーワイパーですが、 レパード です。
西部警察の頃の。
当時は随分良い車に見えていたのですが、なぜか国内ではさっぱり売れませんでしたね。
日産がどんどん重厚長大路線でアメリカンに振って行った頃の車です。

あまり詳しくはないんですが、北欧車のボルボやサーブと言った所は自国内向けにはヘッドライトワイパーもミラーワイパーもきちんと準備されていたのではないでしょうか。
以前の型ですが、日本を普通に走っていたボルボにはヘッドライトワイパー&ウォッシャー付きの物がありましたね。
ライトの方は微妙ですが、ミラーの方にはたまに欲しいと思うことがありますね。
以前は水滴をでき難くする薬剤を塗っていました。

書込番号:9866223

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:707件

2009/07/17 21:01(1年以上前)

なかでんさんと愉快な仲間の方 こんばんは

休日に油膜とりを終了し、ガラスコート(撥水剤)を塗ろうとしたら空でした。

今日の雨がフロントガラスをだら〜っと流れています。わたしは何もしなくても、水を弾くのですが…

天井のイオンコートが流れ出すのか、フロントガラスがギラギラしています。明日、ガラスコートを塗ります。

何もしなくてもいい特別なワイパーってありますか?

ところで、スーパーアルテツァさんの年表を考えてみました。

117クーペはなしと言うことで

ブルーバード・プレリュード・スカイライン・ジムニー・パジェロ・フェアレディーZ・カプチーノ・スーパーアルテッツァです。

どうですか!?

PS.【ベストなクチコミニスト】は知らない間に削除されてました。出勤前にチェックしましたが、その後を知りません。
スーパーアルテッツァ派の勝利だったのでしょうか!?

書込番号:9868794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/17 22:00(1年以上前)

あれっ?スーパーアルテッツァさんはいらっしゃってませんね?

それではお嬢?に秘伝を一つ。

なんにもしなくていい特別なワイパー、と言うのは微妙なので、
それに近づけてくれるアイテムを・・・・

私は 「アクアウイング」 という所の 「クリーンX-Gミニ施工セット」

というガラスの撥水剤とクリーナーのセットを使っています。

これは「クリーンX-G」 という撥水剤ととても強力なガラスクリーナーがセットになった物です。
昨年の11月はじめに2度塗りをして現在まで全く問題なく効果を発揮しています。
ディーラーに 「えげつない弾き方」 と言わしめた優れものです。

そこらで一般的に売られている撥水剤は滑りが悪く、施工して暫くすると
ワイパーがガタガタびびるのが多いと思います。
それと、特に夜、ワイパーが通過した直後、ガラス面が真っ白になって視界を奪われることがあると思いますが、
それも殆ど気になりません。
販売店の方では、一応滑りのいいワイパーを奨めていますが、今の所必要を感じません。

もう一つのスレのお仲間さんと、いとしのエックスエックス嬢のスレに来てくださっている
方々にのみ、秘伝を披露させて頂きました。
はっきり言って、これを使ってしまうと、そこいらの撥水剤は冗談みたいです。(こっそり)

インターネットでの購入になります。「アクアウイング」で、ヒットします。

お嬢、明日の施工を諦めて、買ってから塗ってもいいくらい素晴らしいですよ。これは。

書込番号:9869073

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:51399件Goodアンサー獲得:15404件 鳥撮 

2009/07/17 22:33(1年以上前)

只今いらっしゃいました。

ぼんパパがんばるぞ〜さん。

全く問題ありませんのでご安心下さい。
しかし、彼女をお譲りする事は出来ません!

それとレパードで正解です。
初代レパードはソアラとの勝負に完敗して2代目はソアラ似となって
しまいました。(涙)
スぺシャリティーカーなのに4ドアという奇抜な発想。
スタイル優先でローレル並みのボディーサイズなのに後部座席の
居住性は悪い等面白い車でした。



なかでんさん

サイドウインドウのワイパーが付いていたのはクレスタですね。
サイドウインドウにワイパー付いているクレスタとは異なりますが
2代目クレスタも好きな車の一つでツートンカラーが最高でした。



エックスエックスさん

順番は別にして的中率5割と見事です!
因みに最初の車は今は無きガゼールです。

それとベストクチコミの優勝者は私とエックスエックスさんの2票を
獲得したSIどりゃ〜ぶさんです。
因みに私はマイナス1票だったと思います。(涙)

書込番号:9869252

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:707件

2009/07/17 22:36(1年以上前)

ぼんパパがんばるぞ〜さん ありがとうございます。

以前、【高速走行が多い方、如何ですか?】で、登場してた優れものですね。

前向きに検討してみます。

書込番号:9869274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/17 22:54(1年以上前)

そーです、あれです。

あちらでは、この撥水剤を塗っているから悪いのではないか、という印象を与えてしまい、
ちょっとこちらの意図しない所に話が行ってしまいました。

これはホントにお勧めですよ。


もう暫くスーパーアルテッツァさんと奪い合い?が続きますが、
貴方のココロを奪うのはワタシです!
でも、お役立ちデータは氏の方が圧倒的だからなあ・・・・・・・・・・・・・・・?

書込番号:9869389

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:707件

2009/07/17 23:23(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん 

そうですか!? 優勝できなかったんですか…残念です。そういえば、雨降らない地域にお住まいでしたね。あまり、ワイパー活躍できませんね。

ぼんパパがんばるぞ〜さん。

>あちらでは、この撥水剤を塗っているから悪いのではないか、という印象を与えてしまい、ちょっとこちらの意図しない所に話が行ってしまいました。

わたしの無理やりな化学的な仮説のおかげでwww

それと、『エックスエックスは私だけのものじゃないの。みんなの夢なんだから!』…おっぱいバレーより(*⌒∇⌒*)テヘ♪

書込番号:9869535

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/17 23:37(1年以上前)

やっぱり時々不思議なテンション!?


でも何かに反応スル・・・・!



お嬢の科学的レスにも驚いたけど・・・・・。

書込番号:9869619

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2009/07/17 23:50(1年以上前)

> ぼんパパがんばるぞ〜さん
2液性の撥水剤ですね。
なんとなく買ってしまいそうな気持ちがむくむくとわき起こっています・・・

> エックスエックスさん
水が弾くお体をお持ちですか・・・
私も負けていませんよ!! なんせ毎日のように切削油を浴びていますから
お腹の脂も切削油の固まったモノだと言い張っておこう・・・

> スーパーアルッテッツァさん
兄貴がクレスタに乗っていて、角目4灯のライトが良い感じでしたが新しい車ではあのような細目の車は少なくなりましたね。
マヨネーズピアッツァなどもあのライトの感じが好きなんですが・・・
でも一番好きな車はやっぱりマットカー(コスモスポーツ)ですね。

サイドウィンドワイパーは3代目の装備でしたっけ??
ドアミラーにワイパーが付いていたのがシーマでしたからその頃に日産に負けじと新たなアイディアとしてトヨタがサイドウィンドワイパーを発表したはずですが・・・
超音波振動を使ったドアミラーとかもありましたよね。

でもあの頃の車は開発者の斬新なアイディアを盛り込んだ装備が多かったですね。
まるで開発者が遊び心をそのまま車にしたような車も多かったですが・・・
レパードもその一つだったのかもしれませんね。

書込番号:9869712

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/18 08:44(1年以上前)

おはようございます。

なかでんさん、その通り2液型ですね。
A液B液を、付属の容器に同量づつ入れてシャッフルして使います。

むくむく沸いてください!

因みに小さいサイズでVOXYに十分足りますから、お嬢の車だと2回塗っても余裕です。

混合液は保存不可なので、少量づつ混ぜて、未混合で余ったものは冷蔵庫保存します。


※私はアクアウイングの回し者ではありません!

書込番号:9870855

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:265件

2009/07/18 23:37(1年以上前)

> ぼんパパがんばるぞ〜さん
もっと安いところを発見・・・
http://www.snk-net.com/shopping/4glass/1hassui.htm

買っちゃおうかな??

書込番号:9874388

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/19 00:10(1年以上前)

ぼんパパです!

なかでんさん、よく探しましたね〜!ご立派ご立派。

安くていいんじゃないでしょうか。 1票入れさせていただきます!


超強力なクリーナーで、しっかり下地処理をするのがミソみたいですから、
そこ、サボらずに頑張ってみてください。

ワイパー使用頻度、激減です!

お嬢、これ1票入れな!
自分の肌に塗ったらアカンで!

書込番号:9874583

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:707件

2009/07/19 21:01(1年以上前)

ぼんパパがんばるぞ〜さん

ごきげんよう!

やっぱり、そういう目的でわたしに近づいたのね。(笑)

わたしは高速道路をほとんど使いませんし、ワイパーもそれほどの頻度で交換してませんので、黄色のお店でなく、赤いお店でガラコのデカ丸(698円)を買って来ました。

ぼんパパがんばるぞ〜さんの紹介の優れものも、わたしには宝の持ち腐れになりそうなので、今回はごめんなさい。

また、わたしのお気に入りのイオンコートのことも赤いお店の店員さんに説明を受けました。『もっと、いいものはいっぱいある。』とのことでしたが…

ワイパーの交換もできないわたしにはこれくらいのもので満足です。ありがとうございました。

書込番号:9878223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/19 21:33(1年以上前)

そうです。貴方は正しいです。

見たことも会った事もないおっさんの言うことを、簡単に聞いてはいけません!


皆さんそれぞれの価値観ですから、いいようにして下さったらいいのですよ。

お気遣いなく。



確認しておかなくてはなりません。

私は貴方のシモベです!



それにしても・・・・・?

書込番号:9878383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2009/07/20 18:09(1年以上前)

なかでんさん

あれ、ポチットしました?


手動式ではなく、自動のワイパーのスレが立ってますね。読ませていただきました。

実は、XG塗って普通にワイパーも使って、ごくごく普通に半年くらいは経たないと
人様に 「これいいですよ」 とは奨められないような気がしていて、
先日やっとこことあちらに書いた次第です。

喜んで頂けたらいいですが・・・。

書込番号:9882311

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ドライブレコーダーのことなんですが...

2009/03/28 17:56(1年以上前)


その他のカー用品

(↓)注文してみました。
http://www.jafmate.co.jp/dr/index.html

書込番号:9316143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/03/28 19:11(1年以上前)

取り付けたら是非感想を書き込んでください。

書込番号:9316437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:558件 さめづら 

2009/05/12 10:36(1年以上前)

4/30に品物がマンションの宅配BOXに到着。
諸般の都合にて未だに取り付けられずいます。
早く感想をカキコミしたいんだがなぁ〜。

書込番号:9531680

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「その他のカー用品」のクチコミ掲示板に
その他のカー用品を新規書き込みその他のカー用品をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)