
このページのスレッド一覧(全853スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年1月4日 20:04 |
![]() |
8 | 67 | 2010年6月29日 00:16 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月20日 12:00 |
![]() |
0 | 5 | 2009年12月23日 20:18 |
![]() |
0 | 3 | 2009年12月28日 22:13 |
![]() |
1 | 0 | 2009年12月15日 21:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


アイアンセット > テーラーメイド > ツアー バーナー アイアン (6本セット) [NS PRO 950GH]
本日2010年の初練をしました。
去年の秋頃、バーナーと悩んだ結果、当初はまだ
私には早かったかなと思いましたが最近やっと
6番までまともにうちこなせる様になり左右のブレも
酷くて60ヤードくらいになりました。
5番は9Wで4番は4Uでカバーしていますがいつか
5番で残り170くらいをグリーンにのせられる様になりたいですね。
今年は100切りもしくは100一桁台がコンスタントにでる二年目に
したいです。
大好きなタイガーも早く公私とも復活して欲しいです。
0点



アイアンセット > グローブライド > オノフ アイアン 2010 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]
NSプロ950(S)を打ってみました(5番、7番)。
バックフェースのデザインは、すっきりとしていてオノフらしい。
ヘッドは大きいのですが、構えると意外にオーソドックス。
以前愛用していたオノフの前モデルと同様です。
打ってみると簡単に飛距離が出せます。
一般人が5番で180Y飛ばせると、何となく気持がいいものです。
これも前と同じ。
では前モデルとどこが違うのでしょう?
少し振り抜きが良くなったように感じます。
また、少し弾道が高くなったように感じます。
もともとスポットが広く、飛ぶアイアンなので、大きく変わることはないのでしょう。
いいアイアンです。
1点

マスターズ休暇さん、
いいアイアンですよね!!
私的には、このアイアンで5Iまで振れるのはNS850で、これにベストマッチのアイアンと思っていました。
新シリーズではNS950だけになるのでしょうか?
ヘンな話ですが、これを持っておられる方(旧シリーズ)で下手はいないですね。
聞くと大半の方が、以前ゼクシオユーザーで、あっちで気に入らない部分こっちが良いという
答え方ですね(部分は人それぞれですが)。
書込番号:10711924
1点

新シリーズでもNS950はS、NS850はRということです。
若干軽くなって振りやすくなっているようです。
少しずつ進歩しているようですね。
定番のゼクシオやキャロウェイXシリーズ並みになってきたということでしょう。
書込番号:10712068
1点

マスターズ休暇さん
なるほど、ラインナップも同じということですね。
私事ですが、どうも腰は長引きそうです。真剣に来期のラインナップを考える必要ありでして、
一番良いのは、X22のカーボンSR辺りかと思っているのですが、まだ下がる時期ではないですね。
気に入っているのは、バーナーフォージトのバサラシャフトですが、こちらも手が出ない!!
さあ、どうするものか?、1月はラウンド予定今のところありませんし、じっくり考えます。
ここを借りて、今年も1年御教示いただきありがとうございました。
書込番号:10715430
0点

X22はしばらく下がらないでしょう。ただ、例の6本買えば1本サービスというのはまだあると思います。
そのうち09バーナーも下がるでしょうし、オノフの前モデルもあります。
オフシーズンですから、じっくりいきましょう。
今年もよろしくお願いします。
書込番号:10715753
0点

マスターズ休暇さん、
明けましておめでとうございます。
昨日はTV東京系は昼間ゴルフ番組ばかりでしたね!、原Pも久々に出てました。
まだ、初打ち(練習場へも)行っていませんが、短いアプローチでも磨こうかと思っています。
転がし以外はAW1本なので、やっぱりJスペック2の50°を入れます。新溝で安くならんかな(疑)?
今年もよろしく御願いします。
書込番号:10720522
0点

録画しておいたのを見ました。
勝負師らしくはないですけれど、原プロ、いいですねえ。
フォーティーンでも、V4はすでにマークダウンしてますね。
新しい溝だと相当スピンが利きにくくなるらしいですが、少なくともプロやトップアマは使えなくなりますので、殆どのモデルがマークダウンするのでしょう。
なお、年末にクラブをいろいろ整理したら、アイアンセットが1つ(バーナー)になってしまったので、近々オノフを購入する予定です。しばらくラウンドはしないので、練習場通いです。
書込番号:10722566
0点

マスターズ休暇さん
ドラウルマンさん
あけましておめでとうございます!
マスターズ休暇さん
新境地の開拓ですか...(笑)
ドラウルマンさん
今年は紳士協定を結びましょう!
お屠蘇はほどほどに...
書込番号:10724605
0点

このシリーズは、もともと愛用していましたからね。
大きいヘッドの割りにさほど違和感はないし、距離が出る。
それなりに曲げることも可能です。
振り抜きが良くなれば鬼に金棒ですよ。
書込番号:10725946
0点

マスターズさん
ドラウルマンさん
あけましておめでとうございます!!
m(__)m
今年も宜しくお願いいたします!!
(^-^)v
マスターズさん
オノフ10アイアン購入ですか!?
購入されたらまた感想を楽しみにまってます♪
ドラウルマンさん
マスターズさん共々、オノフを導入ですか!?
オノフ党結成ですね!?
書込番号:10727642
0点

オノフは比較的個体差がなく、安心です。
フェースの反発性能で飛距離が出るようですが、ゼクシオのようにウェッジまでチタンフェースなんてこともなく、弾道の高さでボールは止まります。ヘッドの大きさも許容範囲。
地味な広告・宣伝で、5代目まできているのですから、性能は良いですよ。
書込番号:10729012
0点

マスターズさん
オノフのクラブは打った事が無いですが、シリーズが継続してるのは良いクラブの証拠でしょうか!?
今年は片山プロに勝ってもらい、更にアピールしてもらわないといけませんね!!!!
書込番号:10733980
0点

はっきり言うとゼクシオの真似です。VIQと同じ。
とはいえ、いいとこ取りで、結果的に上を行っているように思います。
最近はタングステンウェイトの装着の仕方など、ゼクシオが真似をしだしました。
ただ、ショートアイアンはゼクシオほどではないですが、大きめ。これが微妙なところではあります。小生はコントロールショットやアプローチに少し不安を感じます。
でも買っちゃうんだろうな、今週あたり。
書込番号:10734053
0点

で、結局買いました、ハイ。
ま、練習量の少ないアマチュアとしては、ミスの少ないアイアンを選ぶのは、当然でしょう。
ミスがなくなることは絶対にないし。ホームコースだと、ミスしたら全部池だし。
今年はぜひパープレーでまわってみたいですが、問題は、実はパターなんですよねえ。
書込番号:10737262
0点

マスターズさん
遂に買っちゃいましたか!!!!!!
新兵器投入ですね♪
デビュー戦が楽しみですね☆
書込番号:10737466
0点

ラウンドは早くても2月末の予定です。
真冬はラウンドをする季節ではない、と思っています。
オフシーズンは、ドライバー以下、左腕をしっかり伸ばしつつも、コンパクトなスイングに変えようと考えています。
その場合、飛ぶアイアンのほうが安心ですね。
またオノフのPWは、大きめだけれど、結構良い出来です。
じっくり練習です。
書込番号:10737673
0点

マスターズ休暇さん
行動が早いですね(笑)
私は石橋を叩き過ぎて結局渡れないタイプかも(汗)
見習いたいです!
書込番号:10738462
0点

マスターズ休暇さん
大きいヘッドは振り抜けが悪いモノが多いので敬遠気味ですが、振り抜けが良いならスイートの広さが有利に働くクラブが良いですね
飛距離も番手一つ違いますね(笑)
書込番号:10742602
0点

振り抜きは良いのですが、ヘッドが小さいクラブと比べることはできません。
何となくダフリそうな不安はあります。
とはいえ、最近はヘッドがかなり小さいクラブというのも見かけませんね。
X22ぐらいでもスコアリングの部分はアスリートモデルより狭かったりします。
海外メーカーとは違って、丁寧な仕事をしているようで、注意深く吟味しなくても、セットとして統一感があるのは、安心ですね。というより検査が厳しいのかな。
海外モノだと、新品なのにネックが傷だらけというのは結構見かけますからねえ。注意しないといけません。
書込番号:10744239
0点

マスターズ休暇さん
確かに極小なヘッドは無いですね
私の701でも十分な大きさがあります
ダイワのクラブは精密なイメージがありますね
書込番号:10745377
0点



アイアンセット > ヤマハ > インプレスX V フォージド アイアン ツアーモデル (6本セット) 2009 [ダイナミックゴールド]
425Vツアーからの買い替えです。
425V発売時に購入して、ヤマハアイアンの出来のよさにほれ込んでいましたが、今回のVツアーは、2008年モデル・2009年モデルと比べても、相当の出来の良さだと思います。
425Vと比べると、よりプロモデルらしく若干ソール幅が狭く(2008・2009同様に)なっているので、打ち始め(レンジで)は、若干ダウンブローに打ち込みましたが、一切、その必要はありませんでした。むしろ425Vより、打ち込みを意識しないで振ったほうが、一層強い玉が出ます。
ヘッド重量分布のバランスが良いのでしょうか、インパクトマーカーを張って打つと明らかに強いインパクトになっているのがわかります。普段だと7Iで10発くらい打ってもインパクトマーカーが破れないのに、ニューVツアーだと、破れるまでに10発もちません(笑)
2008・2009モデルも、何度か試打会等で打ち、425Vとの変化があまり感じられなかったので、決断できませんでしたが、2010モデルは、一層、私のスイングにあっている感じがします。ヘッドの重みを意識しながら、緩みの無いスイングをすることで、高い弾道の強い玉が出ます。基本的なスペックは、重量以外ほぼ一緒なので、レンジで距離感と操作性の再確認を少ししてから、実戦投入しようと思っています。
425Vツアーもそうでしたが、ヤマハのツアーモデルは、ストレートネックで、インテンショナルなショットも打ちやすく、打感も最高です。
何よりいいのは、打ちこなすための練習も楽しくなることです。いつの間にか300発なんて事がままあって(笑)。でも、怪我をしない範囲で練習することがやはり、上達には欠かせないことだと思いますので。さ、今日も今から練習行こう。
0点

自己レスです。
すみません、2010モデルの感想でした。
あまりに、いいクラブだったので、つい先走りました(汗)。
書込番号:10658285
0点



アイアンセット > テーラーメイド > バーナー アイアン 2009 6本セット [NS PRO 950GH フレックス:S]
4年ぶりにアイアンを買い換えました。
バーナープラスと迷いましたが、バーナーの方が
長く使用できる感じがしまして、こちらに決定。
私はゴルフ歴だけは10年と長いですが
ベストスコア94
平均スコア105
の万年若葉マーク状態です。
年齢は38歳
ヘッドスピードは43〜45
ドライバー飛距離は平均230ヤード
体格は身長173センチ、体重88キロのガッチリメタポ系。
今回はドライバーとアイアンセットを一緒に買い換えました。
ドライバー:R5デュアルNタイプ、フレックスSR
→ マックテック NV-R TYPE-2 MT02トリプルアクション フレックスS
アイアン :R5スチール フレックスR
→ バーナーアイアン2009 NS PRO 950GH フレックスR
今日、買い替え後初練習場。
新しいアイアンは払うように打つと綺麗に真直ぐ球が上がって気持ちよかったです。
飛距離の伸びは未だ感じませんが、易しいクラブだなぁと感じます。
これからもっと練習して飛距離アップを図ります。
買って良かったです。
0点

シークレットポリスさん
御無沙汰しています。
ご購入おめでとうございます!
これでかの"BURNER IRON 2009"祖も大喜びでしょう!?
書込番号:10655196
0点

仲間が増えました。
なお、アイアンは上からダウンブローに打っていかないと飛距離は伸びません。
ドライバーの平均飛距離が230Yというのは、シングルでもおかしくない数値です。小生も平均ならそのくらいかもしれません。
上から打てるようになるとアプローチも得意になります。グッとスコアアップします。
頑張ってください。
書込番号:10673549
0点

本日、僕も購入しました。
カーボンと迷いましたが、店員さんの強い押しでこちらに決めました。
7年ぶりの購入です。
これまでのミズノのプレサージュナビゲーターのカーボンシャフトが不満で不満でなりませんでした。
やっと、テーラーメイド党へ入党できた気分です。
ウェッジはキャロウェイのフォージドXの52度と58度を合わせて購入。
今後、練習に励みたいと思います。
書込番号:10674177
0点

追記です。
僕もこのアイアンの試打の時に、払い打ちではカーボンは良かったのですが、スチールシャフトは全然ダメでした。
スチールでは、ボールを打ち込みにいってやっとカーボン並みの結果が出ました。
書込番号:10674188
0点

お仲間ですね。
NSプロ950はよくできたシャフトです。
硬さはSでもRでもいいです。そうは変わりません。
横峯プロもHS45〜46ぐらいでRですから。
また5番アイアンで400g程度になるので、今どきのドライバーやUTなどとの重量面でのバランスも悪くない。
アマチュアにとっては、ゴルフが簡単になりますね。
このアイアンはコースで良さがわかります。
ぜひ早めに実戦に投入してください。
書込番号:10674573
0点



アイアンセット > テーラーメイド > R9 MAX アイアン 6本セット [MOTORE 55 フレックス:S]
WR カーボンから入れ替えました。
09バーナーよりもグースがきつくなく、グリップもやや太めで
ラバーの握り心地が滑りにくく、非常に構えやすいです。
ヘッドは若干大きめで、トップラインもやや厚めですがさほど気になりません。
ソール幅も09バーナーよりもやや狭めで振り抜きが良さそうです。
フェース面は光沢がなくておもちゃみたいです。
バックフェースはパット見た感じ格好いいですが
よく見るとプラスティックで少し安っぽいです。
シャフトは赤とシルバーのツートンで格好いいです。
Rシャフトで51gなので非常に軽く感じます。
バランスD0ですがヘッドの重さは適度に感じます。
何よりもWRに似ているので違和感がありません。
ウェッジもJ-SPECUの50°と56°に入れ替えました。
こちらもグリップが若干太く、滑りにくくて非常に構えやすいです。
若干のオフセットで、セミグースのアイアンとのつながりも良さそうです。
今週末に、年内最後のラウンドを予定していますので
そこでデビューすることになります。
今から非常に楽しみです!
0点

tokkun1623さん
書き込み遅くなりました...
私も先日[R9 TP IRON KBS TOUR S]に入れ替えて、つい先週実戦で"筆おろし"をしてきました。
同IRONはUSでは、[R9 IRON]として膨大なOPシャフトを準備して製造されています。
[公式HP]
http://www.taylormadegolf.com/mainlevel/golfshop.html#303S0
書込番号:10657822
0点

tokkun1623さん
Nice Birdy !!さん
私もようやく試打をして来ました!
バーナーとR9MAXを打ちました
カーボンの軽さは私にはタイミングが取りづらくナシでした
スチールはどちらも打ちやすかったですが、バーナーの方がミスには寛容大ですかね
グースの具合や色合いからMAXの方が好みです!
ただ、どちらも飛びすぎです(汗)
ロフトが立っているので当たり前ですが(笑)
身体が回らない冬用に欲しいですね!
書込番号:10661123
0点

予定していたラウンドは事情があって
キャンセルとなってしまいました。
その後、練習場で試打しました。
非常に打ちやすいです。
楽に球が掴まり、良く上がります。
しかし、7Iの打感(打球音)が
ポコンという感じで少しヘンです。
それ以外は
非常に良くできたアイアンだと思います。
ウェッジも激スピンです。
練習場のグリーンでもバックスピンが効きます。
フェースに練習場のボールでもカスが付いています。
どちらも買って良かったです。
書込番号:10699664
0点



アイアンセット > ミズノ > JPX A25 アイアン (6本セット) [QUAD JPX A25]
低重心ですので、非常によくあがります。
宣伝通り、番手が違っても高さは変わりません。
ソールが厚く、チョットのダフリやトップでも全く問題なく安心です。
フェイスも落ち着いており、飛ばしたい方向へ向けて、振れば、軽々真っ直ぐ飛んでいきます。
安心して振りぬけ、打てるアイアンです。
最高に気に入りました。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)