
このページのスレッド一覧(全1139スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2010年4月4日 08:05 |
![]() |
10 | 12 | 2010年2月25日 22:52 |
![]() |
1 | 4 | 2010年2月24日 09:09 |
![]() |
1 | 3 | 2010年2月17日 01:35 |
![]() |
2 | 0 | 2010年2月10日 05:03 |
![]() |
3 | 2 | 2010年2月3日 21:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi D25HW
他社のデータ通信カードから切り替えました。
iPod Touch付きのプランLと悩みましたが、
本体価格キャッシュバックを見つけて0円購入しました(プランMです)。
おまけに楽天ポイントが付くのでかなりお得でした。
しばらくはノートPCと接続ですが、
将来的にはWi-Fi対応の携帯電話orスマートフォンと接続して使用したいと思います。
まずは軽く設定を変更して接続が出来ることを確認しました。
設定内容の意味をまだ理解していないので、
自分に合った設定にするまではしばらくかかりそうです
0点



購入を検討してます。題名の通り、自宅にて複数のPCから同時に
インターネット接続をすることは可能なんでしょうか?
そのような場合、下記サービス
http://www.uqwimax.jp/service/price/option04.html
にて追加料金が200円かかるのかな?来年から。
ワイマックスはモバイル通信の革命と考えるので、ぜひ導入したく存じます。
しかし公式サイト見ても、説明がよお分かりません。
ご親切な方教えて・・・
まだこの製品、クチコミが全然無いのであえて質問します。
もちろん近日中に購入し、人柱になります。
当然レビューもしっかり書きます。どうぞ、よろしく★
0点

そのHPにちゃんと書いてあるよ。
”同時にインターネット接続することはできません”
書込番号:10628160
1点

ああ・・・そうなんですかぁ。 残念
ありがとうございます。
なんか、ここのページ見ると
http://bb.watch.impress.co.jp/docs/series/shimizu/20090721_303658.html
>片方でYoutubeを再生しながら(キャッシュを蓄えながら)、
>もう片方のPCで速度を計測した
とか書いてあったから期待しちゃった・・・
これちゃんと、2回線ぶんの契約をしてるってことなんすね。
書込番号:10628209
0点

同時には接続できないけどインターネットの接続共有を使用し、仮想的に同時接続数を
増やしてあげればいいんじゃないかな?
書込番号:10628305
0点

GW-02Aを使った構成の話では?
>http://www.iodata.jp/product/mobile/wimax/wmx-gw02a/feature.htm
それなら同時アクセスは可能ですねぇ。
スレ主さんの貼り付けたサービスはそれとは別物と理解しておりますけど・・・
書込番号:10628432
1点

皆さんありがとうございます。
OS側で設定を変える、ということですね?!
これ購入したら試してみます。
一回線で複数PCの同時ネット接続は不可ですね。
http://bb.watch.impress.co.jp/docs/series/shimizu/20090714_301884.html
書込番号:10642029
0点

「1契約で端末複数台登録」と「1契約端末1台でルーター(WMX-GW02A)を使って複数PCから」とが
混同されているような気がするんですが…。
1契約で複数台の端末機器(WMX-U01等)を登録して(オプション\200)使う場合は、
「複数のWiMAX搭載機器から同時にインターネット接続を行うことはできません。」
と明記されています。
後から接続した端末が優先されて、先につないでいた端末の接続が切れるようですね。
それが最初に貼られたリンクや↓こちらのケース。
http://bb.watch.impress.co.jp/docs/series/shimizu/20090714_301884.html
ルーター(WMX-GW02A)を使って1台の端末で複数PCをつないだ場合に
2台同時につながるのかというのが↓のケースです。
http://bb.watch.impress.co.jp/docs/series/shimizu/20090721_303658.html
これを読む限りは複数台のPCが端末1個とルータを使って同時につながっているように思えるのですが。
この記事だけでは確信が持てないので、
実際に複数PCを同時につながれた方のクチコミを私も待ちたいと思います。
(私もその点が確かかどうかとても気になってます)
書込番号:10680378
2点

実際に確認しました
sho-shoさんのおっしゃるとおり同時アクセス可能でした。
WMX-GW02AのルータでなくTryWiMAXでレンタルできるOKIのルータですが、
パソコンを無線で2台、有線で1台の計3台、同時にネット接続確認しました。
貸し出しカウンターの方にも確認したら、WMX-GW02Aのルータでも同じとのこと。
5台まで同時にアクセス可能だそうです。
数値でなく個人的な感覚ですが、ADSLやフレッツ光マンションタイプを
無線LANで使用しているのとさほどかわりない印象です。
WMX-GW02Aも年内に購入して試してみたいと思っています。
YAMADA電機で、年内12月31日まで、契約と同時購入でルータが5000円引きの9800円だそうです。
書込番号:10691208
2点

同時に複数台でのネット接続
可能!
ということですね!皆さんありがとう!ぜひ、購入したいと思います
書込番号:10897055
0点

こちらではっきりとこのルーターでLANの構築が出来ると出ていますよ。
http://www.pc-blend.com/wimax.html
USB端末と合わせて買うと15800円だったんで買っちゃいました。
書込番号:10922965
1点

安いっすね!
価格コムでもカバーしきれない安価ってあるんですねえ・・・
良情報マジ感謝
このお店から買うことにしますよ
書込番号:10922976
0点

買うことに・・・と思いましたが、
その製品、DiS WiMAX 限定の製品なんですね。
気をつけないと。
やっぱりやめました。目下思案中です
書込番号:10998628
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi D25HW
こんばんは。
今日、いつものように使おうと思い電源スイッチを押したところ
ひょんなことから少し長くボタンを押してしまいました。
いつもと変わったアイコンが出てきて、それっきりパソコンとの接続が出来なくなりました。
(D25HWのアイコンが出て点々のマークがでてしまう)
サポートセンターに問い合わせたところ、セキュリティのWEPキーが初期化されてしまい
つながらなくなったようです。
結局、本体交換となりました!
いつも思うのですが、この端末のボタンの押しにくさとボタン上の文字がわかりにくく
今回の件のように重要な割振りが、頻繁に使う電源スチッチにある事自体問題あると思います。
0点

はじめまして
自分も同じことして繋がらなくなった者として書き込みしますが、
電源ボタン長直しでセキュリティのタイプが変わってしまうのは御存知ですよね?
そうなったら本体を初期化すれば元に戻りますが、その辺りは試されました?
同じことをするとまた繋がらなくなりますよ。
書込番号:10988254
0点

はい! サポートセンターの指示で何回かフォーマットは行いましたが改善はしませんでした。
サポートセンターの方でもわからない? (本当かな??) ということで
全交換となりましが。
相変わらずサポートセンターの対応は、進歩してませんでした。。
書込番号:10988944
0点

こんいちは
(D25HWのアイコン)・・・
は取説28ページの一覧にあるやつですか?
私は時々ウッカリ出してしまいます。
つながらなくなったのとは関係ないかも知れませんよ。
私もつながらなくなったことが2回あります。
2回とも本体にショックを与えた直後からです。
高さ30〜50センチからフローリング床に落としました。
USBでパソコンにつないで設定ツールで確認してみると
暗号化の設定が構造出荷時に戻ってました。
しかしSSIDは自分の設定が残ってました。
これでは繋がらないのは当然です。
他に何所が変わっているか分からないので
一旦リセットした後、再度設定をし直しました。
サポートセンターに電話したことはありませんが
皆さんの書き込みを呼んでみると
対応できるのは「よくあるトラブル」のみ・・・のようですね。
書込番号:10990327
0点

ちょっとググったらコレがありました
[PDF] 今まで使用できていたD25HWが、ある時から無線LAN 接続できなくなり・・・
www.eaccess.net/mobile/faq/pdf/faq_d25hw.pdf
WPS機能動作中(□・・・)の表示の時に電源スイッチ切ると
るとセキュリティ方式がWPAに書き換えられたままになってしまうそうです。
この場合、D25HWの設定ツールからセキュリティ設定を
自分で設定し直さないといけないようです
これ関連でしょうかね
書込番号:10990509
1点



データ通信端末 > NEC > AtermWM3200U PA-WM3200U
周辺機器やネット環境など、PC周りをワイヤレスにする目的の一環で導入を検討しました。
が、なぜか「正常にインストールされませんでした。」のメッセージが表示され、ドライバーソフトのインストールができませんでした。
サポートセンターへ問い合わせましたが、いただいたメール回答も解決策にはならず、導入の段階で挫折することになりました。
パソコンによっては相性の有無があるのかもしれません。
なお、サポートセンターの電話窓口について、日曜日の10〜11時・12時過ぎ・16時と問い合わせましたがつながらず、こちらの窓口は使えませんでした。
評判が良さそうだっただけに残念です・・・。
0点

失礼ながら、この商品が無線LAN子機ではないってことは
ご存知ですよね?
書込番号:10941629
0点

ご利用中のPCの種類等が不明ですが、
こちら(↓)のNECサポートサイトから最新のドライバをダウンロードしてみてはいかがでしょうか?
http://121ware.com/product/atermstation/verup/wimax/wm3200u.html
書込番号:10944267
0点

achg さんが紹介されたURLからダウンロードしたユーティリティ+ドライバ (Ver. 1.3) をインストールする場合、説明書に不備があります。
ダウンロードした実行形式ファイルをダブルクリックすると、インストーラが起動し、まずユーティリティがインストールされた後、ドライバがインストールされます。
Aterm WM3200U は、プラグアンドプレイでユーティリティ+ドライバ (Ver. 1.0) をインストールする仕様なので、最初にユーティリティをインストールする際は、Aterm WM3200U を外しておかなければなりません。
これは説明書どおりです。
しかし、ドライバのインストール画面が表示されたら、Aterm WM3200U を USB ポートに差し込まないと、いつまで経ってもドライバのインストールが行われません。
この現象に遭遇されたのではありませんか。
あるいは、以下の URL のような現象でしょうか。
「WiMAX 対応機器のドライバインストール中にブルー画面」
https://hotstreet.vaio.sony.co.jp/article/article.php?id=73495
ブルー画面に対する NEC アクセステクニカのサポートの対応は、動作確認リストに掲載されているメーカー製 PC をオリジナル構成で使用している場合以外は、役に立てないです。
モバイルWiMAXアダプタ接続確認情報
http://121ware.com/product/atermstation/topics/wimax/wimax-pclist.html
ブルー画面を引き起こす契機となっているにもかかわらず、元々 PC に搭載されている内蔵機器が悪いという、周辺機器メーカーにあるまじき説明でした。
書込番号:10953682
1点



面白いサイトを見つけました。
自分も試したところ高速化に成功いたしました。
1.6M から2.5Mぐらい出るようになりました。
速度に不満のある人はやってみたら?
http://kousokusupa.blog85.fc2.com/blog-entry-1.html
2点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi D25HW
この機種、とても気に入っていますがWifi出力をONにしたままですと通信していなくてもバッテリーが7−8時間しか持ちません。
エネループなどの外部バッテリを使っていましたがやや重いのとコードの取り回しが難点でした。
予備のバッテリーが購入出来ると便利と思っていましたが、やっと発売になりました。
https://store.emobile.jp/DC/d25hw.php#option
送料も代引き手数料も無料というのはとってもありがたいです。
もし、3,000mAhくらいの大容量のバッテリーが発売されると良いですね。
厚みが増すので裏フタごと取り替える事になると思いますが。
2点

こんばんは。
そうですね、確かにバッテリがー弱いかとおもいます。
また充電には時間がかなりかかると感じますが。
>白雲片 さん
>エネループなどの外部バッテリを使っていましたがやや重いのとコードの取り回しが難点でした。
と言っておられますが、どのようなコネクターと電池ホルダーを使っていたのか
教えて頂くとありがたいです‥
書込番号:10882884
0点

こんばんわ。
レス、ありがとうございます。
エネループは
http://products.jp.sanyo.com/products/kbc/KBC-L2AS/index.html
これの1つ古いタイプのものです。
ケーブルは、普通のUSBケーブルです。
インターネットにつながっている時は充電されないようです。
WifiがONでも、インターネットの接続がなければ充電されているようです。
書込番号:10882977
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





