
このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2013年10月7日 22:40 |
![]() |
7 | 3 | 2012年12月29日 23:11 |
![]() |
3 | 2 | 2012年5月30日 23:14 |
![]() |
1 | 0 | 2012年4月21日 13:26 |
![]() |
7 | 3 | 2012年2月8日 05:53 |
![]() |
0 | 2 | 2011年7月7日 17:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


シティサイクル・ママチャリ > マイパラス > M-702
自転車にお金が出せず、ちょっといじれそうなM702にしてみました。
いじれそうとは言っても、パンク修理と前輪タイヤ交換位しかやった事が無いレベルです。
問題があった点は、カゴの接合部分が切れていた事、ブレーキ調整をしなければならなかった事、トップとロー以外のギアで異音がする事でした。
サドル位置が低く、こぐ時に足が伸びず窮屈だった為、シートポストをBBBの400mmに。ついでにサドルも交換。
クランク長も短く、軽すぎるのもあったので、チェーンホイールをドッペルギャンガーの52T(DC-52M)に。チェーンもどれを買って良いのかわからなかったんですが、シマノHG70に交換。
ギアの変な音や違和感は無くなり、クランクとシートポストのお陰で足も伸び、グングン進む感じです。
この後、ハンドルとグリップの交換をする予定です。
質問です。
カゴのおすすめは、やはりモノタロウで売っているアルミワイヤーバスケットでしょうか。
ステンレスかアルミでもう少し大きめの物を探しています。
ハンドルポスト?ステム?をいたずら防止の為、工具が無いと外せないものにしたいと思っています。太ささえ合えば、何でも良いのでしょうか。
よろしくお願いします。
1点

かご ハンドル メガネレンチ 特殊工具
ちまちま買うだけで、ホームセンターの新車買えるのでは?
接合部の溶接ができないなら、100円ショップでもいいので結束バンドで固定したらヨロシ。
http://www.yodobashi.com/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%91-ELPA-KBF-200100C-BK-%E8%80%90%E5%80%99%E6%80%A7%E7%B5%90%E6%9D%9F%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89-200mm-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF-100%E6%9C%AC/pd/100000001001768347/
書込番号:16676031
1点

at_freedさん
言葉が足らずすみません。
付属のカゴが小さいので新しい物にします。
自分の書込みを読んで、好きな物にしろよと自分で突っ込んでしまいました。
サイズを測って調べてみます。
書込番号:16676270
0点

僕も702は徹底的に分解整備改造しましたけど自転車道場でも多くの方が改造されています。
前カゴは基本的にお勧めできません。小径車は普通でもハンドルがふらつきます、その上、前に重い荷物をのせると安全性が低下します。改造はやる前より安全性が低下するようなことはやめた方がいいです。
重い荷物を積むのなら後ろキャリアつけて、後ろに積んだ方がいいです。
こういう感じ↓
http://engawa.kakaku.com/userbbs/191/picture/detail/ThreadID=191-6463/ImageID=191-1869/
キャリアはミノウラN800、世界一周でも使える品質。
http://www.monotaro.com/g/00345997/
チェーンは50Gか40Gで十分です。
http://www.monotaro.com/p/3679/9411/
そしてVブレーキの交換 BR-M422
http://www.monotaro.com/g/00283657/
ドッペルのチェーンホイールはお金捨てちゃいましたね。重いでしょう。
今後はお金捨てないように、よく考えて買って下さい。
ステムはバークランプ径:25.4mm コラム径:22.2mmならあいます。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/02/00/item20301500002.html
こういうの使ってアヘッド化する方法もあります。
http://www.cb-asahi.co.jp/item/20/00/item20302600020.html
だいたい安いのなら千円くらいで普通の自転車屋でも手に入ります。
こういうママチャリステムも使えます。
http://www.amazon.co.jp/dp/B001SH5D2Y/
カゴはステンレスの大きなカゴがホームセンターやイオンなどで売ってます。
特大↓
http://www.amazon.co.jp/dp/B0088V9A8G
ハンドルはストレート
http://www.amazon.co.jp/dp/B002OE4DPS/
意外に乗りやすいカモメアルミハンドルバー
http://www.amazon.co.jp/dp/B008HOQWH6/
材質は重量の軽いアルミ製がいいです。グリップはホームセンターなどで売ってる19mmスポンジ(100円位)をつけてもいいし、僕はロード用のコルクバーテープを2重巻きしています。お好きなのをどうぞ。
書込番号:16677295
2点

ディープ・ インパクトさん
カゴについてのお勧めありがとうございます。
また、参考になるサイトのご紹介ありがとうございます。
とりあえずネットで該当する商品をピックアップしてみます。
自転車道場を読みに行きます。
書込番号:16678325
0点



シティサイクル・ママチャリ > マイパラス > M-702

ちょっと簡単すぎたので説明させていただきます。
自転車は足として以外の興味は無かったのですが、ここでの話を読んでいて、楽しそうだなと思いました。とりあえず玉押し調整で劇的に軽くなり、気をよくしてリムの振り調整なんてやってみたら意外と簡単だったので、クランクの交換を思いたちました。
しかしこれはド素人の私にとってはかなりの難関でした。くじけそうになりながらもディープインパクトさんの他の方へのアドバイスが私にとって非常に励みになりました。
ディープインパクトさんはじめここに集っておられる方々、ありがとうございました。
とりあえず町乗り用なので改造は終了ですが、気が向いたら何かやってしまうかもしれませんね。苦労しましたが面白かったですから。
ちなみに元のクランクセットとペダルは合計で1460gでした。
書込番号:15386858
2点

いいクランクつけましたね。チェーンが少し錆びているのが気になるところですけど、僕が最近マイパラス702に取り付けたチェーンホイールは1022g(写真)でした。ペダルも足せば一緒くらいかも?
今後の改造はフロントダブル変速でしょうか?
大事に乗ってください。
書込番号:15540347
1点

書き込みありがとうございます。
何度もつまづきましたが、ディープ・インパクトさんの自転車に対する愛情があちこちに見られる文章が心の支えになりました。それ以来、自転車道場も拝見させていただいています。
チェーンですがこれはサビているのですか? 自転車は全くの素人なのでよくわかりません。
今回、チェーンリングが 44T から 53T になり、長さが足りないので買った新品の SHIMANO CN-HG40 チェーンです。見た感じはオイルもうっすら付いていましたし、劣化しているようには見えませんでしたが、amazon の保管状態がよくなかったのでしょうか。
クランクセットとペダルの重量ですが、1460gは M702 に最初から付いていたものの重量です。今回使用した BB の重量は量っていませんが、クランクとチェーンリング2枚で 650g くらい(記憶が少しあいまい)だったと思います。ペダルが335g。クランクセットを持ち比べたときの重量差はすごいと思いましたが、全体では 200g程度の軽量化でしょうか。
走った感じは、それを体感できる経験がありませんのでわかりませんが、よく進むようになりましたww
チェーンリングが2枚あるのでディレーラーを付けたいとは思っています。この機にかなりの数の自転車情報を調べましたが、フレームにガイドが付いていない場合のワイヤーの取り回しやシフターについての情報を見つけることができないでいます。
いい方法が見つかれば挑戦してみるつもりです。
書込番号:15545125
1点



シティサイクル・ママチャリ > マイパラス > M-702
M-702購入しました。
みなさんのおっしゃる通り楽しい自転車で気に入ってます。
ビギナーですがこれから勉強しながらカスタムするつもりです。
しかし一点不具合がありました。
前輪のハブシャフト(ハブ軸?)の端が曲がっていました。
自転車の上下をひっくり返して前輪を回しても問題はないようでしたが、新品なので写真を販売店に送り対応を依頼しました。
するとすぐにメーカーから新品の前輪が送られてきました。
この時点ではメーカーの対応に好感が持て、悪いレビューを書くつもりはなかったのですが・・・
送られてきた前輪を交換しようとすると、ハブの回転がゴリゴリとスムーズではなく、ホイールの横振りもかなりあることに気付きました。
曲がったシャフトの入っているホイールのほうが遥かにスムーズに回転します。
迷いましたが新しいホイールからシャフトを抜き、スムーズなホイールに入れて使うことにしました。
いずれはハブの玉押し調整も挑戦するつもりでしたが、かなり繰り上げてやることになりました。
うちの子はまだ小さくて自分の時間が取れない中予想外の作業となりましたが、なんとか上手く行きました。
前もってグリス等買っておいて良かったです。
他にもグリップ外してバーエンドにミラー付けたり色々やって楽しいですが、他人に薦められるかというと難しいですね〜
モンキーもドライバーも持ってないようなタイプの人には向かないと思います。
ちなみに付けたミラーはこれです↓
http://www.amazon.co.jp/BUSCH-MULLER-CYCLESTAR-%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC-901/dp/B0014IA606/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1338107377&sr=8-1
1点

ネットで自転車買うという時点で自分で整備する覚悟がないと厳しいでしょう。
値段が安い分、自分で汗流すしかありません。
でも1万円位では自転車屋で並んでいるのを見ても、ろくなのないですから、品質的にはいい方じゃないかなと思います。
ホームセンターとかあさひとかで1万円位で売られている自転車を観察すれば、面白いので、ぜひ比べてみてください。
ハブの玉押しもホイールの振りも、高級車を含めて完璧にとれているものなんて皆無です。すべてとりあえず乗れますレベルです。僕もマイパラス買ったら最初に、ホイールのスポークの張り直しをします。ハブのグリスも品質悪いので全部ふき取って交換します。あとこの玉押し精度低いのでシマノの少しまともなのに交換。リムだけなぜか精度いいですね。継ぎ目も膨らんでないし、だから振りはかなりの精度でとれます。
ハブ芯の端が曲がってたとのことですけど、そんな状態でナットは回るのでしょうか?ハブ芯はよほどのことがないと曲がることはないですけど、ナット外せたみたいなのでそれほど曲がってなかったのかな。
知人のおばちゃんの702を8速化するのに、いろいろ僕の手持ちのいらない部品を組み合わせて前後ホイールを作ろうと準備しています。スプロケは持ってないので買うしかないかな、RDもこれは無理かな、仏式にしたら、おばちゃん仏式のフロアポンプ持ってないから、仏式ポンプも用意しないとダメか、といろいろ考えると....また完成したら(するのか???)報告します。
Brakerさんの702も、いいのできたら写真見せてね。
書込番号:14617811
1点

ディープ・ インパクトさん返信ありがとうございます。
自転車道場とこちらの両方に書いてしまい、ややこしくて申し訳ないです。
ハブ芯の端ですが、左フロントフォークがかかる位置でグニャリと曲がっていました。
平板等で転がすまでもなく、目視で明らかな曲がり方でした。
曲がった箇所以外のネジ山は無事で、一番外側の15mmナットはスムーズに外れました。
しかし左側の玉押しのハブナット(?)とロックナットは多少緩めるのが精一杯で、曲がった位置から外側へ動かすことが出来ません。
そこで曲がった左側ではなく右側を全て外して、ハブ芯を抜きました。
交換後もトラブルなく乗れてますのでホッとしてます。
>>知人のおばちゃんの702を8速化するのに、
いいですね〜
私の702はバーエンドにミラーを着けただけのドノーマルですが、いずれ自慢できるカスタムをしたら写真をアップさせていただこうと思います。
書込番号:14624221
1点





シティサイクル・ママチャリ > ブリヂストン > アルベルトDX L型 AD7LTP
9年前に大学入学とともに新しい自転車を買いました。
好きな色であるオレンジにしました。
しかし、だんだんと色(特に鮮やかな色)が少なくなってますよね?
オレンジがなくなって、赤にしようかと思いきやそれもなくなって・・。
古くなってガタが来ていたので、そろそろと思って買おうとした矢先に。
今年の型のカラーラインナップが個人的に「ちょっと・・」と思い、今年は見送る予定です。(シルバーやモノトーンカラーよりも鮮やかな色が好み)
オレンジや赤の復活を願います。
個人的に今年のカラーラインナップはあんまりだと思います。
もう少し色を増やしてほしいです。
1点

今のシティサイクルは、日本メーカーのものを含め、大半は外国製です。日本メーカーは、1万円程度で売られる海外メーカー製のシティサイクルにはまともにやっていたら太刀打ちできないので、海外工場で作ったり、海外(大半が中国)部品を多用したりして少しでも安く作ろうと四苦八苦しているのが現状です。
その中でカラーを多く設定しようとすればどうしてもコストが高くつきますから、無難な色に絞っていくのはやむをえないことだと思います。
ちなみに、高価なスポーツ車であれば、今でもカラフルな色が多く選べるものも多いです。
書込番号:14117296
0点

アルベルトは4万以上するので安売りママチャリではありません。
アルベルト L型価格
http://kakaku.com/item/K0000183840/
アルベルトロイヤルエイト定価 8万円
http://www.albelt.jp/product/royal_eight.html
アルベルト商品情報
http://www.albelt.jp/product/index.html
軽量アルミフレームにベルトドライブ・・・重量20kgってどんだけ重いねん!
[アルベルトロイヤルエイト]S型 価格税込62,700円 重量21.1kg
http://item.rakuten.co.jp/hakusen/c/0000000845/
それだけ出すならこっち勧めます!ARAYA CX 2012 48500円 重量10.5kg
http://www.rinya-bun.com/raleigh/a05cx.html
メーカーの自転車への情熱はホームページ見ればわかります。
ARAYA
http://www.araya-kk.co.jp/bicycle/2012/14_CX/index.htm
ブリジストン
http://www.albelt.jp/product/royal_eight.html
ブルジストンのホームページには使用部品やフレームスペックなど一切情報記載がなく、どうでもいい写真とか自転車に関係ないデータばっかりあります。しかもコピーができないようにガードかかってる。ARAYAのホームページと比較してみてください。これが自転車に対する企業姿勢の違いです。
実際に売られている自転車を見てもブリジストンは値段ばかりやたら高くて品質最低のものばかりです。ホームページに部品名とか記載できないのは、あまりにもゴミ部品ばかりなので、とても記載できないからでしょう。しかも品質悪いのをコピーして広められると困るのでコピーできないように細工している。
ARAYAはどこに出してもいいまともな部品を使ってるので全部公開しています。内容を見れば値段安いのに、いい部品使ってるなあと思います。
いい自転車を作ろうという情熱が伝わってきます。BSからは品質悪いゴミ部品を集めた自転車を素人たちにCMでごまかして高値で売りつけるという意志が感じられます。20kgの自転車を軽量なんて広告は詐欺にならないのかな?
だけど消費者がバカだったら、こういう悪徳商法はなくならないでしょうね。
ブリジストンはいつまで、こんなゴミ自転車を8万円みたいな価格つけて売り続けるんだろ。
以下のママチャリどっちが優秀でしょう。
[アルベルトロイヤルエイト]S型 価格税込62,700円 重量21.1kg
マイパラスM-501 価格1万円 重量16kg
http://kakaku.com/item/64550811704/
BSはタイヤで儲かってるので自転車なんてどうでもいい、そういう企業姿勢がホームページ見ても出ています。賢い消費者になっていい自転車を買ってください。
書込番号:14118760
4点

>ブルジストンのホームページには使用部品やフレームスペックなど一切情報記載がなく、どうでもいい写真とか自転車に関係ないデータばっかりあります。しかもコピーができないようにガードかかってる。ARAYAのホームページと比較してみてください。これが自転車に対する企業姿勢の違いです。
国内大手のホームページを見てみたのですが、ママチャリについてはどこも大同小異です。アラヤは完成車についてはスポーツ車専業ですから、全車の詳しいスペックを載せていますが、他社はスポーツ車については載せていてもママチャリの使用部品など書いてるところは無いようです。
ブリヂストンが割高で重いというのは私も同感で、ベルトドライブや「みはるくん」といったものに執着しない限りは他社製品にしたほうがいいと思います。マルキンやショップブランドの自転車ならシンプルで値段はずっと安いです。
書込番号:14123157
2点



シティサイクル・ママチャリ > マイパラス > M-702
M-702の2011年7月7日時点の『価格.comのスペック』が、なぜか、でたらめになっています。
メーカーのホームページで確認して下さい。
特に、重量と色が全く違います。
0点

販売してる池商にも問題はあるんですよね
総重量ではなく普通に梱包重量って書けば誤解が無くなる気がしますが
何故か総重量のままなんですよねw
書込番号:13225578
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
シティサイクル・ママチャリ
(最近5年以内の発売・登録)





